大阪の新築分譲マンション掲示板「パークハウス千里中央ってどうですか?(part 6)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里北町
  7. 千里中央駅
  8. パークハウス千里中央ってどうですか?(part 6)
匿名さん [更新日時] 2012-03-02 10:03:00

1000件を超えましたのでpart6に引っ越します。
引き続きパークハウス千里中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府豊中市新千里北町3丁目1番1(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩5分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:83.25平米~102.26平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設
販売代理:有限会社プレイス・ワン



こちらは過去スレです。
パークハウス千里中央の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-11-28 21:01:26

[PR] 周辺の物件
プレイズ尼崎
グランアッシュ京橋ソフィス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウス千里中央口コミ掲示板・評判

  1. 560 匿名

    というか、千里山を故意に高級扱いしたい人がいるね。相場より高い家賃をトクトクと言ってみたり、学区の良さをかさ上げ、強調して。どっかのマンションの営業戦略でしょ。

  2. 561 匿名

    千里山****の方、千里山の学校や通学事情のことをイマイチ知らないようなので、千里中央あるいはパークハウスの競合か、負けず嫌いの個人(パーク買えそうにないとか、千里山に買っちゃって住んでる人)の書込みだと思われ。

  3. 562 匿名さん

    千里山の宣伝部さま
    そろそろ
    お引き取り
    お帰り下さい。
    氷雨に打たれたらおきのどくです。
    こちらのことは
    当方に安心してお任せ下さい。

  4. 563 匿名

    別にどっちの肩をもつわけではないけど千里山は昔から高級宅地で有名ですよ。不便だから今の若者には人気ないのかもしれないけど。
    悲しくなるだけだしあまり千里山に対抗しないほうが良いかとf(^_^)
    親戚の子供が関大幼稚園に行ってるけどママさんは千里山セレブばっかりだと言っていたので私たちには“縁の無い土地”ということで、終了。

  5. 564 匿名

    やっと二台目の自転車置き場の通知が来ました(^o^)/出来ればもう一台置きたいんだけどなあ(*^_^*)

  6. 565 匿名

    パーク板で学区ネタはタブーのようです。

  7. 566 匿名

    パークハウスの賃貸、そんなに何件も募集広告が出てるんですか?
    資産価値に影響ないのか心配になってきました。

  8. 569 匿名

    賃貸はいくらで出てますか?

  9. 570 匿名さん

    565
    千里山について現実と違った誇張ばかり書く営業マンもしくは勘違いおばさんがいる。
    パークハウスの検討ににはあのエリアはほぼ無関係だし、第一、情報自体正確でない。

  10. 571 匿名さん

    たしかに、千里山のこと、よく書く人いるね。何でだか分からんけど。

  11. [PR] 周辺の物件
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
    リビオ上町台 パークレジデンス
  12. 572 匿名

    千里山で家賃20万円は有り得ないとか騒ぎ出したのはパーク関係者側じゃなかった?
    賃貸者が入ると問題があるのでは?…って話をした人がたまたま「千里山の際に経験した」って書いただけなのに、過剰に反応して千里山で賃料がどうだ学区がどうだとか騒ぎ出し、挙げ句の果てに千里山の営業すんなってか。!?
    もう笑った。
    なんかここの板って都合が悪くなったらすぐに封じ込めようとするパターンは相変わらずだなって思いながら読んでました。(笑)
    神経つかうでしょうし早く完売するといいですね。

  13. 573 匿名さん

    千中も千里山も、進学校に通わせにくいよね。どっちもどっち。
    灘、甲陽、女学院に通うなら、岡本とか夙川に住むほうが良いかな。
    北摂なら池附くらいか。

  14. 574 匿名

    学区ネタを出すとまた荒れますよ。

  15. 575 匿名さん

    千中の話していて、千里山の話題を出す方が、勘ぐられても、仕方がないかな。さらに、大した話題でもないのに、第三者フリして、書き込むあなたも、同業者かなって勘ぐられていますよ。

  16. 576 匿名

    賃貸の話題から反らしたいがために千里山にいちゃもんをつけたのがそもそもの始まり。自分で撒いたタネ。

  17. 577 匿名さん

    ここの関係者って学区に対してよっぽどコンプレックスをもっているのですか?
    西町学区は良いと聞きますが同じセンチューでもそんなに違いがあるんでしょうか。
    学区気にならないと言えば嘘になるので
    営業抜きで第三者の人に聞きたいところ。

