千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?(パート6)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 若柴大割
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?(パート6)
匿名さん [更新日時] 2012-02-14 18:55:25

パート6です。
検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換しましょう。よろしくお願いします。

所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩7分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
間取:2LDK・3LDK・3LDK+N・3LDK+2N・3LDK+DEN・4LDK・4LDK+N ※N=納戸
面積:72.54平米~126.38平米
売主:三井不動産レジデンシャル

パート1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50767/
パート2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81271/
パート3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150636/
パート4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166873/
パート5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/188927/

施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/パークシティ柏の葉キャンパス 二番街



こちらは過去スレです。
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-11-22 11:38:46

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ラコント越谷蒲生

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街口コミ掲示板・評判

  1. 605 匿名さん 2012/01/15 15:08:45

    年末時点では駅前0.7μは無い。地上1Mで0.5u~0.6程度。


    駅前通りに面する集水枡は、確かにちょっとヤバイ
    業者としては既存装備で向かい辛いものがある・・・

  2. 607 匿名さん 2012/01/16 01:52:14

    地上1Mで0.5u~0.6程度、これが舗装路の数字だとすると
    芝生草地は1 雨樋は2 こんな数字がコンスタントに出ると予想されるし
    場所によってはその数倍になる。

  3. 608 匿名さん 2012/01/16 03:09:52

    >>606
    5~10年の間には国が除染してくれるよ。
    それを狙って中古の築浅物件を激安で購入してみては?

    今は引っ越しして脱出したい人の方が多いですから、もしかしたら今が底値かも知れませんね。希望売却価格で売る事よりも新学期に合わせて子供を転校させる事を優先される方もいるでしょうから、かなり買い主が有利だと思います。
    子育て等の関係で10年は待てないのなら、他の安全な地域が良いと思います。


    新築は今のところ購入するメリットが無いように感じられますが、どうでしょう?

  4. 609 匿名 2012/01/16 03:48:45

    メリットは、割と広めの新築であること、街が綺麗、三井ブランド、駅近ということかな?

  5. 610 匿名さん 2012/01/16 09:15:42

    放射能で盛り上がってるところスミマセン。。
    ららぽの荷物宅配初めて使いましたけど便利ですね~。買い物中に子供が寝ても、2リットルのペットボトルたくさん買っても自分で運ばなくていいのは助かります。最近のマンションはどこも同様のサービスやってるんでしょうか。越してすぐに利用すれば良かったです。。

  6. 611 匿名さん 2012/01/16 11:20:31

    うちもしょっちゅう使ってます!
    あと、宅配ボックスのクリーニングも楽でとても助かってます☆

  7. 612 匿名 2012/01/16 13:42:18

    クリーニングに関しては通常より割高ですか?

  8. 613 匿名さん 2012/01/16 14:05:01

    ワイシャツがハンガーで190円です
    ららぽーとだと平日は170円ですが、休日は200円なので、共稼ぎのうちでは助かってます
    使い分けると便利ですよ

  9. 614 匿名さん 2012/01/16 16:36:28

    自転車でちょっと行けばもう少し安い所あるけど、近くて便利な方にするなあ。

  10. 616 匿名さん 2012/01/17 00:38:37

    日常の話があってもいいんじゃないの。普通に生活してるわけだし。

    放射能の話でもいいけど、どのくらいの線量の地域でどんな規模の除染したかもう少し
    具体的に教えてよ。放射能の話したがるわりにはいつも質問に答えてくれないよね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ラコント越谷蒲生
    ウエリスつくばみどりの
  12. 620 匿名さん 2012/01/17 02:08:18

    話を戻して悪いんですけど、宅配ボックスのクリーニングは出すときはどこに出すのでしょうか?

