マンション雑談「新築マンションの営業さんについて。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 新築マンションの営業さんについて。
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
DINKS購入希望者 [更新日時] 2018-03-18 15:20:07
【一般スレ】マンションの営業マンへの信用| 全画像 関連スレ まとめ RSS

現在マンション購入を検討していて、色々と見て回っている者です。
もうすでに10軒以上見ましたがなかなか希望通りの物件に出会えません。
それは仕方ないと思っているのですが、最近は販売業者とのやり取りに疲弊してしまいギャラリーへ行くのも足が遠のいてしまっています。
その主な理由は・・・

● 公式サイトに載っていない情報を電話で聞いても教えてくれない。
→そもそも購入条件にあっていなければギャラリーへ行くのも時間の無駄だと思います。

● 年収に見合わない返済額(40%とか)でも平気だと言われる。
→サブプライムローン問題がなぜ起こったのか知らないのか・・・。

● いちいち映画を見させられたり時間の無駄なので「先に物を見せて欲しい」というと「購入の可能性があるお客様のみ見ていただくことが出来ます。」などといわれる。
→毎回毎回映画を見させられたりして辟易ていします・・・。

● 金額的に無理だと言うと「上司に掛け合ってみます!私は怒られますが^^」など恩着せがましく言われる。
→そもそも買いたいと言っていないのに・・・。

● 竣工済みの物件。中が見たいというと「ほぼ購入することが決まったお客様だけに見せることができます。」などとわけのわからないことを言われる。
→「まだ出来ていない物件を購入するのは不安ですよねー?うちは竣工済みの物件しか販売していませんので安心ですよ。」って言ってたのに・・・。

● 「あの売れてない物件買うのですか?(笑)」等、他に検討している物件を批判される。
→こちらの見る目がないと言われているみたい・・・。

● 一軒だけ見た中古物件。「ここまで値下げしたのは本当に買いですよ!」といわれたが、知り合いに調べてもらうとその値下げ後の値段も購入額以上の値段だということが発覚・・・。

営業さんは売っちゃえば終わりだからとにかく売りつけてこようとしますよね。
強引すぎて嫌になってきます。。。
購入できない価格の物件をいちいち見に行くのも嫌なので先に教えて欲しいのに~!と思いますし。
すいません、、愚痴になってしまいました。

【スレッドタイトルを変更しました 2013/05/02管理担当】

[スレ作成日時]2011-11-22 14:49:46

最近見た物件
シティテラス住吉
所在地:東京都江東区北砂一丁目229番3(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 「住吉」駅 徒歩15分
価格:9,900万円~1億800万円
間取:3LDK
専有面積:67.76m2~70.27m2
販売戸数/総戸数: 3戸 / 149戸
[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新築マンションの営業さんについて。

  1. 651 匿名 2012/01/29 23:16:01

    お世話になります。
    購入後近く売ると考えてマンション購入する場合、1階に60へーべーほどの1Lが2戸あるような低層マンションは、評価が落ちるものでしょうか。お考えお聞かせください。

  2. 652 匿名 2012/01/29 23:44:10

    中古車の買取り価格と同じです、一流デベならどんな物件でも大丈夫なのです。

  3. 653 匿名 2012/01/30 00:53:02

    一流デベだから大丈夫だなんて、
    もろ営業トークだよ。
    個々の特性に基づき、近隣の取引事例に応じて決まる。
    管理の良し悪しは当然重要。

  4. 654 匿名 2012/01/30 00:54:36

    買って直ぐ売ると税金がヤバい。

  5. 655 匿名 2012/01/30 01:27:12

    ありがとうございます。
    近隣の取引事例というのは・・・
    すみません、もう少し砕いてお教え頂けますでしょうか。。

  6. 656 匿名 2012/01/30 01:49:17

    結局は市場価格

  7. 657 匿名さん 2012/01/30 02:31:49

    当該マンションや近隣のマンションの成約価格と販売中の価格等々
    不動産屋に言えば全ての資料をもらえます
    売却価格を決める時には、絶対必要な資料です

  8. 658 匿名 2012/01/30 02:42:12

    すみません、ありがとうございます!

