住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART21】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART21】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-12-08 10:52:28
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART21です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/

[スレ作成日時]2011-11-22 19:06:42

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
リビオ川崎大師ステーションサイト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART21】

  1. 201 匿名さん 2011/11/29 05:10:04

    ミニマンってなんですか?

  2. 202 匿名さん 2011/11/29 05:12:18

    70平米、3LDK、田の字、外廊下、中和室、カタカナデベ
    そんなマンションを30年ローンで買うなんて正直ぞっとしてしまいます。

  3. 203 住民でない人さん 2011/11/29 05:36:49

    ミニ戸建と建売の違いって?

  4. 205 匿名 2011/11/29 08:57:38

    郊外マンションを買ってローンを組む人間が最悪ですね。

  5. 206 匿名さん 2011/11/29 08:57:49

    住居としての居住性で以下ランクに反論がるのであれば具体的に意見してみて。
    あぁ、立地とかの不確実性を持ち出すのは勘弁してね。
    あくまでも「住居としての居住性」という観点で反論してみてよ。


    注文住宅>>>建売>マンション>ミニマン=ミニ戸

    【一部テキストを削除しました。 管理担当】

  6. 207 匿名さん 2011/11/29 09:11:21

    注文住宅って幅がありすぎると思う。
    タマホームみたいなローコスト注文住宅もあるし、
    有名建築家に頼んだからっていっても居住性がよくなる
    わけでもない。
    安藤忠雄設計の家なんて居住性はめちゃめちゃ低いらしいよ。
    コンクリ打ちっぱなしで断熱もろくにしてなくて、冬は家の中でコートが必要、結露しまくりっていってた。

  7. 208 匿名さん 2011/11/29 09:23:35

    >206

    >>注文住宅>>>建売>マンション>ミニマン=ミニ戸 ★

    は、貴方が勝手に決めた条件。 このスレタイは

    購入するならマンション、それとも一戸建て? ☆

    ★を議論するなら、スレ違い。 ★をスレタイに入れて、他の版でやってくれ!

  8. 209 匿名 2011/11/29 09:24:56

    >>200さん
    価格順だよ。購入スレだもん。ステイタス順は別スレかな。

  9. 210 匿名さん 2011/11/29 09:26:31

    >>207
    マンションも施工会社によって幅が有りすぎます。
    財閥系マンションであっても、結局は施工会社次第。
    躯体は見えないし、配管から上下左右の音に悩まされるのがマンション。
    騒音版で確認してきた方が良いよ。

  10. 211 匿名さん 2011/11/29 09:28:38

    >>208
    住居としての快適性は
     注文住宅>>>建売>マンション>ミニマン=ミニ戸
    で確定です。

    【一部テキストを削除しました。 管理担当】

  11. 213 匿名 2011/11/29 09:41:43

    >211
    注文住宅を否定すると、どうせ、平屋にしたりディスポーザーやセキュリティ完備も可能とか、下手すりゃ自動ドアやエレベーター、24時間ゴミ出し、コンシェルジュも可能とか言い出すからね。

    そんな現実から遠い話をするなら、「注文マンション」もありだね。

  12. 214 匿名 2011/11/29 09:42:55

    不動産なのに立地を除外するなんてどうかしてますね。

  13. 215 匿名さん 2011/11/29 09:49:02

    >>213

    注文住宅を否定してみて。

  14. 216 匿名さん 2011/11/29 09:53:18

    >>213
    何が言いたいの?
    注文住宅ではEVとかは普通の事ですよ。

    注文マンションって「キッチンの色が選べる」とかの話ですよね!
    いや~、マンションって凄いね。買う人の頭の中が。

  15. 217 匿名さん 2011/11/29 09:57:45

    購入するなら戸建てが理想だが、希望する立地で購入可能な価格ものもはマンションしか無いので、
    仕方無くマンションを購入せざるを得ない。

    これがスレタイに対する都心マンションを購入した人の答えです。

  16. 218 匿名さん 2011/11/29 10:05:30

    注文住宅でもエレベーターは一般的な設備ではないと思うぞ。

  17. 219 匿名 2011/11/29 10:13:33

    ちなみに>213に例示した設備などは、一般的なマンションの仕様です。
    同時に一般的な注文住宅を否定する理由の一部。

  18. 220 匿名さん 2011/11/29 10:23:36

    ディスポーザーやコンシェルジュは一般的というほどではないでしょ。

  19. 221 匿名さん 2011/11/29 10:27:15

    ディスポはいまや半数以上は標準装備です。コンシェルジュは規模によりますか200戸以上のマンションならほぼ100パーセントいると思います。

  20. 222 匿名さん 2011/11/29 10:28:12

    ちなみに都内の場合です

  21. 223 匿名さん 2011/11/29 10:30:50

    >>221
    一般的って8割とか9割だと思ってたよ。
    200戸以上のマンションってそんなに多いの?

  22. 224 匿名さん 2011/11/29 10:40:01

    エレベーターつき注文住宅よりは一般的だとおもう。

  23. 225 購入検討中さん 2011/11/29 10:43:42

    高層マンションのゴミ出しって、下のフロアまで行かないといけないのですか?
    もし30階に住んでいても1階や2階のゴミ出しフロアに行くのですか?
    それとも偶数階に必ずあったりするのですか?

  24. 226 匿名さん 2011/11/29 10:59:19

    マンションによって違うけどうちは各フロアにゴミステーションがあるよ。ディスポがあるせいか生ごみはほとんどなくてニオイもしません。

  25. 227 匿名さん 2011/11/29 11:22:47

    うちは宵越しのゴミは溜めないことにしていて毎晩就寝前にゴミは同じフロアにあるゴミステーションに持って行きます。うち廊下なので人がいないのを見計らってたまにパジャマで行っちゃいます。警備カメラで見られてんだろうけど。

    ちなみにゴミの日がいつだか知りません。

  26. 228 匿名さん 2011/11/29 11:33:48

    私もゴミの日は知りません。楽ですね。

  27. 229 匿名さん 2011/11/29 11:34:04

    >>227
    そうですね、ゴミは臭いですよね。
    なので我がマンションではゴミ収集部屋の近くの部屋からクレームが来て、
    日別でゴミ出しが決定しました。

  28. 230 匿名さん 2011/11/29 11:40:10

    ディスポあると全然違いますよ。管理人戸数の割に出るゴミが少ないと言ってた。

  29. 231 匿名 2011/11/29 12:22:30

    ディスポいいですね。うらやましい。

  30. 232 匿名さん 2011/11/29 13:37:10

    ディスポーザーだが、集合住宅だからこそ生じる問題点もある。それは、騒音問題だ。
    先述したとおり、ディスポーザーを作動させると、排水孔の下でミキサーのような音がする。その音が意外に大きく、排水管を通して上下左右の住戸に伝わりやすい。
    だから、深夜は使いにくい、という欠点が生じているのだ。現在、音の静かなタイプで、騒音レベルは普通の会話以下とされる56デシベル。これでも、状況によっては深夜の使用はためらわれるだろう。
    設置費用は、100戸規模の集合住宅の場合で、1戸あたり20万円前後。このコストも欠点の一つか。ちなみに、毎月の電気代、水道代は700円から1000円といったところである。

  31. 233 匿名 2011/11/29 13:42:19

    うちは戸別回収だから、ディスポもいらんし楽ですよ

  32. 234 購入経験者さん 2011/11/29 13:51:31

    ディスポ、床暖、セキュリティはマンションの三種の神器だよ。

  33. 235 匿名さん 2011/11/29 14:01:09

    郊外マンションの存在意義は?

  34. 236 購入検討中さん 2011/11/29 14:01:10

    各フロアのゴミステーションいいですね。
    それならタワーマンションに住んでも困りませんね!
    ちなみに各フロアにゴミステーションのあるマンションの管理費って、いくらくらいですか?

    あと、朝刊の配達も各ドアまで配達してもらえるものなのでしょうか?
    タワーマンションに住む知り合いが居ないので教えて頂きたいです。

  35. 237 匿名さん 2011/11/29 14:05:04

    >>236
    我が家(東京湾岸部)の管理費は2万円強です。
    朝刊は1Fまで取りに行くスタイルです。

  36. 238 購入検討中さん 2011/11/29 15:16:09

    >237さん
    ありがとうございます!
    やはり管理費は高めですねぇ。でも各フロアでゴミ収集してくれるのは魅力的。
    朝刊は1階まで行くんですね…。
    朝食を食べながら新聞を読むのは諦めないとですね(´・ω・`)

    なんとなく都心の必要経費と設備がわかってきました。
    各フロアゴミ出しOKとディスポーザーは、ほとんどのマンションに付いているんですよね。
    頑張って貯金して、資金計画を立てたいと思います。
    ありがとうございました。

  37. 239 匿名さん 2011/11/29 15:20:50

    マンションの方が家事が楽ですね。
    ゴミの件ひとつとっても。
    管理費はかかりますが。

  38. 240 匿名さん 2011/11/29 17:02:03

    戸建とマンション、両方住んでみて、確かに家事はマンションの方が
    数段ラクに感じます。

  39. 241 匿名 2011/11/29 18:27:44

    それってかなりなポイントですよね。特に女性には。

  40. 242 匿名 2011/11/29 22:12:09

    マンションは狭いし窓が少ないからね。

  41. 243 匿名 2011/11/29 22:30:45

    100越えなら何も不自由しませんね。

  42. 244 匿名さん 2011/11/29 23:03:35

    家事は妻がやっているから別にどうでもいい。
    楽っていってもそんなに変わんないでしょ。

  43. 245 匿名 2011/11/29 23:09:31

    >>240
    買い物の荷物を持って、エントランスから部屋までの道のり

    子供を抱えている時なんか、地獄の道のりですよね

  44. 246 入居済み住民さん 2011/11/29 23:26:47

    >238さん
    うちは、各戸玄関まで配達してくれます。
    新聞社ごとではなく、全社をまとめて特定の人だけが
    各フロアに止まれるエレベーターキーを貰っています。

    >245さん
    その距離を含めても、すぐ近所に何でも揃っているので、
    戸建てより道のりは少ないと思いますが、一般的には。

  45. 247 匿名 2011/11/29 23:30:47

    ご自慢のセキュリティーが台無しですね。

  46. 248 匿名 2011/11/29 23:36:45

    >>246
    かなり都心から離れたマンションのようですね

    ちなみに戸建なら車か自転車で玄関前まで子供と荷物を運べますよ。楽ですよ~

  47. 249 匿名さん 2011/11/30 00:16:44

    >>201
    ミニマン、自分も知らなかったが、
    「占有面積60㎡以下のファミリーマンション」だって

  48. 250 匿名さん 2011/11/30 00:24:41

    110平米の中古マンションをスケルトンリフォームして家族3人で住んでいます。
    リフォーム前の物件をみた、一戸建てに住んでいる親の最初の一言は「うわ狭っ!」でした。
    戸建ての人がマンションを狭く感じるポイントは梁の存在
    と天井の高さみたいですね。部屋が細かく区切られていると空間の余裕がないのも理由のひとつだと思います。
    もっとも新しいマンションはアウトフレーム工法などで
    室内の梁も小さく天井も高くなっていますけど。
    あとは洗面所、トイレなど水周りの余裕のなさでしょうか。
    うちはリフォームしたので洗面ボールはならべて二つ、
    トイレが長い家族がいるのでトイレも二つ設置しました。
    そのかわり個室は寝る場所と割り切り4.5畳くらいにして、そのぶんリビングを広くしました。

    リフォームは好みにできたので満足です。いろいろ住宅設備に関する知識も増えました。機会があれば今度は戸建てに挑戦してみたいです。

  49. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
クレストシティ鎌倉大船サウス
グランドメゾン武蔵小杉の杜

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

5498万円~8098万円

2LDK~4LDK

63.33m2~85.09m2

総戸数 41戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5898万円~7498万円

3LDK

70.95m2~83.9m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレアホームズ フラン横浜戸塚

神奈川県横浜市戸塚区上倉田町字両山968-1ほか

未定

1LDK・2LDK

32.87m2・45.61m2

総戸数 32戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,898万円・7,198万円

3LDK

70.75m²・75.02m²

総戸数 2517戸

Brillia(ブリリア)新百合ヶ丘

神奈川県川崎市麻生区東百合丘4-17-2

4400万円台~5800万円台(予定)

3LDK

69.86m2~78.13m2

総戸数 79戸

ヴェレーナ大和

神奈川県大和市深見西2-775-1他

未定

3LDK

66.85m2~78.15m2

総戸数 46戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5488万円~6298万円

3LDK

70m2・72.62m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4100万円台~5400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

60.9m2~76.75m2

総戸数 32戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,378万円~8,848万円

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

5498万円

3LDK

72.45m2

総戸数 23戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

4,058万円~4,768万円

1LDK

34.32m²・40.48m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,798万円~5,368万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

未定

2LDK・3LDK

54.2m2・62.6m2

総戸数 23戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

6998万円~8698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.6m2~78.12m2

総戸数 30戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5788万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4898万円~6698万円

3LDK

72.66m2~76.58m2

総戸数 54戸

[PR] 神奈川県の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

4,200万円台予定~5,500万円台予定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.70m²~70.99m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4300万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3700万円台~8500万円台(予定)

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

5,868万円~5,898万円

3LDK

74.37m²

総戸数 231戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円・9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2

総戸数 271戸