大阪の新築分譲マンション掲示板「パークハウス千里中央ってどうですか?(part 6)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里北町
  7. 千里中央駅
  8. パークハウス千里中央ってどうですか?(part 6)
匿名さん [更新日時] 2012-03-02 10:03:00

1000件を超えましたのでpart6に引っ越します。
引き続きパークハウス千里中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府豊中市新千里北町3丁目1番1(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩5分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:83.25平米~102.26平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設
販売代理:有限会社プレイス・ワン



こちらは過去スレです。
パークハウス千里中央の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-11-28 21:01:26

[PR] 周辺の物件
ブランズ都島
リベールシティ守口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウス千里中央口コミ掲示板・評判

  1. 721 契約済みさん

    確認会で訪れるとライブラリーに本が入っていてビックリ。
    ハリーポッターとかもありましたね。英語の良く分からない本もありましたが。
    こういう場所にはどんな本を置くのが良いのでしょうね?

    旅行のガイドブックとか一時的に必要になる本とかはだめでしょうか?
    やっぱりインテリアとしてはイマイチですかね?

  2. 722 入居予定さん

    721さん
    そうなんですね~!?(^-^)
    確認会はお家の中だけしか見なかったので知らなかったです。明日はマンション内を探検してみます。

  3. 723 匿名さん

    無垢でもないコーティングされてるフローリングにアウロでもオスモでも塗る意味あるの?
    車でもしそれやったら福野礼一郎に馬鹿にされるところ。

  4. 724 入居予定さん

    723さん
    AUROも沢山種類があるのをご存知ですか?
    無垢用のものも、合板用のものも沢山あります。
    それぞれ、適した用途で使い分けます。
    建築家の戸建てやリノベーションマンションなんかで無垢フローリングを使っていない床にもよくAUROは使用されます。ちなみに、我が家は自然仕上げを好んでコーティングはわざとお断りしてのワックス仕上げにしました。
    あまり興味のない方やお詳しくない方には無駄に思われるかもですね。
    どのような仕上げが好みかは人それぞれですから…。

  5. 725 匿名さん

    私はうちのオバはんの顔をコーティングしてやりたい。
    手間が省けそうだから!

  6. 726 契約済みさん

    デベに床材の商品名を聞いてHPで調べたところ、ここの床材は化粧材にEB処理をしているようですね。
    (数年前よりマンションのほとんどがそのような床材を使用しているそうです)

    フロアーコーティングについてググってみましたが、EB処理をすると、水やワックスをはじくため、ワックスフリーとなるようです。
    そのため、業者にフロアーコーティングを依頼すると、下地材を塗ってからフロアーコーティングを行うようです。
    下地材を塗らないと、ワックスがうまく乗らないようですね。

    AUROは浸透タイプのワックスと考えると、この床材にはあまり合理的ではない感じがしました。
    724さんが書かれている合板用とは浸透タイプとは違うのでしょうか?
    建築家の戸建てやリノベーションマンションなんかで無垢フローリングを使っていない床にもよくAUROは使用されているとのことですが、床材はこのマンションと同タイプのものなのでしょうか?
    いろいろと考える所はあるものの、素人ですので、AUROがEB処理された床材でも問題ないのかは判断できませんでした。
    もともと月に1度は塗りなおす必要があるAUROですが、さらにこまめなメンテナンスが必要なのでしょうか?
    もしよろしければ、ご教授ください。

  7. 727 匿名

    引き渡し会、機械的に終了。
    ブルガリキーホルダー、箱と布製袋は上品。キーホルダーもパークハウスと刻んであるところが、滑稽で微笑ましい。

    ともあれ、晴れて住民になられた皆様、よろしくお願いします。

  8. 728 匿名さん

    AUROってだけで悦に入ってる建築気取りも結構だが
    所詮合板フローリングに意味がないものは意味がないのだよ。
    販売側も売らんが為に商品構成もあるのだから。
    まあ自己満足でとどめておくべきもの。

  9. 729 匿名さん

    ましてやここの床でこだわるなんて・・・

  10. 730 匿名

    この板って契約者いっぱい見てるんだね。ネガティブ書かれたらすぐに反論してるのは営業でも地権者でもなく契約者さんってことだったのね(笑)
    完売まで引き続き頑張ってください。
    パーク最高!