  13. 621 匿名さん 2012/01/17 03:01:44

    613さん
    そうなんですね。知りませんでした。それくらいの差だったら全然大丈夫ですね。
    こういうマンションに付随しているサービスって、けっこう割高なものが多いものですから少し安心しました。

  14. 622 入居済み住民さん 2012/01/17 10:13:12

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  15. 624 契約済みさん 2012/01/17 13:46:46

    実際にお住まいになっている方にお聞きしたいのですが、コモンてどうでしょう。
    物件検討中に何回か通りましたけどまだ寂しい感じ。148街区が出来ればまた変わるかな。
    自習室などはとてもいいと思います。カフェとかジムとかの状況は?
    物件価格や管理費に影響したはずなので、今の状況について教えて下さい。

  16. 625 匿名さん 2012/01/17 14:44:25

    クリーニングについての質問に対してですが、出す時も受け取る時も宅配ボックスです
    出す時は画面でクリーニングを選択していれるだけです
    受け取る時はクレジットカード決算で受け取ります
    機械オンチのわたしにもできたので(笑)
    あと、ヤマト宅急便の発送も宅配ボックスでできますよ♪
    ちなみにコンシェルジュデスクでも宅急便発送できます

  17. 626 購入検討中さん 2012/01/18 10:22:26

    住民の皆さんはあまりこの掲示板を見ていないですかね。
    日頃の買い物はららぽーとで十分でしょうか?不足したものとかありますか?

  18. 627 匿名さん 2012/01/18 12:10:29

    ららぽの東急はちょい高めですね。ただ、肉とか魚はいいですよ。
    間違いないです。肉は安い時にまとめ買いしてます。
    徒歩数分でいけるところにここのは間違いないという店があるのはすごくいい。
    野菜などはヤオコーとかマミーマート、ちょっと遠出して産直の「かしわで」で
    買ってます。

    食糧や日用品などで不自由はありませんが、うちがちょっと苦労するのが
    子供の下着や肌着などを買うときです。
    小さいお子さんなら赤チャン本舗でいいでしょうが、高学年なので
    柏に出るか、イオンまで行きます。近所にあればいいなぁ。

  19. 628 匿名 2012/01/18 12:40:15

    産直の野菜って柏産でしょ?
    ゆるいと思わない?

  20. 629 匿名さん 2012/01/18 13:21:23

    どうでしょう?検査済みになってはいますけどね。
    前に、名前出して売ってるんだから、後でわかったりしないように
    ちゃんと検査お願いしてます!って農家のおばちゃんが言ってましたけどw
    西の野菜でも買わない限り、関東産はいっしょかなと。

  21. 630 匿名さん 2012/01/18 14:31:47

    そんなこともないですよ。
    土壌のセシウム値が違うんだから。少しの気の使い方が将来をわけます。
    我が家は西の野菜通販してます

  22. 631 入居済み住民さん 2012/01/18 16:14:46

    >624

    コモン全体は雰囲気良いけど、まだ人が少ないからちょっと寂しいです。
    カフェは飲み物買わなくてもフラっと入っていいので意外と便利です。
    ジムは自分が帰る時間はもう閉まってるからちょっと様子は不明。
    タワー分譲未了で正直まだ人が十分な数いないので、スケールメリットを活かしきれていない感はあります。

  23. 633 匿名 2012/01/18 22:30:34

    震災より前から建ってるから大丈夫じゃない?

  24. 634 匿名さん 2012/01/18 22:32:15

    個人的にあのジムはイマイチ・・
    素人向けのマシン置いてくれた方が良かったな

  25. 638 匿名さん 2012/01/19 08:50:22

    >震災より前から建ってるから大丈夫じゃない?
    C棟・D棟は違うでしょ。

  26. 639 匿名さん 2012/01/19 09:04:15

    いいねこれ。初めて見た。
    http://www.city.kashiwa.lg.jp/kashiwanoha/

  27. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    ウエリスつくばみどりの
  28. 640 いつか買いたいさん 2012/01/19 11:30:30

    C棟D棟は3月の時点で建築中でしたか?

