東京23区の新築分譲マンション掲示板「ルフォン船堀ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江戸川区
  6. 船堀
  7. 船堀駅
  8. ルフォン船堀ってどうですか?
いつか買いたいさん [更新日時] 2018-10-28 09:47:29

ルフォン船堀についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江戸川区船堀4丁目776番1号 他(地番)
交通:都営新宿線 「船堀」駅 徒歩3分
間取:3LDK
面積:67.51平米~75.09平米
売主:サンケイビル
販売代理:住友不動産販売

[スレ作成日時]2011-11-30 16:08:26

[PR] 周辺の物件
シティインデックス行徳テラスコート
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ルフォン船堀口コミ掲示板・評判

  1. 70 匿名さん

    日本語でおk

  2. 71 契約済みさん

    お好みはあると思いますが、私はガスのままにしましたよ

  3. 72 匿名さん

    ありがとうごさいます。入居したら仲良くしてください。

  4. 73 匿名さん

    65さん
    ガス、IHともデメリット、メリットがそれぞれありますからね。私は以前住んでいた
    マンションはIHだったのですが、やはり掃除が楽。でも中華料理など作る時は
    やはり目で火力を確かめたいかなと。そして今のマンションはガスなのですが、反対に
    掃除が大変。五徳の掃除と格闘しています。お湯をわかしたりするのはIHの最大の火力だと
    本当すぐにわいていたのですが、ガスはIHの最大の火力よりは弱く、やはりお湯がわくのが
    遅いかな。

  5. 74 匿名さん

    65です。みなさん、キッチンについては、いろいろご意見がありますね。参考になります。私は、IHは使ったことがないものですから、どちらかと言えばガス派です。火加減が目で確認出来ますし、中華鍋で調理する時は、派手に鍋を動かせますから。

  6. 75 匿名さん

    迷いますよね! 何でも計画停電があったりとかでIH人気に陰りが出てるそうなんですって、 でも江戸川区は大丈夫なんでしょうけど

  7. 76 ご近所さん

    何時になったらホタルは孵化するのかな

  8. 77 匿名さん

    前を通るたびについついみちゃいますが、蛹からかえるのは多分夏ですよね 楽しみにしています

  9. 78 匿名

    ここは、船堀がよければ、プラウドよりコストパフォーマンスいいと思います。

  10. 79 ご近所さん

    てっきりメダカの飼育と思いこんでいたら息子にホタルだよ と注意されました。(笑)

  11. 80 匿名さん

    線路と交差する道路で船堀駅周辺は四分化されてるように見えますが実際は高架下を簡単に行き来できる感じですか??

    どの場所にも行きたい店舗が存在していて日常的に駅周辺を周回するような生活が習慣になると思いますので楽に通れればいいなと思います。

    既に現地に行かれた方の声も多々、どんな感じでしたでしょうか?

  12. 81 購入希望さん

    マンション周辺はほとんど地下に入ってしまうので、高架にはなっていません。もっとも50メーター?100メーターは無いと思いますが駅よりのところで北側にいけますよ

  13. 82 物件比較中さん

    あ、これ地下になってるんですか、
    地図だけじゃ全然わからなかったや(汗)

    ということは線路は無視して環境を見ていいってことですね。
    それなら駅周辺まとまりがあって疲れない環境でGOOD。

    映画が好きでツタヤとかいっつも行くから
    向こう側でも行きいやすいですね。

  14. 83 購入検討中さん

    廊下側みたいですが、北側に都営新宿線が走っていますので、音に神経質な方は厳しいかも知れません。うちは、船堀街道に近い所に住んでいるので、むしろ静かに感じましたよ。ですから環七や新大橋通り、葛西橋通りなどと比較したら閑静かも(笑)

  15. 84 匿名さん

    新大橋通りや環七近くのマンションと比べちゃズルくない!

