一戸建て何でも質問掲示板「捨てコンの中の鉄筋について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 捨てコンの中の鉄筋について
  • 掲示板
ストレス [更新日時] 2007-12-27 21:44:00

現在基礎工事中です。よろしくお願いします。
昨日捨てコンが打たれました。
1. 捨てコンのレベル出しのため土中に埋もれた鉄筋は大丈夫でしょうか?土中に鉄筋をを差し込み頭に印をつけレベルを出し、その鉄筋は捨てコンの中に隠れました。その上に防湿シート、生コンを打設します。生コンへの影響、爆裂など問題ないでしょうか?
2. また捨てコン打節は雨の中行ったのですが問題ないでしょうか?最初に打った部分には水溜りができていましたが後で金ゴテで伸ばしており、水でうすまったと思われます。業者いわく、捨てコンには強度は求めないから問題ないとのことですが、生コン等に被害はないのか心配です。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-12-13 11:28:00

[PR] 周辺の物件
バウス加賀
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

捨てコンの中の鉄筋について

  1. 2 購入経験者さん 2007/12/13 04:55:00

    自分が勉強した中の知識でお応えしますね。
    まず「捨てコン」をなぜ打つかご理解ください。掘削して砕石を敷均して突固めても綺麗に平らな面にはなりませんよね。その後の鉄筋、型枠組立ての施工性が悪いです。スミも出せません。作業がし辛いですよね。だからやるんです。
    でも作業がしにくいだけで出来ないわけではありません。かませ物等してきちっと高さが出せてスミの替わりに水糸を張れば施工はできます。つまり捨てコンはなくてもいいものです。業者さんの仰るとおり強度部材として計算されていないので「地盤の一部」と捕らえて結構です。
    これを踏まえて・・・、

    1.捨てコンは土と考えれば捨てコンの中に打ち付けられた鉄筋は地面に打ちつけられたものと同じこと。地中の水分で勿論さびますが、基礎本体とは防湿シートで縁が切れているため爆裂の心配はありません。捨てコン自体が爆裂する可能性はありますが、先にも申したとおり捨てコンは施工が終われば何も用をなさないので割れても問題ありません。

    2.雨中のコンクリ打設はコンクリートの材料強度が著しく落ちます。夏季になると平気で水を混ぜる土方もいますが、本来は流動化剤を混ぜてワーカビリティを上げる必要があります。
    ですので基本的にプラントで練ったコンクリートには水が混ざらないように施工するのが基本です。捨てコンに限っては強度部材ではないので強度が落ちようが上がろうが関係ありません。ようは型枠が並ぶように平らにらればそれでよいのです。

    以上、素人施主ですがご参考まで。

  2. 3 家なき子 2007/12/13 12:28:00

    多少の雨くらいではコンクリは薄まらないですよ。
    ましてや捨てコンですから何も心配する事はありません。
    図書館でコンクリートに関する本を読めば安心されるでしょう。

  3. 4 ストレス 2007/12/17 01:31:00

    お礼が遅くなってすみません。
    丁寧なご意見ありがとうございました。
    業者に聞くと捨てコンのレベル出しに目串と言って鉄筋を使うのは普通の施工で全く問題ないとのことです。どこの業者でも普通の施工なのでしょうか?不安材料はできる限り取り除きたいですが、今となっては取り壊しは不可能ですが、購入経験者さんのご意見で少し安心できました。

  4. 5 ストレス 2007/12/17 01:31:00

    お礼が遅くなってすみません。
    丁寧なご意見ありがとうございました。
    業者に聞くと捨てコンのレベル出しに目串と言って鉄筋を使うのは普通の施工で全く問題ないとのことです。どこの業者でも普通の施工なのでしょうか?不安材料はできる限り取り除きたいですが、今となっては取り壊しは不可能です。購入経験者さんのご意見で少し安心できました。

  5. 6 匿名さん 2007/12/17 13:28:00

    私もド素人ですが、ご参考まで。

    捨てコンは、02さんがご指摘のように、配筋や型枠設置のためのスミを出しやすいように作る地面ですので、例えば布基礎の場合、この上に基礎のベース部分をつくるわけですから、強度云々よりも、水平がとれていることと幅が十分にあることが重要だそうです。

    捨てコンの打設厚さは設計図書に記載されていると思いますが(3cm程度か?)、捨てコンをあんまり厚くしてしまうと、ベース部の厚さが薄くなってしまうことのもなりかねないのだそうです。

    基礎工事はチェックするところがたくさんあって面白いので、楽しんでみてください。今後行われるであろう、ベースコンや立ち上がりのコンクリは強度のチェックを!コンクリは雨の日に打設するのはあまりよくないらしいですが、打設後数時間で硬化が始まり、それ以降の養生はむしろ水の中で行う方が良いそうです。

    例えば、http://www.sc-con.com/q&a/q&a%201.htm
    とかが詳しいです。

  6. 7 匿名さん 2007/12/17 14:03:00

    捨てコンのレベル出しにはさまざまな方法があります。
    ですから普通ということはありません。
    施工する業者によって違うため正解はありません。

    それよりも基礎の施工現場をしっかりと見ておいたほうがよいです。
    鉄筋のかぶりとピッチは大事なのでチェックが必要です。
    生コンの打設は見れるのであれば見たほうがいいですよ。
    生コン車の運転手が作業員の指示で水を入れる可能性がありますからね。
    現場での作業性を重視するために品質管理を無視することです。
    技術者として失格ですので注意してください。

  7. 8 住まいに詳しい人 2007/12/17 14:16:00

    捨てコンは、その名の通り。

    多くを語る必要もなし。常識で考えれば分かる事。

  8. 9 ストレス 2007/12/20 01:54:00

    皆さま ありがとうございます。捨てコンに対してはそう神経質になることもないのですね。安心しました。
    今週末ベースコン、来週中頃立ち上がりコン打設予定です。
    呼び強度27、早強コンクリートで打設ですが、強度が出るにはどのくらいの期間必要でしょうか? コンクリートが凍る可能性があるのは打設後、何日くらいでしょうか? 場所は名古屋です。コンクリートの凍結を心配しており養生方法についても検討中です。コンクリートに詳しい方、是非アドバイスよろしくお願いします。

  9. 10 匿名さん 2007/12/20 03:08:00

    詳しくないのに、施工業者を差し置いて(?)養生方法を検討中、とはこれいかに。考えすぎのような気がします。
    あるいは、業者の言うことが信用できない、心配だ、ということなら、こんなところで聞いていないで、近くで建築事務所を探してみて、監理をお願いしてみてはどうでしょうか。
    おそらくこの先スレ主さんの心配はコンクリートだけにとどまらないのじゃないでしょうか。

  10. 11 匿名さん 2007/12/20 03:42:00

    呼び強度270で且つ早強ってオーバースペックなんじゃないでしょうか?3日もしたら210はでるんじゃないですか?早強じゃなくても大概1週で強度はでますけど、突貫工事なんちゃいます?
    名古屋では仕事したことないですが、凍害がでる地域なんてあるんでしょうか?

  11. 12 業者 2007/12/20 08:45:00

    この時期に27の早強はありえないです。
    超突貫工事の可能性があります。
    欠陥住宅になる可能性大ですよ。
    もう少し勉強されたほうがよいですよ。
    もう遅いかも…。

  12. 13 11 2007/12/20 09:17:00

    >12
    ですよねぇ。年内の上棟予定とかですか?この時期なら年末年始で、自動的に養生期間取れるんですけどね。

    11の表記で270とか210とか書いちゃいましたけど、古い表記で、だいぶ前に単位がかわったんですよね、すみません。

  13. 14 匿名さん 2007/12/20 09:36:00

    げげ、うちは、まさに突貫だ19日に基礎終了、28日上棟予定
    20って種類のコンクリ打つって言ってた様な気がする

  14. 15 購入経験者さん 2007/12/27 12:44:00

    19日に打設完了、28日に上棟って全然突貫じゃありませんよ。中8日も開いているじゃないですか。
    寒冷地ですか?だとしたら打設直後の養生さえしっかりしてあったのなら心配いらないと思います。コンクリートにとっては硬化中は低温の方がいいです。熱持つんで。あとは十分な水分。まー冬場は心配ないでしょう。
    各セメントの種類と荷重を掛けてもいいかなと思う日数
    N=普通セメント、3日
    BB=高炉スラグ入りセメント、7日
    H=早強セメント、1日
    この荷数が経ったらロードしても大丈夫だと思います。あくまで私見ですが。生コン屋の運ちゃんが持ってきた伝票にこのいづれかの記号が書いてあります。
    配合強度が同じなら硬化後の強度は同じです。硬化速度が違うだけ。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]新築セントラルガーデン月島ザタワーについての雑感【ふじふじ太】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ピアース西日暮里
    リビオ光が丘ガーデンズ

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6498万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    58.43m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    59.17m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台・9500万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2・70.2m2

    総戸数 93戸

    グラン レ・ジェイド 三宿通り

    東京都世田谷区池尻一丁目

    2億円台予定・2億2,000万円台予定

    2LDK

    84.25m²・91.36m²

    総戸数 10戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4990万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    8260万円

    2LDK+S(納戸)

    71.87m2

    総戸数 45戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億8900万円~3億8900万円

    2LDK

    66.03m2~79.98m2

    総戸数 280戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    [PR] 東京都の物件

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