一戸建て何でも質問掲示板「私の考えた間取りについてご意見お願いします。(その2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 私の考えた間取りについてご意見お願いします。(その2)
  • 掲示板
呪術師 [更新日時] 2007-12-10 22:16:00

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/12341/

[スレ作成日時]2007-11-05 21:31:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

私の考えた間取りについてご意見お願いします。(その2)

  1. 654 652 2007/11/15 06:15:00

    あ〜 ごめんなさい。現在の家賃の事がすっかり抜け落ちていました。
    だけど、家賃のことを抜かしても、それくらいは貯めるぞっていう気持ちがないと難しくなってくると思います。上の人も書かれていますが、子どもの教育費などがかさんでくるから・・・。

  2. 655 ワカメ 2007/11/15 06:16:00

    どうも、スレに方向性無くバラバラになってきました。

    平屋男さん

    あなたが、まずどうしたいのかを言ってください。
    ・平屋も含めリセットし、改めて考え直す。
    ・平屋はそのままで、間取りを全面的に見直す。
    ・間取りのベースは変えずに、現状の改善点を指摘してもらう。
    ・間取りも決定なので、仕様(屋根、内外装、設備など)に移る。
    ・その他の方法


    気分転換とかって言って、みんなの間取りをアップさせるような発言は止めましょうね。
    素直に出す方が居るとでも思ったのですか?

    そのあたりの感覚が少し違うのですよ。

    今のペースでは、来年GW入居は99%無理ですよ。

    これまでにも、色んな方が言われてますが、ローンの件を含め予算の見直しと合わせて、家造りについて今一度見つめなおしましょうよ。
    焦ってもダメですよ。
    ここに居られる方より、全然準備できてないのに突っ走ろうとしてるのですから。

    「夢を現実に」さん見てますか?
    どうぞご参考にね。
    その他、これから家を建てようとされてる方も。

  3. 656 タマ 2007/11/15 06:21:00

    「3年で100万がやっと」ですか?
    本当に貯蓄が出来ない方ですね。
    収入は多いのに不思議です・・・。
    何かお金がかかる趣味でもお持ちですか。

    家のローンを30年にしてますか?
    ローンの年数分、火災保険を一括で支払う必要があります。
    それに50万位(一括現金)でしょうか。
    水道加入金が10万ちょっと。
    固定資産税が数十万。
    それに地鎮祭や棟上げなど田舎ならお祝い事にお金がかかります。
    他にもあると思います。

    そのあたりも調べておいた方がいいですよ。

  4. 657 スイッチ 2007/11/15 06:33:00

    ただいま戻りました。えらいいろんな展開になってますね。戻ってから打とうと思ったことも話題が古いので止めておきます。さて、どこから話していいのやら。

    間取りをアップしないのは、データに落とすのが面倒だから。
    そして平屋さんもご存知の通り、多数派、少数派は別にしてここには色々な意見の人がいます。正直、自分の土地と生活にはベストだと自信を思っている間取りをアップして、今さら変更もできないし、批判されたくない。特に平屋さんあなたに…。(って思ってる人が多いのでは?)
    それにぼかしながらレスしてますが、決定してすでに動いてる間取りなので、近い人、業者が見れば私だとわかってしまうから。

    2階建てにしたのは、庭と駐車場が広く取りたいから。他のメリットを捨てて平屋にするほどの魅力を感じないから。3階建てにしないのは、そこまで広さはいらないから。予算もないから。

    ちなみに切妻屋根は、昔に書いた絵みたいで、いかにも家って感じで好きですよ。予算の都合じゃなくても、私は切妻を選んだでしょうね。

    さて、平屋さんの方向性が出たら始めましょうか。

  5. 658 スイッチ 2007/11/15 06:47:00

    そうそう屋根が切妻で中心の天井を上げるってことは、屋根断熱ですよね。小屋根裏がない分、屋根からの熱はダイレクトですね。
    外壁は濃い色で金属系のサイディングを考えているみたいですが、日当たりがいいのはうれしいことですがデッキの話にもありましたが金属は暑くなりますよ。夏場向けに断熱も確認したほうがいいかもしれないですね。ご実家も同じ屋根や外壁で問題がないのならいいですが。

    さっきツートンの話で、1500mm+1500mm+屋根って言ってましたよね。ってことは、低い部分でも天井は3000mm近くあり、頂点は4000mmとかあるってことですか。
    開放感がはありますね。でも、予算を考えるとチャレンジャーだなと思いました。それと貯蓄のペースから考えて光熱費は大丈夫?高気密高断熱ではないっていってましたよね。
    うちは奥さんの理想であったリビング階段を実現するために、次世代地域の該当よりも1つ上にしました。

    普通に住める仕様であれば、予算内に納めることは可能だと思ってますが、そこまであちこちにこだわりすぎるとどうなんでしょう。

  6. 659 平屋男 2007/11/15 06:48:00

    >何かお金がかかる趣味でもお持ちですか。

    子供が出来る前までは、年に数回は沖縄旅行に行っていたもので。
    また、食べ歩きが好きなので、夫婦でよく街に出かけて外食していました。

    >固定資産税が数十万。

    どういう計算で、数十万円となるのでしょうか?

    今のところ、諸経費は、150万円で見積もっていますが、固定資産税はアウトオブ眼中でした。

    さて、本題ですが、

    >・間取りのベースは変えずに、現状の改善点を指摘してもらう。

    ドアの位置、窓の位置、作り付けの収納についてアドバイスしていただければうれしいです。キッチン横のL時の食品庫は、悩んでいます。

    >・間取りも決定なので、仕様(屋根、内外装、設備など)に移る。

    そうですね。

  7. 660 もう少しで引越し 2007/11/15 06:56:00

    諸経費とは どのような物をお考えですか?

