- 掲示板
世界的に大恐慌の今、ハイパーインフレになれば、何千万の住宅ローンも紙屑同然の価値になって、アッサリ返せることに!
ハイパーインフレ早く来い~♪
[スレ作成日時]2011-11-20 19:30:24
世界的に大恐慌の今、ハイパーインフレになれば、何千万の住宅ローンも紙屑同然の価値になって、アッサリ返せることに!
ハイパーインフレ早く来い~♪
[スレ作成日時]2011-11-20 19:30:24
ハイパーインフレになってうれしいのは、住宅ローン完済の人だけ。
そういう人は、ここを覗いてないだろうと思う。
先は全く読めない。ハイパーインフレになって長期金利があがると、
国債の利息返済が増えてしまう。住宅ローンどころか、銀行も国も
つぶれてしまう。
恐ろしいのは、そういう可能性が決して低いとは言えないことだ。
来るぞ来るぞと言われていた、日本の破綻が現実になるのか??
破綻したら、住宅は東南アジアや東アジアの金持ちに買ってもらう
しかない。日本人は買えないから・・・。日本人は、一生、アジアの
金持ちの奴隷になる。
なんか策はないのか・・・。
破綻の可能性はあるよ。
現に、日本は、第二次世界大戦後に一度破綻してるけど。
公共サービスは、ほとんど壊滅した。
銀行封鎖、新札発行で、預金は全部紙切れになった。インフレ率
200%. 銀行ローン200%って、想像もできない。当時は、住宅
ローンなんてなかったと思うけど。
20年近く前から日本破綻の話を聞いていて少し飽きちゃったところはあるね
でもあの頃はまだ公的債務は200兆円程度
今は1000兆円をはるかに超える
なのに破綻しない
せっせと外国銀行に口座作って外貨債券を買いあさってたのにちっとも破綻しないし円高で損しちゃってるし
もうひょっとしたら日本はこのまま大丈夫なんじゃないの?
・・・・・・と国民みんなが思い始めたときが危険信号
私は信じてはいないけど、破綻は重大なので、可能性が少しでもあれば心配だよ。
他のスレッドでもでていたけど、実際に夕張市は破綻している。破綻しても、
日本が補填しているので、悲惨なことにはなってないけど、日本が補填しな
ければ、相当悲惨ではないだろうか? 今でも、道路に穴があいても補修
できないようだし、校舎がぼろぼろでも直せない。
過去に起こってないから想定できないんじゃなくて、起きているんだから、
想定はしておかないと駄目だと思う。原発の津波対策みたいに・・・。
ハイパーインフレは、第二次世界大戦後に起きたようだし・・・親に
その時のことを聞いたよ。
まだ住宅買ってない人は、様子を見るという手があるけど、すでに変動で
住宅ローンを組んでいる人は相当心配だし、対策をたてる必要があると
思う。生活費のきりつめ、旅行中止、自動車売却等。
破綻の意味が分からないけど、日本政府に金がなくなり(実際はなくならないけど)「日本国債の償還はしません」が破綻なのでしょう、たぶん。
だけど:
日本は円建ての国債を発行している、だったら日本円を印刷すれば償還は可能。
インフレになればなお借金は軽くなる。
円安になれば輸出で莫大な外貨が稼げる。
どーやって破綻するの?
破綻って言ってる人は具体的な破綻のストーリーを教えてよ?
国民全員の貯蓄額が公的債務と民間債務(国内総債務額)を上回っている限り
経常収支黒字で貯蓄超過の限りでは公的債務は円建て債だけでしのげるが
債務額が上回れば円建て発行だけではまかなえなくなる
民間債務は減少してきたがそれも限界なのに公的債務はすごいスピードで拡大し国内貯蓄額が増えるはずも無い
もうそろそろ経常黒字=国内貯蓄超過の時代も終焉するかと
円安になるより円高になった方が上場企業の利益総額は大きくなるというのはすでに常識になってますな
ユニクロ、ワタミ、吉野家、イオン、ソフトバンクも
たとえばソニーは2年前に利益額が為替均衡となり今現在は円安になった方が利益額が大きい
輸入商社ですわ、今や
貯蓄超過側の国民の資産額はドルベースで見て昨年から13%も減少していますし
年収500万円の人は435万円相当にまで落ち込んでしまったことを嘆き悲しむべきなのです
円安=国民の貧困化であることを忘れてはなりません