  16. 85 物件比較中さん

    >>83

    ほとんどの駅近マンションの宿命ではありますね。それだけ近いんだよというステータスとして私は理解するようにしていますよ。幸いバルコニーサイドが線路なわけではないのでこれはかなり魅力です。それに玄関・廊下側はずっと視界良好というわけですね。

    4辺のうち2辺は道路に面していますし、日当たりを守れるという角地の強みも気に入りました。うまーい感じにいくつかの心配点を解決してくれてていい立地ですよ。

  17. 86 匿名さん

    世の中、節電、節電て言われてるのに、モデルルームの中はエコじゃないねぇ
    消費電力の高そうなハロゲンがいっぱい点灯してました。 クールビズとかで多少エアコンを絞ってる感はあったけと、スタッフは上下ネクタイで暑苦しいし 世の中の常識からはかけはなれます。 残酷たな

  18. 87 ご近所さん

    できるだけ静かなほうが良いので電車の騒音は気になるところです。
    現地で確認しましたが車両の種類によっては気にならないほど静かな場合もありました。
    最新型の車両と思われます。時が経てば電車の騒音は気にならないレベルになってくると思います。

  19. 88 物件比較中さん

    >86
    上下ネクタイ、は凄過ぎますね 笑

  20. 89 匿名さん

    不動産会社はちっちゃい所は別に夏でもスーツ着用は当たり前。ここに限った事でもないよ。 でも、今時LEDは当たり前でしょう! こうゆう節電意識の低い会社からは沢山取っちゃって東電さん

  21. 90 匿名

    プラウドはもっとすごいよ

  22. 91 購入検討中さん

    >90さん

    何がすごいの???

    環境?・価格?・営業?・仕様?

  23. 92 匿名

    モデルの節電意識の低さはプラウドの方が凄いでしょう! 節電なんて考え方から超越した所にいるとしか思えません。 沢山の電気代払って下さい

  24. 93 比較検討中さん

    日当たりはルフォンの方がいいですが、部屋次第かな? 電車の音はプラウドは聞こえないでしょうが、逆にあれだけ周りに団地がありますから、ちょっとした生活音やざわめきは以外と無視できないかも。 価格はプラウドが一から二割高いけど、設備はルフォンの方が明らかに上。後は57世帯対245世帯の戦いかな? 好みだけど

  25. 94 匿名

    船堀が良ければお薦め。
    設備・価格はなかなか良いと思いますが、管理費等が小規模のためやや高いかな

  26. 96 匿名さん

    日当たりホントにいいのかなぁ? 向こう四方向の角地だよ

  27. 97 匿名

    現地で見たけど、確かに芸術的プラウドより長い時間日が当たりそうだね。

  28. 98 匿名さん

    芸術的って何? もっともイメージを裏切ってくれるあの日当たりは芸術的なのかも

  29. 99 入居予定さん

    前を通ったら、随分出来てぎしたね。イトーピアと比べ 9F位なのかな? 引っ越しが待ち遠しいです

  30. 100 比較検討中さん

    管理費はプラウドの方が高いけど、キッズルームとゲストルームはルフォンにはないなぁ

  31. 101 入居予定さん

    キッズルームにゲストルーム確かにありませんが駅3分は魅力だと思います。何度も歩いてみましたが、プラウドは敷地が大きい分、実際は4分ではいけなかったです。

  32. 102 匿名

    まだ残っていますか?

  33. 103 匿名さん

    まだ、モデルあるからあると思うよ

  34. 104 入居予定さん

    すぐそばのヤマイチがリニューアルの為、改装工事してましたね。
    これからは帰宅途中にしょっちゅう寄ると思うので、綺麗なスーパーに生まれ変わってくれると嬉しいです。

  35. 105 匿名さん

    ヤマイチとは別の、ルフォンの近くに新規でスーパーができるみたいです。

  36. 106 匿名さん

    どこに出来るんですか? ヤマイチの後ろで工事している所ですか?興味あります。教えて下さい。

  37. 107 匿名さん

    ラーメン屋とパチンコ屋の間で現在工事している場所ですよ

  38. 108 匿名さん

    107さん ありがとうごさいます。 てっきりパチンコ屋かなんかだと思っていたので、とってもうれしいです。

  39. 109 匿名

    広告には、3500万円からとあるけど、ホントにそんな部屋あるの?

  40. 110 匿名さん

    109さん
    あります。2Fですね。

  41. 111 不動産勉強中さん

    それって販売する意思の無い広告用のお部屋で、後は4500万だの、5000万円以上の部屋ばっかしじゃないの?

