一戸建て何でも質問掲示板「単世帯の平均的な大きさ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 単世帯の平均的な大きさ
  • 掲示板
申込予定さん [更新日時] 2012-04-11 18:55:34

現在、間取りを検討中です。
夫婦2人に子供1人の世帯ですが、2階建てで床面積50坪位(1階には30帖くらいのLDKと和室、2階は10帖程度3部屋)を考えています。
みなさんはどれくらいの家族人数で、どのくらいの大きさの家を建てているのですか。

[スレ作成日時]2007-12-09 22:19:00

[PR] 周辺の物件
グラン レ・ジェイド 三宿通り
グランドメゾン杉並永福町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

単世帯の平均的な大きさ

  1. 2 呪術師 2007/12/09 13:46:00

    広いおうちですねぇ〜うらやましいです。
    うちも同じく3人家族で約40坪なのですが、そのうち2部屋は嫁の部屋です。
    私の部屋はなく、パソコンスペース半畳があるだけなのがさびしい。
    家庭内の強弱が如実に現れてます。。。

  2. 3 匿名さん 2007/12/09 13:55:00

    その世帯でその広さはあまりにも寂しいのでは?
    同じ屋根の下であって家族の気配がぜんぜん感じられない家になりそう。
    もっと子供さんを増やす予定ならいいと思いますが、
    今の世帯のままだと無駄に広すぎると思います。

  3. 4 呪術師 2007/12/09 14:07:00

    >>03さん
    そんなことないですよ。
    うちも同じ間取りでメーターモジュールにするだけで50坪くらいになりますが、部屋足りね〜って思いますもん。

  4. 5 匿名はん 2007/12/09 14:41:00

    >04さん

    何で部屋足りないんですか?
    10帖もある部屋が3部屋もあって、LDK30畳に和室
    それで家族3人って、何に使う部屋がたりないんでしょうか?

  5. 6 匿名さん 2007/12/09 15:01:00

    あんまり広すぎても、掃除したりするの大変そうだし、固定資産税高そうだし・・・

  6. 8 平屋男 2007/12/09 15:56:00

    家族3人であれば、30〜40坪あれば十分だと思います。

    50坪というのは、広すぎませんか?

  7. 9 購入検討中さん 2007/12/09 16:12:00

    リビングに6畳、ダイニングに6畳、キッチンに3畳
    これを置いて周りにスペースを置いていってみよう
    無駄空間=ゆとりではないよ
    もう少し生活にあった空間設計をしてみよう

  8. 11 04 2007/12/09 22:30:00

    >>05さん
    >10帖もある部屋が3部屋もあって、LDK30畳に和室
    実際にはうちはモジュール尺なので50坪ないですから。
    3LDK(4LDK?)ですし10畳もある部屋ないですし、LDKも実質16畳です。
    2畳でいいから書斎が欲しいですね。

  9. 13 ご近所さん 2007/12/09 23:58:00

    キッチンの幅が1550〜2750mm、奥行きが700mm。通路が900mm、収納が奥行き500mm位だから3畳って現実的だよ。ダイニングもリビングも6畳あればコタツ置いて寝転がれる位はあるしな。それが無理ってどんだけピザ家族だよホームレス男って

    6+6+3に畳コーナーや書斎、パントリーを肉付けしていくのはいい案
    最初に大スペースを考えて中身を埋めていくよりはるかに使いやすいものができる

  10. 14 スレ主 2007/12/10 00:32:00

    容積率的に50坪が可能なのと、今は住宅展示場などのモデルハウスをイメージしていますので(LDKでも30帖以上ありますし)。
    こういうモデルハウスを見ているといいなあと思いますし、そこで紹介される実際の建築例も同じような感じです。
    現実には必要ありませんか?

  11. 15 平屋男 2007/12/10 00:37:00

    )キッチンの幅が1550〜2750mm、奥行きが700mm。通路が900mm、収納が奥行き500mm位だから3畳って現実的だよ。

    対面キッチンだとまず無理です。

    キッチンの背面に、食器棚もなにも置かないというなら別ですが(笑)

    我が家は5畳です。

  12. 16 平屋男 2007/12/10 00:40:00

    )キッチンの幅が1550〜2750mm、

    キッチンの幅が1550mm????


    アパートじゃないんだから(苦笑)

    50坪の家を話している人に、そんな値だすなよ。

  13. 17 入居予定さん 2007/12/10 00:40:00

    3人で50坪は必要ない。お金がありあまっていて、趣味専用のビルトインガレージやシアタールーム、楽器を演奏したり、ジムを作ったりってなら別だけど。
    正直、モデルハウスは見せるための家で、住むための家ではない。モデルハウスより、見学会に行ってみたら!