  11. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    シエリア梅田豊崎
  12. 731 匿名

    早速灯りがともってステキですね。北側車寄せライトパネルもきれいです

  13. 732 匿名さん

    この床板(ごく薄?)の特性について売主から説明を受けた覚えがない・・・
    言いたくないモノだから言わないと思っているのですが・・・

  14. 733 入居予定さん

    >730さん
    私め、入居しますが、気に入らない事をこれまでこの掲示板でさんざん(自己本位的に)批判してきましたよ。
    「このフローリングは何だ!」とわめいて顰蹙を買ったり、総攻撃を受けたりもしました。
    今も、地所の説明不足には不満を持っています。
    多くの入居者がこの掲示板でいまもなお「床」であれこれ論議しているくらいですから、これを「説明不足」といわずして何というか。入居者がこれから毎日暮らす足元のことですよ。地所は皆にきちんと説明しましたか?
    不動産屋には真の「消費者保護」の倫理が欠落している。
    法で決められた義務の説明だけ済ませばよいという商業道徳の欠落。
    地所でさえ、顔は紳士で中身はこれか、という思いが今なお抜けません。
    地所はやはり関西に向いていないのでしょう。
    変な「丸の内」感覚のせいですかね。
    でも、入居します。
    悪党ですが、御容赦ください。
    入居のみなさんとあまり争ったりするつもりはありませんから。

  15. 734 匿名さん

    ここの床は、ベニヤに木目調のフィルムをはったものでしょ?
    フィルムが丈夫なんだったらそのまま使えばいいし、ツヤがほしいならちゃんと業者にコーティングたのむべき。
    AUROとか、高級なつもりかしらないが、滑稽だよ。実際は高級なものでもないし。

  16. 735 入居予定さん

    ベニヤ板にフィルム張っただけ?
    そりゃあ、ひどいもんちゅうこってすな。
    傷みきったころに全部張り替える覚悟はしていたけれど、
    「ベニヤ」??? 
    張り替え時期が早まるかな。
    コーティングしただけ損をしたのかもしらん。

  17. 736 匿名さん

    またはじまりましたね。
    よそ様の使うワックス如きによくそこまで(笑)
    物件のネガネタがないからといって、入居者を攻撃するとは…情けない。
    まぁ、この時期にバカレス見る余裕ある入居者もいないだろけどー。

  18. 737 matsuda ikuo

    11月の入居説明会で、「つなぐネット」(e-mansion)の担当者からこの集合住宅ではメールアドレスにヤフーの「ybb」は使えないと説明を受けた。なぜだ。理解できなくて、担当者席まで「本当にアドレスにybbは使えないのか」と再確認に行った。返事は「はいybbはだめです」とつれないひとこと。何ということかと落胆あらわな私の顔には素知らぬ顔。ネット業界ってこういう人たちがやってるもんなのかと、隔たりを覚えて自席に戻った。

    アドレス変更を各方面に知らせるのはこの時代、悲しくなるくらい手間がかかる。多くの個人客を持つ企業は客のアドレス変更などはネットでしか受け付けてくれない。必ずパスワード、ID番号を要求されるが、古くから加入している各種サービス会社等のID、パスワードは分からなくなっているものが少なくない。この種の企業の多くは電話では受け付けないし、そもそも電話番号を客に知らせないのだから。

    1月上旬の内覧会の際にもう一度この件に関し、中棟ロビーで、パークハウス売り手側の2人に席についてもらい、改めて「ybbのアドレスを使いたい、使えるように自分で考え出した独自の方法がある」と独自方法の内容を説明し、ybb継続の了承を求めた。答えは「やめて下さい」「あなたの出費もかさみます」の繰り返し。

    これで万策尽きたと思い、悔しいけれど1月12日にe-mansion会社に新しいメールアドレスの取得申込書を郵送。
    友人知人らにはこの25、26日に「メールアドレス変更予定のお知らせ」メールを送った。

    そして本日、びっくり仰天。
    何を今ごろという情報です。
    本日この集合住宅内の自室にノートパソコンを持ち込み、e-mansion用のアドレス設定のためe-mansionネット会社の方と携帯電話でやり取りしている中で、ネット会社の方が当たり前の当然という言い方で「アドレスにybbを使えますよ、ハイ」とおっしゃるではないか。
    「エエ~ッ」と腰が抜けた。
    それで新アドレス設定の作業は即、打ち切り。
    繰り返し、繰り返しアドレス「ybb」が使えることを相手に確認。返答は「イエス」「イエス」

    一体、どないなってんねん?
    私はe-mansion会社の方に「なぜ客を混乱させ、苦労させるようなことをしたのか経緯を調べて詳しく説明をするように」などと求め、先方もこれに同意しました。

