横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセあざみ野一丁目」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 青葉区
  7. あざみ野
  8. あざみ野駅
  9. ドレッセあざみ野一丁目
匿名さん [更新日時] 2012-12-05 19:20:29

ドレッセあざみ野一丁目ってどうでしょうか?

本物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。




売主:東京急行電鉄株式会社
施工会社:鉄建建設㈱・東急グリーンシステム㈱
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社



こちらは過去スレです。
ドレッセあざみ野一丁目の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-11-18 22:05:16

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
ヴェレーナ横浜鴨居

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ドレッセあざみ野一丁目口コミ掲示板・評判

  1. 751 匿名

    あざみ野を舐めてはいけませんよ。
    たまプラと違って華やかさには欠けますが、その反面住宅地としては、満足度が高いです。
    そして、地下鉄があり、やはり2線乗り入れの強みはありますね。

  2. 752 匿名さん

    食品館あおば、マイバスケット
    が価格も品もまあ悪くないかな。区内にたくさんあるけど?

  3. 753 匿名さん

    あざみ野は舐められてないですよ。かなり青葉区の良い要素が集約してる。

  4. 754 匿名さん

    まいばすけっとは下流な雰囲気であまり嬉しくない

  5. 755 匿名さん

    まあね。でも野菜は鮮度価格良い感じですよ。赤子から高齢者まで利用できる公民館付きスーパー、カフェ作れば?集まるよん。

  6. 756 匿名さん

    タマタマンさんの降臨キボンヌ

  7. 757 匿名さん

    東京多摩地域や周辺には健康ランドや温泉が多く人気だと。
    あざみ野らしくおしゃれに造るのならば、将来の潜在的ニーズは確実にいるだろうけど。
    そうすると建設費用高そう。いつものお買い物より、温水プールか温泉なら安泰。

  8. 758 匿名さん

    意味不明。

  9. 759 匿名さん

    あざみ野バブってますね~。単価高すぎでは?

  10. 760 購入検討中さん

    このマンション、10年後に240-250/坪位で売れるでしょうか?

  11. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    クレストプライムレジデンス
  12. 761 匿名

    ちなみに、あざみ野団地の中古相場が、80平米で4000位
    昭和時代ですが…

    あざ中の隣接、イディオスがまだ10年未満だが、坪200以下にはなってない。

    でも10年前の今日と、この先の10年はどうなるか解らない。

    ここはリセール期待値高めだが、永住も視野に入れて買うべき。
    子供が未就学児でも15〜20年で巣立つので、夫婦2人で済むには70平米でも良いかと。

  13. 762 761

    すみません、訂正します。
    >夫婦2人で住むには
    です。

    また、あざみ野団地ですが、メゾネットは徒歩15分超えでもいまだに人気あります。
    私の実家があざみ野団地のフラットですが、数年前に4000弱で売れました。持ち出しのリフォームなしで。
    EVなしの4、5階は辛いですが、3階までなら人気ありますよ。

  14. 763 匿名さん

    たまプラーザのボーネルンドや、青葉台の市民センターみたいな、ベビーが遊べる施設が欲しいですなあ。

  15. 764 匿名さん

    青葉台は実際住むのならあらゆる点で一番便利だな
    あざみ野はたまプラーザ近く地下鉄ある点はいいよね

  16. 765 匿名さん

    青葉台は遠いです。急行一駅、その一駅が大きい。
    だからタマプラやあざみ野より安いんでしょうに。。

  17. 766 匿名

    青葉台のどこが良いかわかりません。
    プチセレブスーパーと銀行だけでしょ。
    行政関係だって2駅離れているのはあざみ野と同じ。

  18. 767 匿名さん

    青葉台はフィリアホール、市民センター、大手銀行、証券会社、大きめ東急デパート、飲食店や商店街や美容院やらジムやら充実してますね。明治屋、成城石井は青葉台にあるけど他にもスーパーだらけだから。それ以外の面でも意外と便利。でも悪口言っているとあざみの住民高ビーでイメージ下がるだけだよ。かといって無理に認めなくてもいいです。
    マンションはどうでもいいです。基本戸建てがいい部外者ですから。

  19. 768 匿名さん

    あざみ野はたまプラや青葉台より公園や子供の施設は少ないな。でも江田とあざみ野は綺麗な家が多い印象だね。

  20. 769 匿名さん

    あざみ野駅前の竹林は将来どうなるのでしょうか?

  21. 770 匿名さん

    青葉台の東急デパートとか言ってる時点で笑えたw
    どこがデパート? w

  22. 771 匿名さん

    767の人は青葉区関連のスレに貼りついてるいつもの青葉台信者だよ。
    戸建て志向の部外者がなんであざみ野のマンションスレにいるの?
    青葉台が不人気で関連スレが全部沈没してるから?
    この辺でそれなりのマンション検討する人は青葉台とか眼中にないから。

  23. 772 匿名さん

    あざみ野も眼中にない

  24. 773 匿名さん

    なんか痛い人が来てる・・
    奥様スレでもあざみ野の悪口書いてるよね?青葉台から出てこなきゃいいのに。
    コンプ丸出しでみっともない。

  25. 774 匿名

    769
    あそこは地主が手放す時が来てもマンションにはなりません。
    市とタイアップした緑地計画になるはずです

  26. 775 ご近所の奥さま

    綺麗な公園になるといいですね~!竹林!

  27. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    メイツ府中中河原
  28. 776 匿名

    775さん
    私もそう思います。
    駅前だからと言って、商業施設やマンションを建てるばかりが良いとは思えません。
    文化、緑地ならまた雰囲気も良くなると思います。

  29. 777 匿名さん

    正式な値段が発表されましたね。
    いよいよだ。

  30. 778 匿名さん

    41戸中35戸売出しですね。
    公式HPを見てアレ?と思ったのですが、ここ、戸境壁が二重壁なんですね。
    せっかくコンクリート厚さ20cmあるのに、どうしてクロス直貼りにしなかったのかな…

  31. 779 検討中の奥さま

    この規模で販売時期を分けるってどうなの?
    要望書の入りが悪かった?
    実は不人気?

  32. 780 購入検討中さん

    二重壁のデメリットは何?

  33. 781 申込予定さん

    売り出している部屋に関しては、ほぼ要望書が入っていると言ってましたよ。倍率は最大五倍とか 不人気という感じはしませんでしたが。
    抽選会、ドキドキです~

  34. 782 匿名さん

    >780
    http://jyusetsu-navi.cocolog-nifty.com/blog/2006/08/post_ec3d.html
    コンクリ厚20センチあるなら遮音性には問題ないと思うけど、
    コンクリ厚20センチのクロス直貼りに比べると、部屋がほんのほんのほんのすこーし、狭くなるのかな。

  35. 783 申込予定さん

    二重壁だなんて、全然意識していませんでした。
    皆さん詳しいですねぇ!
    抽選会突破して、早く入居したいです!

  36. 785 匿名さん

    治安がいいからいいんです

  37. 790 購入検討中さん

    抽選はずれる人が、ガーデンソレイユに流れると営業マンが言ってました。ガーデンソレイユも荒れるそうですよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    サンクレイドル小田急相模原
  39. 791 匿名

    ソレイユはもしかしたらお買い得かも知れない。
    坪210位で間取はこちらよりも良い感じ。
    帰りにバス乗ったら、傘が必要ないかも。
    去年竣工した斜向のフォーレ、その前に竣工したシエスタも竣工前に完売したし、バス便でも人気があるのは事実。
    だからソレイユも荒れるのでしょうね。

  40. 792 匿名さん

    青葉区のはしっこに住んでいるので
    不便で、くるまで青葉台の東急だの、たまぷらのショッピングセンターだの
    いろいろ遠征して買い物してますが
    青葉台信者いるのも分かりますよ
    車のマナーいいです。
    譲り合いもあざみ野あたりより
    青葉台駅周辺のほうがある気がしますね
    店の中を子供が走ってない率も青葉台が高いので
    ストレスがなく買い物できます
    「出る人が先ですよ」とか親がちゃんとエレベータの前で
    しつけしてました
    でも通勤のこと考えたら
    都内に近いあざみ野が勝つでしょうけど

  41. 793 匿名さん

    勤務先が都内でなく、横浜方面とかなら、青葉台は全然あり。住みやすいと思います。
    しかし、勤務先が都内の我が家は、あざみ野がギリです。あざみ野でも、子どもの学校は横浜方面にしてあげたい。
    田園都市線のラッシュに巻き込みたくない。

    マンションをガンガン作るのもいいけど、ちょっとはラッシュ緩和を考えてくれ、東急さん!!

  42. 794 匿名さん

    抽選はずれて、一丁目からソレイユに流れたりするかなぁ? うちは、ソレイユはないなぁ。リセール考えても、バス便はありえない。

  43. 795 購入検討中さん

    ソレイユなら、最上階角部屋も、お安いから、あざみの一丁目よりいいかもね。抽選はずれでの流れこみって、ありえるな。

  44. 797 匿名さん

    うちもソレイユはないです
    それならドレッセ鷺沼とか、もしくは各駅駅でも、駅近くを探します~
    まぁ、この辺の選択はそれぞれでしょうけどね!
    抽選当たれば言うことなし。

  45. 798 匿名さん

    しかし、二倍の抽選で落ちたら凹みますね~
    三倍以上ついている部屋は仕方ないですけど。
    皆さん、抽選会には行かれるんでしょうか?