    それと容積率いっぱいに使わずに、庭を楽しむのも贅沢だと思いますよ。

  14. 18 購入検討中さん 2007/12/10 01:03:00

    さすがにホームレス男もそこまでギネス級ピザなはずがないので擁護してやるけど、基本的な骨格としてLDKを6畳6畳2.5畳とした日本語を理解できなくて最終的な広さと勘違いして得意になってるだけだと思う。

  15. 19 匿名さん 2007/12/10 01:16:00

    部屋だけそんなに大きくしても仕方ないと思います。50坪建てられる土地、予算があるなら建ててもいいと思いますけど、それなら大きい部屋だけ作らずに、例えば洗濯室を作る、シアタールームを作る、玄関にクロークを設ける、家族用の納戸を作る、本格和室を作る、インナーテラスにする、お風呂・洗面を大きめにする、WICを作る、書斎や趣味室を作る、などなど遊びや便利に使う工夫をしたほうがいいと思います。
    特に子供用の個室なんて10畳もいりません! はっきり言って贅沢。うちは4人家族で4LDK40坪ですが、十分余裕がありますよ。土地が120坪あるので、お庭がとっても広いです。手入れは大変ですが、芝生と菜園があります。
    広いと単純に掃除、手入れが大変、光熱費がかかると言った問題もありますし、実際完成見学会は単世帯だと40坪前後がほとんどですよ。50坪超える家って、大抵2世帯が一緒に住んでたりすると思います。17さんがおっしゃるように、モデルハウスはあまり現実的ではないと思います。建築費は1億近くかかると言いますし。世の中にはお金はいくらかかってもかまわないので、モデルハウス仕様で!と言う人もいるようですけど…。

  16. 20 匿名さん 2007/12/10 04:50:00

    >>14
    モデルハウスは確かにカッコいいし、外観や内装イメージから入るのもいいと思うよ。
    見せ方重視だから当たり前だが、光の通し方は皆すごく考えてあって明るい。
    でも収納については「あるだけ」って感じが否めない。
    実際に何をどこにしまうか、1階にあるべきなのか2階にあったほうがいいのか、よくシミュレーションするといいよ。

    それから50坪で建てられるのはわかったから、最初から坪数を決めてかからなくてもいいんじゃない?
    家族のあるべき生活から30坪でいいなら大きい家建てる意味ないし、50坪要るならそれでいい。

    我が家は4人家族で42坪、1階にも2階にも納戸がある。

  17. 21 匿名さん 2007/12/10 05:19:00

    3人家族で延べ床50坪。羨ましいを通り越してあきれ返っちゃいます。
    お金があり過ぎて遣いどころに困っている方ってきっとそうなんでしょうね。ひがみっぽくてすいません。個々を見ている人のほとんどが庶民なのでここで意見を求めても無意味など思いますよ、スレ主様。

  18. 22 匿名さん 2007/12/10 05:30:00

    アメリカの住宅カタログでスモールハウス特集というのがよく出ているから
    一度取り寄せて眺めてみてはいかがでしょう。
    50坪くらいだと結構載ってますよ。
    うちは恥ずかしながら30〜40坪あたりを見込んで取り寄せたら
    スモールの概念が全然違いすぎてまったく参考にならなかったのですが、
    広ければこういうこともできるんだねえ、とため息が出たものでした。

  19. 23 入居済み住民さん 2007/12/10 07:05:00

    うちは3人で60坪強ですが、そもそも地域柄、趣味、仕事などで家の大きさなんて変わるはずなので、平均を聞いても仕方ないんじゃないでしょうか?

    一般には1人あたり8〜10坪とはいいますけどね。

  20. 24 購入経験者さん 2007/12/10 07:49:00

    うちは4人家族で床面積70坪あります。
    ローコストメーカーでしたので、値段もさほど高くありませんでした。
    4人で70坪必要かというと使ってない部屋もありますし、まず必要ありません
    平均をいうなら30坪くらいでいいと思います。
    ただ、私は広いリビングや広い部屋に価値観を求めましたから。
    自分の住む住宅ですから、平均とかにとらわれず経済的に可能なら、自分の好きなようにしたらいいと思いますよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]新築セントラルガーデン月島ザタワーについての雑感【ふじふじ太】

[PR] 周辺の物件
リビオ光が丘ガーデンズ
シャリエ椎名町

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

グラン レ・ジェイド 三宿通り

東京都世田谷区池尻一丁目

2億円台予定・2億2,000万円台予定

2LDK

84.25m²・91.36m²

総戸数 10戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台・9500万円台(予定)

3LDK

61.91m2・70.2m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

8260万円

2LDK+S(納戸)

71.87m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~6500万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4990万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6498万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.43m2~75.04m2

総戸数 67戸