東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 東京駅
  8. ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その7
住まいに詳しい人 [更新日時] 2011-12-21 08:59:17

一般向けのモデルオープンは年明けです
今しばらくは話題No1物件でしょーが、ちょっとネタ枯れ
同じ話を繰り返す必要はありませんからね

過去スレ
その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/54079/
その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/185646/
その3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190480/
その4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/194411/
その5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196496/
その6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/198912/


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-11-25 13:36:20

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 41 匿名さん 2011/11/26 02:51:34

    よっぽど守りたい一線なんですねぇ@290。

    あまりに意味がみえみえでわかりやすい。

    常識で考えましょう。

    これから、いくらでも修正してきますよ、価格なんてそんなもの。

  2. 43 匿名さん 2011/11/26 02:56:17

    まだ、スキームも出ていないのにおせっかいな事ですねぇ。

  3. 45 匿名さん 2011/11/26 03:27:53

    >42
    そうですね。
    シャトルバスはせいぜい勝どき行きでしょうね。
    1時間で3往復できるから1台で20分間隔。2台で10分間隔。
    1台あたりランニング100万として2台で200万。
    1000世帯で割れば1カ月2000円。

    ワールドシティタワーならシャトルバスで品川という絶対的な駅へ行けることを考えると、勝ちどき行きのシャトルバスは微妙ですね。

  4. 46 匿名 2011/11/26 03:30:15

    丸の内までのシャトルバスだよ。なんで勝どき?歩いていける距離だよね。

  5. 47 匿名さん 2011/11/26 03:35:28

    丸ノ内だから三菱らしい提案もできる。
    都営の駅はダメ。

  6. 48 匿名さん 2011/11/26 03:53:04

    >46
    歩いて行ける距離と歩きたい距離は違うでしょう。
    シャトルバスがあれば、みんなシャトルバスを利用する距離です。
    品川のワールドシティタワーだって品川まで歩けますが、シャトルバスありますよ。

    丸の内って頭大丈夫ですか?
    駐車スペースの確保だけで相当な金額になりそうですね。
    実際にはせいぜい有楽町か日比谷あたりを丸の内と呼んでお茶を濁しそうですが。
    有楽町や日比谷でも1時間で1往復しかできないですよ。
    20分間隔で運行するにしても、1世帯当たり月1万じゃ間に合わなそうですね。

    シャトルバスは現実的な勝ちどき行きです。

  7. 49 匿名 2011/11/26 04:11:38

    勝どきのほうが現実的ではないよ。たった11分歩く距離ですよね。

  8. 50 匿名さん 2011/11/26 04:12:42

    いづれなくなるんじゃない?

  9. 51 匿名さん 2011/11/26 04:18:04

    >49
    たった11分じゃなくて11分もだよ。
    歩けないことも無いがちょうど良いシャトルバスがあれば乗る、そんな距離。
    便利な運行間隔で出ていれば絶対に乗る距離だよ。

  10. 54 匿名さん 2011/11/26 04:30:52

    1時間に1便のバスを待って乗れなかったら最悪だね。
    そんなもん使う人いるのかね?

  11. 55 匿名さん 2011/11/26 04:33:06

    この場所にシャトルバスは必要だからね。
    あれば絶対乗って手放せなくなるよ。
    勝ちどき行きでいいから欲しいよね。

  12. 56 匿名さん 2011/11/26 04:40:10

    シャトルバスが必要な立地のタワマン・・

  13. 57 匿名 2011/11/26 04:41:47

    >>29
    安ければ安いほど良いですね。
    もちろん。
    今の住まいは川向こうではなく、家賃が高いという意味です。
    でも家賃については川向こうと比べて、さほど変わりませんよ。

  14. 58 匿名さん 2011/11/26 04:46:12

    どうしても安値誘導したいみたいだね。サロンでは@300万円前半〜とは言っていたが@290とは言っていなかったぞ。

  15. 59 匿名さん 2011/11/26 04:47:46

    シャトルバスだけどホームページに記載されてますよ。

    「マンションから銀座や丸の内、日本橋等へシャトルバスが運用予定です」
    ※但し今後変更となる可能性がありますとも。

  16. 60 匿名 2011/11/26 04:57:05

    >>32
    チラシを見ても今は中古のほうが高い時代ですからね。
    震災以降、川の手前の物件もかなり価格が下がってますよ。
    ここもかなり勉強しないと売れ残る可能性はあると思います。
    これから増税の嵐でさらに景気も悪くなる上にTPPでアメリカに搾取される時代になります。
    ユーロ圏の景気もさらに悪化します。
    国内格差も広がるでしょうから、多くの人がフェイドアウトすると思います。
    もしも高くでたら、他のタワーが経つまでもう少し様子をみます。
    不動産価格はこれから下がることはあっても5〜10年は上がらないと思うので。

  17. 61 匿名さん 2011/11/26 06:09:01

    家族4人でバス便を利用。片道200円で、月間48000円+管理費増。

    管理修繕バス代でもう一つタワー買えるだろ。騙されすぎ。

  18. 62 匿名さん 2011/11/26 06:24:24

    シャトルバスは通勤時間帯、勝どきまで(もしかすると月島も?)以外は東京駅方面や日本橋方面まで運行するか検討中、とサロンの人が確か言っていた。

  19. 63 匿名 2011/11/26 06:52:10

    シャトルバスはいらないな
    一部の人しか利用しないものにお金をかけないで欲しい

  20. 64 匿名さん 2011/11/26 06:53:07

    転売時で、バス代や管理費分、坪単価下げられるの知ってるの?
    維持するだけでお金のかかる物はすぐに値段付かなくなりますよ。

  21. 65 匿名さん 2011/11/26 06:56:59

    月10万近く諸費用かかる物件じゃ、売値はタダだろ。

  22. 66 匿名 2011/11/26 07:09:51

    チャリ通勤や1駅歩く健康ブームの昨今、シャトルバスは時代に逆行してる上に、駅遠を大声でアピールするようなものだと思う。

  23. 67 匿名 2011/11/26 07:16:38

    俺はチャリ通勤するわ。

  24. 68 匿名さん 2011/11/26 08:05:42

    ラウンジってどう使うんですかね?部屋のラウンジとどう分けるのか?
    住民同士で座ってるのって恥ずかしいですよね。

    中途半端に声掛けられたりすると、一切利用しなくなりそうなんですが。。。

  25. 69 匿名さん 2011/11/26 08:09:58

    TTTのラウンジが幼稚園みたいだと聞きました。
    購入層からして、ここはもっとヒドイのかな。

  26. 70 ご近所さん 2011/11/26 08:11:23

    シャトルバスですか。

    まだ決定していないようですが。

  27. 71 匿名 2011/11/26 08:13:52

    もう購入層が判るの?

    そういう事にしたい人なのかな?

  28. 72 匿名 2011/11/26 08:14:10

    知り合いでない限り声なんてかけあいませんよ。
    知人が遊びにきた時に自慢?がてら見せるくらいしかないかと。
    TTTのラウンジなんてどっかの不動産会社と、外からきた見物客で溢れています。

  29. 73 匿名 2011/11/26 08:21:58

    少なくともここは、住民同士でマッタリできるようなラウンジにはならないですね。
    WCTのラウンジは閑散として、ピアノに変な布がかけられて見えないようになっていて。
    やはり数年経つと廃れますね。
    ラウンジは実用性のない客寄せアイテムかと。

  30. 74 匿名さん 2011/11/26 08:31:04

    部屋買いに来てるのに、外にラウンジとか学習室とかシアターとか変ですよね。いらなーい。

  31. 76 匿名 2011/11/26 08:38:33

    部屋で仕事するの?
    てかここ、学習室なんてあった?

  32. 77 匿名 2011/11/26 08:40:31

    キッズルームならあるみたいだけど

  33. 79 匿名 2011/11/26 08:44:12

    >>75
    エグゼクティブルームで仕事すれば?

  34. 80 匿名 2011/11/26 08:45:25

    >>78
    地方のかたですか?

  35. 83 匿名 2011/11/26 08:55:41

    >>81
    なるほど。
    例えば、ホテルのラウンジで仕事ができると言うのであればできないことはないですが、かなり恥ずかしいと思います。
    パンフを見ると、第二の書斎として使えるエグゼクティブルームというものがあるようです。
    細かく中が仕切られてる感じなので、何人かで利用する部屋なのかも。
    ネカフェの個室みたいな感じかな?
    WCTにも似たような部屋がありましたね。

  36. 84 匿名 2011/11/26 09:00:40

    WCTと比較しちゃうんですか?
    個人的には、ちょっと残念ですね。完成してから、あんな感じになってしまうのなら。
    でも仕方ないんでしょうかねぇ?