  29. 641 匿名さん 2012/01/19 12:00:11

    大丈夫。もう完成済みだったよ。1月の時点でしっかりできてました。

  30. 642 周辺住民さん 2012/01/19 12:05:46

    一月頃にクレーンも撤去されてましたよ。

  31. 643 匿名さん 2012/01/19 23:18:39

    >>637
    0.5マイクロはなら安心ですね

  32. 648 匿名さん 2012/01/20 06:41:21

    相変わらず削除されまくりだなここは

  33. 649 匿名さん 2012/01/20 07:28:21

    残念ながら0.5もないからね~www

  34. 651 匿名さん 2012/01/21 01:17:47

    >650
    選ぶはずはない は言いすぎでしょう
    色々な考えの方がいますから

  35. 652 匿名さん 2012/01/21 01:46:51

    特異的な考え方をする人ばかりが集まるマンションも怖いですね。

  36. 653 周辺住民さん 2012/01/21 02:21:17

    うちの会社には、旦那はつくばの研究所勤務、奥さんは都内の本社勤務という人が居ます。
    そんな家庭には最高の立地でしょうね。

  37. 655 匿名 2012/01/21 03:33:11

    それが三井クウォリティー。

  38. [PR] 周辺の物件
    ウエリスつくばみどりの
    ユニハイム小岩
  39. 656 入居済み住民さん 2012/01/21 05:40:01

    我が家は妻がつくば勤務で自分は東京ですが、中間を取ってつくばエクスプレス沿線の柏の葉を選びました。
    お互いの通勤には、これ以上のない選択だったと思います。おおたかの森も検討していました。

  40. 657 物件比較中さん 2012/01/21 05:45:24

    柏市のホームページ見ると一番街にある柏の葉キャンパス保育園で0.125マイクロシーベルトしかないんですね。柏市では除染を進めていると判断すればいいのだろうか。数値的には安心できますね。

  41. 658 匿名さん 2012/01/21 08:18:43

    でも、今月10日に測定されたここから2キロも離れてない旧柏北高の跡地では、地上50センチで0.49マイクロシーベルトだから、依然高いな。

  42. 659 匿名 2012/01/21 08:26:34

    保育園は園庭も狭いし、除せんが簡単だし、乳幼児対象だからどこも力いれてメンテナンスするから低いですよ。0・1以下はザラです

  43. 660 匿名さん 2012/01/21 08:53:34

    丸の内勤務でちょうど一時間ですよ。都心勤務の人が多いと思いますけど・・

    三井の価格設定は確かに高めですけど、将来的にはどんどん街が発展するでしょうから四割引きはないでしょうね。

  44. 662 匿名 2012/01/21 09:54:19

    >660

    一時間もかかりますか?もっと早いと思ってた

  45. 663 匿名さん 2012/01/21 11:07:30

    1番街、2番街在住なら1時間はかからないよ。40分ってところかな?
    でもドアtoだったら1時間はかかるかも。

  46. 664 匿名さん 2012/01/21 13:08:51

    早くTXが東京駅まで延伸するといいんですけどね。いつになるんだろう・・

  47. 665 匿名さん 2012/01/21 13:14:04

    通勤時間帯に丸の内の会社まで1時間以内で行くのはちょっと無理でしょう。
    西宮えびすで一番福取るくらいの人じゃないと

  48. 667 匿名さん 2012/01/21 14:50:43

    >西宮えびすで一番福取るくらいの人じゃないと

    関西の方ですか?発想にちょっと笑ってしまいました。
    あと、一番福並の人にも信号待ちやエレベーター待ちはありますからやっぱりそれなりに時間掛かると思います。
    この前見た番組で木更津住まいの丸の内勤務人が片道2時間と言っていたのでそれに比べればまだ全然アクセス良いんだと感じます。
    都内東部だったらもっと楽に行けますし。