  42. 112 買い換え検討中

    Fタイプはキッチンの場所が独特ですね、
    バルコニー直接出入りとはあまり見ない形です。

    南向きだけに明るい環境での料理ができそうなのはいいと思います、
    景色も見えますしね。

    暑さの心配はブラインドで大丈夫だと思う。

    カウンター側に座ると左を向けば外が見える体勢だからこれもいいですね。

  43. 113 比較検討中さん

    Fタイプは東南の角部屋で魅力はあるけど4500万円位はしますよ

  44. 114 匿名さん

    もうちょっとしましたよ。確か5階で4680万だったか90万円だったか?

  45. 115 不動産勉強中さん

    やっぱり、ここも3000万円台の部屋は、その2階だけ

  46. 116 周辺住民さん

    5Fは南東の角部屋だったと思いますよ。

    だいたいの部屋は4000万前後でした。

  47. 117 匿名さん

    >113

    け、けっこうなお値段しますね、さすが・・・。
    真南向きの価値も重なっているのでしょうから割高には思わないですが予算的に我が家は勇気がいるなあ。

    ただこの形、ほんといいですね、部屋が玄関から縦並びにシンプルで特徴がない分どれも使い勝手が良さそうです。それに度の部屋もちゃんと東に窓がある、これも平等で家族はどの部屋を割り当てられても文句なさそうだと、我が家に照らし合わせて考えてみてメリットを感じました。

  48. 118 匿名さん

    専用庭つきの間取りも、あこがれがありますが、眺望が良いなら上の階も捨てがたいものです。マンションを決めるときは、いろいろ迷いますね。

  49. 119 匿名

    広告のお部屋は営業さんから薦められましたので覚えてますが庭付きのお部屋で3590万円だったと思いますよ

  50. 120 匿名

    庭付きで?事実なら購入を検討しても良いかも。

  51. 121 比較検討中さん

    玄関横に付いているインターフォンはいいですねー。いろいろ見て回ってみましたが、同じようなタイプは見つけられません。ホントは騰記費用とか引っ越し代とか全部で3500万円ブラスちょっと位までが希望なんですが、厳しいのでしょうか?

  52. 122 匿名さん

    あのインターフォンはいいですね。わが家では結構ポイント高いかも

  53. 123 匿名さん

    引っ越し代込みで3500万円の予算なら、中古マンションをリフォームするのがいいんじゃない。
    2500万円位のお部屋を500万円位賭けてさ! インターフォンだって好きなものを付ければ?

  54. 124 比較検討中さん

    耐震性や建物の基本性能を考えると中古はちょっと避けたいと思ってます。それにインターフォンは勝手にリフォームなどでは交換できませよね? オートロックやホームセキュリティの無い年代のマンション、20年か30年位前のマンションでも無ければ無理なんじゃないですか?

  55. 125 匿名

    確かにインターホンは共用部だから駄目ですね。予算的に船堀駅近は難しいとは思ます。一之江ならばありそうですが。

  56. 126 匿名さん

    船堀は人気が高いので難しいでしょうね

  57. 127 契約済みさん

    留守モードやコンロと連動するレンジフードファンも良いですね。

  58. 128 匿名

    出遅れ検討中の者です。ここは駐車場は幾らからありますか?すみません。ご存じの方ご教授下さい

  59. 129 匿名さん

    月15000円前後で20台くらいはあると聴いています。尚、申込者が多い場合は、抽選とのことです。

  60. 130 匿名さん

    敷地内は契約の時に説明がありましたが、12000〜22000円です

  61. 131 匿名さん

    営業の方に聞きましたが船堀5丁目辺りですと、15000円程度で10台、20台と言った単位で募集しているそうです。

  62. 132 匿名

    128です。みなさま有難うございます。資金のめどが付きやっと動けるようになりました。
    出遅れた為当方の条件にあう部屋に巡り合えればよいのですが・・・契約者のみなさまおめでとうございます。