  37. 85 匿名さん 2011/11/26 09:04:36

    親の目を離れた子供が一人勉強するのも変だし、大人が学習室で勉強するのも変。

  38. 86 匿名 2011/11/26 09:07:13

    比較というより、似たような設備を有してるというだけです。
    パクりみたいな。
    実際、似てますよね。
    二階のフィットネスルームやキッズルーム、カフェラウンジなども。

    それと、ここはWCTよりも庶民的で酷くなると予想します。
    TTTみたいな感じではないかな。

  39. 87 匿名さん 2011/11/26 09:07:45

    WCTはクルージングも無くなり、浅橋すら維持できず撤去で、バス便も限界らしいですね。

  40. 88 匿名 2011/11/26 09:21:06

    WCTは5年ほど経っても売れ残り物件があって、値付けに失敗したとも言われてますよね。
    億超えの部屋が競売に出されたりと、話題にはことかかないマンションです。

    ここがWCTみたいな値付けをすることはないでしょうが。
    それでも三菱ですから、やや高め設定にすれば苦戦すると思います。
    どんな価格にするのか、ある意味楽しみですね。

  41. 90 匿名さん 2011/11/26 09:27:50

    WCTは何年たってもすみふが価格維持しているマンション。
    豊洲も同じだけど、今後は値崩れで資産価値の
    大幅減少は避けられないんじゃないかな。
    WCTは周辺に比較対象が無いから、まだ維持できたけど、
    豊洲周辺は今後いっぱい新規分譲あるから売れなくなる。

  42. 91 匿名 2011/11/26 09:37:27

    WCTは腐っても港区。こことは格が違うよ。

  43. 93 匿名 2011/11/26 09:42:57

    WCTが価格を維持してるのは表向きだけですよ。
    他の購入客に考慮して。
    実際の交渉では大幅値引きしています。
    しかし、それでも売れないくらいに高いということですね。

  44. 95 匿名 2011/11/26 09:50:35

    ご想像に任せます

  45. 96 匿名 2011/11/26 09:51:02

    92
    さすがにここを江東区とは言わないよ。
    腐った同士でも港区中央区じゃ格が違いすぎるでしょ。

  46. 98 匿名 2011/11/26 09:53:32

    >>89
    良かったですね!

  47. 99 匿名 2011/11/26 10:02:16

    97
    だから一緒にするなって。

  48. 101 匿名 2011/11/26 10:11:01

    さすがに豊洲の足立ナンバーと、中央区の品川ナンバーとじゃ大きな違いを感じますけどね。

    中央区港区のはじっこ同士で揉めるのは滑稽。

  49. 102 匿名さん 2011/11/26 10:16:45

    港区江東区より格上。
    でも
    港南なら豊洲の方が格上。


  50. 103 匿名 2011/11/26 10:25:16

    いや、それはどうかなぁ?特に後半部分は異論ありだね。

  51. 104 ご近所さん 2011/11/26 10:25:22

    港南はし尿処理場が近いですね!

    豊洲>芝浦>港南

    かな?

  52. 105 匿名 2011/11/26 10:29:54

    免震の揺れがな〜。
    気持ち悪そう。

  53. 106 匿名 2011/11/26 10:33:21

    豊洲<芝浦=港南かな
    港区は都心3区の1画だから。

  54. 108 匿名 2011/11/26 10:50:18

    ららぽーと豊洲の映画館て、いつもガラガラだよね。
    凄い穴場だと思う。

  55. 109 匿名 2011/11/26 10:51:44

    三菱以外で次に晴海にできるマンションてどこですか?

  56. 111 匿名 2011/11/26 11:16:32

    住友が晴海三丁目に50階以上のタワマンを予定してるようですね。
    高層階の眺望凄そうw

    TTTはマンション周辺に常時タクシーがつけているので配車してもらう必要がなくていいですよね。
    ここもそんな感じになりますかね?