    すぐ後、中棟ロビーで、この集合住宅を売る側の担当者に、一連の経緯を一定詳しく説明し「釈明と私への妥当な対応を求める」と伝えました。

    ネットはいまの社会に欠かせない重要インフラです。
    なのに売り手が正確な商品情報を持たないまま、ただただ売ることしか頭にない社会。

    飛躍しすぎかもしれませんが、
    「日本凋落の一端」
    の雰囲気が漂うようにも感じてしまいました。





  19. 738 匿名さん

    おっしゃる通り、他会社もつかえますよね。
    ところでその時Yahooには確認されたのでしょうか?
    単に、管理費にお抱えネットの接続料金が含まれているだけの話で、それで満足ならそのままでよし。それ以外で使用したい場合は、個人負担で別会社にも加入する…という事だとおもいますが…。
    我が家は別負担はしていますが、昔からのアドレスを数社使い続けています。今後もそうします。
    上記の様な説明はされませんでしたが(もともと知っていたので聞かなかっただけですが)不親切、もしくは、担当者が余りにも無知というのはありますよね。
    ただ、このご時世ですから消費者も少し知識を持つ必要もあるとおもいます。
    契約する際に、小さい文字の契約書をどれくらいの方が完全に理解するまで読みますか?6000マンするマンションでもそういないのが現実。
    これに限らず、いつでも担当者一人の話を鵜呑みにせず他方にも確認するのがベターでしょう。
    あとは、自分でServerを構築するなどの方法もありますし。
    なにはともあれ、まちがった案内を受けたのなら、きちんと対処していただきましょう!

  20. 739 matsuda ikuo

    >738さん
    御教示、誠にありがとうございます。
    費用は多少かかってもよいのです。
    ヤフーには明日、電話で確認する予定です。
    なにしろ、28日に売主との話し合いが終わったのが夕方6時ごろだったので。
    私はいま65歳で、目が急に弱くなり、極小文字のネット契約書が読めなくて以前、この掲示板で八つ当たり気味に怒りをぶちまけて、みなさんの顰蹙を買いました。
    高齢化社会にあの契約書は無茶です。違法性さえ問う余地があります。
    しかし、虫眼鏡を買ってきて読むことにします。たとえ遅まきでも。
    これまで電話もソフトバンクだったためか、月毎の領収明細書を見てもネット分の額が書いてありません。無線ランの使用料がそれにあたるのかと想像しますけれど。
    金のことを全部かみさん任せにしているものですから、多額の出費でなければ自分で分からないのです。
    変な請求があればかみさんが即、私に文句をいいますから。
    息子は東京でネット関係の仕事をしていますが、忙しそうで(遊ぶのに?)ゆっくり相談できませんでねえ。
    ともかく、ありがとうございました。

  21. 740 matsuda ikuo

    私、ネットのど素人が「パークハウスでヤフーybbが使えるのではないか」「騙されている?」と感じたのはいつか。
    この集合住宅の売り手と一体の「つなぐネット」=「e-mansion」扱い書面の指示通り、新住戸内で27日、初めてパソコンをLan接続したそのときです。

    途端、パソコン画面にドドドドッとybbアドレスの私あてのメールが流れ込んだからです。
    何だア? ybbが通じてるぞ。売り手の説明と違う。おかしいぞ!
    そう思いながら「e-mansion会員認証手続き」だけは済ませておきました。

    翌28日、e-mansion用のメールアドレスを設定しようとしたらそれより先に、またybbのメールがどんどん入ってきます。売り手から聞いた説明が正しくないと疑わざるを得ません。

    携帯電話で「つなぐネット」の担当窓口の方にこの状況を伝えたら「本当にメールが入ってくるんですか?」「そんなはずは・・・」「う~ん、エー」と言うだけ。

    間なしに向こうの電話相手が替わり、なぜか突然「はい、ybbも使えます」と明確な答え。
    またビックリです。
    それまでの売り手説明で一切聞いたことがない言葉でした。

    その時までの説明者がすべて偽りの説明をしていたと受けとめるしかありません。
    あきれ果てました。

  22. 742 匿名さん

    我が家はフレッツ光でヤフーをプロバイダーにしています。
    今日電話の移転をNTTに連絡しようと思っていましたが、739さん 740さんの書き込みを読んで、延期しました。
    e-mansionのアドレスももう取得ずみですが、softbank携帯ですし、ヤフーのほうが利便性が高く継続したい気持ち大です。
    ネットに詳しくありませんので、どういう手段をとられたか詳しくお教えいただけませんでしょうか?

