有楽跡地の京阪の物件にも店舗が入るんですか…。
先月、前を通った時は『共同住宅』とだけ記載されていました。
場所柄を考えると、どちらの物件にも飲食店やコンビニが入ることは十分有り得ると思います。
三条通りが東行きの一方通行なのはマイナスポイントでしょうか。
ただ、プレミストの前は拡幅工事中みたいなので、もしかしたら一方通行ではなくなるかもしれませんが…。
駐車場も戸数の半分しかないみたいですが、徒歩圏内で用事は済むかと思うので、車を持たない方やセカンドの方には良いと思います。
物件だけ見ずに、管理会社もチェックした方がいいですよ。
購入後、一気にサービスが悪化するところがあるみたいですから。
特に、管理会社が入札制じゃない場合。
駅前とはいえ、駐車場が半戸しかないのは、後々必要になってきた時、
困りますよね。駅周辺だと、駐車場代高そうだし。探すのも大変そうだし。
今日の毎日新聞に、「地元商店街が、三条通りの新築マンションに対して
低層階の店舗化を求めて建築会社側と交渉中」と書いてありましたが、
このマンションのことでしょうか。
物件概要では店舗1軒と書いてあるので、地元商店街としては
2階ぐらいまで店舗にして、商店街の断裂を防ぎたいのかな。
それはそれで悪いことでhないですね。
地元紙の記事を読みました。
地元紙の記事によると実際に交渉しているのはこちらの物件ではなく、
有楽跡地の京阪の物件のようです。
京阪の物件の情報が出ないのは、まだ協議中だからだったのかも
しれません。
プレミスト側にも地元団体が要望を出したようです。
とは言え、具体的な協議に入っても、販売までそう時間がないため、
そんなにすぐに変更ができるものなんでしょうか…。
三条通りの歩行者天国、気になっていました。
プレミストにしても、有楽跡地にしても、
駐車場の入口が三条通り側なら、日祝日は
大変不便かと思います。
竣工・入居時期が早まったということは、
地元との協議をすでに終えたんでしょうか?
管理担当です。
いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。
以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/327784/
ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。
引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。