  9. 659 匿名 2012/01/30 02:47:35

    しかも査定の手数料はタダ

  10. 660 匿名 2012/01/30 03:06:10

    一流ってのは三井住友三菱の3つね。これで終わりです。しかし買ってすぐ売るってのはお勧めできませんね。

  11. 661 匿名さん 2012/01/30 04:43:47

    三菱は一流デベだけど、
    丸ノ内が強いだけじゃない?

    藤和と合併してから、三井に遅れをとったように見える。

  12. 662 匿名 2012/01/30 04:47:08

    はい、すぐには売るつもりは無いのですが、基本的に土地を探しているのですが、さすがに時間が経ち過ぎてしまい、今回エリアとしては良いと言われる場所に建つものですから、そこに住んで待とうかと。。。
    そのまま、永住でもいいと思えばそれですが、とりあえず余白がほしくて、ご相談させて頂きました。
    こういった所で、きちんとご意見を頂けるのは本当にありがたいです。
    ありがとうございます。

  13. 663 匿名さん 2012/01/30 07:51:27

    >はい、すぐには売るつもりは無いのですが、基本的に土地を探しているのですが、
    >さすがに時間が経ち過ぎてしまい、今回エリアとしては良いと言われる場所に建つ
    >ものですから、そこに住んで待とうかと。。。

    そうでしたか。土地が出たら買い替えですか。しかし、良い土地は瞬間的に売却されますから、
    「買い替え」では話が来ない(入手できない)と思いますよ。営業に、「1億円貯金している」
    と言っとかないと話を持ってきてくれないんじゃないですかね。

    感じとして、「選任媒介契約書」が作成されたら、1週間以内に売契の締結という感覚です。
    勿論ネットにも出ませんし他の支店にも出ません。支店内の両手売買です。

    あくまで良い土地の話です。

  14. 664 匿名さん 2012/01/30 13:41:15

    私も営業の方を信用できない時が多々あります。同じ思いをしている人がいると知って安心しました。

    一生に一度とも言える大きな買い物なのに、信用できない人から購入するのは躊躇しますよね。

    これだけコメント書かれてもなぜ改善されないのか、不動産業界は…?

  15. 665 匿名さん 2012/01/30 23:33:41

    >660
    そういうコメントやめませんか?

  16. 666 匿名さん 2012/01/30 23:38:15

    >653
    に同意。正しい公正な目でのご意見だと思います。

  17. 667 匿名さん 2012/01/30 23:48:45

    >664
    確かに。良い人(家さがしに対し、お客様の問題を解決することに重点をおいて営業できる人物)
    と、モノを売ることだけに徹している(つまり余裕が無いのかもしれません)人..いますね。
    嫌な人に会うと本当にマンション見て探すことが嫌にもなります。

    信頼は、巧言令色では得られないことを知ってほしいです。

    それと、営業さんの環境(売ることだけを押し付けるやり方)が変わらないと
    営業さんの士気も上がらないのでは?
    企画側、営業側、最初からチームでものつくりと販売までを考えないと、
    何も答えられない、趣旨も伝えられない、ただとにかく買えばいいじゃん的な
    営業さんが増えてしまうのかもしれません。

  18. 668 匿名さん 2012/01/31 03:30:50

    セカンド・ハウス目的で・・ここ一年あちこちの都内モデルルームに行きましたが、
    どこも嫌な営業マンは居なかったですね。確かにディベの人達はかっての大手証券マンと
    似たとこがあり、懐の厚い人には低姿勢です。(自分は持ち家が2軒あり、キャッシュで買う
    と言うと、大へん丁寧でどこもよく説明してくれました。)
    彼らは若いから、まだ人を見てるんですよね。お客さんを不快にさせるなんて、持っての外。
    どの業種であれ営業マン、失格です。しかし、度重なる地震は何とか許容できても・・・
    今回の放射能問題だけはいけません。書斎代わりに買おうと思っていたマンションはきっぱり
    諦めました。直下型地震も後数年で待ったなしかも?





  19. 669 匿名 2012/01/31 06:12:59

    663さん、ありがとうございます。大手で無く、気にいったマンションの場合、潰れる以外何を注意すればよいでしょうか。
    例えば、小さな事業主だから、建てる際、質を落とすとか。。。このご時世でも多くあったりとかするものでしょうか。。

  20. 670 匿名 2012/01/31 06:28:33

    質云々は素人じゃわからないんじゃないの?
    とりあえず、売り業者が勝手に決めちゃう、管理規約をしっかり読むとか?