    ただ物件が、全体的に広いのは好印象ですが行灯部屋プランが多いのが勿体無いです。
    あとはウォークスルークローゼットと称して収納スペースが別れてないパターンだと子どもと収納スペースが混同されるのもどうかなとかは樹になります。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス
    ルネ柏ディアパーク
  50. 668 匿名さん 2012/01/21 14:57:22

    除染もいつ始まっていつ終わるか分からないしね。
    それに木更津から丸の内通ってる人と比べても何の意味もない。
    都心からの距離と汚染地域というマイナス面を考えたら、ここは割高だね。

  51. 669 匿名さん 2012/01/21 15:19:37

    汚染地域ねぇ。うちは買ったけどね。
    ここ見てる人って、三井が下げれば買いたいんでしょ。
    でも下げないよ。何考えてるかわからんけど三井手ごわいです。

  52. 670 匿名さん 2012/01/21 16:32:29

    何も考えてないよ。
    だって財閥系で銀行の後ろ盾があるんだもん。
    多少在庫が残ったって屁のカッパだろ。
    値引きもしないから、今となっては汚染地域の割高マンションだね。

  53. 671 匿名 2012/01/22 01:00:48

    自治会とかあるの?
    どうやって役員を決めるの?

  54. 672 入居済み住民さん 2012/01/22 03:44:08

    丸の内勤務ですけど約1時間ってところですね。以前は西から通っていたのでTXは体力的に楽です。
    夜は静かでいいですよ。繁華街もないですし住むには打って付けの物件でした。お隣もいいと思います。

  55. 673 匿名さん 2012/01/22 04:11:40

    TXはホントにいいです。乗り心地もいいせいか、乗っていてあまり疲れない。
    柏の葉キャンパスもおおたかも住みやすそう。駅地近なら尚更です。

  56. 674 周辺住民さん 2012/01/22 04:46:11

    5年以上TXを使っていて、震災直後以外で通勤時間帯に電車が止まったことは、一回も経験してません。

  57. 676 匿名さん 2012/01/22 07:52:31

    年収負担率の20%近い返済となるローンを組んでしまった人は動きたくても動けないと思いますよ。(うちも残念ながらそうですから・・・)
    ご近所の公務員(霞ヶ関勤め)2馬力家庭の方は年末に三鷹に移られていったので超羨ましいのが本音です。

  58. 677 匿名 2012/01/22 09:27:08

    三鷹って柏よりいいの?

  59. 678 匿名 2012/01/22 10:21:58

    それは疑問です

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス
    クレストタワー西日暮里
  61. 679 匿名さん 2012/01/22 10:25:59

    一般的には柏と三鷹では比較にならない

  62. 680 匿名 2012/01/22 10:38:40

    無知でごめん。
    どちらがどのくらい良いのか教えて。

  63. 681 匿名さん 2012/01/22 13:02:45

    >680
    地価比較してみたら
    http://chika.m47.jp/

  64. 682 匿名さん 2012/01/22 14:21:04

    そういう問題ではなく、あっちには放射線量や近未来に危ないと言われる
    断層が近くにあるからわざわざ今動くのは疑問

  65. 683 匿名 2012/01/22 14:50:45

    本当に40%も落ちてますか?20%も下がっていない気がしますが?
    中古物件の価格見ていますか?

    ただ、新築の売れ行きは相当悪いみたいですね。
    知人の自宅には、一度モデルルーム見ただけで相当チラシが入るらしいです。
    他の不動産会社と比べて半端ないそうですよ。

    その費用を価格引き下げで売り出せばもっと売れるんでしょうけど。

    今後、ちゃんとここが売れていくのかすごく不安ですね!

