物件概要 |
所在地 |
千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番) |
交通 |
つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで) 徒歩8分(A棟) 徒歩8分(B棟) 徒歩7分(C棟) 徒歩7分(D棟) 徒歩6分(E棟) 徒歩7分(F棟)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
880戸(他に店舗11戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階建(A棟、B棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街口コミ掲示板・評判
-
821
匿名さん
放射能問題がある前から、柏や流山って安いイメージだったよ。
しかも、JR沿線ではなく、料金が高いTX沿線だし。
おおたかも柏の葉も、今までがバブル価格だったように思うよ。
-
822
匿名
バブルじゃなくてさ、住民の質を下げたくない値段付けなんじゃないの?
安いマンションは住民もそれなりじゃん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
824
匿名
ヒステリックにならなくていいよ。
住めばわかるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
829
匿名さん
直接現地に見学に行かれたらいかがですか?こんな掲示板に張り付いているよりも得るものはきっと多いですよ!!
-
830
匿名さん
よっぽどここに興味深々なんだね。無名の地、若柴ってウケましたわw
そんな細かい所番地、県内で無名は当たり前でしょ。いちゃもんつけるとこ
間違ってるよ。海浜幕張だって、ベイタウンは美浜区打瀬っていう住所だよ。
そんなの近隣の人じゃないと知らないよ。
TXは将来性あると思う。南流山、北千住、新御徒町など
色々な線乗り入れしてるから都内各所に便利にいけます。
乗り心地、もいいよ。柏駅使ってた時の疲労感が嘘みたい。
柏たなかとここを比べちゃダメだよ。柏たなかで降りてごらん。
違いがわかるから。
タワー棟がもし安かったら、ここのスレも肯定派がいきなり増えるだろうねw
高かったらあることないことネガしまくりになるだろうしw
ま、そんなもんだよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
832
匿名さん
津波の心配はないね。あと、首都圏地震が起きても火災の心配が少ないかな。
開発中だから密集してないのは当たり前だけどね。
早くホテルとかららぽ2出来ないかな。街が出来上がっていくのが楽しみです。
おおたかの森と一緒に発展していくだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
833
物件比較中さん
>827
他のプロジェクトより秀でている点と考えれば、スマートシティ、国際キャンパスタウン構想、三井不動産による一体開発事業の3つですね。どれも独創的で面白い取り組みだと思います。内容は盛りだくさんですので、ご自分で調べてくださいね。
逆に、メジャーと仰る津田沼、船橋といった既成市街地のプロジェクトって何があるのですか?以前、谷津に住んでいたので津田沼にも興味を持っていますが、これといった特色がないですよね。教えてください。
-
834
匿名さん
三井は柏の葉で2011年度グッドデザイン賞を3つ獲得している。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
835
匿名さん
劣っている点・・・環境、エネルギーにも配慮したスマートシティを目指すあまりに多少の不便を強いられる点かな。
例えば、環境保全の観点から敢えてディスポーザーを設置しないとか、公共交通機関の利用を推進するため車寄せを配置しないとか。表裏一体ですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件