新しいリバーガーデン福島住民専用のスレッドを立ち上げました。皆さん、何でもいいから、どんどん書き込んでください。
最近は電気契約の話が出ています。アンケートの回答数は少なすぎますね。大半の住民は無関心のようですが、皆さんどう思いますか。
[スレ作成日時]2011-11-29 14:03:29
新しいリバーガーデン福島住民専用のスレッドを立ち上げました。皆さん、何でもいいから、どんどん書き込んでください。
最近は電気契約の話が出ています。アンケートの回答数は少なすぎますね。大半の住民は無関心のようですが、皆さんどう思いますか。
[スレ作成日時]2011-11-29 14:03:29
4月から賃貸でお世話になります。光のインターネット回線ですが、こちらは各戸でプロバイダと要契約なのでしょうか?
今までのマンションは管理費込みで、入居してすぐにLAN繋げば手続不要で使用可能のタイプでした。
ちなみに分譲当初はUSENだったみたいですが、今はどちらが入ってるのでしょう?
過去に渡っていろいろ読ませて頂きました。
PART1からですと年数がたってるので変更された事も多いかもしれませんがお教え頂けると幸いです。
■エレベーターの自転車乗り入れが禁止との事ですが、引っ越し業者や宅配業者も使用する大きめのエレベータ設置はないと言うことでしょうか?
■三輪車等の通路置きが問題になっていましたが、現時点では植物や車輪付き乗り物など、戸外には一切私物を置くのは禁止ということでしょうか?
内覧した両隣とその隣のおうちのドア前に三輪車やお子様のおもちゃが置いてありましたが・・・。
よろしくお願いいたします。
このマンションはLANが部屋まで来ているのでインターネットだけなら、PCにつなげば無料でネット可能です。
しかしメールアドレスを入手する場合は、UCOMと契約する必要があります。
我が家の場合、
メールアドレス追加(5個まで?)オプションを入れて約2200円/月
固定電話インターネット光IP電話(着信表示あり)を付けても約1100円/月
合計約3,200円/程度です。(速度等問題なしです)
携帯の契約会社と揃えればもっと安くなる場合もあるかもしれませんね。
私の携帯はドコモです。
エレベーターへの自転車持ち込みは大型(荷物用)EV含めて禁止となっています。
自転車はすべて一階の駐輪場に置くことになります。
共用部への私物置は禁止となっています。
違反と分かっていて赤信号を渡るような共同生活に向いてない家庭です。
突然ぶしつけな事をおききします。
コチラで賃貸で入居を考えているのですが、あまりにも賃料が安く感じられています。
今17階のお部屋が空いているそうなので不動産屋で話を聞いても確かに安いですが良い物件は間違いありません!としか言ってくれません。
ネットで調べるとどうやら事故物件のいような書かれかたもしているのですが…今住まれている方には本当に失礼なお話ですが、教えて頂ける方がいれば嬉しいです。
宜しくお願い致します。
>>32
事故物件の情報ってどこにありましたか?
情報源のアドレス張って貰えませんか?
賃貸募集で見ても心理的瑕疵とか告知事項とかという文言は見つからなかったですし
大島てるを見ましたが載ってませんでした
>>33
これかな?
たしかに100㎡の部屋で管理費込み131,000円は安いかも
礼金無しっていうのもワンルームみたいな条件だね
でも築10年だし
しかも人気のない西九条だしな
安いか高いか解らんけど相場って感じもする
http://lr.chint.ai/room/78632145
RBリバーガーデン福島017-5
家賃 管理費 敷金/礼金 敷引/償却 住宅保険 方位
12 万円 11,250円 1ヶ月 / 無 無 7,500円/1年 南
間取り 専有面積 築年数 建築構造 所在階
2LDK 100.0㎡ 築10年 (2005年8月) マンション/SRC 17階
最近、清掃の業者さんって、来ていますか?
廊下や階段のごみが何時まで経ってもなくなりません。
N棟の階段の下に、袋に入ったごみも落ちています。
森のいたるところにも、放置されたままのペットボトルや、
お菓子の袋などが落ちていて残念な感じになっています。
なぜ、こんなことに?
N棟の発電機の上に、ゴミが投げ捨てられてます。
下まで降りるのが面倒くさい子供が上から投げ捨ててるみたいですね。
空気入れとか、中身の入ったペットボトルとか、下に投げ落とす、リバーの住人じゃない子供が入って来てる話もあるみたい。
N棟のエレベータへ通じる通路で 上から ペットボトルが落ちるのを見ました
警察は被害者が出ないと動かないので 住民自身が怪我の無いように要注意です
壁際は歩かないようにしています
この間、洗面所にムカデがいました。
ここに住んで10年間の間に3回も出ました。
リビングで見つけた時もあります。
我が家は低層階ですが、同じ列の住人のお家でも何度か
いていたようです。
扉、網戸など開け放すことはないのですが・・・
一体どこから侵入してくるのか。
何もしないのならまだしも、かまれると怖いし。
他の方はどうですか?