一戸建て何でも質問掲示板「私の考えた間取りについてご意見お願いします。(その2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 私の考えた間取りについてご意見お願いします。(その2)
  • 掲示板
呪術師 [更新日時] 2007-12-10 22:16:00

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/12341/

[スレ作成日時]2007-11-05 21:31:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ピアース石神井公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

私の考えた間取りについてご意見お願いします。(その2)

  1. 352 スイッチ 2007/11/12 05:52:00

    >予算足りなくなりそうなら柱や耐力壁を減らす事で帳尻合せ出来ますしね。
    って、そっちは削っちゃまずいんじゃ・・・。丁寧な嫌味ならOKですがね。(笑)
    地盤補強、基礎、構造はケチらないのが最優先。
    何度もいいますが、ベタ基礎ですか?布基礎ですか?

    間取りと配置が決まったなら、とっとと地盤調査をしてもらったら!!
    そこにどれだけ費用を持っていかれるのかで本体に避ける費用は変わるんじゃないの。それに農地を分筆ということであれば、境界はどうするの?地主が壁を打ってくれるならいいけど、境界の中心に共同でするのか(費用負担は減るが勝手に壊したりできない。)自分の敷地に自分の費用でするのか。道路側以外の3方の壁をしたら、費用なんて一気に上がるよ。
    特に盛り土でもするなら、壁は必要だし、購入しなかった南側に家が建つときにもめたくないなら、それに道は使いません!って断ったんだから境界には何かやらないと。

    女性なら、内外装、設備とか目に見える部分にこだわるのもわかりますが、家作りで今までの挽回を考えてるなら、ただでさえ勉強しながら他社と比較するという過程を経ずに、依頼先を選べなかったんだから、少なくとも建材店の構造等は知っておかなきゃまずいでしょ。知った上でOKなのか、何も聞かず、知らずにいて、変更したいけど時すでに遅しになるか大きな違いですよ。

  2. 354 平屋男 2007/11/12 06:17:00

    ベタ基礎ですよ。

    なので、地盤改良なんて不要だと思われます。

  3. 355 平屋男 2007/11/12 06:19:00

    実は、土地はまだ買っていません。

    また、土地は、250万ではなく、1250万で、こちらもローンです。

    すなわち、自己資金0

  4. 356 匿名はん 2007/11/12 06:29:00

    無垢床はピンキリです。
    これこそ建材屋の領域ですので、本領発揮してもらって安くてそこそこのものを探してもらうといいと思いますよ。
    節だらけとかじゃなくてもそれなりの値段のもたくさんあります。
    無垢床や塗壁は材料費そのものはそんなに高いものではありません。(選べば)
    施工に手間がかかるので職人手間賃でかかっちゃうんですね。
    モノを諦めたくない人は、見栄えのあまり気にしないでいい部分(納戸や自室)
    を自分で施工することで費用を浮かすことがよくありますね。
    どんなのを選べば施工費安くできるのかとかのポイントもいくつかあるようなので、建材屋や大工さんに聞くといいかも。

    とりあえず無垢床にするからには、傷や反りなどはあるものとして覚悟すること。その他諸々のデメリットを理解した上で選ぶこと。

    うちの実家はリビングだけ桜の無垢床にしてたので聞いてみたら
    材料単価は4000円/㎡(塗装込み)くらいだったそうです。

  5. 357 ワカメ 2007/11/12 06:29:00

    スイッチさん。私もNo.353匿名さんに近いかな。

    妙に微妙に親切なのかどうなのか。私とは少しちがうかな。

    気持ちは分かります(私も前スレの初めから参加してました)が、どうも最近の平屋男は開き直ってるし、謙虚心が見えません。
    (普通スレ主は教えを乞うのだから、本心はどうであれ謙虚な姿勢が文字に出なければ、スレ主の資格はないと考えます)


    私も、今の状態は本位では無いですし、何とか収集つかないかなとは思いますが、平屋男はみんなの気持ちを逆撫でするような発言ばかりです。

    チョット自分の見方のような発言(最近では、サラリーマンくらいかな)だけに、人が変わったようにレスしてる。


    散々、週末に言われてましたが40男の対応ではないですよね。

    以前私が、「少しずれている」と書いたのはそういうことも含まれてます。(一般常識・良識,会話・空気が読めない)


    従って、数人がageようとしても、現状は無理では無いでしょうか。
    平屋男から、みんなを納得させるようなコメント欲しいものです。
    (って、これまで2・3回繰り返してきたけど、この有様なのでどうなのか・・・・。ラストチャンスも残ってないかも)

  6. 358 スイッチ 2007/11/12 06:32:00

    >スイッチどんは平屋男の面倒みたいっぽいからね。
    平屋男が独身だっらた俺もどうでもいいですよ。ただ家族をもつ身として、平屋男がどんな人間でも、奥さんと子供までがその煽りを受けるのはかわいそうですからね。
    だから言うことは言う。でも平屋男が聞かなきゃあとは知らん。
    まあ、討論は嫌いじゃないですが。

    >ベタ基礎ですよ。なので、地盤改良なんて不要だと思われます。
    そういうことを自信満々に言い切ってしますから、無知だと言われるんです。少しは自身の発言の裏付けをとって発言したら。

    しかも今になって>>355って…
    だったら、農転や測量の費用が追加になるんでしょうね。
    それに今まで言っていた費用やローン総額の辻褄が合ってないです。だから突っ込みどころ満載と言われるんですよ。

  7. 359 平屋男 2007/11/12 06:37:00

    >農転や測量の費用が追加になるんでしょうね。

    農地転用の費用(書類作成代)なんて微々たるもんです。

    それから、そもそも測量費用って売主側が払うのが筋だと思います。

  8. 360 匿名はん 2007/11/12 06:44:00

    >ベタ基礎ですよ。
    >なので、地盤改良なんて不要だと思われます。
    ベタ基礎でも不同沈下しますよ。
    元畑とか田んぼってのは怖いですよ。

  9. 361 平屋男 2007/11/12 06:49:00

    取りあえず、地盤調査を行ってもらい、
    必要であれば、地盤改良(費用は、100万程度?)を行いたいと存じます。

  10. 362 サラリーマンさん 2007/11/12 07:03:00

    スイッチさんは間取りの時から平屋男さんにいろいろアドバイスしていましたよね?それらの意見が煮詰まり、今の間取りに至ったのだと思います。この先は仕様の問題に入ってきます(当初のスレとは違います)が、理想の家は人それぞれだと思います。昔の家は布基礎でも建ってますし、断熱材の入ってない家に住んでる人もいます。(個人的には地盤補強はした方が良いとは思いますが)それらの建て方でも住めないわけではないのです。家を建てられた方々のアドバイスは、私も見ていて参考になります。ただ、あくまでもアドバイスに留めておいてその考えを押し付けたりするのはどうかと・・(心配して言っているのはわかりますが)それを聞かずに家を建て、あ〜しとけばよかったと後悔するのは施主さんです。構造体、設備、内装材、外装、外溝、どこにこだわるかは人それぞれなのです。間取りの時と同じように仕様についても優先順位をつけ、予算内におさまるよう調整していけばいいのでは?と思います。
    長々とスイマセン。

  11. 363 スイッチ 2007/11/12 07:03:00

    >>359 平屋男
    だったら金額なんか気にせずにやったら。数千万円という話をしているから、数万、数十万なんて微々たるように思ってるかもしれないが、普段の生活で簡単に払えますか?しかもローンの主は奥さんなんでしょ!あなたがローンを組むならご勝手にと思いますが、奥さんが組むのに微々たるって言えちゃうのはすごいですね。その数万で建具を変更できたり、風呂やキッチンのオプションを追加できるんですよ。ここではアバウトで、家の値段に固執したり、ちょっと考え違いしてませんか。

    後ろにいる奥さんや子供さんのことを考え、少しトーンダウンして本来の話に戻して頭を冷やしてくれればと思いレスしましたが、全然変わらないんですね。
    一文にひっかるのではなく、もう少し全体を見てレスしましょうよ。

    >>361
    ベタ基礎だから必要ないんでしょ!そういうときにその前の自分のコメントに対して、ひとこと自分の無知や非についてコメントすると皆も助かるし、平屋男にだってメリットがあるんですよ。(とりあえず、初回は丁寧にコメントしておきます。)

