京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ブランズ西大津レイクフロントについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 滋賀県
  5. 大津市
  6. 茶が崎
  7. 大津京駅
  8. ブランズ西大津レイクフロントについて
匿名はん [更新日時] 2007-05-26 18:19:00

新しいスレッド立てました。
購入検討中の方、購入された方、意見交換しましょう!



こちらは過去スレです。
ブランズ西大津レイクフロントの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-08-21 22:08:00

[PR] 周辺の物件
ウエリス島本
ブランズ京都河原町通

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ西大津レイクフロント口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名はん

    オプションパンフレット届きましたね。
    バルコニーのタイル、なかなかいいお値段で。中部屋でも両側にバルコニーあるだけにかなり高額になってしまいます。
    他には洗濯機置場と洋室の吊戸棚がいいかなって眺めてました。あとは表札くらいかな?
    照明器具やエアコンなんかは正直高いような気がしました。ヨドバシとかヤマダとかで検討しながら購入することにします。
    エコカラットって皆さん検討されてますか?実際効果あるんでしょうか?

  2. 152 匿名はん

    パチンコ前に建つ東急のニューマンションの全貌がはっきりしないと南西側(ヴィラザウインド)は買いにくいなぁ。場所とか雰囲気とか値段とか気に入ってんだけど。

  3. 153 匿名はん

    私もすごく迷いましたが購入しました。予算があれば南東棟がベストだったんですが・・・・
    けど頑張って上層階にしましたのでそれなりの眺望は期待できると思っています。次に建つマンションは今回に比べ各物件とも若干面積が小さくなり、価格は高い設定予定だそうです。(聞くところによると)そりゃ湖面に沿って横一列に並べば最高でしょうが、そんなのを次々と待っていてもきりがないし・・・・そのうちパチンコ屋さん、紅葉も・・・なんてこともありえるかもしれないし・・・
    私は後悔していないですよ!

  4. 154 匿名はん

    購入おめでとうございます。西大津もマンションラッシュですので、これ以上はもうないと思うのです。マンション業界も暴走気味なので分かりませんが。私は、東急が湖岸の土地にスポーツクラブとかカフェ、ジャズクラブ、レストランなど(他に思いつかない)癒しの施設を作って欲しいです。
    大津って民間企業のスポーツクラブが無いんです(多分)。パチンコ屋さんが今後どうなるか分かりませんが、何かマンションと調和する施設になるといなぁ。

  5. 155 匿名はん

    151さん、バルコニーのタイルは確かに高いですね。
    インターネットで同業他社のタイルを探してみたら安くでいろいろありました。
    自分で貼れば半額ぐらいですみそうです。手間がかかりますけど。

    私は物件だけで予算ギリギリでしたので、オプションを何も頼みません。
    説明会に行ったらあれこれ欲しくなってしまいそうなので行かないことにしました…
    必需品は自分で探して価格も品質も納得が行くものを購入しようと思います。

  6. 156 匿名はん

    >>154
    スポーツ施設はあることにはありますが、膳所に集中してますからねぇ。
    におの浜ふれあいスポーツセンターと、イトマンです。
    イトマンはもうすぐ移転・新設されます。

  7. 157 匿名はん

    イトマンってスイミングクラブですよね。パチンコのところに本格的なスポーツクラブができると確かにいいですね。

  8. 158 匿名はん

    西大津の湖岸沿いにブリリアできるんですね。まさに、マンションラッシュ!

  9. 159 匿名はん

    ブリリアって?

  10. 160 匿名はん

    マンションのシリーズ名

  11. [PR] 周辺の物件
    グランカサーレ京都西京極
    ウエリス島本
  12. 161 匿名はん

    東京建物でしたっけ。ディベロッパーは。西大津湖岸マンション戦争とかなんとかで取材来ませんかねえ。ブランズの南西棟も何とか琵琶湖の眺望確保できるようですね。値段がそこそこなら完売する予感がする。販売員の方がんばってください。

  13. 162 匿名はん

    今日のモデルルームは満車だったね。
    それも凄い車ばかり。
    そういうマンションなんだと改めて思った。

  14. 163 匿名はん

    今日は南東棟と南棟購入者向けのオプション相談会だったみたいですね。

  15. 164 匿名はん

    うちはオプションなしの予定ですので、今日は行きませんでした。車もありふれた国産車に乗る庶民です。このマンション面白いことになっていく予感。やっぱ、買ってよかった。

  16. 165 匿名はん

    セカンドとして購入しています。
    あまり親しくお付き合いするつもりではないのですが
    庶民の方も結構購入なさってるんでしょうか。
    所得が低い人が多いとマンションの質が下がりそうで少々不安です。

  17. 166 匿名はん

    庶民もたくさんいらっしゃると思いますよ〜。
    私も年収500万円の庶民ですし、もちろんセカンドハウスではありませんし。
    所得が低くても高くても、自分の買った住まいを大切にしようって思う住民が
    多ければ、マンションの質が下がるとかっていう問題は生じないのではないかと
    思うんですけどねぇ。

  18. 167 匿名はん

    すごい○○○なひとが入居予定ですね

  19. 168 匿名はん

    すごい○○なひとが入居予定ですね

  20. 169 匿名はん

    165以降のこれらは、何か作りの匂いのする書き込みだなぁ。作意が見え透いている。
    ○に何をいれるのかも良くわからんし。

  21. 170 匿名はん

    あまり盛り上がりませんねぇ…

  22. 171 匿名はん

    東京建物の大津の物件の詳細、ご存じの方おられます?
    あとそれから、皇子山公園の南側に新しいモデルルームが
    出来ていました。これ、ご存じの方おられます?

  23. 172 匿名はん

    東京建物の物件は、ブランズのモデルルームの横、中古の釣具店があるあたりにできます。まだ建築許可が下りていないので、早くて来年の秋あたりに販売開始。300戸程度です。
    また、皇子山公園のモデルルームは、高齢者向けのマンションのモデルルームです。

  24. 173 匿名はん

    ブランズのモデルルームの辺りは浜辺の問題がややこしいんですよネ。やっぱ、ブランズでよかったです。

  25. 174 匿名はん

    あそこは、水上バイクの音も結構なものになるのではないでしょうか。
    ブランズだと大丈夫だと思いますが。

  26. 175 匿名はん

    ただ、競艇場の音は気になるでしょう。

  27. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム エクシア樟葉
    THE RESOCIA 下鴨
  28. 176 匿名はん

    今年夏にブランズ近くの資料館に行きましたがモデルルーム付近の場所で乗る水上バイクの音はすさまじいものがありました。それを思うと東京建物の物件は考えものですねえ。しかも向きは東かな?

  29. 177 匿名はん

    今まで何度か現地を訪れましたが競艇場はいつ開催されているのかボート音を聞いたことがありません。毎週あるのですか?冬の時期はどうなのですか知っている方教えて下さい。付近にマンションや旅亭紅葉もありますが・・・心配するほどの事も無いのでは?

  30. 178 匿名はん

    競艇場の音は道路では聞こえませんよ。

    高いマンション(つまり、ボートが直視できる)ところでは
    相当な音が聞こえますよ。

  31. 179 匿名はん

    よくご存知ですがこちらの近辺の高層のマンションに住まれているかたですか?

  32. 180 匿名はん

    週刊エコノミストを呼んで私なりに分析すると、マンションは今が買い時、そして、ブランズが買い時ということではないかな。

  33. 181 匿名はん

    このマンションは二重床・二重天井の構造になっているのですか?パ○シオンの構造はどうでしょう?

  34. 182 匿名はん

    どちらも直床ですね

  35. 183 匿名はん

    いつでも現場!というサイトが出来、早速IDと
    パスワードをいれ見ました。
    構造や工程の進度が見れていいですね。
    で、今はどの辺まで出来ているか、ご存知の方
    教えていただきたいです。

  36. 184 匿名はん

    構造的にはパデシオンとかと変わらないですね。

  37. 185 匿名はん

    No.183さん、次のURLで最新の写真が見られますよ。
    「ネバーランド大津」に入居される方がアップされている写真の中に「今週のブランズさん」というのがあり、毎週楽しみに見せていただいています。
     写真をアップされている人にもこの場を借りてお礼を申し上げます。
    ありがとうございます。今後もよろしくお願いします。

    http://bbs.remind.bz/gazo/a113

  38. [PR] 周辺の物件
    ジオ島本
    ライオンズ鴨川東
  39. 186 匿名はん

    <185>さんありがとうございます。
    さっそく見ました。ネバーランドもなかなか大規模なマンションなんですねえ・・・
    ブランズも15階位かな?年内には19階までいくなかなあ?
    でもこまめに写真撮られていて驚きです。これからも見せていただこうっと!

  40. 187 匿名はん

    昨日強風で湖西線止まったらしいですね。
    まあ湖西線では結構頻繁にあるみたいなのでみんな気にしないのかな。

  41. 188 匿名はん

     滋賀県内のJR湖西線は7日、強風のため前日に続いてダイヤが乱れた。比良(大津市)−近江舞子(同)と近江中庄(高島市)−近江塩津(西浅井町)間で計34本が運休するなどし、約2万1000人に影響が出た。

    と京都新聞に書いてありましたね。京都−西大津間は特に問題はなかったのでしょうか?

  42. 189 匿名はん

    いや〜、西大津在住ですが、大有りでしたよ(怒)
    偶然、7日に京都に行こうと思って13時49分の新快速を待っていたら・・・・
    来ない来ない!放送で「新快速は15分遅れております」
    やっと待ってきた新快速でも「新快速はこの駅でしばらく停車します。次の電車が京都には
    早く着きます」との放送。待っていると着たのは特急雷鳥!!(周りの客も怒っていた。切れて
    そのまま乗った人もいたくらい)結局、そのまま新快速が発車したのは14時20分。
    もちろん京都止まりになってね。
    帰りは帰りで夕方に京都に乗ろうとしたらだいぶ遅れているうえ「車両の手配が整わないので、8両編成のところを4両編成します。」ぎゅうぎゅうで山科ではもちろん乗り残していました。

    8日も新快速は運休になっていたし・・・。大混乱でしたね。
    うけたのが、7日にホームで待っていたら、堅田行きのホームに「柘植行き」がきたことかな〜。
    「おいおい、草津線じゃないぞ」と思ったら、初めの数個の車両だけ「柘植行き」で後は「近江舞子」行きでしたが・・・。JRは混乱していました。

    西大津に住んで長いですが、こういうのはよくありますね〜。
    通勤時にも良くあるので結構痛いです。でも会社でそのことをいうと「湖西線だからね〜」
    で許してもらえます。よかった、理解ある職場で・・・。

  43. 190 匿名はん

    <189>さん、大変な体験のお話、ありがとうございます。
    このような日は、山科や京都市役所方面に行くのには京阪にすれば、
    時間通り運転しているのでしょうか?
    しかし、そう考える人もいるだろうから、電車は混んでいるのだろうな。
    風の強い日は大変ですね。

  44. 191 匿名はん

    やっぱり湖西線ってだけで資産価値低いことが分かる気がします。

  45. 192 匿名はん

    いいんだよ。このぐらいが、ちょうどいい。
    京都ぐらいだったら、タクシーでも十分さ。

  46. 193 匿名はん

    その点、西大津は、JR・京阪と両方利用できるので便利ですね。

  47. 194 匿名はん

    湖西線の話題が出たので書き込みします。
    私はブランズのすぐ近くのマンションに住む者です。窓をあけるとほぼ目の前にブランズがあります。
    西大津駅からは徒歩8分。JR大津駅からは徒歩50分です。職場は京都駅近辺。
    最近、帰宅時間が遅くなり午前様になってしまうこともしばしば。
    京都駅の湖西線の終電は23時59分、琵琶湖線は午前1時2分です。かなりの差があります。
    遅くなった日は、ためらわず、琵琶湖線で帰宅しています。
    で、大津駅から50分かけて歩くのかって?まさか!
    タクシー?!もったいない!

    キックボードで12分です。浜大津までは
    軽快なダウンヒルも楽しめます。

    ちなみに西大津駅までは3分です。職場までのドアtoドアの時間は25分。
    要は、工夫次第で湖西線の不便さなんてなんとでもなるという事です。

  48. 195 匿名はん

    今朝、ブランズのモデルルーム前の砂浜で朝日を見てきた。
    凄かった。写真撮ったけど、どこかに載せましょうか?

  49. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム エクシア樟葉
    シエリア京都山科三条通
  50. 196 匿名はん

    ぜひ、ぜひ載せてください。朝日をおがませてください。

  51. 197 195

    では、どこか良い画像掲示板はありませんか?

  52. 198 匿名はん

    バックトゥザヒューチャーみたい。

  53. 199 匿名はん

    185です。「今週のブランズさん」は、25倍拡大写真で写っていました。凄いですね。毎週、毎週、本当にありがとうございます。

  54. 200 195
  55. 201 匿名はん

    200さん、見せていただきました。
    確かに凄いですね!綺麗!撮り方が、お上手!!
    私は違うマンションを購入した者ですが、ここを購入された方の
    気持ちが分かる気がします。

  56. 202 匿名はん

    185さん見ました。すごいですね。もう16階辺りまでできてるのかなあ・・
    200さんこれまたすごい!こんなのが自分の目で見れるなんて贅沢だなあ・・
    ほんと入居が楽しみです。すこし前にここを発見した初心者です。
    色々な情報皆さん教えて下さい。パソコン操作も初心者の為なかなか思うように
    検索出来なくて・・

  57. 203 匿名はん

    朝日ってすばらしいですね。ブランズって感動的なマンションだ。

  58. 204 匿名はん

    拡大写真に感動してます。工事の方まで写っていますね!ホント感謝です。ちなみに三枚あるので各棟撮っていただいてるのかな?毎週感謝ですが余程時間の余裕のある方なんでしょうね!

  59. 205 匿名はん

    今年はびわこムシが大量発生するって聞いたんですが
    ベランダ開けることすらできなかったら、がっかりですね...
    びわこムシ情報、だれか詳しくおしえてくれないかな〜

  60. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム エクシア樟葉
    ユニハイム エクシア樟葉
  61. 206 匿名はん

    刺さない蚊ごときに何を今更興奮しているのですか?何ヶ月もそれが続くのなら考えものですが・・・

  62. 207 匿名はん

    >>205
    > 今年はびわこムシが大量発生するって聞いたんですが

    どこで聞いたの??

  63. 208 匿名はん

    204さん
    そんな失礼な言い方は止めて下さい。
    せっかく毎週土曜日(休日)の朝にアップして頂いてるのに。
    感謝している気持ちが全く感じられません。

  64. 209 匿名はん

    びわこ虫は長期間ではありませんが、一定期間大量に発生するみたいです。
    蚊を一回りか二回りほど大きくしたような虫です。
    刺しはしないようですが、窓とか洗濯物にびっしりとついてしまうので、大量発生時には窓は開けられないと聞きました。
    別のデベの人が、他の琵琶湖沿いの物件で掃除を手伝った時に、ゴミ袋2袋分のびわこ虫を掃いて集めたと言ってました。わたしはその話でここの購入をやめてしまいました・・・少しの間ぐらい虫なんて気にならない人には関係のない話でしょうが・・・。

  65. 210 匿名はん

    購入する前に調べましたがびわこ虫が大量発生したのはずっと前のようですよ!ここ何年かは発生してもかなり少ないようです。琵琶湖の水草?かなにかの増殖のせいで幼虫が育たない環境になってきているみたいですよ。虫でマンション諦めるのは勿体無いですね〜ぜひ考えなおされては・・?

  66. 211 匿名はん

    208さんへ
    失礼しました。土曜日だったのですね!確認してませんでした。私は拡大写真毎日のように見て楽しんでますよ。

  67. 212 匿名はん

    南棟でキャンセル住戸出ましたね。

  68. 213 匿名はん

    すぐ埋まるだろうな。
    キャンセル出たら知らせてくれと言っていた人結構いたから。

  69. 214 匿名はん

    キャンセル情報って何見たら分かるん?

  70. 215 匿名はん

    ホームページにでてましたよ。でも、先着順ってのが厳しいね。また、抽選してくれればいいのに。

  71. 216 匿名はん

    ですよね!モデルルームに何時から並べば買えるのでしょう?それとももう売れちゃったかな?買えた人います?

  72. 217 匿名はん

    またキャンセルだって。
    売れ残りじゃあないの?

  73. 218 匿名はん

    またって?以前から出ているH-15のひとつだけでは。

  74. 219 217

    なるほど。でも何で今日の日付なんだろう。

    一戸のキャンセルのために、人集めをするのは
    なぜ?1人で十分のはず。普通、キャンセル待ちの
    リストがあるはずだが。

    つまり、集まってきた人たちに、売れていない側を
    売るつもり?

  75. 220 匿名はん

    まあ、ブランズのブログを作っている人は少し考えないとね。
    同じ内容で、日付を変えてしまっては、またキャンセルが出たかと誤解をうむからね。
    ブログの更新も、もう少し増やしてほしいものだ。
    工事状況を週一回でいいので、のせてもらうとありがたいんだがなぁ。
    ブログの担当者や営業の人はこのレスは見てないのかなぁ。

  76. 221 匿名はん

    温泉好きの私としては、「やまとの湯」が隣にあるのはありがたいですね。
    いつでも直ぐにいける。ビューバスもいいが、たまには温泉とサウナにもね。

    ところで、売り主の「大和システム株式会社」は、「やまとの湯」を経営してるはずです。
    そこで提案ですが、ブランズ購入者には、売り主として50%引きの優待カードとか、
    株主優待のような無料券を配るなどはどうでしょう。
    販売も促進されると思うのですが・・・。

  77. 222 匿名はん

    >210
    あーそうなんですかー。びわこ虫の発生は一昔前のことだったんですねー。
    買われた方にはよい情報ですね。
    私は別の物件を購入してしまいましたので、それはそれでよいのですが・・・

  78. 223 匿名はん

    南西棟の眺望はどうなったのでしょうか・・・パチンコ屋も見えるのでしょうか?

  79. 224 匿名はん

    以外に南西棟の端部屋は(買い)かもしれませんね!国道に近いと嫌ですが程よく奥まっていて車の音も気にならないのでは・・・

  80. 225 匿名はん

    またキャンセルの日付が書き換えられている。

    何だかずいぶんな情報操作だね。

  81. 226 匿名はん

    キャンセル住戸が売れた、っていう内容で今日更新されたようですよ。

  82. 227 225

    なるほど。下の方に受け付け終了って書いてありましたね。
    しっつれいいたしました。

    それにしても紛らわしい。見出しに受付終了と書いてよねぇ!

  83. 228 匿名はん

    南西はどのくらい埋まっているのでしょうか?もう間取りはかえれないのですよね?

  84. 229 匿名はん

    28日までが登録受付可能で29日の日曜日が抽選日ですよね!それでどこまで埋まるか知りたいですね。やっぱり角部屋が人気なのかな?間取り変更は引渡し後でしょうね〜

  85. 230 近隣住民

    この場をお借りして、ブランズの工事現場の方に御礼申し上げたいことがあります。
    今日、事情は詳しくは書けないのですが、とある案件で、ブランズの工事現場の方に
    相談をさせていただいたところ、手間のかかる事だったのですが、「ご近所ということで」
    という事で、助けられた事がありました。ほとほと困っていた事だったので
    大変嬉しく、また、ご厚意に甘えてお力を借りました。ありがとうございました。
    内容は、「騒音」とかそういったたぐいの物ではなく、どちらかというと
    当方が困り果てていた事が、助かったというような事です。
    本件に関して、ブランズさん側も内容は書かないでおいてください。
    書くと、今後、第二の案件が発生するかもしれないからです。
    とりあえず、助けられましたという事で! ありがとうございました!

  86. 231 匿名はん

       ↑
    すごく気になりますね〜

  87. 232 匿名はん

    差し支えない程度にお聞きしたいものです。

  88. 233 匿名はん

    >230
    礼なら直接言えばええやん。
    思わせぶりによーわからん事書いて、キモイわ。
    イラッときません?
    (と釣られてみる)

  89. 234 匿名はん

    >230
    確かにちょっとイライラするな

  90. 235 匿名はん

    釣られませんから。

  91. 236 匿名はん

    今日、現地を見てきました。南東棟は、19階を造っているようです。
    国道からの進入路も工事していました。
    ところで、この感知信号ですが、前回測定したときは、青になるのに2分30秒かかっていましたが、今日は、1分50秒でした。少し早くなったのかなぁ。それとも時間帯によって変わるのかは不明です。

  92. 237 匿名はん

    感応式信号は本線(国道)の信号周期の状況のより変わるタイミングが違います。つまり、国道の周期が青に変わった直後なら、感応式信号の変わるタイミングは遅くなります。最近は通行車両の量も考慮するシステムもあるので、国道の通行車両が多ければ感応式信号が変わるのが遅くなるばあいもあります。

  93. 238 匿名はん

    日曜日は第3期の抽選会だったはず、どんな様子だったのでしょうか?行かれた方いますか?どのくらい契約あったのでしょうかね?

  94. 239 匿名はん

    皆さん景色ばかりですね。琵琶湖岸の冬の寒さは格別です。リビングがペアガラスで無いのではすごい結露と光熱費に悩まされますよ。それと競艇場の音、ゆすりか、蜘蛛等湖岸特有の厳しさが全く欠かれていませんね。南西棟は将来的に前方視界は無いと判断して買わないといけませんね

  95. 240 匿名はん

    実際景色だけでしょ
    それだけで買ってる人も多いようですよ

  96. 241 匿名はん

    そうですねえ!景観がよければ後に売却の時の価値も・・・あまいかな??

  97. 242 匿名はん

    マンション価値の大半は立地ですから、ここの立地がどう評価されるかですね。
    景観はいいのですが、価値的に言うと二の次になってしまいます。
    どちらかと言えば、住まう人の満足感が満たされればいいかと思いますが。

  98. 243 匿名はん

    晴れていれば感動的な日の出を見ることができ、流れゆく雲を見つめながら風呂に入り、ライトアップされた噴水を見ながらお酒を一杯。他に何を望むのでしょうか。私は、これで十分です。

  99. 244 匿名はん

    それで十分だと思いますよ。ビューバスはマジでいいなー

  100. 245 匿名はん

    琵琶湖の眺望を資産価値におくのはどうかと思いますよ〜。
    これからどれだけたくさんのマンションが琵琶湖前に建つんでしょう。
    先駆けのネバーさん、ブランズは琵琶湖を売りにできたでしょうが、これからはふ〜ん・・・ってぐらい珍しい物ではなくなるでしょうね。
    琵琶湖みえる〜って買いそうになったけど、同じようなのどんどん建つんじゃ琵琶湖みえる!ってのだけじゃだめでしょう・・・て思い、もっと中身を重視したところ・・・ここはパ〜ス!!

  101. 246 匿名はん

    資産価値と思っているのではないと思いますよ。
    ここに住む。
    それだけです。

    次から次へと無い物ねだりをし続けて、決めないまますごすのではなく、
    この景色と一緒に住もうと喜びを持って決めたのです。

    確かにびわ湖南面のマンションはこれからいくつもできますが、着工しているのは自衛隊の横のみ。じっくりと待つ人はそれでもいいかもしれませんけどね。人生って意外と短いですからね。

  102. 247 匿名はん

    私も246さんと同じ考えで購入しました。今、決定めないと無いものねだりのまま永遠に購入できないと思ったからです。これから将来建つであろうマンションが気に入るとは限りませんから・・現時点で自分の中で一番だと思っているマンションを買う事がこの後後悔しないのではないかと!最初は虫や地震や色んな事が心配でしたが契約した後は一切心配しなくなりました。今は来年の春がとても待ち遠しいです。

  103. 248 匿名はん

    昨日、わざわざ工事の進行を見たくて西大津へ行ってきました。少し感動してしまいました。
    7階辺りまでは塗装も終わっていてネットももうはずしてあり、また駐車場も骨組みは出来ていたし
    南東棟側から見ると1階の庭も・・・・19階まで出来上がると圧倒的な感じで嬉しくなりました。
    旧琵琶湖ホテルのオープンテラスでお茶をいただきながら・・・隣のヨットハーバーからと
    なんと坂本からケーブルで上がり比叡山から・・・あらゆる角度からすっかり楽しんだ一日でした。

  104. 249 246

    >247さん

    ありがとうございます。

    マンションは建ったところが完成ではなくて、住みはじめるところから本当の完成に向かうのだと思っています。何かのご縁でこうして同じマンションに住まいされる方が、同じように思っている方が一人でもいらっしゃるかと思うと、嬉しく思います。

    引っ越しを楽しみに、この掲示板でお話しできればと思います。

  105. 250 匿名はん

    私も245番さんに反論です。

    ただ、琵琶湖が見えるマンションは結構いくらでもあります。
    直近というのも、探せばあります。
    問題はその見え方+アルファです。

    遠目に見たり、横目に見たり、視界を遮る障害物越えに
    見えたりする程度では、本当の満足感とはほど遠いでしょう。

    また、利便性を無視知れば、絶景を満たしてくれるところもあるでしょう。(近江舞子とか)

    利便性、直近&真正面に琵琶湖、方角は南東もしくは南。

    このすべての条件を満たす数少ない物件だと思いますよ。
    これをすべて満たす物件は、ここ以外では1〜2件でしょう。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ウエリス京都 東山五条通
ウエリス島本

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジオ島本
ジオ島本
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ウエリス京都 東山五条通
スポンサードリンク
シエリア京都山科三条通

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