横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「アリュール横濱新子安」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 神奈川区
  7. 新子安
  8. 大口駅
  9. アリュール横濱新子安
購入検討中さん [更新日時] 2012-06-11 16:06:41

アリュール新子安についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

販売時期(予定)
平成24年3月上旬
所在地
神奈川県横浜市神奈川区新子安2丁目62番1他(地番)
交通
横浜線「大口」駅 徒歩6分
京浜東北・根岸線「新子安」駅 徒歩10分
京浜急行電鉄本線「京急新子安」駅 徒歩10分
販売価格(予定)
未定
最多価格帯(予定)
未定
専有面積
60.06m2~96.83m2

構造・規模
鉄筋コンクリート造・一部鉄骨造 地上7階/地下1階建
建物竣工時期
平成25年1月下旬(予定)
入居時期
平成25年3月下旬(予定)
売主
NREG東芝不動産株式会社

販売提携(代理)
野村不動産アーバンネット株式会社 国土交通大臣免許(3)第6101号
設計
清水建設株式会社 横浜支店
施工
清水建設株式会社 横浜支店



【タイトルを正式物件名に修正しました。2011.12.21 管理担当】

[スレ作成日時]2011-11-23 07:37:55

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
ヴェレーナブリエ港南中央

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アリュール横濱新子安口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名さん

    締め切り時間に間に合わない場合は登録できないです。

  2. 552 ビギナーさん

    五分差くらいで、要望書出してた部屋に、先に花をつけられてしまいました。
    どうせ抽選になるならと思い、まだ花のついていない、より希望に近い部屋を申し込んできました。

  3. 553 匿名さん

    今の倍率ってどれくらいなのでしょうか。
    花がついている部屋を申し込んだ方いらっしゃいますか?

  4. 554 ビギナーさん

    午前中の時点では2階に一番花がついてきました。
    現在はどうでしょうか?

  5. 555 申込予定さん

    登録してきました。
    ほとんど赤いお花がついてます。

    まだ販売1日目なのに、もう終わりそうな勢いです。

  6. 556 申込予定さん

    すごい様子ですね・・
    明日、申し込み予定ですが、花の有無だけで、
    倍率まではわからないものでしょうか?

  7. 557 匿名さん

    1階Aの部屋も早々に花がついてた

  8. 558 匿名さん

    明日の抽選いきますか?

  9. 559 匿名さん

    1階のAではなくBでは?
    あと、申し込むまで倍率はわからないみたいですね。申し込むと抽選番号の連番がふられるので、そこの部屋がその
    時点で何人申し込んだかはわかるみたいです。

    あいている部屋は残り何部屋でしょうか。

  10. 560 匿名

    ここも見込み客の要望書は営業さんが事前に預かって一番手で提出してくれてます?

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    リビオ宮崎台レジデンス
  12. 561 申込予定さん

    申込致しました。
    すごい人がたくさんいました。
    バラも沢山ついていました。
    後は明日・・・!

  13. 562 匿名さん

    崖の上の人気マンション


  14. 563 申込予定さん

    今日申し込みをしてきました。

    でも関東では近年に大地震が発生する可能性が高い事や
    日本の財務・経済状況から近いうちにギリシャみたいに
    インフレになり金利が上がる恐れが高い等を考えていくと、
    本当に借金をして購入しても平気なのか今更ながらに迷って
    しまいます。
    将来実家が継げるし、こんな世の中だからお金として資産
    を持っていた方が安全だとも思うしで、購入する事が不安で
    怖くて、抽選で外れてもいいかなとも考えてしまいます。

    申し込みをされた皆さんは不安とかないのですか?

  15. 564 匿名

    耐震性もよくわからない賃貸マンションやアパートにずっと住んでるのは不安に思わないの?

  16. 565 匿名さん

    人気の理由は割安感なんですかね。
    確かにこんなに割安でかつ安心感がある
    マンションは初めて。

  17. 566 匿名

    >563
    うちも今回住み替えでそちらのマンションを購入予定でしたが、ちょっと断念しました。
    でも、そちらのマンションは価格も含め魅力的で、入られる方羨ましいです。
    うちも、このご時勢、ローンを抱え込むのが良いのか不安です。
    それこそ直下型がきたらと思うと。。。
    分譲賃貸で築浅のところを探すのも手だと思いますよ。
    もしくは、新耐震基準後のマンションを改装して住むとか。
    なかなか思ったところに思った部屋が・・・とか思いますけど、少し長い目で見れば見つかりますよ。
    少なくてもこちらのマンションが建つまでよりかは早いと思います。

  18. 567 匿名さん

    うちも地震に対しての不安がありましたけど、生きているうちには一回は直面するだろう思って買うことにしました。
    地震が不安で買えないという事は結局地震が来るまでには買えない事になりますからね。

    後、経済部分は人それぞれの観点がありますから・・

  19. 568 匿名さん

    モリテラス南東向き2階を希望している人は注意!!。
    バルコニーがエントランス部分で半分くらい隠れてしまう。
    申し込み直前で気付いて、急いでキャンセルしてきた。
    営業は予め希望者に言っておくべきだろ。
    真ん中の216号室なんて最悪だ。そこしか採光がないのに…

  20. 569 匿名さん

    特定の部屋を指定して話をするのはどうかと思います。

    その部屋を買う人もいるのですから。

  21. 570 申込予定さん

    >568
    図面に明記してますよ。
    モデルルームに模型もありますので、ご自身で確認してください。

    難点がある分、価格に反映していますので、
    なにも最悪ではありません。普通です。
    それと部屋は絶対に特定すべきではありません。

  22. 571 匿名さん

    モリテラスの2階って模型を見たら、すぐわかる事だったのではないでしょうか?
    今自分がとってきた模型の写真見たら半分ぐらい隠れるようになってますね。

  23. 572 匿名さん

    もう既に次の販売しかないので希望は厳しいですが現在悩み中。
    全体的には良さそうなのですが、気になる点は、

    ・天井高が低い(階高正確に答えてくれなかった)
    ・リビングの下がり天井が変(なぜあそこにあるんだろう)
    ・サッシ高2mの採光は?
    ・地盤の緩さ(これはもはや通常の杭基礎物件と同じにもかかわらず営業のアピールがすごいのも不明)
    ・駐車場の数
    ・仕様不明という回答が多い(駐車場が決まっててリモコンの仕様が決まってないというのが不明)

    でも、アリュール的な仕様は60%くらい残ってる物件なので人気なのだろうなとは思います。
    買える住戸既に限られているのでさらに難しい。。。。

  24. 573 匿名さん

    今日はどのような状況でしたか

  25. 574 匿名

    階高なんてキャスビーの項目別スコアを見れば大体わかる。「階高のゆとり」が5点なら階高3000以上、4点なら2900~3000、3点なら2900未満と思えばほぼ間違いない。

  26. 575 匿名さん

    >571
    他の物件の普通の営業さんなら言ってくれるよ。(他のアリュール物件含めて)
    どちらかというと営業の質の話だとは思いますが、もしそうなら他の人も話を聞いてない人がいるのではないでしょうか?
    568さんの話は情報としてはとても重要なことです。

    また特定の部屋をささないようにとの意見もありますが、周知の事実ならばその突っ込み自信はやめたほうがいいと
    思います。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  28. 576 匿名さん

    568ですが、皆様のおっしゃるとおりです。
    もっと自分で注意深く確認するべきでした。
    今後、他の物件を見るときは気をつけようと思います。

  29. 577 匿名さん

    一階と言いつつ半地下の、横浜高島町の野村物件よりも日が入ると思いますけどね。

  30. 578 匿名さん

    営業の質がよくないのは皆が感じてる部分かもしれません。
    ちなみにCASBEEで見ると、階高は2.9mにしますと書いてますね。

  31. 579 匿名さん

    バルコニーが半分隠れることを他の営業に指摘したら、
    その人は知らなかったのか、模型を確認しに行っていた。
    営業でも把握していない人がいるのかも。

  32. 580 匿名さん

    CASBEEの結果を見て、気になる部分がありました。
    界壁遮音性能ですけど、これがレベル2なんです。
    CASBEE基準からするとDr-40レベルを意味してるようですけど、これってかなり低いレベルで、堺壁が120mmぐらいのようです。
    でも、ここって戸境壁が180mmなんで普通だとレベル4になるはずなのに何かがあるんでしょうか?
    かなり気になります。

  33. 581 申込予定さん

    無抽選で決まりました。
    全戸申し込みがあったとのことです。
    抽選は20戸くらいはあるようですね。

  34. 582 匿名

    私も無抽選で決まりました。
    当選された方、よろしくお願いします

  35. 583 匿名さん

    確かにレベル2は普通以下ですね。他のマンション見たら最低3でした。

  36. 584 匿名さん

    全戸申し込み有りってことは即完売ですね!
    前評判通りの人気でしたね~

  37. 585 匿名さん

    抽選行ってきました。

    ・無抽選が80戸
    ・2倍が17戸
    ・3倍が5戸
    ・4倍が2戸

    第一期販売の104戸全てに申し込みが入ったそうです。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    グランリビオ恵比寿
  39. 586 匿名さん

    パークハウスの完敗のようですね!
    やはり立地の違いでしょうか。

  40. 587 匿名さん

    ほとんど無抽選だったんですね。
    4倍はどの部屋だったんですか?

  41. 588 匿名

    580さん
     なにかの間違いでは???
     確かに180mmはありますよね。
     さすがにこれだけのマンションなんで、他のマンションより劣ることは
     ないのでは??

  42. 589 匿名さん

    理由はわからないですけど、評価スコアには2.0となってました。

    このマンションの情報はこちらですけど、ここの1.2-2界壁遮音性能が2.0です。
    http://www.city.yokohama.lg.jp/kenchiku/center/kankyo/casbee/file23/23...

    そして、レーベンリヴァーレ綱島が戸境壁が同じく180mmですけど、同じ項目が4.0です。
    http://www.city.yokohama.lg.jp/kenchiku/center/kankyo/casbee/file22/22...

    本当になぜでしょうか?本契約の前に理由を知りたいです。

  43. 590 申込予定さん

    私も580さんの投稿が気になって、横浜市の平成23年度のマンション等の評価の一覧をみたところ、
    評価が2だったんですよね。
    他のマンションがよいものでは5、そこそこのは4、聞いたことないマンションでも3はあるのに・・。

    アリュールの構造の説明資料には「隣り合う住戸と住戸を仕切る戸境壁は、約180mm以上のコンクリ
    ート厚を確保し、遮音性に配慮しました。」って書いてあるのに、どうしてでしょう。

  44. 591 匿名さん

    あくまで推測ですが、居室戸境の裏が隣家の水周りになっているプランが結構ありますので、
    その影響ではないでしょうか。

  45. 592 匿名さん

    いくら定性的に配慮したと書いてあっても、正式な公文書の数値が全てです。
    これは事実として受け止めるしかないと思い始めました。

    もし説明を求められる方がおられましたら以下の返答にはご注意ください。

    18cmあるから他のマンションと殆ど変わらない。
     →変わらないならレベル4にしても良いはずでは?

    賃貸マンションよりは十分厚い。
     →他の分譲マンションとの比較ですが?

    評価員によってばらつきがあるので、あまり気にする必要は無い。
     →ばらつきがある中で低ランクにされた事が問題なのですが?

    どんなにレベルが高くても響くときは響く。生活の仕方次第。
     →答えになってませんが?

  46. 593 申込予定さん

    本日 無事申込通りの部屋にきまった者です

    >591さん
    隣の部屋が何であるかで変わるようなものではなく
    壁そのものの性能をあらわしているみたいです

    Dr-40は たとえば90デシベルの音が50デシベルになる壁ということみたいです

    20デシベルは無音で 60デシベルは電話も出来ないほどの大騒音とありました

    わずか40デシベルの差で こんなに違うのに
    Dr-40(レベル2)なのか Dr-45(レベル3)なのかは かなり大きいです

    でも 自分が良く調べていなかったので あきらめるしかないです
    総合的に判断して選んだので これだけでやめるということには ならないです

  47. 594 契約済みさん

    まああの価格だから仕方ないですね……
    結構隣部屋の生活音しますかね?

  48. 595 匿名さん

    「壁そのものの性能」だと当てはまらないですが、エレベータに隣接した居室があるようなのでこれが原因ではないでしょうか?

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    リビオ新横浜
  50. 596 申込予定さん

    となりのテレビの音声や話し声が聞こえるのはどうかと。
    この価格で、仕様もいいから人気だったんじゃないんですかね?

  51. 597 匿名さん

    3ならともかく2はショックです。
    マンション選ぶ時に重要な項目の一つが戸境壁の厚さなのに2というのはそれが実質150ミリ以下という事です。
    関係者はその評価を受けて何の対策も考えてないんですかね?

  52. 598 匿名さん

    確かに界壁遮音性能が「2」って、なかなか無いよね。

  53. 599 匿名

    ちなみに人間が聞き分けられるのは3dbくらいからなので、5dbだとそんなに影響ないのかなと。

    音の測定はかなりシビアなので測定方法知りたいですね。

    営業としても隠している訳ではないのでしょうが、
    きちんと説明すべきですね

  54. 600 申込予定さん

    たしかに音の問題は重要ですね。
    我が家には赤ちゃんがいるので、泣き声などがもとで隣戸とトラブルになるのは困ります。
    この物件の間取りプランからして、子どものいる方やこれから子どもをもつ予定の方々が多く入居されると思いますが、生活音が通常の分譲マンションよりも聞こえやすいとなると、近隣トラブルのもとになるのは明白では。
    評価後に、こりゃまずいと思ったので仕様を変更して180にしました、ということならいいのですが・・・。

  55. 601 匿名さん

    ご近所さんが常識ある人だったらいいけどね。
    音への気配りがない人だったら最悪ですね…。

  56. 602 申込予定さん

    将来子供が出来たらピアノを習わせる予定でいます。
    電子ピアノの場合音の調節が出来るけれど、遮音性能が低いとなると余所様の迷惑になるでしょうか。

    二重床二重天井のことばかり気にしていて壁のことは標準以上のものとばかり思っていました。

  57. 603 匿名さん

    アリュール周辺のマンションで壁の厚さを比較してみました。

    パークハウス大口 200mm以上
    クオス大口 200~220mm
    アリュール新子安 180mm以上

    明らかに薄いです。

  58. 604 匿名さん

    ピアノ経験者です。ピアノはかなり音漏れしますよー。
    周りの方はかなりストレスを溜め込むことになると思います。
    ひどい言い方ですが、弾いてる本人&その家族以外は、雑音にしか聞こえないかと…。

    今はかなり高性能な電子ピアノが出ていますので、マンションならそちらをお勧めします。
    イヤフォンを付ければ夜でも弾くことができますし、調律代もかかりません。
    お子さんがもしピアノを止めたいと言い出しても、処分しやすいかと思います。

  59. 605 匿名さん

    だから安く提供できたんじゃない?
    ただ単にお買い得な物件なんてないと思いますが。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    リビオ宮崎台レジデンス
  61. 606 匿名さん

    集合住宅なので生活音は仕方ないかと思いますが…ピアノやバイオリン、トランペットなど音が大きいのはやめて欲しいです。。。

  62. 607 匿名さん

    もしここが壁の厚さが180以下だったら検討もしなかったと思います。もし、遮音性能2と言うのが本来仕様ですと言うなら辞退を考えます。

  63. 608 匿名さん

    子供の足音もうるさいしいらつきますよ。
    あかちゃんは仕方ないにしても、2歳~幼稚園児の足音は最悪です。
    ドドドドドドーと響きまくります。
    小さいお子さんのいる家庭は防音タイプのカーペットをひくことを絶対おすすめします。
    安いラグマットと音の響きが全然違います。

    子供の足音の件でマンションを出て行く人がいっぱいいるから
    そういう対策をすることに超したことはないですよね。

  64. 609 匿名さん

    自分もです。今回は営業と周りの雰囲気に煽られたなぁと反省してます。。。

  65. 610 匿名
  66. 611 申込予定さん

    戸境壁 180mm以上(一部除く)
    この一部とはどういったことなのでしょうか??

  67. 612 匿名さん

    608さん

    同感です。

    「子供は騒ぐもの!あなただって子供時代があったでしょ?」などのモンスターや、
    「注意しても聞かないから(だから注意しない)」っていうのはやめてください。


  68. 613 匿名さん

    うちはペットがいるので気になります。
    私自身は子供の足音とか全く気にならないのですが
    両隣の方に迷惑かけるのは嫌なので...

  69. 614 匿名

    http://www.dab.hi-ho.ne.jp/hirano-j/syaon.htm
    には、

    住宅性能表示制度で「等級3」(Rr−50)を確保するためには、鉄筋コンクリートで厚み18cmが必要となります。

    とあり、

    コンセントボックスやスイッチボックスの等を界壁の両側の対面する位置に埋め
    込むことはできません。またプラスターボードのGL工法等、躯体と 仕上げ材の間に空隙を生じさせることは出来ません。

    とあるので、界壁にコンセントボックスが設置されている部屋があるのでは。




  70. 615 申込予定さん

    うちも遮音性能がほんとうに低いなら辞退を考えるかな。
    安いにはわけがある、とはいっても、遮音性能を低くして価格を抑えた、というのならお話にならない。

    しかし、あまり考えてる時間がないのが痛い。。契約までのスケジュールがタイトすぎる。

  71. 616 匿名さん

    頼みます。
    辞退して下さい。m(__)m

    私は欲しいです!!

  72. 617 申込予定さん

    本日の重要説明会ではこちらの点については何かしら解答はなかったものなのですかね?

  73. 618 匿名さん

    この掲示板見てることがわかってしまうから
    聞きづらいですよ

  74. 619 匿名

    営業さんもこの掲示板くらいチェックしてるだろうし、
    たくさんの買い手も参考として、この掲示板をチェックしてるのでは。

  75. 620 匿名

    音に敏感だし、音楽を弾いたり聴いたりしたい我が家はどうしたらいいんでしょう。。。
    考える時間が無さ過ぎる。。。
    誰かこのこと聞いてくださーい!
    因みに営業さんにピアノとかギターとか弾いても良いか最初の日に聞いたらOKとの事だったので
    うちは弾く気マンマンでした。。。
    東芝も本体はメーカーだから、後になってのクレームよりも先回りして対応してくれると良いんだけど。

  76. 621 匿名

    同感です。

  77. 622 匿名さん

    ピアノは営業がいいって言ったならいいと思います。
    ただ、遮音性が低いマンションで、ご近所トラブルになるかとは思われますが…。

  78. 623 匿名さん

    契約をせかされ、買う側に得がないことがわかりましたね。。。

  79. 624 申込予定さん

    昨日この掲示板を見て営業マンに問い合わせしました。
    そして、今日連絡がありました。
    ここに書くと自分が誰かバレバレだと思いましたけど、不安になってる方が多いようですので、営業マンの話を移します。
    現場で確認した戸境の壁は180以上で200から220はあるそうです。スラブ厚も200と書いてあるけど実際は230あるそうです。ただ、キャスビは清水建設が全体の評価をかなり辛くして出してるようです。
    一応、壁厚の資料も見せてもらえるそうなのでうちはその営業マンの話を信じる事にしました。
    他の方も参考までに。

  80. 625 匿名さん

    ピアノ、ギターを音出して弾いたら凄いことになりますよ。
    一戸建てから引っ越すんですか?
    マンションは上下左右斜めに音が響きますから、即クレームになります。

    弾くのは自由ですがサイレントにしたらどうですか。

  81. 626 匿名さん

    マンションでピアノはないでしょう…多分上下左右を超えてもっと広い範囲に音漏れすると思います。
    隣の住人なら超迷惑な話です!!
    前のスレにありましたが、楽器なんて楽しいのは自分だけで、下手な演奏を聞かされるほうはたまりません。

  82. 627 匿名さん

    契約を急がせた理由はこれだけではないような
    気がしてきた

  83. 628 匿名

    時間を守って、ですね。ベランダで布団たたきされる方が
    個人的にはいやです。決まりにもあるように、ベランダ手すりに
    布団など干さないでいただきたいです。内側ならいいけど、下に
    ホコリを落とされるのはイヤなものです。

  84. 629 入居予定さん

    どんな遮音性の高いマンションでも、通常はマンション規約などで楽器の設置には自己負担で防音処置をすることが義務づけてあるのが大半です。
    手すりに布団を干さないこともしかり。
    たとえマンション規約になくても、共に住む住民のことを考えて、あくまで共同住宅ですから常識ある行動を期待します。
    ただある程度の生活音は仕方ないとは思いますが…

  85. 630 匿名さん

    時間を守ってなら楽器も良し…
    とされると辛いですね。
    日中であってもピアノもギターも間違いなくかなりストレスになります。
    音楽を楽しみたい、という方が上下左右の入居者ではないことを祈るのみです。

  86. 631 匿名

    楽器は時間内ならいいんではないですか?1時間位しか弾かないと思いますし。

  87. 632 匿名さん

    時間内であればトラブルにならないとは限りません。
    生活時間は様々です。
    日中であっても 予想もしない理由でトラブルになりかねません。
    あくまでも、時間帯は問題ではなく音量ではないですか?
    マンションでは音量が調節可能なもののほうがお互いに気持ちよく暮らせると思いますよ。