  23. 743 匿名さん

    おそらくですが、つなぐネット以外の別途料金を払っている状態ではないですか?(ybbに支払い中 or 自動契約更新中)
    メールサーバへの認証さえ通ってしまえばプロバイダがどこだろうとメールの受信は可能です

    つまり、ybbに対して継続して契約している状態であれば
    つなぐネットでネットワークに接続し、ybbアドレスのメール受信は可能です

    どのように質問されたかは詳しくはわかりませんが
    以下のような状況が考えられます
    (マンション担当に対して)ybbのメールアドレスは利用可能か?:マンション担当「使用不可です」
    (ybb担当に対して)つなぐネットでメールの受信は可能か?:ybb担当「可能です」
    という状態になるでしょうね

    少なくとも、つなぐネットではybbドメインを管理するという事はしないでしょうね

  24. 744 matsuda ikuo

    YahooBBとはすでに引っ越し翌日をもって長年の契約解除する手続きをとっていましたが、パークハウスでybbが使えるというe-mansionの回答を得て、急遽、契約の継続を頼みました。
    ですから今後も、Yahooに月6千円程度(我が家水準で)を払い続けることになります。
    Yahoo(ソフトバンク)の窓口の方は「入居する集合住宅がe-mansionなら、それだけで充分で、あえてYahooを続ける必要はないですよ」と言いましたが、ネット難民(私)の困った事情を話し、パークハウスへそっくり引っ越してもらうことが決まりました。

    ヤフーには引っ越し後の「契約解除」を申し込み済みだったので、ギリギリのところで「契約継続」ができました。
    正直に言って、まだわからないことだらけです。

    出費が余分(二重)にかかることは確か。
    e-mansinの集合住宅情報サービスは受けられないだろう・・・

    その他わからないことだらけのままでで引っ越します。

    最大の責任は「開発業者」(売り手)にあります。
    買い手に最後まで事実でない情報のみを伝えつづけ、売り手に都合のよい方へ強引に導いた。
    「違法」でしょう。
    その責任をとってもらうつもりです。

  25. 745 匿名

    う~ん、ご自分の知識不足を棚にあげて、業者を責めるのはいかがなものかと。インターネット環境があればどこのプロバイダーでも使えるのはもう常識でしょう。ただ二重払いになってしまいますがね(>_<)

  26. 746 matsuda ikuo

    「745さん」がおっしゃるように『常識』であるのなら、その程度の『常識』を私に対し最後の最後まで徹底的に否定し続けてきた開発事業者・売り手に大きな問題があります。
    『常識』さえあえて伝えずに私を欺いていたのなら、開発事業者・売り手の責任はより大きい。

  27. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    ジオタワー大阪十三
  28. 747 matsuda ikuo

    「745」さんの言う通りだとしたら、
    売主の対応はよく問題になる「老人相手の詐欺」に近いといえるでしょう。
    ネット難民はヤマほどいますから。
    私もその一人ですから。

  29. 748 匿名さん

    違法も何もコミュニケーション不足だっただけじゃないですか?

    「つなぐネット」(e-mansion)の担当者も「使えない」と答えているし
    パークハウス売り手側もちゃんと「やめて下さい」「あなたの出費もかさみます」答えている
    回答が最後に変わったのは電話で話している内に質問の内容が
    「ybbのメールアドレスを利用できるか?」から「ybbのメールアドレスを受信出来るか?」に変わったんじゃないですかね

    どのような方法かはわからないが、独自方法の内容に対しても
    マンション側は「絶対にダメ!」と拒絶の一点張りをしなかっただけ柔軟な対応をしてくれたと思うのですが・・・

    蛇足かもしれませんが掲示板を利用している時点でネット難民とは言いづらいです
    契約だけさせられて、インターネットの利用方法が分からないとかならネット難民でしょうが
    このような掲示板を利用できることを考えても
    ご年配だからとかいう理由でなんでもかんでも責任を相手に押し付けるのは流石に見苦しい時代ですよ

  30. 749 matsuda ikuo

    「748さん」の主張には欠落があります。
    そもそも、この売主が責任を持って開催した入居者への説明会で、
    壇上に立って住戸のネット環境などを説明した責任ある人が「ybbは使えません」と明確に「説明」しているのです。
    「説明会」で虚偽の事実を述べるとは誰であれ思いもしないことです。