  18. 578 匿名

    賑やかなことは、良いことだ。
    後、一週間。

  19. 579 匿名さん

    もしパーク検討者を躊躇させるのが目的なら、千里山が高級住宅街だとか教育レベルが高いだの誇大宣伝するより、
    豊中市より吹田市の方が財政がマシですよ、といった方が事実だし主観抜きの話として有効なのでは?
    学区や他地域がセレブ(ハイソ)だなんて話、もううんざりするほど出尽くしたよ。

  20. 580 匿名

    >千里山で家賃20万円は有り得ないとか騒ぎ出したのはパーク関係者側じゃなかった?

    パーク関係者じゃなくてもそう思うよ。
    パークでも厳しいと思うよ。

  21. 581 匿名さん

    内覧会の後、実際の部屋の印象にがっかりしたとのコメントがいくつかあったけど、その時も大バッシングやよそ者(購入者でないなりすまし)だとの決めつけの嵐/荒らしが凄かったですね。

  22. 582 匿名さん

    賃貸月額60万円の住戸はなかなか魅力的だ。
    オリジナリティーがある。
    設計変更しているように見えるので、所有者が自分で住むつもりだった住戸ではないかな。
    突然何かの事情が起きたためのように感じられる。

  23. 583 匿名

    >>572

    第三者ながら全く同じ印象を受けました。必死すぎるのが完全に逆効果。判断への自身の無さや在庫への焦りに見て取れます。

  24. 584 匿名さん

    583さん、おもしろい!

  25. 585 匿名

    583さんに同意。
    何に対しての焦りかは知らないですけど。
    他地域と比べられて耳が痛いなら住民板を作ったほうがよろしいのではないでしょうか。。。

  26. 586 匿名さん

    阪神間に比べれば、千里山も千里ニュータウンも同レベル、誤差の範囲

  27. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    ジェイグラン尼崎駅前
  28. 587 匿名さん

    こんなつまらない「目くそ鼻くそ」の言いあいに熱中する方々に口あんぐり。
    実りない、悲しいやりとりですよ。

  29. 588 匿名さん

    阪神間もいいけど、利便性を考えたら千里中央の方が総合的にいいと思います。

  30. 589 匿名さん

    ↑588さん
    人の好み、過去の居住経験は実に多様です。
    阪神間←→千里中央
    の議論は成立しません。
    「利便性」を超える価値が世の中にはヤマほどあります。
    だから、上記の議論はやめておきましょう。

  31. 590 匿名

    検討スレだけど、契約者とアンチパークハウス、
    アンチ千里中央ばかりで、検討者っていなくなったようですね。

  32. 591 匿名さん

    まだまだ検討すべき事項がたくさんあるか、あまりないか。
    その時期は過ぎたのか。
    それが問題だ。

  33. 592 匿名希望

    転勤族で購入を検討している者です。
    よく転勤族だと阪神間,とくに西宮と千里中央,桃山台をすすめられるのですが
    先日ふらっと見に行ったときに千里中央,桃山台といえども,かなり大阪臭があると感じました。
    結局,千里中央も大阪のベッドタウンということだからでしょうか?
    利便性を考えると千里中央,桃山台辺りがが良いのかなとも思うのですが,
    実際関東の人間が生活していく考えたときには阪神間とどちらが暮らしやすいのでしょうか?

  34. 593 匿名さん

    大阪臭(笑)
    ケンカを売りに来たんですか??

  35. 595 匿名さん

    >先日ふらっと見に行ったときに千里中央,桃山台といえども,かなり大阪臭があると感じました。


    東京といえども、田舎者の集まりですから。不法滞在の外国人のたまり場も関西の比ではないですからね。
    ただ、千里中央も、この5〜10年の間にマンションだらけになってしまったせいで、北摂らしさというか"きちんと感"、"あっさり感"が失われたことは確かです。大声で話す人、店内で暴れまくっていても注意しない親、列に割り込む、余所見や走ってぶつかってきても誤らない、通路を大人数で塞いでいても除けようとしない等。大阪市内や南部からの人も増えたけど、大阪弁だけでないですね。**も増えたね、LCの階段でいちゃつく制服着た学生もだんだんエスカレートして毛布持ち込む奴らまで。

