一戸建て何でも質問掲示板「食品庫」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 食品庫
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2011-12-06 14:22:19
【一般スレ】一戸建てのキッチンパントリー| 全画像 関連スレ RSS

新築の間取り作成中ですがどうしてもパントリーがキッチンとずれて離れてしまています。
皆さん家のパントリー場所と何を置いてあるかお教え下さい。

[スレ作成日時]2011-11-30 03:50:53

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ長束 ザ・レジデンス
ライオンズ東翠町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

食品庫

  1. 1 匿名さん 2011/11/29 20:40:19

    キッチン隣に3畳。
    食品とキッチン用品や生活用品のストック、
    プラ・ビン・缶などのゴミ箱が置いてあります。
    それと勝手口がついてます。

  2. 2 匿名 2011/11/29 22:37:52

    我が家は間取りが一度決まった後に食品庫をお願いしましたがきちんとキッチンの横につけてくれました。半畳ほどの大きさですがカップボードが2メ‐トル以上あるので両方で十分しまえます。
    ただ食品庫をつけた文間取りが大きくなりましたが…やはりキッチンの近くが良いと思うのでHMにお願いしてみてはどぅでしょうか?

  3. 3 匿名 2011/11/30 00:22:15

    私も大きいパントリーが理想だったのですが、間取り的になかなか広く取れませんでした。
    そこで、冷蔵庫の横に、冷蔵庫と同じ幅と奥行(70×70位)の小さい空洞になった収納スペースを作り、
    ディノスで買った20センチの隙間家具の食品庫を3つ並べました。

    下にキャスターが付いていて、引き出すと棚になっているものです。

    収納には扉を付けたので、閉めてしまえばスッキリします。

    省スペースで抜群の収納力です。
    それぞれの棚の高さは可動で変えられるので、無駄が出ません。

    大きいホットプレートなどは、キッチンのシンク下に入れています。

  4. 4 匿名さん 2011/11/30 00:33:02

    キッチン裏に4帖。勝手口付。
    1.8mの食器棚に、使用頻度の低い調理器具や食器を入れています。
    そのおかげで、食品はすべてキッチンに収まります。

    その他は、室内物干しとして使っています(その際、除湿機使用)。狭いので一晩でGパンも乾く。

  5. 5 購入検討中さん 2011/11/30 02:26:57

    みなさん、いろいろと検討されているんですね。目から鱗です(^^)

    できれば、間取り図や写真を載せてもらえると、とてもありがたいです。

  6. 6 匿名 2011/11/30 02:33:35

    わたしも本当は広い部屋のパントリーが欲しかったのですが、折戸つきの180×70のパントリーになりました。
    180の幅に高さを変えることのできる棚をつけています。(奥行き、25㎝と40㎝をそれぞれ90㎝
    づつつけました。(あとで大工さんから全部40㎝の棚にすればよかったのにと言われてしまいましたがw)
    通路を必要としない分、場所をとらないです。奥行き70センチくらいで棚が深いほうで40なので下にもいろいろ置けます。資源ごみやワゴンなんかを置く予定でいます。
    まだ入居前なので使ってみてどうかは不明ですが。

  7. 7 匿名 2011/11/30 02:34:32

    情報ありがとうございます。
    キッチンをスッキリさせたいので、あまり大きなスペースはとれませんがキッチンに隣接して作れるか相談してみます。

  8. 8 2011/11/30 02:35:46

    あ、場所は対面キッチンの横の壁です。キッチンの後ろには食器棚と机の予定。冷蔵庫はパントリーの隣り。
    キッチンの後ろに小さな窓。横に掃きだし窓があります。吊り戸はつけません。