  66. 684 匿名さん 2012/01/22 15:22:41

    三鷹市は、全国の住みやすい市区町村ランキングに必ずといっていいほど登場するけど、
    柏市なんて震災前でも、かすりもしなかったでしょうに。。。

  67. 685 匿名さん 2012/01/22 15:25:22

    三井はね、1番街の時から毎週のようにDM送ってきたよ。
    宣伝費のかけかたが半端ないよね。安くすれば買う人いるのにね。

  68. 686 匿名 2012/01/22 15:30:27

    そういう問題ではないよね。今放射線問題で柏でて、三鷹に移ったって、根本的な解決にはならないということだよ。小手先の解決にもならない

  69. 689 匿名 2012/01/22 16:11:46

    三井とかの大手のデベからは、一般消費者へ手頃な値段で良質な住宅を提供しようという企業努力や意思がまるで感じられない。
    広告宣伝費や無駄なコストを抑えて、その分消費者に還元しようとは思っていないだろう。
    むしろ手頃な値段で販売することは、三井ブランドを下げることになるとさえ思っているように感じる。

  70. 690 匿名さん 2012/01/22 22:45:17

    企業ブランドってそういうものじゃないの?企業側が消費者を選んだっていいと思うけど。安ければいいって人より、三井だから買うって人に売りたいでしょう。

  71. 694 管理人 2012/01/23 09:52:07

    横レス失礼いたします。
    当スレッドはパークシティ柏の葉キャンパスの検討スレとなります。
    関係の薄い話題が続くとスレ主旨逸脱となり削除対象となります。
    当物件個別の話題にて、有用な情報交換の場として頂けますようお願い申し上げます。
    なお、一般的な話題は、マンション雑談板や、通常の雑談板をご利用下さい。
    当レスは、しばらく経ったのちに削除させていただきます。

  72. 703 匿名さん 2012/01/24 13:40:10

    危険かどうかの議論はここでする話じゃないでしょう。わざわざ管理人さんが物件の話をするように注意してるのだから、物件の話をしませんか?

  73. 704 周辺住民さん 2012/01/24 13:52:41

    二番街の近所に、第三機動隊と科学警察研究所があります。
    もちろん、パトロールとかするわけじゃないでしょうけど、
    機動隊の前にはいつも人がたってるし、夜道も安全な気がします。
    わざわざそんな立地で犯罪を犯す人もいないだろうし。

  74. 705 匿名さん 2012/01/24 13:53:36

    歩道だけ考えれば他にも街はあるだろうけど、近くにこういう商業施設があって、マンション自体もこれだけのスペックの物件ってこの辺りで他にある?

  75. 706 周辺住民さん 2012/01/24 14:07:52

    隣町にあるでしょ

  76. 709 匿名さん 2012/01/24 14:22:11

    この物件固有の話じゃないので別でお願いします。と、管理人さんが申しているでしょう。つまり、そういうルールなんですよ。

  77. 710 匿名さん 2012/01/24 14:24:27

    商業施設は隣が上かもねえ。でもとなりは物件が少々お粗末な感じがします。

  78. 716 匿名さん 2012/01/24 22:56:47

    隣町の商業施設はいいですよね。高島屋も入ってるし。
    おつかいものなんかの時重宝します。
    でも物件自体は2番街の方が上。両方見て決めました。
    大体みなさん両方見るでしょ。駅距離、柏駅アクセスは向こうに
    軍配があがるけどね。あとは好みの問題じゃない?
    ここに決めた人って街並みを買ってるんだと思う。

  79. 719 匿名さん 2012/01/25 00:22:01

    みなさん、オプションはどのようなものを入れてますか?

  80. 722 匿名さん 2012/01/25 07:35:32

    これだけ広い敷地なんだから測定マップを作るべきじゃないかな
    その方が購入者も入居者も望むことだと思うけど・・・これも削除かな

  81. 723 匿名さん 2012/01/25 07:40:44

    柏市のホームページに2番街の測定値でてますよ。
    0.14とかだったような気が?
    これを高いとするかどこもたいして変わらないと考えるかは各ご家庭の判断です。
    ここは変に荒らす人にとりつかれちゃった板ですね。

