掲載されている間取りでは、窓が多いですよね。各部屋に付いてます。小さい窓でも、有るのと無いのとでは気分も違うし、空気がこもらないのがいいと思います。マンションは、風通しが悪くなりがちですよね。
耐震等級が2の物件って部屋が狭くなりがちなのですが
ゆったりつくられているのがいいなと感じました。
駅からの距離が気になるところですが、
物件自体は気に入っているのですよね。
気になって現地を見に行ったら、ちょうど横の葬儀屋の駐車場に救急車のような車(たぶんご遺体を乗せてきた)が止まってるのを見てしまい、気にしないつもりだったのですが、気になってきてしまいました。
近くに建設中の建物があったので、そこもマンションだったらもう少し検討しようかな。。
あと6戸くらいかと・・・。
担当者のチラシ撒きだけで売れるほど甘くないよ!
お金かけずして売ろうなんて・・・。
一らしいけど、遅れているね。この会社ハ。
のんびりしている会社ですね。
一建設って会社は。
ちんたらちんたら売ってますよ。
どこの物件も。
大して広告してないしね。
販社は大変でしょうけど。
早く撤退したいでしょうけど。
物件そばの桜上水に繋がっている道路は何通りですか??
これ環八直結で車移動が苦にならなそうですね、電車通勤のことはとりあえず置いておいて道路環境は素晴らしいと思います。
桜上水を更に北に行くと甲州街道がすぐにありますし主要道路を網羅していると思う。
問題は繋がっているが故の混雑具合がどうなのかという点ですが、ここの立地、ピッタリ街道沿いというわけじゃないですね、一軒分だけ奥??
この条件の微妙な調整は良いと思います。
物件のホームページでは6戸となってます。
でも、1ヶ月以上前から変わってませんが。
全然、売れてないって事?ですね?
はっきりは分かりませんが。
聞くところ、買い替えやローン否認などキャンセルが出たりしてるみたいです。
この物件実物が見れますので、良かったです。
営業の方も話しやすかったし。
ただ、もう少し広ければ良かったのですが・・・。
小ぶりで思ってた以上に良いマンションですね。
駅から少し距離はありますが、毎日の運動には丁度良い距離ではないでしょか。
雨の日はちょっと嫌ですが・・・。
でもこの価格はお買い得ではないでしょか?
桜上水利用を前提に考えています。
徒歩時間こそそれなりにかかりますが道路環境を見るにストレートで到着するバスがありますよね。
バス便が本当に便利なら、この安さはいいなと。
ギリギリですが70平米あり、問題なさそうです。
ここは昔川だったみたいで、さらに水道道路と交差し、土地が低いですよね。
水運が気になります。
隣のコンビニが広いのでマンションになったら厳しいな。
モデルルームが、気合い入ってない感満載でした。
烏山川緑道ってオリンピックの時に暗キョになったんだろ。40がこのくらいの知識も無くて営業やってるとすれば、ここはかなりヤバいな。
内覧したものですが、ベランダ真向かいに葬儀所は厳しいかな。
やはりそっち側ばかり余ってる。
洗面所も狭いし、浴室ドアも安っぽい、エレベーターも3人できつきつ、なかなか厳しいかな。
価格だけでなく、よーく判断するべし。
[プレシス千歳船橋]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE