京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「京都9分<<<ライオンズ大津中央>>>花火間近」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 滋賀県
  5. 大津市
  6. 中央
  7. 大津駅
  8. 京都9分<<<ライオンズ大津中央>>>花火間近
周辺住民さん [更新日時] 2010-03-03 09:52:23

14階104戸



こちらは過去スレです。
ライオンズ大津中央の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-08-09 14:41:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム枚方牧野III
プレサンス ロジェ 堅田レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ大津中央口コミ掲示板・評判

  1. 101 検討中

    でも、プラウドと比較してもなあ・・・。お金があれば、管理費割高でも絶対向こうに決まってるもの・・・

  2. 102 契約済みさん

    なんか論点がズレテきている・・・・。「管理費が高くてもプラウド・・・・」の話をしているわけではなくこの物件の管理費についての話題だったんですがねぇ?!まぁ、いっか。

  3. 103 物件比較中さん

    90です。

    内容は違いますが、93さんの言われたような論調と同じです。

    比較するなら、近隣・共用施設なし・仕様、更には、規模が同じくらいの物件(簡易的に、「敷地面積÷戸数」が同じくらい)、せめてこのくらいの条件を合わせないと比較にならないと思います。

    蛇足ですが、正直、プラウドは価格は高いと思います。・・・それ以上は言いませんが。

    大雑把に考えても、私は、共用施設が「無い」にも関わらず、「有る」場合の管理費に相当すると思います。

  4. 104 申込予定さん

    管理費の価格で盛り上がってますね。安いに越したことないですが・・・・。膳所近辺の過剰供給(人口爆発増加)を考えると、大津駅も使えるってことでこの物件にしようかと思っています。

  5. 105 申込予定さん

    そうですね、におの浜エリアはこの先1、2年であと2棟建設きまってますし、プラウドもできるし爆発的に人口が増えますね。大津駅の再開発もまだ先ですし、やはりこの物件にしようかとわたしも考えています。

  6. 106 ライオンズファン

    花火大会が近いですね。来年は、屋上から大輪が見られることを期待しています。

  7. 107 契約済みさん

    残念ながら、屋上の開放はないらしいです・・・・。

  8. 108 物件比較中さん

    そうなんですか?プラウドはあるのに・・・

  9. 109 物件比較中さん

    ライオンズ大津中央は販売価格は安くしてきていますが、管理費等はすごく高いと営業にたてついたのですが、
    あんまり安くならなかったので、他の物件を購入しようと考えています。全然サービスがついていないのに
    管理費は高すぎです。。プラウドはコンシェルズ、ゲストルーム等があるので少し割高になってもしょうが
    ないです。まあプラウドは立地がいいですから。。あっそうそう、ここの営業は小さい子供がいる家庭に平気で
    22時ごろ電話かけてくるので、購入検討している方は営業の人を選んだ方がいいですよ。。あまりにもしつこかったので、大声で怒鳴ったら、それから電話してきませんが・・・
    管理費が安かったら、まじで購入を考えたのに・・・残念です。。

  10. 110 契約済みさん

    久々に掲示板を見てみると、管理費一色ですね。管理費が高い高いといわれてますが、管理費っていくらなら安いと言えるのでしょう。自己管理のマンションは安いですよ。中古でたまに見ますけど。警備会社が鍵を預かってくれて、いざという時には救助に来てくれるらしいし、ネットの使用料も入っているし、私は別に高いとは思いませんが。しかし、マンションを買うか、買わないかの最終選択ポイントが管理費が高いか安いかなんて??2~3千円安ければ、買うということなのでしょうか?管理費なんて、住んだ後、組合でどうにでも安くすればいいのに。(あまにもサービスを低下することには、賛成しかねますが)

  11. [PR] 周辺の物件
    グランカサーレ京都西京極
    ライオンズ鴨川東
  12. 111 ライオンズファン

    浜が近いので、花火は歩いて見に行きますね。ありがとうございます。
    仮に何戸か売れ残った場合、一戸あたりの負担が増えて、管理費が上がることはあるでしょうか?

  13. 112 住民さん

    もちろんあります。それが前提です

  14. 113 契約済みさん

    修繕積み立て費はOKなんですが管理費のことを言っているんです。コンシェルジュを配置できる設計にしてあるのに初回から配置なしなんておかしくありませんか??私が言いたいのはそういうことです。値段>サービスに対しておかしいなと感じています。そのほかは別に不満はありませんよ。

  15. 114 検討中さん

    まあ、それは決まったことですし、いまさら言っても・・・。

  16. 115 物件比較中さん

    コンシェルジュやコンビニなどがない物件、24時間有人管理もない物件、特段管理費がかかることもない物件、いったいどこに、いくらかかるのか説明を求める。
    購入した1年後に、簡単に管理人を変えられるとか言うものもいるが、現実はそうではない。また、定期点検などもあるのに、一年後に管理会社を変えた場合、マンションの資産価値にも影響する。今、見直さないと最低でも10年はこのままなのを、覚悟するべきだ。

  17. 116 契約済みさん

    115さん

    コンシェルジュやコンビニなどがない物件、24時間有人管理もない物件、特段管理費がかかることもない物件、いったいどこに、いくらかかるのか説明を求める。これには大賛成ですね!!

    ただ、定期点検は管理会社は無関係で契約者対ゼネコンになりますよ。あしからず・・・・。つまり管理会社を変えたところで資産価値には影響しません。

  18. 117 契約者さん

    交渉しても、多分無駄だし、面倒臭いからあきらめようよ。物件自体はよそより安いんだし

  19. 118 申込予定さん

    交渉してもまぁ、無駄でしょうね。でも、大京アステージ(管理会社)だけはなんか嫌ですね・・・・。

  20. 119 契約済みさん

    まぁ、管理会社は最低1年間は我慢ですねぇ~!!

  21. 120 申込予定さん

    大津駅使えるし、におの浜も浜大津も近いし、ここ良いですね。京阪電車がちと心配だけど書き込みみてたらさほどでもなさそうだし価格もまあまあだし決めようかと思っています。

  22. 121 物件比較中さん

    ここは、琵琶湖一望でもないし、におの浜中心部でもないし、中途半端というか何もない場所ね。
    私は、大津京かにおの浜かで悩んでます。
    ここは、スーパーが徒歩で行ける場所じゃないし、不安です。値引きしてもらえるなら、考えようかな。どうなんでしょうか?

  23. 122 大津市民

    大津京は、あまり良い噂は聞きませんが、琵琶湖の眺望を第一に考えるなら、琵琶湖が南向きになるので、良いと思いますよ。

    この物件は、におの浜も大津駅も徒歩圏内のはずです。

    私が住んでいる場所も、におの浜中心部ではありませんが、徒歩圏内です。あまりにスーパーが近すぎると運動不足になりがちなので私は気に入っていますよ。
    また、新快速停車駅の大津駅も使えるのでむしろにおの浜より便利に思います。

    におの浜中心部はうるさいですし、最寄り駅は膳所駅なので不便に思います。

    人によってその土地の好き嫌いがあると思うので、ご参考までに。

  24. 123 検討中さん

    もちろん値引きアリでしょ。かなり

  25. 124 大津市民

    そうなんですか。

    上層階は抽選だったみたいですよ。

    2階は値引きされるんですかね。

  26. 125 検討中さん

    値引き無しで販売してるのはにおの浜物件だけです

  27. [PR] 周辺の物件
    ウエリス島本
    ライオンズ鴨川東
  28. 126 大津市民

    プラウドは値引きをしていないと言っているだけで本当は、どうなのかわかりませんが以前、他のにおの浜の物件が新築時、家具付き分譲や値引きをしていたはずですよ。チラシが入っていたのを覚えています。

  29. 127 ご近所さん

    プラウドは完売間近なので、多分値引きはないのでは?少なくとも営業はかなり強気でした。

  30. 128 契約済みさん

    上層は値引きなどありませんでしたよ^^;;;

  31. 129 匿名はん

    この物件のモデルルームが出来た当時に説明会に参加した者です。当時の価格表を見ると上層と低層との価格差がほとんどなく、素人の私から見ても、明らかに低層は売れ残るだろうと感じました。
    逆に最上階あたりの部屋以外は、全く魅力を感じませんでした。
    明らかに大京さんの戦略ミスだと思います。

  32. 130 検討中さん

    そりゃ、上層階で値引きだったら、終わりでしょ?

  33. 131 大津市民

    確かに、大津駅もにおの浜もなぎさ公園も徒歩圏内で便利な場所だという事をもっと強調して頂きたいですよね。
    両面バルコニーが半分を占めている事やエレベーターも4戸に1基と魅力的だと思います。

    ビューバスのAタイプとHタイプは完売だそうです。
    広い部屋だけ売れて、狭い部屋は売れ残るのは残念ですね・・・。

  34. 132 ご近所さん

    あんなに安いのに、なんで売れないの?