  21. 671 匿名さん 2012/01/31 07:37:37

    >665>666
    そういう連投自作自演やめませんか?
    すぐバレますよ。時間で。

  22. 672 匿名さん 2012/01/31 10:52:40

    >663さん、ありがとうございます。大手で無く、気にいったマンションの場合、潰れる以外何を注意すればよいでしょうか。
    >例えば、小さな事業主だから、建てる際、質を落とすとか。。。このご時世でも多くあったりとかするものでしょうか。。

    ヒューザー事件を復習してみましょう。うちの近所でも、ホテルの取り壊しと建て直しをやっていました。

    阪神大震災では、倒壊したビルのコンクリートの中から空き缶が出てきたことがあったそうです。

    本当に、コンクリート建造物を買うという事は難しいことだと思います。



  23. 673 匿名さん 2012/01/31 12:29:13

    671さん、
    あらら、また出てきた。この人(笑)
    それぞれの人に、レス書いているだけではないの?
    何が自作自演なんでしょうね?
    つまんない事わざわざ書く暇がったら、内容に沿った意見書けばいいのにねぇ。

    なんだか神経質ですね。大丈夫ですか?^^

  24. 674 匿名さん 2012/01/31 16:30:17

    ダメです。
    このスレを荒らしたくて荒らしたくて夜も眠れません!

  25. 675 匿名さん 2012/01/31 16:32:46

    ワンルーム賃貸居住者が、偉そうにクレームつけるスレッドになります。

    では、どうぞ。
    購入未経験者が一言↓

  26. 676 匿名 2012/01/31 23:58:03

    672さん、深いご返答ありがとうございます。住んでからしかわからないストレスへの不安、期限のない出会いを待つストレスへの不安、どっちを取れば良いやら。。

  27. 677 匿名さん 2012/02/01 05:54:51

    >674
    ははは(笑)そんな人もいるんですか。

    人にケチつけたり、文句言ったりしていないと
    自分自身を維持できない(自分の価値を感じられない)のでしょうかね。


    では、スレ主の趣旨に沿ったの掲示板の続きをどうぞ!

  28. 678 ビギナーさん 2012/02/02 06:25:53

    こんにちは、現在賃貸住まいの人間です。

    先日夕方帰ってきたらエントランスでマンションの営業の方と鉢合わせしました。

    同じ地域の新築マンションをオススメして回っているそうです。それで今の家賃をお伝えすると、毎月の支払い自体はこの新築のほうが安くなるというお話でした。

    とても気さくな方でしたがギャラリーの予約のような話になりそうだったので、ひとまずパンフレットだけ頂いて帰宅しました。

    感じ良かったですよ。

  29. 679 匿名さん 2012/02/02 06:26:59

    浦安の住民27戸が液状化に対して三井不動産を提訴した
    天災だと思うけど、人災として訴訟した、難しい判断だね
    絶対に安心な住宅など無い事を確認しましょう
    不動産の購入には覚悟が必要です、ローンも長い
    そー言ったら、購入できないかな?諸君!

  30. 680 匿名さん 2012/02/02 06:57:43

    >679
    どの位の基礎工事と、地固め?などしたか?という事にも寄りますが、
    そもそも、なぜ浦安にしかも戸建てを新たな住まいとして選んだのだろうかと思いました。

    ある程度知識があれば、あのあたりが地盤が良くないことや、住宅地に向いているかと言えば
    向いた土地ではないことは解るものだと思いますが、
    例えば、海の近くに住みたいとか、新しく開発される浦安と言うイメージ戦略に酔ってしまった
    とか、都心に出やすい割に安く広く買えそうだとか..
    (と言ってもブランドがあるので格安であったかどうかは解りませんが)

    そういう事でそこに家を構えたのでしょうか?
    あのクラスの地震がいつ来るのかは誰にもわからないことだけど、
    それでも、やはりもしもの時にもリスクが減らせる家さがしをしなければいけない
    という事なのかもしれませんね。

    そのためにも、営業さんがどういっても自分なりに勉強をして、知識を持っていたほうが
    良いという事だと思います。
    益々、ここでの忌憚のない買う側の意見交換が重要になると思います。

  31. 681 匿名さん 2012/02/02 08:59:04

    やっぱり戸建よりマンションの方が安心かな
    浦安でも大丈夫でしょ
    海が見えるマンションに住みたいな~

  32. 682 匿名さん 2012/02/02 10:38:48

    >681
    そういう人が集まっているんだから、
    そのうえは、3.11のような(それを超えるような)地震に見舞われ、
    仮にマンション・住宅に影響があったとても、
    それは個人で責任をとらなければいけない部分があると考えなければならないのですね?
    (海の見える事やその近くに住みたいことを優先したんだから仕方ないかなって)

  33. 683 匿名さん 2012/02/02 11:46:40

    ディズニーランドでイメージアップというか、
    目くらましされちゃったのでは?

  34. 684 匿名さん 2012/02/03 03:16:28

    豊洲のタワーマンションも海が見える
    大丈夫なのだろうか・・・住みたいけど、心配で決断出来ないよ
    最近、地震が多いし・・・皆さんの優先順位は何でしょうか?

  35. 685 匿名さん 2012/02/04 03:41:13

    駅から徒歩10分以内が大前提

  36. 686 匿名さん 2012/02/04 04:14:43

    最優先は死亡リスクの低減。

    日本は地震大国だが、津波の来ない土地や液状化しない土地はいくらでもある。

  37. 687 匿名さん 2012/02/05 08:31:28

    >>公式サイトに載っていない情報を電話で聞いても教えてくれない。

    っていうのがスレッドの説明にありますけど、これって同業者の可能性とかを考えてのこともあるんですかね。あとは全部電話で教えてしまったら、検討をやめる人はその時点でやめちゃうと思うから、せめて一度はMRに来て欲しいというあちら側の希望があると思うんですけど、この意見は当たらずも遠からずですかね。詳しい人ヨロシクです!

  38. 688 匿名さん 2012/02/06 08:12:56

    >>678
    そこまで営業が売りに廻らないといけないということはなにか問題があるんですよ。
    割高のボッタクリマンション
    幹線道路沿いで空気が悪い
    駅から遠い。徒歩11分以上だと中古では売れない。
    仕様が賃貸並み
    とかね。
    こういうのを掴まされると人生破滅ですよ。

  39. 689 入居済みさん 2012/02/06 08:53:52

    >>日本は地震大国だが、津波の来ない土地や液状化しない土地はいくらでもある。

    地震だけ?
    火山を忘れている。火山活動は311の超巨大な地殻変動と前後して巨大地震とともに、今後10年間以上は警戒しなければならないと学者が言っているではないか?
    それだけではない。人為的なCO2排出に伴って海水温の変動が、地球の長期的気象変動をもたらし、現在の北極振動で偏西風の大蛇行で厳寒になっている。
    さらに夏になると台風の凶暴化で水害、地盤の緩みに伴う崖崩れとキリがない。

  40. 690 匿名さん 2012/02/06 09:01:51

    ちょっと本題からはズレるかもしれませんが、営業さんからの電話が頻繁にあるときって皆さんはどんな対応をしているのでしょうか。
    参考程度で見学に行ったMRのアンケートで携帯の番号を記入してしまったのも悪いのですが、営業電話があまりにも頻繁で少しうんざりしています。
    とは言えこの先もマンション探しは続けるつもりなので新しい情報をシャットダウンするのもどうかと思ってます。

  41. 691 匿名さん 2012/02/06 10:31:41

    経験上、電話がしつこいのは2流デベです。そのデベとの縁を切ると決めれば良いことじゃないですかね?