  82. 724 匿名さん 2012/01/25 09:30:15

    市が100箇所以上計測したマップを入居者は見れます。騒がれるような数値は出ていません。

    現実から目をそらしてるという書き込みがありますが、少なくとも組合を中心に住民はそんなことはありませんよ。

  83. 725 匿名さん 2012/01/25 10:56:17

    検討されている方は、数値その他をモデルルームでご覧ください。
    現地に行けばここが希少価値の高い物件であることがわかると思います。

  84. 745 匿名さん 2012/01/26 16:38:50

    3.11のときはTXも止まった。普段は高速だから秋葉原から距離を感じないけど、実際にはすんごく遠いから歩いて帰る気もしない。ま、今はそんなときに無理して帰るなってことになっているけどね。

  85. 746 匿名 2012/01/27 00:40:18

    ICが近いのでTDRから30分で帰ったことがある。3.11の時は職場泊の早朝帰宅。運賃、通勤通学時間は自分で調べて下さい。コスト負担は感じない。

  86. 747 匿名 2012/01/27 01:09:38

    3.11の時、復旧が早かったから、また地震があっても無理して帰らないかな

  87. 748 匿名さん 2012/01/27 01:43:13

    柏インターが近いから便利だよね。日曜なんか30分で銀座とか行けちゃいます。
    土曜はまだまだトラックが多いから午前中は八潮のあたりで渋滞です。

  88. 751 匿名 2012/01/27 04:56:30

    今も千葉東方沖揺れたね。大地震考えると、自宅のまわりがごちゃごちゃしてたり、海に近いところは絶対さけたい。みんな自分が都内から帰ることばかり言っているけど、おれは家族、とくに子供たち助けたいから
    この街は火事の心配ないし後顧の憂いなし

  89. 752 匿名さん 2012/01/27 05:52:05

    最初、我が家も海側ばかりみてました。幕張、検見川浜、稲毛海岸などなど
    新浦安は駅遠のバス便しか手がでそうになかったのであきらめました。
    海側って埋め立てだから、平坦で道幅も広いし区画整理されてるし
    暮らしやすい印象でした。でも3.11があってから考えがかわりましたよ。
    やっぱ海側怖いです。
    液状化も広範囲で起こってました。あの光景はかなりショッキングです。

    そこで、あっ!柏の葉があったじゃんということで検討をはじめました。
    そうこうしているうちに、今度は放射能。。。。。なんだかなぁ。

    放射能、これは気にするかしないかです。ない方がいいけど柏程度なら問題ない
    と判断。そして住んでみての感想ですが、思った通りというか、思ったより
    快適です。

    隣ももちろん見ましたが、こちらの作りの良さが決めてになりました。
    夫は当初、マンションなんて皆同じ。作りなんてどうでもいいから通勤便利な
    駅近の隣しか考えてなかったようですが、後からこちらを見て、あっという間に
    気が変わったようです。夫も今ではこっちにしてよかったと大満足です。




  90. 753 入居済み住民さん 2012/01/27 11:46:29

    >741さん
    周辺環境が整っているので、個人的にはテニス、ゴルフ、サイクリング、市民農園などに入れ込んでいます。
    それから、まちのクラブ活動やイベントにも参加しています。こちらは子供も含め家族みんなで楽しめます。
    ここの生活を満喫できるかどうかは個人の趣味と行動力によると思います。

  91. 768 匿名さん 2012/01/28 00:06:05

    管理人さ~ん。
    何で755は削除しないの?