  31. 750 匿名

    745です
    まあ業者側に説明不足はあったのかもしれませんね。使えないと言う意味は例えば、フレッツ光とかeo光とかは使えないと言う意味で、従来のプロバイダーが使えないと言う意味ではなかったんでしょう。インターネット環境とメールの管理をするプロバイダーとは別なのですが、同一業者がやってる場合もあるので混同してる人もいると言うことですね
    因みに私は今まではフレッツ光でプロバイダーはOCNでした。引越しは少し先ですが、eマンションのアドレスはもう使ってます。いろんなレベルの顧客に合わせた説明って難しいですね(>_<)

  32. 751 匿名

    余計なお世話かもしれませんが ここしばらくのプロバイダ―のやりとりに書き込み者の実名〔?〕が出てしまってますが大丈夫でしょうか? 匿名でされた方がよろしいかと。
    偽名ならいいんですがね。ちょっと気になりました。

  33. 752 matsuda ikuo

    実名です。
    危険、不都合、規則違反でしょうか?
    もし明確にそうであれば匿名に変えます。

  34. 753 matsuda ikuo

    「750さん」
    ほどの知識、経験(常識?)がないものですから、
    実質、限りなく「ネット難民」に近いのです。

  35. 754 matsuda ikuo

    >750さん
    「説明不足」ではなくて
    「偽り、もしくは誤った説明」
    です。

  36. 755 匿名さん

    で、結局のところ>754さんは何を望んでらっしゃるんですか?
    売主やネット業者の謝罪ですか?何らかの補償・賠償ですか?
    結果的にご自身が望まれたように解決しているのですから、もう、その辺にされた方がよろしいと思いますよ。
    失礼を承知で申し上げますと、それ程大騒ぎするような内容でもありませんので、客観的に拝見していて非常に見苦しいというのが率直なところです。

  37. 756 matsuda ikuo

    私にとっては大変重要な事柄です。
    無知なだけに実際困っているのです。
    そういう者もいるということです。
    しかし、
    755さんの助言をいただいたのを機に、
    この問題を書くのを一旦中止します。
    755さん、ありがとうございました。

  38. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    ウエリス香里園
  39. 757 matsuda ikuo

    755さん
    恥ずかしながらもう一点だけ書かせていただき、終わりとします。
    ybbは使えないと売主側から最後まで言われ続けたため、
    私は1月末をもっての解約を連絡済みのBBフォン(ybbを含む)に、
    29日、あわてて「解約取り消し」「パークハウス千里中央へのBBフォン引っ越し」を申し込みました。
    「この出費はしかたがない」と思わざるを得なかったからです。
    私には、そのような恒常的な出費にもかかわる事柄なのです。

    以上、失礼いたしました。

  40. 758 匿名さん

    >ybbは使えないと売主側から最後まで言われ続けたため、

    そのためにおいくらの損失をなさったのでしょうか?
    差し障りなければ教えてください。

  41. 762 匿名

    つなぐネットではなくYBB に聞くべきだったかと。
    ネットはつなぐネットしか利用できないのはそのとおりだし、YBB がつなぐネットから利用できるかはよそのISP の話なのではっきりわからないだろうし。まあYBB に聞いてくださいと言ったほうが親切だとは思いますけど。
    つなぐネットや地所を責めるのは酷かな。

  42. 764 匿名さん

    「つなぐネット会社」(e-mansion)の株主は60%丸紅、20%三菱地所、20%東京建物で、
    年純利益が3億9千万円のはずです(ネット上の情報で)。
    信頼性が高い会社のはずです。
    この利益を出すに相当するだけの充実した顧客サービスをしている、信頼できる企業と私は判断しています。
    (matsuda記)

  43. 765 匿名

    ここのマンション、管理組合が大変そうですね。柔軟にいきましょう。

  44. 766 匿名

    ネットねたですっかり盛り上がってしまいましたが(>_<)
    話を変えて、週末から入居が始まりましたね(^o^)/
    既に引越しを済ませた方のご感想を聞いてみたいものですが、如何でしょうか(?_?)

  45. 767 匿名さん

    私もここを検討中で買ってしまいそうなので入居された皆様には住み心地をおききしたいです。

  46. 768 入居済み住民さん

    住み心地、完璧です!

  47. 769 匿名さん

    北棟車寄せの光壁ですが、なんかイメージと違ってませんか?リビングの扉に使われてるガラスのデザインだとは思うのですが、なんか部分的にくすんだ感じがしませんか?

  48. 770 匿名

    南棟入口、駐車場と車道とで子供の横断が危険だと思うのですが小さい子持ちの方はどんな風に通行されてますか?

  49. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    リベールシティ守口
  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シエリア梅田豊崎
プレイズ尼崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ上町台 パークレジデンス
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ南塚口

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

[PR] 大阪府の物件

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