住まいに詳しい人
[更新日時] 2011-12-21 08:59:17
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都中央区晴海2-3-30 |
交通 |
山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統)) 東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩13分 都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩13分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス口コミ掲示板・評判
-
281
匿名
>>276
だとしたら免震はやめて、最初から制震にすべきだったな。
それともダンパー入れても制震より全体的なコストは減らせたか?
実験的な目的も含め。
後者に一票。
-
282
匿名さん
-
284
匿名
-
285
住まいに詳しい人
>>277
66の森タワーは制震構造
で、長周期地震動における共振は震度関係ないし
-
286
匿名さん
>>268
積層ゴムだと断裂のリスクがあるな。
もしかして低コストで免震にできるウインカー工法か?鹿島の。
あ、ここ鹿島だw
-
287
匿名さん
>>285
六本木ヒルズのエレベーター損傷の話でしょう。
長周期だと震度3でも損傷するんですね。
こわい。
-
288
匿名
低コストで免震にしておいて、高い価格を煽っているとしたら>>276は鬼ですね。
-
289
匿名さん
>>282
ありがとうございます。
勝どきビュータワーとかTTTのほうが安全ってこと?
クロノレジデンス、けっこう値段下げてくるんじゃないかなあ~
-
290
匿名さん
-
291
匿名
ここは貧乏人の贅沢な人が住むマンションになりそうだね
-
-
292
匿名さん
今7000万円以上出せる人が多くないから仕様を下げて価格を下げて、オプション選択にするんじゃないかな?
ただ地震対策に相当お金使ってるから意外と建物自体はコスト削減物件になるんじゃないかな?見えないとこね
-
293
匿名さん
-
294
匿名さん
床下に空洞作って、ゴムあててる。
直下型のお辞儀をするような揺れにはすごく弱いと思う。
前後に倒れる。重大な欠点ではないかな。
-
295
匿名さん
ガイアで液状化マップと被害まで出されて、埋め立て涙目。
-
296
匿名さん
東雲と晴海の勝負は、勘違いするなよ。値段が安い方が勝ち。高い方が負けだ。
全業種そうだな。いいものを安く提供できて、初めてえばれる。
なんだってそうだ。
-
297
匿名さん
世田谷、月島、勝どきと比べててた、周辺住民涙目。
完全に東雲がライバルでした。
-
299
匿名さん
>>289
TTTは制震で地盤もしっかりしてるから安全かと。
勝ちどきビューは・・・w
-
300
匿名さん
-
301
匿名さん
>>294
直下がきたら怖い。
構造的に不安大だな。
免震は浸水にも弱く、他のマンションに比べ修繕費が桁違いに高くなるんじゃまいか。
-
302
匿名さん
-
303
匿名
-
305
匿名さん
耐震以前にゴクレというだけで論外。
ゴクレは天井低くてびっくりするよ。
免震と制震なら、今は制震のほうが安心感があるね。
免震はギャンブル。
しかもこの物件は免震の中でも初めての試みが多い、謂わば実験建造物。
-
306
匿名さん
-
307
匿名
-
308
匿名さん
積層ゴムの耐久年数は?
ゴム交換の費用は修繕積立費に組み入れてるのかね?
-
-
309
匿名
東日本大震災時のお台場、日本科学未来館(免震構造)の動画がYouTubeにあるから見てみ。
免震でこんだけ揺れるのかよ?
しかも東北じゃなく、お台場だぜ?って感じで必見です。
-
310
住まいに詳しい人
-
311
匿名
-
312
匿名さん
東日本大震災で免震装置のダンパーに亀裂が入った建物が少なくとも30棟あったことが9月21日の日経にでてたよ。
神奈川でも東日本大震災で免震住宅が共振して装置から外れてしまった建物が2棟あったとか。
もしもタワーが免震装置から外れたら、大変なことになるよな。
-
314
匿名
自分で調べれば調べるほど免震は避けたくなりますね。
いい勉強になった。
タワーは免震のほうが上物にお金をかけなくていい分、安く建てられることも初めて知ったし。
ダンパーも制震構造につかうダンパーと免震装置のダンパーは違うこともわかった。
-
315
匿名さん
>>310
日本科学未来館に電話して確かめたから間違いない。
日本科学未来館は免震構造ですよ。
日本科学未来館の東日本大震災の動画が凄いね。
エントランスの天井が落ちるくらいだから揺れの凄まじさがわかる。
-
317
匿名
-
318
住まいに詳しい人
-
319
匿名さん
東日本大震災では立体タワー駐車場が損傷して使用不可になった物件が多数あったそうだが。
ここも立体タワー駐車場なんだろ?