  92. 769 匿名さん 2012/01/28 00:39:21

    753さんに大賛成です。サイクリング、市民農園いいですね!まちのクラブ活動やイベントも子供も含め家族みんなで楽しめますよね。柏の汚染土壌を現地で保管という話も柏は少し放射能高いかもしれませんが似たような場所どこにもあります。ここの生活を満喫できるかどうかは個人の趣味と行動力、まったくそのとおりです。

  93. 770 匿名さん 2012/01/28 02:29:10

    無趣味で行動力のない出不精さんには向かないところなのですね。

  94. 771 周辺住民さん 2012/01/28 03:12:32

    山手線のターミナル駅から電車で30分の駅の中では、良い意味で一番の田舎だと思います。
    私はそこが気に入りました。賑やかな所に住みたい人には向いていません。

  95. 772 匿名さん 2012/01/28 03:12:47

    違うと思います。むしろ室内派に向いているでしょう。この土地で外には出たくない方には隣接商業施設も充実してます。

  96. 773 周辺住民さん 2012/01/28 03:52:36

    何をとっても良いところですね♪柏の葉

  97. 774 匿名さん 2012/01/28 06:57:50


    C棟の252戸って売りさばけるのかなぁ??

  98. 775 匿名さん 2012/01/28 07:56:24

    今や柏は全国の人に知れ渡ったメジャーな町ですから完売は間違いありません。

  99. 776 匿名さん 2012/01/28 10:49:41

    このままじゃ苦戦するだろうね。
    放射能の影響を過大に気にする人が多くて三井も大変だと思う。
    いい街だけに残念だ。

  100. 777 周辺住民さん 2012/01/28 10:56:34

    我が家は家族みんなで周辺をウォーキングしています。暖かくなれば自転車で出かけます。
    東大前あたりは専用道もあるので小さい子でも走りやすいですよ。春が待ち遠しいですね。

  101. 778 匿名さん 2012/01/28 11:55:15

    ウォーキング気持ちよさそう。近所の人たちもよく歩いてますよ。

  102. 781 匿名さん 2012/01/28 23:21:23

    老後を過ごすには静かで落ち着いていて、すごくいい場所ですよ。
    医療機関も豊富で困りません。


  103. 782 匿名さん 2012/01/29 02:16:16

    24時間ウォーキングするわけでもあるまいし、放射能の心配は
    結構です。
    ここの検討者は放射能のリスクも冷静に加味した上で
    検討しています。
    管理組合でも除染計画がちゃんとありますし、2番街の数値も
    おかげさまで気にするほどの数値ではありませんでした。
    ご心配いただきありがとうございます。

  104. 784 匿名さん 2012/01/30 02:24:59

    放射能違うと思います。この土地で外には出たくないと放射能気にする方は外に出ずに生活できるのでぴったりです。隣接商業施設も充実してます。

  105. 785 春霞 2012/01/30 05:12:11

    近くの松葉町に30年住み、家の立替で2008年一番街のマンション(スレは違いますが親戚夫婦の入居前に)に5ヶ月住んでいました。居住環境としては申し分ありません。特に中年や高齢者にはのんびりとした時間が過ごせます。散歩も満喫しました。

    放射能は柏市全体高めです。柏の葉公園などの散歩道は0.2から0.5mSVありますから子供や若夫婦の散策は若干気を使う必要がありますが、老壮年には問題ないでしょう。ちなみに部屋の中は0.1から0.15程度でしょう。

    購入にあたって一番気をつけるべきは部屋の方角です。基本的に南向き以外はきついです。今の時期、昼過ぎに部屋を見て決めるのが肝心です。暖房にガスが使えず老人や女性は1年したら転居したくなります。通気口による強制換気は調節できませんので、エアコンをフルにしても寒いのです。
    各種設備については上質なものを使ってありますから心配ありません。

    万人に満足できるものはありません。今後の生活をどのようにすごすのかをまず考え、それにあうのでしたら、あせらずよく部屋を見て決めてください。
    いいマンションです。

  106. 786 匿名 2012/01/30 05:19:58

    灯油はダメなの?