  35. 133 匿名さん

    道路沿い 騒音・排ガスが売れない原因だろ。 窓を閉めたらOKなんて書き込みを見るけど、
    常時窓を閉めておかなければいけないマンションはダメだぜ。

  36. 134 ご近所さん

    確かに、周辺環境という意味ではにおの浜と比べると、どうひいき目に見ても、劣悪でしからね・・・。

  37. 135 契約済みさん

    132さん 7割近くは売れてますよ。この時期で7割なら優秀だとおもうのですが!!ご不満ですか?

    133さん そんなダメなマンション契約しました。すみませんねダメで!!

  38. [PR] 周辺の物件
    ジオ島本
    プラネスーペリア グラン大津瀬田
  39. 136 大津市民

    騒音は、ここよりも、におの浜の道路沿いのマンションやJRの線路沿いのマンションの方が酷いと思います。

    京阪は2両ですし、音がするのは一瞬ですが、住民情報によると、パルコからの騒音や、夜はパルコ前に人が、たまることがあり、うるさいとのことです・・・。

    そして、排ガスだけでなく、近くの川から異臭がすることがあるようです。

    私も川の周辺道路を歩いてみて感じた事です。

  40. 137 契約済みさん

    133さん
    騒音は確かに気になる部分の一つかもしれません。私もそうでしたので。
    ただ、京都、大阪の物件ならこの程度の環境は普通にあるわけで、私は許容範囲内と結論づけました。

    結論づけるにあたり、私の場合は納得するまで現地を見学し、確認しました。
    私の感想を参考までに書いておきます。
    ・リビング側(南側)は窓を全開にしていても全く問題なし。(気になるような騒音は聞こえない)
    ・主寝室側(北側)は昼間窓を開けていると電車と車の騒音が気になる。(窓を閉めれば気になる騒音はなし)
    ・夜間は交通量が段違いに減る。(寝る時間帯は北側の窓を開けてもあまり問題なさそう)

    騒音を心配される方は、実際に現地で確認されることをお勧めします。
    こちらの営業さんは何度も現地で音を聴かせてくれました。
    納得がいかないなら検討対象から外せば良いだけのことです。

    百聞は一見(一聴?)にしかずだと思います。

  41. 138 匿名はん

    滋賀~京都で検討しています。

    ここ良い立地ですよね!

    名前も通っているんで安心かと思います~。

    滋賀に気持ちが傾きつつあります…。

  42. 139 大津市民

    ここは、パルコや西武、新快速停車駅の大津駅も徒歩圏内で本当に便利ですよね。

    私は京都から移ってきた者ですが、住む前までは『滋賀県』に住む事に抵抗がありましたが、住んでみて、京都の山科や西大路や桂など、外れの方よりも絶対良いと思いますよ。
    御池の方になると、話は全く別ですが。

  43. 140 近所をよく知る人

    デベの営業さんご苦労さん、見え見えですよ。

  44. 141 大津市民

    すぐ近くに住む者です。

    営業ではありません。
    まず、営業さんはこんな掲示板を知らないのでは?

  45. 142 匿名さん

    京都の山科 西大路 桂より素晴らしい???無理してますな~~~線路沿いが素晴らしいなど言う意味が分からないね、デベの営業は毎日このサイトをチェックしているのは常識。

  46. 143 匿名さん

    京都、滋賀にすみましたが桂は沿線が違うからまた別の話ですが西大路や山科なら確かに大津は治安、雰囲気、利便性、程よい自然と暮らしやすいことには間違いないかな。
    山科は治安になんあり、駅前は住むとこがすくなくなっている、西大路は普通だけということを考えると滋賀に抵抗がなければいいとこです。
    京都大阪もすぐいけるし。
    ちなみに私は営業ではないですよ。

  47. 144 ご近所さん

    そもそも、ここって駅遠くないですか?滋賀に来て、駅から10分以上って・・。大津でも膳所でもいいけど、7~8分が限度だね。

  48. 145 契約済みさん

    毎日のことですので、実際大津駅まで歩いてみました。ゆっくり妻と歩いて12分でした。私たちは許容範囲でしたよ。ご参考まで^^ におの浜からこちらに移ります。来年からの膳所駅の混雑が恐ろしくて・・・・・。

  49. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム枚方牧野III
    プレディア京都桂御所
  50. 146 匿名さん

    京都からだって?都落ちだな

  51. 148 大津市民

    大津より山科や西大路の方が良いと思われる方は、大津のマンションを断念された方が良いのでは?

    この前のスレは、あくまでも私の意見です。
    京都にひとつ家がありますが、大津の琵琶湖の景色が気に入っているのでしばらく帰るつもりはありません。

  52. 149 ご近所さん

    私も京都の家は、潰して駐車場にしてしまいました。
    今は西大津で、毎日琵琶湖を楽しんでいます。
    はじめは滋賀を見下していた妻も、今の暮らしに大満足です。

    におの浜へは自転車かバスで行くことが多いです。
    引っ越すまで四条河原町へ出かけていたのと似た気分でしょうか?
    もちろん、今でも京都へは行きますけど、住むのは大津が楽です。

  53. 150 申込予定さん

    145さん

    実際歩かれたんですね!我々も週末にでも実際に歩いてみます。周囲の環境もよくみて検討したいと思います。

  54. 151 匿名さん

    駅近マンション希望の方は大津はいかがでしょう?近くの南草津くらいでは?でも、琵琶湖は日本に一つしかない自然だし、大津にしても、膳所にしても、駅から2~3分で、あの湖岸の雰囲気は得られないし・・・別に利便性を期待して大津に来る人はいないんじゃないの?それより他にもいいところがたくさんあるし。便利さなら、大阪や京都の方が便利でいいんじゃない?におの浜なんて比べ物にならないぐらい便利じゃない。

  55. 152 匿名はん

    こことにおの浜の差は、利便性とかそういうことではなくて、雰囲気というか、非常に感覚的な物です。漠然としたニュアンスですが、決定的な差があります。このあたりをご存知の方ならよくわかると思いますが・・・。

  56. 153 ご近所さん

    大阪や京都といっても広いので、便利なところも不便なところもあります。
    何が便利かは、仕事でも生活でも、個人によって違います。
    一概に比べるのがナンセンスです。

  57. 154 物件比較中さん

    152さん

    このあたりをご存知の方ならよくわかると思いますが・・・。  とありますが結論から言って、その差はにおの浜と比べて 良いのですか、それとも悪いのですか?

  58. 155 大津市民

    確かに。

    おの浜は、大津駅に比べてお洒落な感じがしますよね。

    景色において、私は、におの浜や、このマンション付近よりも少し高台の方が好きです。
    夜は夜景も噴水も琵琶湖にうつってとても綺麗ですよ。もちろん昼間も琵琶湖が綺麗ですが。

  59. 156 大津市民2

    におのは浜に1票

  60. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム エクシア樟葉
    ユニハイム エクシア樟葉
  61. 157 契約済みさん

    大津駅界隈も再開発始まりますね。きれいになることを期待して、こちらに契約しました。実際朝、昼、夜と現場に足を運んでみました。京阪、幹線道路心配しましたが問題なさそうです。納得の上での契約です。
    におの浜とばかり比較されてしまいますが、私は におの浜からこちらに引っ越します。
    におの浜は確かに大変便利でしたが、手狭であったためとにおの浜と住環境ほとんどかわらないのでこちらに決めました。なぎさ公園も近いですし^^

  62. 158 契約済みさん

    今、大阪に住んでるものです。

    大阪の物件は狭く高いので即見切りをつけて、ここかにおの浜の物件で迷っていました。決めては古い歴史と周囲の雰囲気です。におの浜は歴史的にも新しいし、賑やかすぎで住もうと思いませんでした。

    157さんが記載されてた京阪と幹線道路に心配しましたが、同じく納得した上での契約です。大津駅までも歩いて10分くらいだしね。

  63. 159 契約済みさん

    そうなんですよね。南側はほんとにとても静かなんですよねぇ!!

  64. 160 匿名はん

    大津駅まで10分なんて・・・。猛ダッシュですか(笑)。
    早歩きで13分、普通に歩いたら15分くらいはかかりますよ。
    都合の良いように書くマンションのチラシでさえ12分って書いてますよ。

  65. 161 購入経験者さん

    大津駅の再開発は分譲マンション等計画されているのでしょうか?もしそうならばいつごろ竣工になるのか非常に気になりますが・・・・。

  66. 162 契約者さん

    プラウドの板を見ると、ブルーになります・・・。

  67. 163 契約済みさん

    私はそんなに心配してないです。
    残っている部屋数は、プラウドのほうが多いわけだし、におの浜にもすぐに行けて大津駅使えるのは強いので。
    あと、私も大津駅までゆっくり歩いて正味12分もかかりませんでしたよ!

  68. 164 契約済みさん

    160さん
    「10分くらい」=10分ではないでしょう。つまらない揚げ足取りですね。
    私も妻としゃべりながら普通に歩いて12分かからないくらいでしたよ。

    162さん
    すべてに納得して契約されたのなら、他所のマンションの売れ行きを気にしていても仕方ないと思いますよ。
    このマンションの売れ行きがになってこの掲示板を覗いておられるなら、
    検討中の方に参考になる様に、こちらの物件の情報(良いところ)を書いてあげればいかがでしょう?
    売れ行きが伸びるかも?

  69. 165 契約済みさん

    さぁ、どうでしょう。まず、検討されている方がこの掲示板を覗いてはるかどうかですね。
    今日、久しぶりに現場を見に行ってきました。
    内装はわかりませんでしたが、ほぼ14階までできていますね。3階の外壁タイルも貼られていましたよ!
    マンションの近くにある小舟入の常夜灯がとても気になります。そこも気に入った理由のひとつですが。入居が本当に楽しみです!
    ところで、契約済のみなさんは、フローリングと建具のカラーセレクトは何にされましたか?

  70. 166 契約済みさん

    私はMRと同じカラーにしました。飽きのこない落ち着いた色でしたので^^キッチンの天板は真っ白にしました。
    もったいない話かもしれませんが知り合いの設計士にお願いしてコンロ、換気扇、食器洗浄機は引渡し後リフォームかけることにしました。

  71. 167 契約済みさん

    うちもMRと同じカラーです。内装は100%嫁さんの意見で決まってしまいました。
    大阪在住のためなかなか現地を見に行けないので、工事の進捗が知れて嬉しかったです。
    常夜灯いい雰囲気ですね。私も入居が楽しみです。
    義父は「来年の大津花火は部屋から見せてくれ」と私以上に楽しみにしています。

  72. 168 契約済みさん

    我が家は、ダーク系の色にしました。
    今年も少し高台から観賞しましたが、琵琶湖の花火大会はこのマンションの間近にあがりますね!またミシガンが大津港に着く際、どの季節でも花火があがりますよ!
    実は、今の家からこのマンションが見えるのですが、どんどん出来ていくのがわかります!ほんと、入居が楽しみですね!
    また、住環境があまり変わらないので、それも嬉しいです!というか、京都出身ですが、住み心地がよくてこの地を離れられません^^

  73. 169 契約済みさん

    我が家はMRと同色です。我が家もナチュラル系とMRの色で妻と意見が食い違いましたが、年も年ですし落ち着いたMRの色となりました。

  74. 170 契約済みさん

    名神ICも一本だし、大津駅も使えるし(気持ち遠いけど)、公園も琵琶湖も近いのでこの物件を選びました。

    におの浜はやはり液状化が心配です、すでにかなり地盤沈下している地域もあるみたいですよ。

  75. 171 契約済みさん

    No.168です。やはり、そうなんですか!?地盤沈下は怖いですね…。
    私は、におの浜には全く住む気はしませんでしたよ。
    便利そうで、JR通勤の人は不便かもですね。
    ほんと、中央にマンションが建ってくれて助かりました。

  76. 172 契約済みさん

    そうですか!MRのカラーは人気ですね!私達も結構迷いました。
    実際にMRのカラーは実物を見ているので、すぐにイメージがつくのですが、他の色はサンプルのみだったので決めかねていました。
    契約済のみなさん、あとオプションや間取り変更は、どうされましたか?
    うちは、あまりオプションはつけず、和室を無くし、納戸にしてリビングを広くとりました。今までの家では和室が物置のようになってしまっていたので。汗

  77. 173 契約済みさん

    私は、慎重な性格(と言うよりは優柔不断)で、なかなか購入に踏み切れませんでした。でも、営業さんは、ベテランなのか、こちらのペースを尊重してくれて、うまくリードしてくれたように思います。(今思えば、相当イライラいてたんじゃないかと・・・)でも、将来、実家に戻る可能性大の私にとっては、この価格と大津駅周辺のマンションの数の少なさは魅力と感じました。

  78. 174 契約済みさん

    もう、14Fまでコンクリート打設おわってますね!工期も遅れてないようですし順調みたいで安心しています。完成が楽しみですね!!

  79. 175 賃貸住まいさん

    先日MRを見学に行きました。
    その日は現地を見学出来なかったので、後日見学予約していたのですが見学当日実家から連絡があり
    「祖父がガンで余命半年~1年」と伝えられました。
    あまりにもショックでとても見学&マンション購入という気分にはなれません。
    結局主人が事情を説明してキャンセルしましたが、その際も「いつなら都合が良いのか?」としつこかったようです。
    そして今日電話がありました。
    営業:「祖父さんが体調が悪いみたいですけど大丈夫ですか?」
    私:「もう長くないと宣告されています。ですので今はマンション購入を検討する気持ちではありません。」
    営業:「あ~そうなんですか(笑)」
    営業:「今そんな気持ちになれないというだけで、うちの物件に不満があるわけではないんでしょうか?」
    私:「そうですね。」
    営業:「でしたら、いつ頃なら落ち着いて検討してもらえますか?」
    人の病気の話、しかも死に関わる話をしているのに、笑って答えられたのも腹が立ちましたが「いつなら落ち着くか?」という質問に限界でした!落ち着くというのは祖父の死を意味しているのか?!と怒りが収まりません。

    「今はとてもそんな気持ちになれません!」と強く答えると
    「そうですか・・・ではまた連絡しますね(笑)」と言われ、電話を切りました。

    正直理解できません。私の気持ちは普通の人には理解してもらえない気持ちなのでしょうか?
    どうしてこういった状態で粘れるのですか?そして笑えるのですか?
    好印象な物件だっただけにショックも大きかったです。

  80. 176 物件比較中

    それが、ライオンズです。

    プレ〇ンス、日本〇スリード…、アポなしで夜8時以降(9時でも、10時でも)、営業の電話かけてくるところは、みな同類ですわ。
    最初、アンケートに連絡先書いたが最後、全く関係無い地域の物件でも、『情報』などと称して、そんな時間でも電話かけてきたり、何枚もFAXしてきたりしよる。
    そんなところの物件、欲しいと思わないね。

  81. 177 物件比較中さん

    ここで発言してるどころじゃないじゃない。早く行ってあげてくださいね。

  82. 178 物件比較中さん

    営業さんに対して、印象いい、悪いありますね…ライオンズもプラウドも悪い印象が目立ちますが…

    先日私がモデルルーム見学した時には丁寧というか普通でしたが…(笑)

    ところで、このマンションもう上の階ってありませんよね…

    今のところを出ないといけなくてここかプラウドで決めるつもりです。

    下の階を考えられる方はどこに魅力があると思いますか??真ん中とか下の階のご契約された方いらっしゃいましたら参考にしたいんですが…アドバイスお願いします!!

  83. 179 物件比較中さん

    175さん

    そのお話が事実なら非常に残念なお話ですが、ここで発言してること自体???と思います。
    私も177さんと同じ意見です。

  84. 180 契約済みさん

    14階までできてるんですね。
    私も大阪在住でして、なかなか様子を見に行けないのですが、進捗状況を聞けるとうれしいですね。
    ちなみに、MRと同じカラーです。

  85. 181 契約済みさん

    178さん

    どう考えるかはその人次第ですが、下の階を購入するメリットは

    値段、朝のエレベータラッシュに巻き込まれないくらいでは。

    ただ、知人から聞いたのですが、

    低層階は琵琶湖虫の対策(一定期間だけですが)が必要になってくるそうです。

  86. 182 契約済みさん

    そうですね。プラウドは郵送やチラシ、前は電話もしつこかったです。ここも朝から電話がかかってきました・・
    私がここを検討中だった頃、電話の出た営業の態度が気に入らず、買う気が失せかけました。なので営業の方を変えてもらいました。謝ってはりましたが・・。
    ところで、私は希望の間取りの部屋の上階が全て売れていたので少し下の階を契約しました。住む階はなるべく上が良かったのですが大津駅使えるしPARCOに歩いて行けるという今の家と変わらない立地が最大の決め手かな?
    あと琵琶湖虫は私のマンションでは下の階よりもずっと最上階付近がひどかったです。
    最近はマンションがたくさん建ってくれたので全く見なくなりました。

  87. 183 ご近所さん

    大京は昔からしつこい営業は有名です。
    断っても断ってもかかってきます。
    単純に問合せただけでもかかってきますからね。

    僕の場合、資料請求をしたのですが、
    夜の10時前に資料持ってこられた時には
    さすがにキレてしまいました。

    営業しなければいけないのは理解できますが、
    正直ここまでしつこく常識がないというは理解できません。

  88. 184 契約済みさん

    営業マンの態度、品位が問われていますね・・・・。

    まぁ契約した私も営業マンとはイロイロありましたが(契約解消までいきかけた^^;;)
    担当を替えてもらって今は誠心誠意尽くしてくれていると思えますよ。
    気に入らない営業担当なら即刻チェンジで!!
    まぁ、営業マンも大切ですが、結局この物件を気に入るかどうかだと思います。

  89. 185 契約済みさん

    琵琶湖虫は上階のほうが多いようですよ。気になる方は下層階のほうがよいと思います。

  90. 186 契約済みさん

    真冬、2月の引っ越し初めてなんでちょっと心配ですが、真夏の引っ越しよりはいいかなぁ!?完成が楽しみですね。

  91. 187 賃貸住まいさん

    175です。

    先日はあまりにもショックを受けて気が動転しておりました。
    もちろん電話を受けたのは実家です。祖父とは毎日面会していましたし、その日も祖父との面会の後でした。
    別件の手術もしていたので、電話がきた当時は祖父も痛みで苦しんでいて医師からも「2週間もたないかも」とも伝えられ、かなり落ち込んでいました。
    お陰様で、現在は入院中ですがようやく祖父本人も家族も落ち着きを取り戻しました。

    私としては身内の病気の話をしているのに笑っているということに「どういう神経しているの?!」と腹立たしく感じました。そしてそのような人、会社を信用できないと感じました。
    大手の会社なのでそのような人はいないと思いこんで居たのです。
    なので余計にショックが大きくて・・・
    何より自分の気持ちを整理する為に、誰でも良いので話を聞いて欲しかったのだと思います。
    もしかして私の考えがおかしいのか?とさえ思いつめたものですから
    まさか回答頂けるとは思ってもいませんでした。

    場違いな話をしてしまい、皆さんを不快にさせてしまって申し訳ありませんでした。

  92. 188 物件比較中さん

    187さん
    そこまで気を悪くされたなら購入はされないほうがいいですね。
    また、いい物件と出会いますよ。きっと。
    今回は縁がなかったってことですね。

  93. 189 契約済みさん

    私の担当は常識的な人でしたが、世の中いろんな人がいるものですね。

    引っ越し2月ですね。
    私は大阪からなのですが、どなたか引っ越しを安く上げる方法をご存じありませんか?
    JAF会員割引でアートとダックなどが10~20%OFFになるようですが、
    他にお得な情報があれば教えてください。

  94. 190 物件比較中 

    189さんへ

    ストレートに、何社か競合させるのが一番です。
    おっしゃているような10%や20%の値引きは、各社織り込み済みです。そこから、どこまで引いてくれるか?、それが勝負です。
    それと、値引きしたからと言って、サービスは落ちません。なぜなら、悪い評判が立てば、他社にお客さんをとられてしまいますので。

    結局、競合させて、最後はサ○イで決める!
    これで、これまで6回の引越しすべてサ○イでした。

    なお、最後にひとつだけ、引越し専門で経験の多い会社がいいと思います。運送会社で引越しをするのは、サービス面で「?」かも知れません。ただ、サ○イ以外を知らないので、分かりませんが。
    餅は餅屋、一般的には、そう言えると思います。

  95. 191 契約済みさん

    189です。

    190さん
    なるほど。少し手間ですが、おっしゃる通りの作戦でやるのが良さそうです。
    アドバイスありがとうございました。実践してみます。
    2月までまだ日があるので、当面は不要な荷物の処分でもしておこうかな。

    ところで公式サイトに動画がUPされてますね。前からあったのでしょうか?
    今気づきました。動画だとイメージがわきやすいですね。

  96. 192 購入検討中さん

    琵琶湖の花火大会に行って、この辺りはやはり環境が良さそうだと思い、先日モデルルームに行ってきました。大津の新築マンション情報や中古情報まで、いろいろ教えてくれました。また、比較している他社マンションのことも聞きましたが、ライオンズが優る点、劣る点を整理して比較してくれました。また、近々行くことになっています。他社の悪口も聞きませんでしたし、好感が持てました。187さんのコメントからすると、営業マンによってやはり違うものなのでしょうか?