震災後に立体駐車場をわざわざ造る意味がわからん。
-
320
匿名
>>318
ググるだけじゃなくて電話しろ。
免震だから。
-
-
321
匿名さん
>318
記事読むと免震ってなんだかなと思っちゃうね。
-
322
匿名さん
免震設備が地震で損傷しても、あれは初期免震だからとか、これは鉛ダンパーじゃないから大丈夫とか、営業に言い訳されてもね。
それをつくった当初は大丈夫ですと言って売ってたわけでしょ?
新しい免震設備が本当に安全なのかどうかはわからない。
だからギャンブルだと言われるわけで。
免震装置が改良されてきたのは、過去に色々な問題があったから改良されてるわけでしょ?
その点、制震のほうが安心感があるというのは頷ける話だよね。
-
323
住まいに詳しい人
-
324
匿名さん
免震、制震もそんなんなら出たとこ勝負。
なるようになれだな。
-
325
匿名さん
>>323
もう言い訳はいいから。
「はず」とかもいいからw
おたくは免震住宅に住んでる人?
それとも営業さん?この物件の検討者じゃないよね?
答えてくれる?
話はそれからだ。
-
326
匿名さん
「揺れ」の怖さ(1)
http://mytown.asahi.com/aichi/news.php?k_id=24000811112010001
倒壊は免れても、上層階の室内の揺れは1階より4~5倍に増幅された。3秒前後の周期で、揺れ幅は1・8メートル。主任研究員の長江拓也さんは「重さ200キロのコピー機は動き出したら1トンの衝撃。人は身動きが取れず、ぶつかれば、ひとたまりもない」。
揺れるビルの中で、何が起きるか。名古屋大学の福和伸夫教授(耐震工学)は35階建て高層マンションをモデルに、その様子をこう描く。
ゴーという地鳴りのような音とともに上下動を感じた後、横揺れが大きくなる。前後左右に床が幅3メートルほど揺れ出す。窓からは地面が見えたり、空が見えたりして、振り飛ばされそうになる。中の人は大きな恐怖を感じる。
揺れは10分近く続き、室内の冷蔵庫や家具は倒れ、滑りやすいフローリングの床を大きく移動。何度も壁にぶつかり大きな穴を開け、机の下に潜った人も危険を感じる。
家具の下敷きになった人が骨折。消防は連絡が付かず、エレベーターも止まって救出は難しい。エレベーター内には閉じ込められた人も……。
東海・東南海地震では、高層の建物を揺らしやすい大きくてゆっくりとした揺れの発生が予想される。福和教授は「堆積平野の濃尾平野は、長周期の地震波を増幅させやすい特徴がある」と指摘する。
そんな揺れに、どう対処するか。次回、取り組みを紹介する。
これ、「免震」で全て解決!、って落ちの広告記事になると思うのだけど、次回が楽しみ!
-
327
住まいに詳しい人
>>325
デベやゼネコンに対する疑念や科学技術一般に対する不信なら
免震も制振も疑問を持って考察し見解を述べるであろーに
盛んに免震を下げて制振を上げている人がいたので不思議に思っているだけですよ
単なる莫迦なのか、営業ポジションなのか...
-
328
匿名さん
>揺れるビルの中で、何が起きるか。名古屋大学の福和伸夫教授(耐震工学)は35階建て高層マンションをモデルに、その様子をこう描く。
>揺れは10分近く続き、室内の冷蔵庫や家具は倒れ、滑りやすいフローリングの床を大きく移動。何度も壁にぶつかり大きな穴を開け、机の下に潜った人も危険を感じる。
冷蔵庫や家具は倒れフローリングを大きく移動って、何平米のマンションをイメージしてるんだ?
冷蔵庫はキッチンに倒れかかって移動したくてもできないだろ。
-
329
匿名さん
免震で全て解決♪
なんて言ってる方が遥かに不思議。
お花畑か営業ポジションなのか。
-
330
匿名
東雲一丁目の交差点に、この物件のショボい看板がひっそりある。
中央区の物件が、よりによって江東区なんかで宣伝されてるなんて情けない。
すぐにでも、看板を撤去していただきたい。
-
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件