  63. 133 契約済みさん

    ヤマイチがリニューアルオープンしていました。中身がずいぶん綺麗になっていましたね。

  64. 134 匿名

    船堀でなら、ここがいいと思いましたが、最終的には船堀以外の場所にしました。

  65. 135 匿名さん

    駅に近いのに、この価格は魅力です。予定はありませんが、万が一転勤になったら賃貸にしてもいいかな

  66. 136 匿名

    船堀はここ以外も新築物件ありますが、価格・設備・駅からの距離などを考えるとここがいいと思います。ただし、残りが少なくなってきました。

  67. 137 匿名

    こちらのDタイプとE1タイプの中層~上層階は完売でしょうか?
    おわかりになる方が居たら、ご教示お願いします。

    また、建築オプションの期限についても
    おわかりになる方が居ましたら、
    こちらも教えて頂けましたらありがたいです。

    よろしくお願い致します。

  68. 138 匿名さん

    Dはもうサイトに載ってないですね、、
    E1が何階かは聞いたほうがいいと思います。

    E1ほぼ田の字で住みやすそうですね。窓がないのを見ると角部屋ではなさそうですがバルコニーが横にそれなりに幅があり、そして南向き。

    一つ工夫が必要かと思ったのが玄関から真っ直ぐリビングが見えるのでどうするか、といった点でしょうか。玄関を開けてすぐに何か垂らす感じが一番見映えもいいかもしれません。

  69. 139 ご近所です。

    新宿線はモロかぶるし、周りには高いマンションが並んでいます。
    確かに設備はいいと思いますが、何しろ立地が良くない。
    建設しているのを毎日見ますが、住もうとは思いません。

  70. 140 匿名さん

    わかった、わかった。
    わかったから、もう来るなよ。

  71. 141 匿名

    駅近くの環境に何を期待されてるのか。
    設備、価格、立地から完売いけるはず

  72. 142 検討中

    Cタイプを検討しています。

    居間の1/3が下がり天井194cmという点で迷っています。
    同タイプ契約者様のご意見をお聞かせ下さい。

    また船堀に全く縁が無いので、
    船堀について住みよい点、悪い点を教えていただければ幸いです。



  73. 143 契約済みさん

    新宿線沿線に住んでいる者です。船堀は今住んでいるところより①店がたくさんあるので便利(スーパーの値段が安い)②バスの本数が多いので便利③新宿線の急行が止まるので便利。各駅にしか乗れないところに住んでいるので、急行がくると「あ~あ」って思ってしまうんですよね。別に急いでるわけじゃないですが。あと、映画も見れますね。

  74. 144 契約済み

    Cタイプを契約した者です。

    我が家は話し合い、梁はあるにせよ
    一番間取りが使いやすいと思い選びました。

    実際友人の家で似たような高さの梁を見たときに、
    すぐに慣れて気にならなくなったのも
    決め手の一つです。

  75. 145 匿名さん

    キッチンのシンクが大きいのが気に入りました。スライドプレートが付いているというのもいい。

  76. 146 匿名さん

    by 匿名さん

    場所とかも重要ですが、キッチンって重要ですよね。毎日使うものだし、つかいやすくないと嫌だなって思います。
    便利にお掃除しやすいのが、きれいにつかえて住みやすそうですね。

  77. 147 匿名さん

    143さん
    急行が止まるのは魅力ですよね。私も今住んでいる所は各駅しか止まらないので、電車を待つ時間が
    やたらと長かったりもするんですよね。急行が止まる駅はそれだけで若干物件自体の値段が
    高くなったりもしますが、ずっと住む事を考えればやはり急行が止まる所がいいな。
    東京や品川にも近いのは、よく田舎へ帰る時新幹線を使う我が家はかなり魅力に感じている点でもあります。

  78. 148 契約済みさん

    インテリアプランニングの資料が届きましたが・・・
    やっぱり思っていたより高いかな(-_-;)

  79. 150 匿名さん

    >>148 個別に頼んだほうがいいかもですね。ただお金がかかっても一括で面倒省く意味ではプランニング頼みで良いのでは。

    資料の内容ですが、魅力的なインテリアはありましたか?

  80. 151 匿名さん

    さっき現場を通りかかりましたが、一部カバーが外れてベランダ部分が見れました。
    なかなか綺麗に仕上がってましたよ。ただ隣のマンションに触れそうなくらい近いですね。
    でもこの立地、スーパー、駅、ツタヤ、コンビニなどどこに行くにも便利だと思います。

  81. 152 契約済みさん

    オプション会にて、既定の割引額以上の値引きに成功された方はいらっしゃいますか?
    ウチは全くダメでした。

  82. 153 契約済みさん

    ヤマイチのおとなりに、イオン系スーパーのマックスバリューが出来るんですってね
    ますます便利になります 今から入居が待ち遠しいです

  83. 154 購入検討中さん

    アリオ等のショッピングモールが出来ると良いですね。

  84. 155 契約済みさん

    ここみたいに、駅3分の場所に、アリオのようなショッピングモールは出来ることは無いでしょうね
    どこのアリオも駅から遠くて、基本は車でいく場所でしょう? 駅から無料送迎バスがあったりと
    もっとの駅3分に魅力を感じて、ここに決めた我が家にはたくさんのスーパーを使い分けできる事が、
    大事ですけど