  36. 596 匿名

    千中vs.千里山の次は千中vs.神戸・西宮ですか?
    進学校への通学面や、阪急でも千里線では勝てないですもんね。

  37. 597 匿名

    585
    >他地域と比べられて耳が痛いなら住民板を作ったほうがよろしいのではないでしょうか。。。


    他地域といってもあまり比較検討にならないことばかりで、板を荒らしているでしょう。コメントも同一の見解を1件、2件程度ならまだしも。

  38. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール南茨木
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  39. 598 匿名

    592
    >実際関東の人間が生活していく考えたときには阪神間とどちらが暮らしやすいのでしょうか?

    大阪と神戸の中間とって尼崎に行ってください。
    北関東って独特ですよね。

  40. 599 匿名

    転勤族さん
    >千里中央も大阪のベッドタウンということだからでしょうか?

    だから、千里中央の需要が高いんでしょ?

  41. 600 583

    管理人さん、『自己擁護板』ってのを作ったらどうでしょう。必死すぎる物件が多すぎます。

  42. 601 匿名

    以前、パークハウスの駅からの距離や所要時間がネックになって決めかねてる、なんてレスがついたら、一斉攻撃があった。
    書込みへの攻撃のほか、「だったら隣接する戸建て住民はどうなるんだ!」、「歩くのは健康の為」とか全く筋違いな反撃まであがってさ(笑)。

  43. 602 匿名さん

    マニュアルどおり反応してるのでしょう。自動攻撃マシーンて感じ。
    関東も攻撃してるし、もしニューヨークをほめたら、ニューヨークを攻撃するのかな。

  44. 603 匿名さん

    ワンちゃん飼ってらっしゃる家多いのかな??と気になってます。

  45. 605 匿名さん

    ペット可のマンションは結構小さなワンちゃん飼ってらっしゃる家庭
    多いですよ。
    マンションに限らずペットを飼っているご家庭多いですからね。
    このマンションも少なくはないと思います。
    私は自分ではペット飼う自信ないので他のお家のペットで癒されるんですけどね
    苦手な方にとっては犬が多いのも困るのでしょうね?

  46. 606 匿名

    動物は大好きですが、無駄吠えの多い小型犬の多頭飼いはちょっと。

  47. 607 匿名さん

    タイミングよく、週刊ダイヤモンドの最新号に
    【徹底調査】首都圏472駅・中京圏96駅・関西圏226駅 住宅地評価一覧表から真の買い得駅を探せ!
    というのが載ってます。
    Webで住宅地評価一覧表の千里と阪神間を見たらこんなんでした。

    千里中央:39.2
    桃山台:43.7
    緑地公園:40.0
    北千里:35.4
    山田:43.1
    南千里:47.0
    関大前:29.4

    芦屋:61.4
    夙川:37.7
    岡本:48.2
    御影:32.0
    苦楽園口:45.6

  48. 608 匿名

    夙川が低いのは、納得いかない。

  49. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    グランアッシュ京橋ソフィス
  50. 609 匿名さん

    夙川は公共施設がないのがマイナスになってるみたいですよ。

  51. 610 匿名

    千中はマンションだらけになってしまったから、環境が悪化し、また供給過剰感から下落したな。

  52. 611 匿名

    芦屋はもともと法人税が見込めないおまけに、このところ豪邸の住民でも税金払えなくて出て行く人も少なくなく、歳入が不足していて関西でも財政は相当悪いのにね。

  53. 612 匿名

    東灘区で、住吉はかなり良いと思う。岡本より上。

  54. 613 匿名

    週刊ダイヤモンドの雑誌にはマンションの人気度ものってた。
    パークハウスとエアヒルズが1点台で同点、シティハウスは5点台。
    そら必死になるわけだ。

  55. 614 匿名

    東洋経済のマンション特集、ここ数年北口が安定して高評価だね。買い物、通勤に加え、塾の激戦区でもあり、私学に通うのも便利。

  56. 615 匿名

    東灘区で、住吉はかなり良いと思う。岡本より上。

    阪急神戸線というブランドイメージが高いからしょうがないけど、買い物とかJRの利便性と駅周辺の買い物という点で住吉はいいね。

  57. 616 615

    >買い物とかJRの利便性と駅周辺の買い物という点で住吉はいいね。
     ↑
    銀行とかスポーツジム

  58. 617 匿名さん

    で、パークハウスの売れ行きはどうなんでしょう。

  59. 619 ビギナーさん

    学区、学区と言ってる奴らはただの学歴コンプレックス。絶対に本人は灘や甲陽のOBではない。
    アホな奴は学区に関係なくアホで、賢い奴もまた学区に関係なく賢い。

    あと、ここに書き込む奴はその時点でだいぶアホ。
    私も含めてですが。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    リベールシティ守口
  61. 620 匿名希望

    千里中央が桃山台や緑地公園より下なのは以外でした。
    住んでる人の雰囲気ってこの3駅でも多少違うんですか?
    駅近10分の物件でみると。

  62. 621 匿名希望

    芦屋も東灘区も住吉,岡本も良いのは分かっているけど,普通のサラリーマンは住めないよね。母の知り合いの方が住吉にお住まいですけどお父様は銀行の頭取ですもの。

  63. 623 匿名

    桃山台や緑茶公園は環境が良いし落ち着いた雰囲気ですから人気なのでしょうね。千中はヤマダ電器等の商業施設があるため車と人の出入りが激しくゴミゴミ感がありますから、落ち着いた暮らしというイメージが無いのかもしれません。

  64. 624 匿名希望

    623さんありがとうございます。
    確かに駅付近は人でごった返していてにぎやかではありますね。
    ただ,街に入ると落ち着いた住宅街という感じがします。
    落ち着いた方がお住まいの地域に居を構えたい思いがあるのですが
    やはり桃山台のほうが千里中央より落ち着いた方がお住まいなのでしょうか?
    人に聞くと皆さんマチマチで,桃山台より千里中央のほうが平均的に
    そこそこの人が住んでいるので良いという人もいるし,なぜか最近は緑地公園は
    やめたほうが良いという知人が結構大勢います。
    人によって意見も違うので悩んでしまいます。
    かといって町に足を運んでもそれだけではわからないですよね。
    悩ましいです。

  65. 625 匿名さん

    >618
    >上記はすべて、花金の夜の、レベルの低い集会での、実りなきお話合いでした。
    >検討材料が乏しくて誠に申し訳ありませんでした。

    都合の悪い話がでると、話をそらし、ごまかそうとする、いつものパターン。
    むしろ具体的で有益な情報だよね。

    週刊ダイヤモンドは、パーク関係者にはショックだよね。
    千里中央の評価は高くないし、パークの人気度はエアヒルズと同じでシティハウスより相当低いのが明らかになったから。人気度は来場者数と資料請求数を基にしてるから事実だろうし、雑誌にはパークの東京の物件は特集で褒めてるから、よそが圧力かけたとか言えないし。

  66. 626 匿名さん

    ダイヤモンドは素晴らしい。
    夢の輝きにうっとり・・・している間に、
    絶賛うっとりの集合住宅の工事クレーンがドカンと倒れちゃったよ。

  67. 627 匿名さん

    624さん、貴方のような人はどこへ行っても招かれざる人間です。もっと謙虚になれないかな。

  68. 628 匿名さん

    あと、千中はよそ者が大量に増加してから柄が悪くなりました。良いお店もなくなってしまって。

  69. 629 匿名

    >624
    色々迷われてるならいっそ学区の評判で決めたらどうですか?千里中央でも西、北、東で雰囲気違いますし。
    学区学区と騒ぐつもりはありません。ただ、そのエリアの学区の評判が何よりも良い町かどうか確実に分かる情報源です。

  70. 630 匿名希望

    629さんありがとうございます。千里中央は東はやめたほうが良いというのは結構いろんな人から聞くのでやめておこうと思っています。今検討しているのは北町か西町です。北町は学校区が生徒数が少ないというのがひっかかっていて,その分だけ西町に気が向いています。ただ,パークハウスは本当に素敵な物件だと思っています。お高いですが・・・。東町以外は結構お付き合いもあっさりしていると聞いているのですが西町,北町はどうなのでしょうか?今回購入したら転売することは考えていなくて,永住するつもりなので慎重に検討しております。

  71. 631 匿名希望

    624さん,すみません。もし可能であれば北町,西町,東町と具体的にどう違うのか教えていただければ大変助かります。何度か現地に足を運んだのですが,部外者からは同じような町にしか見えなかったのですが・・・。不動産屋さんに聞いても正直に話してくださるとは限りませんし。。。できれば,地元の方の意見を伺いたいです。

