まぁちゃんと情報収集してればわかるけどな。
フラットの登録マンションとして何ヶ月も前から情報あったわけだし
13戸の販売とはいえ即完ですね
仕様はたしかに普通だけど、立地は明らかに価格以上。
都心で駅近でこんなにも静かな場所に住めるなんて理想ですよ。
住居内の細かい仕様はリフォームで数十万払えば個人で変えられるしね。
しかしここ、売り方うまいですね。
購入者に考える時間を与えないスケジュール間はよくも悪くも圧巻です。
公式ページではラスト2邸となっていますがどちらが正しいのでしょう?
価格や立地や間取り、マンションの規模など理想に近いです。
ただ資金などの準備不足で今回は無理です。
なかなかこういう感じのところはみつからないですね。
残り一戸と投稿したものです。キャンセルでしょうか。
仕入れコスト(等価交換)や広告宣伝費抑制(モデルルームはハーフ、短い販売スケジュール)
が寄与したプライシングであれば、リーズナブルな物件のように思います。
天井低いし梁多かったな。こればっかはリフォームでは変えられないから微妙だった
リフォームすれば変えられる部分もあるけど新築入居早々大々的なリフォームする人なんて
ほぼいないだろうしやっぱ初期の仕様も大事だと思う。まぁ主観だけどね
[リビオ文京本駒込]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE