物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県水戸市大町三丁目515番2(地番) |
交通 | 常磐線 「水戸」駅 徒歩13分 |
種別 | 新築マンション |
総戸数 | 65戸 |
そのほかの情報 | 構造、建物階数:地上14階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年06月下旬予定 入居可能時期:2013年08月上旬予定 |
会社情報 | |
---|---|
売主・販売代理 | [売主・事業主]株式会社穴吹工務店 |
|
||||||||
¥1,100(税込) | ||||||||
|
指摘の物件以外も、落ちたらしいね。同じタワーパーキング最大手のだけが、落ちたらしいです。
実績のあるタワーパーキングが被害にあうほど大きな地震だったということかな。
震災がなかったら、ここも同じタワーパーキングが採用されていたかもしれませんね。
震災後、色々な基準が変わったようにおもいます。
「震災後」は、キーワードでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駐車場の利用率が100%を切る頃は、多分もう子供か孫の時代になってるか、それ以上先なんじゃないでしょうか。2台目を使いたいという希望はとても多いものですし、都内とは条件が違うから。水戸中心部のマンションで、100%を切っている話は僕は聞いた事がないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駅まで徒歩で可能なところに住んでいます。世帯数は60軒ほど。
駐車場は100%です。駐車場を借りないお宅は3軒。その3台分の場所を
2台目を借りたいお宅で抽選です。ほとんどのお宅が2台目を
所望して抽選に参加しています。前に住んでいた所も同じような
感じでした。運転できなくなったときのことを考えて、中心部に住んでいる
と方も多いと思うのですが、大抵の方はお元気であれば70代頃までは
運転をするので、そうそう駐車場を返上するお宅は出てこないようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
良い所
水戸北口駅前通の50号より1本入った静かな場所。
昔から地盤の良い所。
歓楽街ではなくオフィス街の為、静かな所。
建物・立地ともに中庸なところ。可もなく不可もない所。
気になる所。
大通りに出ればバス利用が可能であるが歳をとってくると歩くのがつらい場所。
東京電力大町変電所が付近にあり電磁波の影響が懸念される所。
駐車場利用料が安い為、先々の建てかえなどの時に大きな出費が懸念される所。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
エントランスから、協同病院、京成百貨店まで、周辺は平坦です。
タワー駐車場の耐用年数は30年位。機械式立体駐車場は、15年位。一台あたりの設置費用は、機械式立体駐車場の方がたかいらしい。管理会社の力量が問われますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>237
駐車場の所ですが、ここ読んで勉強した方が良いよ!
http://www.asano-mansion.jp/category/1299716.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駐車場使用料ゼロはいかん!と書いたとおり、ここの駐車場使用料が、修繕計画に見合うとは、言えないと思っています。
No、239さん、参考になりました。
生まれたてのマンション管理組合には荷が重いでしょう。デベさん直轄の管理会社に軌道修正を担って欲しいですね。
ここの駐車場は、半分が平置き駐車場。半分がタワーパーキング。
全部が機械式の駅前よりは、一台当たりの負担は少ないでしょう。
大工町の自走式は維持費修繕費が少ないと思ったけれど、月1万円も必要な事情があるのなら負担があるということでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>242
駐車場の件、分かってくれた人がいて良かったです。
何故か大京の機械式駐車場より維持費が安いとかのコメントになる事が多い中、冷静にこの物件の駐車場の維持費を考える方がいて良かったと思います。
販売時は、営業の方に聞いてもはっきりした事は言わなかった。当然入居後の住民の問題になると思っていました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駐車料金ゼロはいかん。今までマンションスレで、ゼロのためにあとあと
困った話をちらほら見た記憶がある。受益者負担ってのかな、それは
絶対必要。販売時にウケをよくするため、駐車場や修繕積立などをやたら
低く設定してるデベがあって、売れればいいって考えでひどいなと
思ってました。穴吹はそういうことはしないデベだと思っていたのですが、
どうもこの物件を見ると違ったようですね。少々ガッカリしてるのも事実。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
理想は、サーパス金町のように全部が平面駐車場。街中では難しいでしょうね。稀な物件でした。
平面駐車場の比率が高い方が運用コストが低いので、3物件で比較するとここの負担は他の2物件より少ないのだと思います。
将来、例えば、タワーパーキングを止めて、半分30戸分の駐車場を周辺に求めても、全体で割れば、周辺の相場の半分で済むわけですね。平面駐車場の比率が高い方が将来の運用の弾力性はあると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
「敷地内100%住戸数駐車場確保」を売りにしたいばかりに、半数をタワーにせざるを得なくなった。当然、タワーの不便さゆえに、その使用料を低く抑えざるを得ない。かといって、平置きの使用料を近隣駐車場と比してべらぼうに高くもできない。タワー修繕費が十分見積もられてるか不安だ。積立て不足なら区分所有者間で将来いざこざも。
総人口減少・高齢者人口比増加を考えると、駐車スペース不足分は近隣駐車場の利用を促すのがマンション全体としては健全なのでは。とにかく売ったら終わり、てのがどうも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
タワー式が極めて使いにくいということはない?
ドライバーが降りる時、足元にかなり注意が必要とか。
だから数千円が取れない?
元気な若者ならいいだろうけど、高齢者が尻込みするのでは。
ま、タダならいいか、と許してもらうつもりかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
タワー駐車場は、むしろ、運転が苦手な人に向いていると思います。
頭からいれて、前向きで出てくる。カードを入れるだけで、自分のクルマが出てくる。
通勤で使う人は、すぐ出られる平面を利用し、クルマの使用頻度が低い人は、クルマが汚れにくいタワーを使う。
僕はタワー駐車場です。
もし機械式駐車場100%ならの1万円でも足りないと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
販売総数65戸に対して66台(屋内平置8区画使用料:10,000円/月額、屋外平置南8区画 使用料:7,000円/月額、屋外平置北15区画 使用料6,000円/月額、タワーPハイルーフ16区画 使用料2,000円/月額、タワーP普通18区画18台 使用料0円/月額、来客用1台)
タワー式はたった18区画か。せめて5000円程度でもとればいいのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
先に出ていた参考HPhttp://www.asano-mansion.jp/category/1299716.html では、15年で設備更新費用まで含めた月使用料は、機械式100%なら月 1.1万円から1.4万円らしい。
ここは、50%機械式だから7千円となるのかな。
タワー5千円円ならイイのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駅南は問題外として、中心部は自走式・平面式は既存の物件でも少ないな。
258は間違い。ハイルーフ用もあるから、34区画がタワー式でしたね。
1万円から千円刻みで安くして、普通車タワー式を5000円にすれば
良さそうな。
入居後、管理組合の総会で早速提案して頑張ってください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
こういうことは問題意識が起きない、タダだからいいのに何をいうのだという
入居者が多く、有料化はかなり苦労すると思うよ。元々有料なのを1000円程度
上げるというなら楽だけど。ここで騒いでるのなんかチョロいもんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。