  72. 632 匿名希望

    すみません。629さんの間違いでした。

  73. 633 629

    色んな面で考えれば地権者のいないエアヒルズが良いと思いますが、
    あちらは坂がしんどいのでお父さんが電車通勤だと定年までは毎日大変かもしれないですね。

  74. 634 629

    追伸
    申し訳ないですが荒れると嫌なので北、東、西の違いを詳細には書けません。
    中古を扱ってる不動産屋さんなら学区の人気具合や住んでいる方々の雰囲気などを教えてくれますよ。中古を探すふりをして聞いてみては?

  75. 635 匿名希望

    今は学区がどこが良いかなどは聞いたらいけないことになっているらしく,不動産会社さんに聞いてもどちらも教えていただけないんです。皆さん非常に慎重です。過去に何かあったんでしょうか?なので,購入する側としてはこのような掲示板で確認するしかなくて・・。今まで何度も仲介業者さんには聞いていますが,教えていただけたことはありません。

  76. 636 匿名

    そんなこと言わず、教えて下さい。お願いします。

  77. 637 匿名希望

    ↑それは不動産屋さんに言ってください(笑)

  78. 638 匿名さん

    常識を持って下さい。
    社会性を持って下さい。

    ごく限られた地域区分に過ぎない「新千里」の東西南北の中で学区の優劣比較をすることがどれほど愚劣なことか。
    なんと情けない!

  79. 639 通りすがり

    鳴り物入りでおったてたけど、売れ行きがこのザマ。
    それがすべてを物語る物件でしょう。

    競売物件の営業でも、買えないひがみでもありません。
    念のため。

  80. 640 匿名

    非常に参考になる掲示板でした。ありがとうございました,

  81. 641 物件比較中さん

    千里中央は過剰供給なのでどこも苦戦するでしょう。
    中でもここは高価な上、もとの戸数も多いので仕方ないのでは?

  82. 642 匿名さん

    またあちこち荒れ出しましたねー。

  83. 643 匿名さん

    関東から転居予定という「匿名希望」さんなんて相手にしない方がいいよ。
    荒らし目的にみてとれるけど、仮にこういう人物住民となってしまった暁には、大変厄介だと思う。
    いずれにしても付き合うべき人物ではない。

  84. 645 匿名

    千里中央は過剰供給のため,
    10年以内に最悪半額まで不動産価値が下落するであろうとは
    複数の知人不動産屋の見解。これは本当の話。
    今までと,これからマンションがぼんぼん建つ千里中央とは
    訳が違うということ。

  85. 646 匿名

    638さん,それは北町の学区が良くないからですね?

  86. 648 匿名

    千里中央の情報は,大手の不動産仲介業の知人3社に聞いたものです。
    不安を煽っているのではありません。
    永住する方には良い物件だと思いますが,転売を考えておられる方は
    そういったマイナス面もあるということをきちんと踏まえたうえで購入された
    ほうがよいということを言っただけのもの。
    営業の方にしたら売れればそれで良いのでしょうが,買うほうにとっては
    一生のことですからね。

  87. 650 匿名さん

    千里中央の不動産バブルが遠くない将来にはじけるであろうというのは業界では共通の認識です。

  88. 652 物件比較中さん

    千里中央がそんなに下がるなら、他のエリアはもっと下がるでしょう。供給過剰っていっても、他のエリアと比較した数値データの根拠があるわけでもなし。

  89. 654 匿名です

    千里中央の場合,大幅には下がらないという認識のもと購入される方が多いので問題なのでは?
    実際今現在の千里中央の中古物件の価格は他所と比較してもかなり高価格になっていますから。
    この状態がずっと続けば良いのですが。

  90. 655 匿名さん

    千里中央の無駄なプレミアム、言い換えれば化けの皮が既に剥げかけてるということ。
    別に業者でなくても広範に見てれば誰でも気づく話。

  91. 656 匿名です

    確かにそうですね。

  92. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西九条
グランアッシュ京橋ソフィス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジオタワー大阪十三
ブランズ都島
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランアッシュ京橋ソフィス
スポンサードリンク
リビオレゾン塚本ステーションプレミア

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

[PR] 大阪府の物件

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