  107. 787 匿名さん 2012/01/30 08:34:19

    床暖つければいいのにw松葉町の戸建てにお住まいの年輩の方なのかな?
    南以外はきついって。。。この時期はそりゃ南向きの日当たりは貴重だよね。
    ここだけの話じゃないでしょ。日本全国どこもそうだと思うけどw

  108. 788 匿名 2012/01/30 08:58:59

    床暖房は瞬時に温まるものじゃないからね。
    今は東側より西側の方がいいかもね。

  109. 789 匿名 2012/01/30 09:02:13

    787みたいな人が住んでいると思うと、ちょっと嫌だな。

  110. 790 匿名 2012/01/30 09:42:04

    24時間換気の使い方は考え方次第ですよ。

    換気はトイレの後、お風呂の後だけでも湿気が取れるまでで大丈夫ですし、それでも寒さが気になるなら換気口の蓋を閉じてしまえばOKです!

  111. 791 匿名さん 2012/01/30 09:50:30

    え?ボタン長押しすれば24時間換気は止められるよ。

  112. 792 匿名 2012/01/30 10:00:40

    24時間換気の使い方がわからないだけじゃない?
    寒いから冬は止めておくよ。
    一番街スレにもあったけど、足音や楽器はどうですか?

  113. 793 匿名さん 2012/01/30 10:38:52

    足音とかの情報少ないですよね。住民の方よろしくお願いします。
    三井の仕様なら大丈夫かなと思いますが。

    1番街に住む友人は隣近所の音が全然聞こえないから、自分の出してる音
    がどう伝わってるのかがわからず不安だと羨ましいことを言っておりました。
    音の心配はあまりないようですね。
    ただ、とにかく風が強くて困るらしいです。

  114. 794 匿名さん 2012/01/30 14:07:09

    http://www.geocities.jp/sweethome7505/oldindex.html
    三井とかは関係ないみたいですから、過信しない方が良いと思いますよ。
    1番街とも別ものと思った方が良いでしょうね。

  115. 795 匿名さん 2012/01/30 14:59:48

    気密性が高いから、東向きでも床暖だけで十分暖かいですよ。
    しかも、床暖はタイマー設定で細かくON/OFFできるから、ガスの
    節約もできる。
    24時間換気も止める必要性を感じたこと一度もありません。

    南向き以外はきつい って全く意味不明です。
    どんな生活していたのか逆に興味あります。

  116. 797 匿名さん 2012/01/31 00:17:45

    今は大気中に放射能はほとんどないらしいですよ。よっぽど強風の時は
    窓をしめればいいのでは?

  117. 799 匿名 2012/01/31 01:37:48

    ネガじゃないのでアドバイスとして聞いてください。今セシウムは土埃などと結び付いていますから、強風の日はもちろん、風のある日も室内にとりこまないために24時間換気はとめてください。ここ一年は細心の注意をはらってください。これからの花粉の季節もセシウム花粉といわれますから、どうように警戒してください

  118. 800 周辺住民さん 2012/01/31 03:41:27

    そとの線量が例え高かったとしても、室内に取り込まなければなんの問題もない筈です。

    高気密のマンションにはその点を完璧にクリアしています。

  119. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
ラコント越谷蒲生
ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ウエリスつくばみどりの
スポンサードリンク
クレストタワー西日暮里

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5000万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

4,798万円

2LDK

52.16m²

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ウエリスつくばみどりの

茨城県つくば市みどりの2丁目

未定

3LDK~4LDK

65.55m2~87.29m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

[PR] 千葉県の物件

ポレスター千葉中央

千葉県千葉市中央区本千葉町3-4

3900万円台~5400万円台(予定)

2LDK・3LDK

45.32m2~66.37m2

総戸数 56戸

ソルティア千葉セントラル

千葉県千葉市中央区富士見2-16-6ほか

2890万円~3050万円

1LDK

31.55m2~32.35m2

総戸数 98戸

ポレスター千葉新宿

千葉県千葉市中央区新宿一丁目

未定

2LDK、3LDK

48.39m²~64.65m²

総戸数 40戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2-2720-32

4600万円台~6800万円台(予定)

1LDK~3LDK

42.6m2~70.42m2

総戸数 112戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