  9. 9 いつか買いたいさん 2011/11/30 02:52:03

    >>8

    だから、間取り図か写真をアップしろって、言葉だけじゃ分かりづらいぜ。

  10. 10 匿名 2011/11/30 02:55:37

    キッチンの背後に一坪の食品庫を設けました。

    食品庫の奥の壁には造作で稼動棚を付け、酒や醤油や水、洗剤やティッシュなどをストックしています。
    棚の下には瓶と缶の分別ゴミ箱や掃除用具を置いてます。

    左奥の壁面にはアパートで使ってた食器棚を置き、上段には缶詰めや乾物、インスタント食品などをストック、下段はカセットコンロやホットプレート、普段使わないおでん鍋や圧力鍋なんかを入れてます。

    あと、うちはLDKが2階なので、食品庫の中には生ゴミ処理機を置き、毎晩生ゴミを熱処理しています。
    処理中に出る熱とニオイの対策に、小さな窓と換気扇も付けておきました。

  11. 11 匿名さん 2011/11/30 09:29:30

    我が家はこんな感じかな、階段の下が収納庫です。
    階段下なので、奥の方は二度と出て来なそうな食器とか引出物
    手前はビールとか米とか、漬物も。

    1. 我が家はこんな感じかな、階段の下が収納庫...
  12. 12 匿名 2011/11/30 18:28:30

    食品庫にゴミ箱を設置するとありましたが臭いとかはきにならないですか?

  13. 13 匿名 2011/11/30 21:29:59

    単なるスペースを食品庫と呼ぶ?

    寒冷地では全館暖房で寒いところがない。
    そこで外気を導入し、断熱処理した食品庫を設置すると
    夏は単なる貯蔵庫だけど、冬は冷蔵庫並みに使える。

  14. 15 匿名 2011/12/01 11:29:48

    教えて下さい。
    階段下のスペースは高さがあまり無いように思うんですが何㎝ぐらいあるんでしょうか?

  15. 16 匿名さん 2011/12/01 11:59:11

    単純に高さ20センチの階段が14段。
    7段目の真ん中で140センチ弱、10段行けば2メートル弱の高さが確保できます
    だから実質使えるのは5~6段以降でしょうか。
    でか階段下トイレよりは、物置として使えるので効率的だと思います。

  16. 17 匿名 2011/12/01 13:52:16

    >12さん

    ゴミ箱と言っても、瓶や缶の分別ゴミ用ですから臭くは無いですよ。
    瓶も缶も洗ってからゴミ箱に入れますから。

  17. 18 匿名さん 2011/12/01 14:02:40

    >>16
    階段下スペースは1段目の下から全て物置スペースとして使っています。
    キッチンから出入りできるようにしており、パントリーが別にあるので
    食品以外のものを入れていますが、パントリー代わりにも使えると思います。
    1段目の下は20cm以下ですが、このスペースが中途半端で使えないからと、
    壁で閉鎖してしまう人もいますが、もったいないと思いますね。

  18. 19 検討中 2011/12/01 17:18:54

    家事室に食品庫をつけようか悩んでいます。
    ちなみに、家事室は2畳で、階段下を食品庫にしようと思っています。

  19. 20 匿名 2011/12/02 06:20:07

    18> スペースは有効活用したいので階段下ふるで使えるか聞いてみます。

  20. 21 匿名さん 2011/12/03 05:00:28

    >>19
    キッチンからの動線次第。
    家事室とか関係なく、パントリーがキッチンから離れるほど、食品を置かなくなる。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]新築セントラルガーデン月島ザタワーについての雑感【ふじふじ太】

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ長束 ザ・レジデンス
ザ・ライオンズ横川

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

ライオンズ東翠町

広島県広島市南区西旭町1741番1

5,090万円~5,980万円

3LDK

70.57m²~75.29m²

総戸数 39戸

ザ・ライオンズ横川

広島県広島市西区横川新町1番8

未定

1LDK、1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.10m²~112.93m²

総戸数 62戸

クレアホームズ長束 ザ・レジデンス

広島県広島市安佐南区長束5丁目

3,830万円~4,570万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.47m²~75.04m²

総戸数 52戸