  8. 661 匿名さん 2007/11/15 06:57:00

    勾配天井でもポリスチレンフォームで断熱すれば断熱効果は高いです。

  9. 662 タマ 2007/11/15 07:11:00

    すみません。
    不動産取得税でした。
    参考までに
    http://allabout.co.jp/house/buyhouseshuto/closeup/CU20020919A/
    計算できるサイトもあるようですが。

  10. 663 入居予定さん改め三河屋 2007/11/15 07:15:00

    それでもやっぱり暑いです。
    しかも工事代金が高くなるし、工期延びるし・・・
    ランニングコストも高くなるし・・・
    時間とお金に余裕があればやってもいいか

  11. 664 タマ 2007/11/15 07:16:00

    諸経費について具体的な数字が載ったページ見つけました。
    参考にして下さい。
    http://www.jj-navi.com/edit/jj-guide/qa/contents/124102.html

  12. 665 ワカメ 2007/11/15 07:24:00

    ・納戸のドアは、やはり内側だけとし引き戸にすれば、自転車も出し入れできませんか。(滅多に使わないのでしたら)
    外側の扉がある分、収納量は減りますよ。

    ・玄関ホールから直接、和室へ入れるように襖を設ければどうでしょうか?(以前話題に挙がってましたっけ)

    ・リビングのサッシは開放感を出すために、もっと幅広(2560)にすればどうでしょうか。
    (そのまえに、出窓なんですか?腰窓?)

    ・キッチン裏のL字収納は良いんじゃないでしょうか。
     何かと物がありますし天井までの造り付けか、キッチンメーカの収納ユニットで。

  13. 666 匿名さん 2007/11/15 07:24:00

    勾配での差額は一般工務店では10畳程度で30万円程度のアップでしょう(勾配造作費と断熱材差額)。通気と棟換気をきちっとすれば熱気の下降はかなり防げますが、室内の空気の流れは検討しないとランニングコストのアップになります。

  14. 667 匿名さん 2007/11/15 07:36:00

    サッシ巾2560は関東間の寸法でしょ。平屋さんは九州間では。

  15. 668 599 by 今さらですが 2007/11/15 07:37:00

    ・間取りのベースは変えずに、現状の改善点を指摘してもらう。

    【結論】
    間取り変えなきゃ改善点は無い。

    【理由】
    >ドアの位置、窓の位置、
    耐力壁との相談 → 設計士さんとの相談

    > 作り付けの収納
    土間収納の事?
    間取り変える気ないなら、答えは4つ
    1.現状のまま
    2.外からのみ出し入れをする。
    3.玄関横からのみ出し入れをする。
    4.外収納・内収納と分ける。

    好きなの選べば良い。

    > キッチン横のL時の食品庫
    そこに何を置くか、何を入れるか、答えは自ずと出てくる。
    キッチン横にドアがある限り、L時型の収納はあった方が良い。
    つうか、そのドア必要?何の為に?買い物から返ってきて直キッチンへ行く為?
    私だったら買い物から返ってきたら、まずダイニングテーブルに物置いて、そこから仕分けするが、、、

    > 屋根、内外装、設備など
    ある程度予算が解らないと先に進めない。

  16. 669 ワカメ 2007/11/15 07:44:00

    No.667さん

    そんなことはどうでも良いので、平屋男に有意義なコメントお願いします。

    スイッチさん他ハンドルネームでスレされてる方、スレが拡散しないように加勢頼みますね。

  17. 670 タマ 2007/11/15 07:49:00

    キッチン横のL収納は可能であれば冷凍庫を置くと便利ですよ。
    共働きには助かります。
    奥行きは浅い棚と30cm程の棚で使い分けて、
    高さを変えられるように
    「ロイヤルAA(←検索してね)」の金具がお薦めです。

  18. 671 匿名さん 2007/11/15 08:08:00

    >L収納
    まず何を置くのか
    食器類を置くのなら埃はいらないよう扉が欲しい。
    が、金かかるから食器収納は背面棚に絞っていいんじゃないかな。
    ダンボール入り野菜や雑多なものをドカドカおくような場所にして
    無骨な棚板だけでいいんじゃないかな。
    >キッチンメーカの収納ユニット
    **高くない?

  19. 672 負け犬男 2007/11/15 08:09:00

    土間収納の室内ドアは外開きにしとかないと、中の物が崩れてしまったときに開かなくなります。玄関に靴を散らかす癖がないなら外開きの方がお勧めでっせ。(個人的には室内ドアが無い方が、使い勝手が良いと思うけどね)

  20. 673 スイッチ 2007/11/15 08:19:00

    土間収納は図面から見て、片引き戸の方がいいんじゃないかな。
    ***男さんと同じように、個人的には外扉のみに1票。これもやっぱり片引き戸かな。ドアは、物の出し入れのときに押えてないといけないし。外観を気にされてますが、ドアの並びよりも、逆に玄関ドアと片引き戸で外部収納だとわかるようにわざと違いをつける。先程言われたように、黒い(半分?)外壁ならば、引き戸も黒一色とか、シンプルにするのはいかが?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    バウス板橋大山
    リビオ光が丘ガーデンズ

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸

    グラン レ・ジェイド 三宿通り

    東京都世田谷区池尻一丁目

    2億3,690万円・2億4,590万円

    2LDK

    100.94m²・101.06m²

    総戸数 10戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    5790万円~7100万円

    3LDK

    57.58m2~61.6m2

    総戸数 78戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6498万円~9088万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    58.43m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    [PR] 東京都の物件

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3490万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