東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか? part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか? part6
匿名さん [更新日時] 2011-12-11 17:32:34

パート6突入です。
色々と意見を交換しましょう。よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩12分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:58.87平米~103.74平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
プラウドタワー東雲キャナルコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-12-01 21:57:04

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判

  1. 71 匿名さん

    モデルルームに電話で確認したけど高いことは確認しました。

  2. 73 匿名さん

    安全性が問題だな北側のみエレや非常用エレ、非常階段が集中してるのが惜しかったな。

  3. 76 申込予定さん

    ↑75
    どうぞ対象の物件のスレに行ってね。ここは雑談スレじゃないよ。

  4. 77 匿名さん

    高くはないでしょ。お買い得。

    宣伝もすごいし、この価格なら全戸即日完売が最低ライン

    (あとは何倍がつくか)でしょ。

  5. 78 匿名さん

    >68
    ここの道路反対側の広い歩道が地震で波うってすごい状態になったの知らないの?

  6. 79 匿名さん

    制震、免震が万全ってわけじゃないけどゆれを抑える仕組みは備わってる。耐震はゆれを抑えるのではなく、揺れに耐える構造だから高層の揺れはすごい。3・11でマンションにいて、恐怖体験がトラウマになったという話しもある。賃貸なら逃げ出せるけど、ローンを抱えての持ち家だと簡単には引っ越せない。消費者金融のCMじゃないけど、契約は慎重にだね。

    3・11にプランニングしちゃったから野村も後に引き返すわけにも行かず、万歳突撃ってところかな。耐震のタワー造っちゃうなんて。

  7. 84 匿名さん

    免震は揺れないってことを前提にして、建物の強度は高くして無いってのは事実。以前は免震も住宅性能評価で耐震等級判定の対象だったけど、1がほとんどを占めていたということからもわかる。

    あと、免震装置を境にして揺れが異なるから、そこの周辺が壊れるってのも今回の震災であった。

  8. 85 匿名さん

    タワマンで制震装置のゆれを抑える効果の時間応答の波形を示したけど、制震装置は揺れを段々減衰させてたが、最初の衝撃は、制震有り無しで差は無かった。営業に一発目で壊れたらアウトなんじゃないって聞いたら、返事は無かった。


    制震、免震、耐震ともにタワーで全く安全ってことはないでしょ。安全に暮らしたいなら鉄筋コンクリートの低層。

  9. 96 匿名さん

    液状化、3.11後に対策追加したって宣伝文句だけど、震災前から近辺ではこのレベルの対策は当たり前、というか必須。
    もししてなかったのなら甘く見過ぎ、最初から予定してたのなら虚偽広告。

    いずれにしても建物と敷地は大丈夫だけど、湾岸一帯のインフラはやっぱりだめだと思うよ。水道管にしろ電気にしろ、長距離を経由してきてるんだから。

    直下型でやられたら、優先順位からして都心部の後だから、電気の復旧までだって1ヶ月はみとかないとね。水道は3ヶ月かな。ガス(ここは関係ないけど)は半年後。

  10. 99 匿名さん

    制震で削ってるってソースは出てこないけど、装置の効果分だけ設計上の層間変形は通常の1/100じゃなくて、1/120に下げているという例を知ってる。ウチの住んでる建物で311後の影響説明会でゼネが言ってた。
    それが削ってるってことになるのかは、素人だから分からない。

  11. 101 匿名さん

    今晩、田都で多摩川向こうへ出掛けたんだが、電車が混んでてびっくりした。
    昔は通ってたけど、立ったまま30分も揺られるなんてもうムリだ。
    空いてる有楽町線に乗りなれてるもんで、満員電車耐性が衰えた・・・

    もう5年以上東雲に住んでるけど、有楽町駅から座れなかったことは2~3回しかない。(車両は選ぶけどダッシュしたりはしないよ)
    朝も7時台前半なら「絶対に」座れる。

    お父さんには優しい立地だよ。駅までは遠いけど。

  12. 102 匿名さん

    >99

    層間変形って揺れて力が加わったときにどれくらい建物がたわむかってことで、削ることとは関係ないよ。ちなみに層間変形が少ないことを宣伝してたタワマンで、耐震等級確認したら1だった。層間変形が少ないことと壊れにくいってのは別なのかもね。

  13. 104 匿名さん

    発電所から豊洲までが長い。途中は湾岸。
    浄水場から東雲までが長い。途中は川沿い。

  14. 105 匿名さん

    紹介されたんじゃなくて、宣伝のために売り込んだんじゃない。TVに取り上げられる物件って、宣伝しないと集客できないことの裏返し。

  15. 108 匿名さん

    >>102

    仮に削ってても耐震等級1はクリアしてる訳だから、議論しても意味ないんでしょうね。

    制震・耐震は想定外の揺れでも想定内の挙動ってトコが安心材料。

  16. 111 匿名さん

    耐震等級1の基準って、震度5強で損傷しないってなってるけど、対象となっているのは構造部分だけ。非構造部分の乾式壁なんかは、今回の地震のときにあちこちで壊れまくったし、ALCの壁はサッシがずれたなんてこともあった。

  17. 116 匿名さん

    >110

    契約書を確認しようね。

  18. 119 匿名さん

    >113

    あっ、それで勘違いしてる人が多いよね。免震=耐震等級3ではないよ。

    話しはそれるけど、(住宅性能評価で免震も耐震等級の判定対象となっていた当時に)耐震等級3で最強を誇ってた某免震タワマンが今回の地震で被害を受けた。

  19. 123 匿名さん

    施工ミスしたけど直したから問題ないでしょってケースが過去にはあった。新築なのに傷ものだけど、直した以上、引渡拒否は出来ない。。

  20. 127 匿名さん

    >121

    残念。免震も耐震等級の判定対象だった頃には、免震ですら耐震等級1だらけだった。

  • スムログに「プラウドタワー東雲キャナルコート」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