  12. 368 スイッチ 2007/11/12 07:34:00

    sage進行には反対してないです。ですが、このスレの説明を見るまで使ったことがありませんでした。最初は何度かチェック入れてましたが、身についてないので、今指摘をされるまでいつの間にかチェックを入れることを忘れてました。ネット初心者ではないですが、上級者でもないのですみませんでした。

    バ・カにされてるというよりは、救いようがないくらいバ・カな平屋男だなあって感じですかね。突っ込みどころがないちゃんとした方なら、このスレもこんなに進まないでしょうし。私だって直接影響がないのでこうしれスレできますが、自分と利害関係があればとっくに切れてるでしょうね。自分から平屋男に改称したときは、何を考えてるんだと思いました。皆が皮肉って呼び出したのに…。
    意見は取り入れられようと、自分の判断基準で見極めて却下されるならかまわないし、強制はしてるつもりはないんですけどね。所詮、最終的には他人の家なので。
    まともな討論していた昔が懐かしい。

  13. 369 平屋男 2007/11/12 07:38:00

    皆様、こんにちは。

    まともな家の話題に話を戻したいと思います。

    まずは、土間収納について皆さんの意見が聞きたいです。

  14. 371 スイッチ 2007/11/12 07:48:00

    平屋男
    それじゃスレの進行を戻そうとする態度じゃない。意見が欲しかったら、ちゃんとしなさいよ。以前はまともな意見をくれてた人たちさえも今の状態になってる理由を考えたことありますか?
    意見を聞きたいなら、まずはそういう環境に戻しなさいよ。

  15. 372 平屋男 2007/11/12 07:51:00

    >ここで他人に成りすまして違うIDで質問してまた元のID(inp_taka)でログオンしなおして自分の回答をベストアンサーにしてるしね。

    嘘を付くのはやめてくださいね。

  16. 373 中島 2007/11/12 07:56:00

    平屋男さん、どこからどこまでが本人で騙りなのかはわかりませんが、言っていることがひどいです。

    平屋男さんは、まず、教えてもらおう(もしくは教えてもらった)という立場ですよね?
    その場合はもう少し謙虚になる必要があるのではないですか?
    ただでさえ相手の表情がわからない掲示板なので、丁寧すぎるくらい丁寧に書くくらいでないと伝わりません。

    スイッチさんやサラリーマンさんのように色々助言されているのは、あくまで好意でやってもらっていることです。平屋男さんがお金を払って聞いているのなら平屋男さんが好きなように言えばいいですが、そこを履き違えているため批判的な書き込みが増えてしまいます。


    >煽り・荒らしコメントをしている方々
    こんなところでそんな行為をしてもつまらないと思いませんか?
    せっかく管理人さんが有益な場を提供してくださっているのにつまらないやりとりをしててもしょうがなくないですか?
    そういう私のレスもしょうがないですけどね・・・

    少しでも有益なやりとりに戻ってsage進行をやめたいですね。

  17. 375 ひまっこ 2007/11/12 07:58:00

    もうみんなレスするのやめませんか?
    何度か平屋男さんには態度を改めるようにレスしましたが、
    無視されっぱなしなのでいいかげん疲れました。

    スイッチさんもそうじゃない。ほかの人も貴重な時間をさいて
    いろいろと親身にレスしてきたのに、ひょうひょうと

    皆様、こんにちは。  とくるとは。

    みんながレスしなければ、その時気づくんじゃないでしょうか。
    一人では何も出来ない自分に。

  18. 377 サラリーマンさん 2007/11/12 08:02:00

    家の話に戻すのはかまいませんが、サザエさんファミリーをはじめスイッチさん、匿名はんさんなど最初から今までいろんな人がレスしてきましたね。傍観者の私ですら誰が味方?で誰が荒らしかは大体判断できます。今親身になってコメントしてくれる人が大分減りましたね(悲しいことです)私は平屋男さんに謝罪は求めません。しかし、この先スレを進めて意見を聞きたいのなら、家を建てた経験者サン達は味方に付けないと、平屋男さんにとって不利になると思いますよ。

  19. 378 匿名はん 2007/11/12 08:04:00

    >土間収納
    防犯については、道路正面のドアよりも側面の勝手口の方が危険。
    また他の窓からいくらでも入れる。
    なので、そんなとこの防犯をいちいち気にする程のことかと疑問。

  20. 379 平屋男 2007/11/12 08:09:00

    >防犯については、道路正面のドアよりも側面の勝手口の方が危険。
    >また他の窓からいくらでも入れる。

    防犯については、ドアの閉め忘れを一番気にしています。

    勝手口、玄関、土間収納、3つの鍵を管理するのは大変だと思います。

  21. 381 ワカメ 2007/11/12 08:18:00

    No.378
    貴方もこの状況でなぜ、突然そんな話題を出すのでしょうか。
    心中を疑います。


    ところで、私も当初からコメントしており、できれば以前のようになればとは思います。

    最近、出てこられている方(例えば、ひまっこさん何てハンドルネーム居られましたっけ)、みなさん誰だかわかるように固定のハンドルネーム付けて話しませんか。

    そして意見交換しましょうよ。
    多少のキツイコメントはOKでしょう。但し、自分のコメントに責任もって対応すると言うことで。
    どうでしょうか?

    スイッチさんや、サラリーマンさんなどに続くと言うことで。

    平屋男が変わらなければどうしようもないですが、まず私達から変わってみましょうよ。(それで様子見て。期待も込めて・・・)

  22. 382 ワカメ 2007/11/12 08:21:00

    スイッチさん同様、sage忘れてました。

  23. 383 匿名さん 2007/11/12 08:25:00

    >防犯については、ドアの閉め忘れを一番気にしています。
    >勝手口、玄関、土間収納、3つの鍵を管理するのは大変だと思います。
    それは他の窓ガラスの鍵も同じこと。
    ドアだけが特別ではないよ。

  24. 386 サラリーマンさん 2007/11/12 08:38:00

    私事ですが、今日は会社が暇なので(製造業)半休で帰ってきました。今までは午後8時位に家に帰ってスレを見ていたのですが、意見が盛んな時間にリアルタイムに参加できてうれしいです。明日からは、こんなには意見出来ないと思います。一度見放したワカメさんも戻ってきたことですし、平屋男さんの家造りの話題に戻しませんか?

  25. 390 ワカメ 2007/11/12 09:12:00

    No.384さん

    固定ハンドルネームでお願いしますね。


    >ただあなた方が何故それほどにこのスレにこだわるのかが私には理解できません。

    そうですか、理解できませんか?
    貴方はいつからここに参加してました?
    スイッチさんや私は最初からです。

    家造りの話がすきなのが第一。
    それは自分の経験(遠くない最近だと思います)があり、自分なりに勉強し紆余曲折しながらも、満足できる家ができた(できそう)って言う方が多いんじゃないですかね。

    平屋男の無知さ,愚かさ加減に、何か言わないと居られないのが第二。
    (人事ながら、忠告したくなってしまう性格なんでしょうね)

    最後に、暇つぶし。(もうこれが日課になっている。ROMしないと。寝れない。できれば参加しないと楽しくない)


    そういう貴方も、一緒じゃないですか?
    何だかんだと言っても、面白いじゃないですか。

    チアガールさんも言ってるし。


    早く仕様の話したいです。みんな自分の知識出し合って、盛り上がろうじゃないですか。(正しい正しくないはどうでもいいので、経験談を出し合って、「そう言うのあるんだ」でいいじゃないですか)


    今日はこれで失礼します。
    後は携帯から見届けます。
    スイッチさん、サラリーマンさん他よろしく。

  26. 391 スイッチ 2007/11/12 09:32:00

    ワカメさんの3つの意見に同感。
    1.やはり自分が家作りの真っ只中にいるから、好きなんでしょうね。そして、前までは皆さんの意見を聞いて、自分の家作りの方向性は間違ってないと確認しながら。
    2.確かにあそこまで突っ込みどころ満載だと、私も言わずにいられない性質なんでしょうね。ディベートも嫌いじゃないし。
    3.確かにワカメさん同様、暇つぶし、趣味化してます。こんなに流れの早い、言わずにいられないレスは他にないし。一人での仕事なので、ひと段落してスレを見るといい具合に進んでるし。

    平屋男、外野を含め皆家を建てるようないい大人なんだから、ここは少しづつおたがいに歩み寄りましょ。

  27. 392 チアガール 2007/11/12 09:40:00

    さあ、ひらさん。 最高の舞台が整いましたよぉーー。
    さぁー、ここでいつもの名文句、お願いします!!