  97. 193 契約済みさん

    好感を持たれたのなら問題ないのでは?
    また今後も、やっぱりその営業マンが自分に合わないと思ったら途中で替えてもらえば良い。

    ・調べたい物件の良いところはその物件の営業マンから聞く。
    ・調べたい物件の悪いところはライバル物件の営業マンから聞く。

    が基本でしょうか?
    複数のマンションを比較検討すれば色々わかってくることがあります。
    良く検討して納得のいく物件を見つけてくださいね。

  98. 194 契約済みさん

    ここに限らず、どこも営業マンにあたりはずれがありますよね。
    192さんのように私達の担当の営業さんは親切に、この物件のプラス面の他にマイナス面も正直に話してくれました。検討していた他のマンションについて、悪口など一切言いませんでした。
    しかし、変えてもらう前の営業は、ここが一番みたいな感じが出ていました…。確かに工事が始まる前から良い場所だと思っていましたが。あれでは感じが良くないですね。
    でも営業を変えてもらった事だし本当にこのマンションが気に入っているので今となっては関係ないですね。笑
    完成、入居が本当に待ち遠しく、現在の家が近いこともあってよく見に行っています!
    今日は久しぶりに琵琶湖の湖岸を散歩しましたが、琵琶湖は夏でも風が吹いて涼しいなと感じました。そのかわり冬の湖岸は風がきつく、寒いので少し覚悟しておいた方が良いかもですね。







  99. 195 契約済みさん

    私も営業マンを代えてもらっています。それからは安心していろいろ無理を聞いてもらっています。設計変更もお願いしていますが、本当に熱心にしてもらっています。

  100. 196 購入検討中さん

    今日、MRに行ってきました。満席でびっくりしました中層~下層中心での分譲ですが、名神ICや大津駅もあり(我慢できる距離かな)
    若くてエラそうな近隣大型マンションのアホ営業マンよりも丁寧でしたし、価格もそれよりも全然理想的でしたし、とてもいい感じでしたね~。

  101. 197 検討中さん

    196(でべ)さん?ここは、なんで売れないんてすか?

  102. 198 契約済みさん

    197さん。さすがに、ここの営業さんはそんな事書く暇ないと思いますよ。

    私はあまり気にしていませんが、結構売れていると思いますよ。

    MRでの情報ですが高い部屋はみんな売れてしまって安い部屋が残っていると聞きました。

  103. 199 購入検討中さん

    196です。 
    デベさん疑惑がかけらていますが、デベではありません。MRに行っての素直な感想です。悪しからず

  104. 200 契約済みさん

    いい感じで売れているようです。 このご時勢、契約者としては本当にうれしい限りです。

  • [お知らせ] 画像が表示されない不具合について

[PR] 周辺の物件
プラネスーペリア グラン大津瀬田
ブランズ京都河原町通

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プレディア京都桂御所
ジェイグラン京都西大路
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プラネスーペリア グラン大津瀬田
スポンサードリンク
ユニハイム枚方牧野III

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6389万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

プレサンス ロジェ 大津京 レイクヴィラ

滋賀県大津市柳が崎字小麦尻45番2

2980万円~5980万円(先着順)

1LDK~2LDK+2S(納戸) (1LDK・1LDK+S(納戸)・2LDK・2LDK+2S(納戸))

47.08m2~84.53m2

総戸数 63戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3600万円台~4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.93m2~80.53m2

総戸数 252戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~70.38m²

総戸数 27戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

未定

1DK~3LDK

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

プレサンス ロジェ 堅田レジデンス

滋賀県大津市本堅田5丁目

2990万円~6480万円(先着順)

1LDK+S(納戸)~4LDK (1LDK+S(納戸)・2LDK・2LDK+S(納戸)・3LDK・4LDK)

61.05m2~90.24m2

総戸数 90戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4298万円~5438万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

64.9m2~75.9m2

総戸数 156戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

4998万円

3LDK

63.86m2

総戸数 51戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

67.61m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

3980万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ユニハイム枚方牧野III

大阪府枚方市牧野下島町5番72

3810万円~4210万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

65.61m2~68.64m2

総戸数 48戸