  42. 692 匿名さん 2012/02/07 02:32:01

    営業さんから電話が多いとき..ありましたね。
    それも私が見ていたのは、大手ばかりでしたけどありましたよ。

    たぶん、そういうときは営業さんから見たら有力候補であるかもしれません。

    時間や言葉使いや、話の内容などが、筋が通っていて真摯な感じであれば
    さほど嫌な気はせず、こちらも丁寧な対応はします。

    ただ、その時にちゃんと、金額的に合わなかったとか、間取りが合わなかった、向きと値段のバランスが..
    とか、候補から下げざるを得なかった理由を伝えます。

    自分たちが求めているものを、もう少し他と合わせ探してみたいので等、こちらの方針もお伝えし
    それを受けての提案の電話なら何回かかっても、嫌気はそこまでないけど、

    是が非でも、相手の嗜好や求めているもの無視に、自分勝手に何度もかけてくる方には
    「他を検討しているので、今後の電話は結構です」等とハッキリ伝えます。
    もしそれが、恐ろしくエスカレートするなら、会社にその旨伝えればよいと思います。

    また、今回の「個人情報の削除願います」と伝えれば、その会社自体にあなたの情報は残せないはず
    ですので、相手もかけようにも、にかけられなくなると思いますよ。

  43. 693 匿名 2012/02/07 03:20:45

    去年の10月に法律改正されて
    強引な営業行為に対して、業務停止処分される様になりました。
    例えば、もう他社に決めたと言ってるのに、執拗に営業行為したり
    電話で、最初に不動産業者である事を明かさなかったり
    忙しい時間帯の長電話や、執拗な訪問などの迷惑行為
    これ全て違反ですから、キッパリ拒否して大丈夫。
    改善しなかったら、会社に電話で訴えるゾ!と文句言ってやりましょ

  44. 694 匿名さん 2012/02/07 06:19:03

    一度、老舗のマンション会社に物件を検討したことがあります。

    その時の営業さんが、事あるごとに「家に行きますよ」と言うのがとても嫌でした。
    なんか押売りの人のセリフみたいで..

    けれど上記の法改正からすれば、それもきっぱり法律違反といって断ることができるのですね。
    知ってよかったです。

  45. 695 マンコミュファンさん 2012/02/08 06:48:29

    >>690

    自分はけっこうキッパリと断ってますよ。それからはそのマンションに関しての電話はかかってこなくなります。ただ購入を考えてはいますから、断るときに欲しいマンションの条件をある程度伝えておいて、条件に合致するようなマンションの情報があったらまた教えて欲しいという感じで情報源は確保しています。

  46. 696 入居済みさん 2012/02/08 12:54:52

    断ればいいよ。彼らも断られ慣れてるから。

    2流デベなんかに自分の個人情報は渡さないほうがいいと思う。

  47. 697 不動産業者さん 2012/02/09 01:16:43

    明確に断ってくれた方が、業者としても助かる。
    DMも電話もしなくて良いから

  48. 698 匿名さん 2012/02/10 04:56:49

    あ、そっか。絶対買わない人にアプローチし続けてもしょうがないですもんね。断ることに何か罪悪感を持っちゃう人もいるって聞きましたけど、それだと良くないのかも。

    そういえば最近はマンションのチラシの内容がすごく濃いものが多い気がします。あれは直接訪問することへの規制なども相まってチラシだけでなるべく多くの情報を提供できるようにしてくれてるんでしょうか。

  49. 699 匿名さん 2012/02/14 05:24:20

    自宅にまで押しかけて来られると思うと、MRのアンケートで
    住所を記入は避けておいた方が良いのかもしれませんね。
    営業の電話は、今後はっきり断ろうと思います。
    夜遅い時間の電話も困りますが、休みの日の朝かけてこられるのも
    困りますね。

  50. 700 元販売屋さん 2012/02/14 13:11:16

    ちゃんと本社などに対応を求めて
    改善しない場合は消費者生活センターに問い合わせるとかしていかないと社会的に変わっていかないでしょうね

    対応ができないような会社はネットで炎上させて
    不買運動もきちっとして
    潰れていってくれるのが社会のためです

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】マンションの営業マンへの信用]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    シティテラス住吉
    所在地:東京都江東区北砂一丁目229番3(地番)
    交通:東京メトロ半蔵門線 「住吉」駅 徒歩15分
    価格:9,900万円~1億800万円
    間取:3LDK
    専有面積:67.76m2~70.27m2
    販売戸数/総戸数: 3戸 / 149戸
    [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳

    ご近所マンション

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4980万円~7830万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    52.91m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.51m2・76.45m2

    総戸数 27戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    シティインデックス行徳テラスコート

    千葉県市川市行徳駅前4-10

    3290万円・3620万円

    1LDK

    32.93m2・34.06m2

    総戸数 34戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