  28. 393 599 by 今さらですが 2007/11/12 09:50:00

    >防犯については、ドアの閉め忘れを一番気にしています。
    >勝手口、玄関、土間収納、3つの鍵を管理するのは大変だと思います。

    「家の内外からも入れる収納なんて必要無し。」

    って結論でてるんじゃないですか?

    だってそう言われたら解決方法無いもん。


    それより、ウッドデッキ(6畳)。
    ご近所様の家を見ながら、ご近所様から見られながら
    お外でお食事するのかな?

    まぁ隣の家は良く見えるって言うしね!

    平屋さんファミリーが楽しければ無問題。

    但し、バーベキューする時は火の元だけはご注意を!!

  29. 396 平屋男 2007/11/12 10:19:00

    >「家の内外からも入れる収納なんて必要無し。」

    いまいち意味が分かりません。

    玄関の土間続きの収納は、流行っているようで、ネット上でもよく目にするのですが、、土間収納に外部ドアが付いているものは、見たことがありません。
    確かに、自転車などの大物を出し入れするのには、外から直接入れた方が便利なのかもしれませんが、いまいちイメージが付きません。
    そもそも、子供が自転車に乗りはじめるのは、まだ何年も先ですし、いずれつける予定のカーポートに自転車を置けば済むことだと思っております。

    >それより、ウッドデッキ(6畳)。
    >ご近所様の家を見ながら、ご近所様から見られながら
    >お外でお食事するのかな?

    一応、道路からは見えないようにしています。
    また西側は、庭、塀、私道、塀、隣の家となっているので、そこまでプライバシーが侵されるとは思っていません。
    道路や玄関からウッドデッキやリビングが丸見えの家なんて珍しくないですし、今回の間取りは、かなりプライバシーが確保できていると思っております。

  30. 397 匿名はん 2007/11/12 11:26:00

    >玄関の土間続きの収納は、流行っているようで、ネット上でもよく目にするのですが、、土間収納に外部ドアが付いているものは、見たことがありません。
    自転車を入れる想定をしていない
    又は
    外部にもドアなんて立地条件に恵まれていない
    のどっちかですかね

    >確かに、自転車などの大物を出し入れするのには、外から直接入れた方が便利なのかもしれませんが、いまいちイメージが付きません。
    >そもそも、子供が自転車に乗りはじめるのは、まだ何年も先ですし、いずれつける予定のカーポートに自転車を置けば済むことだと思っております。
    まず貴方自身自転車を入れたいのか入れないのかはっきりしてください。
    入れるという話だったからそれ前提に話してたんだけど。
    >カーポートに自転車を置けば済むことだと思っております
    そう思えばそれが結論。

  31. 399 599 by 今さらですが 2007/11/12 11:51:00

    ご意見お願いしますだから、意見しただけ。

    あくまで私の意見!!。


    No.397 by 匿名はんに激しく同意。

    そう思えばそれが結論。

    って事。

    >カーポートに自転車を置けば済むことだと思っております
    って自分でも必要性が無いって認めてるじゃん。

    >>「家の内外からも入れる収納なんて必要無し。」
    >いまいち意味が分かりません。

    意味わかりましたか?

  32. 400 呪術師 2007/11/12 12:10:00

    sage進行にすると新しい方が入ってきにくいので、意見の新陳代謝が行われにくいと思います。
    私自身は賛同しません。ご了承を。

    土間収納ですが、自転車がメインになるのでしたら外部ドアあったほうが便利でしょう。
    外部ドアのみならあえて玄関隣接でなくとも良いですね。(今更ですが)

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン杉並永福町
    ユニハイム小岩

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    未定

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    2億8800万円

    2LDK

    70.88m2

    総戸数 16戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    6,930万円~1億1,420万円

    1DK・2LDK

    33.22m²~56.63m²

    総戸数 37戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    [PR] 東京都の物件

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7200万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