  88. 633 匿名さん

    今住んでいるマンションにもピアノを弾く方がいらっしゃいますが、自分の住む部屋からかなり離れているにも関わらず まるでふすま一枚しか隔てていないかのような響き方です。
    鉄筋コンクリートの比較的新しいマンションですが、信じられない響きようです。
    最初は日中しか聴こえてこなかったのに、何年かするとお子さんも成長して弾く時間帯も遅くなっていきました。
    21時前にはギリギリ終わりますが、夕方から21時にかけては一家団欒のゆったりした時間に たとえ1時間でも雑音が響くのはかなり負担ですよ。
    あえて 雑音 と表現しましたが、本人以外には雑音以外の何物でもありません。

  89. 634 匿名さん

    う~ん、音の問題は、軽度でも睡眠不足になったりするし、精神を病んだりすることもあります。ひどい場合は売主や上下、隣住民との間で裁判沙汰とか、事件に発展なんて可能性だってないとは言えません。見過ごせない問題ですね。スケジュールを後倒しにしてでも誠意ある対応が見られなければ、キャンセルも止む無しですかね・・・
    このリンクを見ると、音関係のトラブルがいかに多いか思い知らされ、怖くなります。
    http://www.kekkannet.addr.com/q_a/6_0/index.html

  90. 635 匿名さん

    崖の上の騒音マンション




  91. 636 申込予定さん

    明日重要事項説明会ですが、誠意ある対応がなければキャンセルせざるえないですね。
    年が変わる前から毎週のように打ち合わせをしてきただけにキャンセルしたくはないんですが。

  92. 637 申込予定さん

    636さんは何について誠意を求めているのですか???

  93. 638 匿名さん

    他の営業マンのコメントが多いですね(笑)

    ここ以外は酷い売れ行きだからね!

  94. 639 申込予定さん

    我が家もピアノ可と、聞いており持ち込みを予定していました・・。

    今、こちらをみて、サイレント機能の追加を検討してみましたが、
    20万強かかるとのことで、すっかりへこんでおります・・。

    そうですよね・・他の方にとっては騒音になるんですものね・・。

    入居する前にこちらを見といてよかったです……。

  95. 640 匿名

    CASBEEの界壁遮音2.0については確かに納得のいく説明がほしいですよね。
    マンションの中でも最重要ポイントに近いと個人的に思います。
    辛いといっても2.0は低すぎるような・・・東芝・清水・野村ブランドを信じたいですが、世間に公開されるデーターが低いのはとても気になります。
    わざわざ公開するデーターを厳しくする意味もわかりません。
    あれだけ営業さんが自信をもっていたマンションなのに残念です。

  96. 641 申込予定さん

    ちょくせつきかないと説明はないでしょうね。
    当たり前ですが。

  97. 642 匿名さん

    キャンセルが増えれば変なウルサイ人がいなくなってよいかもねー

  98. 643 入居予定さん

    ピアノの音は上階に響き、打撃音は下階に響くようです。

    マットなり防音対策なりする必要がありそうです。

  99. 644 匿名さん

    ちなみに私は営業さんから説明を聞いて納得してます!
    より良いマンションだと感じました!

  100. 645 匿名さん

    普通の分譲マンションってのはどれくらい聴こえるものなのでしょうね?
    その物差しがないので私ははかりようがないですが。

  101. 646 匿名

    キャスビは清水建設が全体の評価をかなり辛くして出してるようです。
    とありましたが、CASBEEというものは一定基準があり、施工業者により
    その評価がかわるものなのでしょうか?
    そうなるとあまり意味のない評価制度のようなきがします。

  102. 647 匿名さん

    営業に直接聞いた人。
    サイトに依存して人だよりな人。
    色んな人がいますね。

  103. 648 匿名さん

    自己申告みたいですよ。

  104. 649 申込予定さん

    636です。
    平成23年度の一覧にアリュール横浜新子安以外に評価が2のところはありません。
    仕様を見直して3に変わる予定があるか、もしくは2になってしまった理由に納得
    がいく説明がほしいです。どこかの一部が基準を満たしていないためとか。
    マンション全部屋について2レベルということであればキャンセルします。

  105. 650 匿名

    636さんと同意見です
    でもさすがに180mm以上あって2.0というのはありえないような気がします。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ新杉田フロンティア
オーベル葛西ガーラレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
リビオ新横浜
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス
スポンサードリンク
オーベル葛西ガーラレジデンス

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