  57. 112 匿名さん 2011/11/26 11:19:01

    住友の価格設定はすごく良心的だから、住友に期待かな。

  58. 113 匿名 2011/11/26 11:36:45

    まぁ三菱に比べたらね。
    ここが高いならスミフかな。
    あと数年で経済状況もかなり変わりそうだし。
    待っていれば、これからまだ価格も下がりそう。

  59. 115 匿名 2011/11/26 11:49:03

    震災の液状化で豊洲や佃、月島の地価がかなり下落したと国土交通省の発表がありましたよね。

    震災後、豊洲のマンション価格が10%下落したとか。

    去年買ってなくて本当に良かった。

  60. 116 匿名さん 2011/11/26 11:53:23

    ローンは、管理費含め、年々支払いが増えるけど、

    賃貸は支払いが減っていく、

    支払い総額は、賃貸の方が圧倒的に安かった。

    各自計算してみ。

  61. 117 匿名さん 2011/11/26 11:54:44

    あと、部屋のメンテやエアコンなどの買い換えも賃貸はタダです。

  62. 119 匿名さん 2011/11/26 11:56:14

    スミフのような有名な地上げ屋の価格が良心的?
    スミフ価格は全部暴利だと思った方が良いと俺は思ってる。

    スミフって営業マンも柄が悪いだろ?
    あんなとこを財閥系だとか有難がる理由が分からん。

  63. 120 匿名 2011/11/26 12:12:47

    三菱の話しなよ
    スレ違い

  64. 121 匿名 2011/11/26 12:14:40

    >>116
    寿命は何歳で計算したの?
    ローンは終わるもの。
    家賃は永久。

  65. 122 匿名さん 2011/11/26 12:35:08

    >121
    タワーマンションで永住すると、管理修繕費の支払いが10万を越えてきます。
    実際修繕となった時は別途で相当払うことになるでしょう。

    永住は無理だと思います。

  66. 123 匿名さん 2011/11/26 12:39:03

    ここで高値誘導なんてやってたもんだから、客が見切りつけてみんな東雲いっちゃったね。。
    やばくないか?

  67. 125 匿名 2011/11/26 13:22:49

    >>122
    10万なんて超えませんよ億ションじゃあるまいしw

  68. 126 匿名 2011/11/26 13:29:51

    東雲はさすがに遠い。
    つかどこ?
    東雲スレ荒れてますね。

  69. 127 匿名 2011/11/26 13:33:34

    初めて聞いた。
    しののめ

    皆読めた?

  70. 128 匿名さん 2011/11/26 13:37:29

    東雲の野村は気にするな。行きたい奴には行かせておけ。
    中央区江東区では格が違う。

  71. 130 匿名さん 2011/11/26 13:50:41

    内陸部の私から見るとここも湾岸のタワマンの一つですけど、晴海は湾岸では無いの?

  72. 131 匿名さん 2011/11/26 13:53:57

    どっちにしろ液状化対策をしないといけない場所であることは確か

  73. 134 匿名 2011/11/26 14:13:50

    >>129
    根拠は??
    全くそんな気配を感じませんが。

  74. 135 匿名さん 2011/11/26 14:39:06

    70、80m2の話は前スレで随分出ていましたが
    100m2だと予想はどのくらいですかね
    100m2以上の部屋ってあまりないものなの?

  75. 136 匿名 2011/11/26 14:54:39

    46〜48階の高層プレミアムフロアは100以上中心ですよ。

    価格は知らんw

  76. 137 匿名 2011/11/26 14:59:55

    豊洲シンボルなんかはプレミアムフロアの物件がずっと残ってたからね。
    ここもあまり高くすると売れないよね。
    月島ブリリアのリバーサイドも最上階プレミア物件残ってるみたいよ。

  77. 138 匿名 2011/11/26 15:01:10

    景気がいい時代はペントハウスから売れていったというのにね。(遠い目)

  78. 139 匿名さん 2011/11/26 15:01:41

    >>136
    ありがとうございます。
    低層階で100m2って普通はないのですか?
    階段で上り下りできるくらいがちょうど良いので
    低層で100くらいのがあればありがたいなあ

  79. 140 匿名 2011/11/26 15:12:49

    >>139
    月島ブリリアにしては?
    あそこは最上階といっても低層ですから。

  80. by 管理担当

  • スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズクロノレジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3700万円台~8500万円台(予定)

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

[PR] 東京都の物件

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8348万円~9998万円

3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