  85. 156 契約済みさん

    1階店舗は決まったのでしょうか?
    ケアハウスの事務所の可能性が高いと言う話だったと思うのですが、
    保育関係の話もあるようです。
    ご存知の方、いらっしゃいませんか?

  86. 157 匿名さん

    キッチンシンクのスライドプレートがあると使い勝手が良いのではないかと思います。付いているところは、あまりないんですよね。写真で見ると、キッチンも広そう。

  87. 158 匿名さん

    155さん
    近くにスーパーがたくさんあると値段も競合してくれるので消費者側にとってはうれしいですね。
    確かにアリオは駅から遠いい所ばかりですね。おそらく、その方が土地代が安かったりする
    からでしょうね。アリオみたいな大きなショッピングセンターは車で行く人が多いと
    思うので駅から遠いい事があまり問題にならないのでしょうね。

  88. 159 匿名さん

    営業さんから聞きましたが、保育所でほぼ決まりのようです。
    ここを買ったら、優先的に入所できるなってあるのかな?

  89. 160 契約済みさん

    インテリアで、ハウスコートとフローリングのコートを考えています。申し込みされた方はいます?

  90. 161 入居予定さん

    今度の日曜日オプション会ですね
    何をたのもうかなあ・・・

  91. 162 購入経験者さん

    半分はマンションが見えるようになりましたね。でも、隣との近さがハンパない。圧迫感が下階の方はかなりあると思います。洗濯物も乾くのかな・・・。線路にびったりですから、電車が通るときは音や振動ってどうなんだろ、って思います。
    設備の良さで補おうとしているようですが、長く見て「購入して良かった」とは言えないマンションのような気がします。
    購入された方はもう一度物件を見に行った方がいいですね。特に曇りや雨の日に。

  92. 164 契約済みさん

    既に購入している我々が、一度物件を見に行って何を思えばいいのよ?
    お前さんがいう「長く見て「購入して良かった」とは言えないマンション」と後悔しろとでも?
    駅近の時点で線路の問題や隣との近さなんて納得済みなのよ
    気持ち悪いからもう来るなよ

  93. 165 契約済みさん

    購入して良かった&後悔したかは自分で決めますから。購入していない通りすがりの162さんには言われたくないです。余計なお世話ですよ。購入された方ではなく、これから購入する方、検討している方におっしゃって下さいね。大きい買い物してんだからさ、それなりに現場も見て確認してますよ。

  94. 166 購入経験者さん

    164さん、見ず知らずの方に「お前さん」と呼ばれる筋合いはございません。
    164さんは批判的な投稿があると、素直に受け止められない方とお見受けします。こういう方が隣人でないことに感謝します。
    165さん、後気分を損ねる投稿をしまして誠に申し訳ございません。
    それでは失礼いたします。

  95. 167 物件比較中さん

    >162

    無理にバルコニーの干さなくてもいいかなと思ってます。

    先日友人は引っ越したのですがなんと全部直窓。それで乾燥機付の洗濯機を買ったそうで。この際ですので室内の良さに目を向けて日当たりの劣る部屋に関しては価格との折り合いで考えてもいいのかなという心境ですよ。
    場所がけっこう気にってるんですよね、ほぼ3面が道路で意外とすっきりした立地。

  96. 168 契約済みさん

    電車の音を気にされている方が多いようですが、都営新宿線JR線に比べたらまだ静かなほうかな、と思います。それに大きな道路沿いのお住まいのほうがおそらくもっと大きな騒音を感じているのではないでしょうか。ルフォンの前の道はあまり車も通らないし、何度も見に行ってますが思ったよりは静かな印象です。

    それ以上に駅から3分、しかも帰り道にスーパーがあるという魅力のほうが私には大きいので「買ってよかった」と思えるマンションになると思います。

  97. 169 入居予定さん

    週末オプション会でしたけど•••やっぱり高かったですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
リビオ浦安北栄ブライト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