  46. 799 購入検討中さん

    ソレイユ流れ込みだな!!!

  47. 800 匿名さん

    ソレイユだと学区変わりますよね?

  48. 801 購入検討中さん

    ソレイユは来来週要望書が締切ということは、角部屋とかはまた倍率ふえるかも。悩んでうまく切り替えないと、ソレイユも中物件かな。黒須田小、新設校だから真新しくてきれいみたい。中学校区はあざみの中と選べれると聞きました。

  49. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    リビオ宮崎台レジデンス
  50. 802 購入検討中さん

    ソレイユの件
    ただでさえ郊外なのに、バス便でマンションは資産価値としてはまずいのでは・・・徒歩圏にしないと次売れないよ。

  51. 803 匿名さん

    800です。
    ソレイユは黒須田なんですね!新設はいいですね~ありがとうございました!

    ソレイユもいいと思いますが、
    うちは車がないし、一丁目を買いたい!

  52. 804 匿名

    黒須田⇒あざ中
    公立なら理想的
    あざ1も歴史があるからいいけど、新設はいいですよ。内覧行ったけど、ホテルみたいな小学校でした。
    ソレイユを検討される方は永住を視野に入れれば良いですね。
    こちらより、間取の選択肢が多く、倍率も低い。

  53. 805 匿名さん

    当初から予想されてはいたけど、本当にあっさり完売しそうですね。派手なコマーシャルもしないのに倍率ついて。
    立地が良いと、こうもあっさり、なんですね~

  54. 806 周辺住民さん

    本当に皆さん購入予定者?
    私が本気で欲しいと思うならこんなところに書き込まないけど。倍率の話とか。

  55. 808 購入検討中さん

    うちは購入予定者ですよ~!

  56. 809 購入検討中さん

    おまえが無神経なんだよ。抽選はずれ場合は、誰だってかんがえるだろ。でも抽選お互いに当たればご近所だな。覚悟しておけよ。

  57. 811 匿名さん

    こういうマンションだからそれなりの方たちが検討してると思ってましたが、
    ドン引きですね。

  58. 812 購入検討中さん

    806が書き込んでいるということは806はただの冷やかしだろうな

  59. 813 匿名

    806さん分かりますよ~。正直倍率上がらないか気が気じゃないです^_^;
    ハズレた場合の物件も販売済み先着順だし話題に上がって欲しいような欲しくないような…毎日どこかに決まるまではドキドキ。
    ここで他物件のこと褒める人ってもうそちらを買ってしまった契約者じゃないかと疑ってしまいます。

  60. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    メイツ府中中河原
  61. 814 匿名

    いよいよ抽選ですね。明日が楽しみです。

  62. 815 購入検討中さん

    さて、それぞれ何倍になったのでしょうか。
    倍率がつくってすごいね?

  63. 816 物件比較中さん

    タマタマンの続報待ちなんです。

  64. 817 購入検討中さん

    第1期はどーだったんですかね?
    やっぱり全戸抽選完売ですか?

  65. 818 名前なし

    4,690万円~7,960万円

    さすがに田都は高いですね。

    皆様の年収はどのくらいですか?

    こういう物件買う方は、1000万クラスの方々でしょうね。
    やはり、400~600万クラスは論外?ですかね。

    親から援助しえもらえる方もいらっしゃるのですか?

  66. 823 物件比較中さん

    もっと前向きで建設的な掲示板にしましょう。

  67. 824 購入検討中さん

    ちょっと前まではいい掲示板だったのに。。
    本当に購入する方はいなくなって、冷やかしばかりになってしまったのでしょうか。

  68. 826 購入検討中さん

    2件残っているみたいですね。何階のどの部屋でしょう。

  69. 827 買いたいけど買えない人

    価格は相応かもしれないが、修繕費がたかすぎる。
    1x年後には2万越えるし、一時金も100万近いのが何回もある。
    小規模だからしょうがないとはいえ、購入した皆さんは払っていけるのでしょうか

  70. 828 匿名さん

    修繕費一時金で100万とかボッタクリでしょww

  71. 829 購入検討中さん

    あの場所はなかなか手に入らない。

  72. 831 タマタマン

    ドレッセの皆さん

    ごぶさたでーす

    ひさびさのタマでーす

    名前は伏せますが、東証一部のデベで、マンション、ビルの用地取得することになりましたー

    趣味の不動産を本業にしてみまーす

    神奈川県担当になりましたー


    みなさーん

    知りたいことがあれば、タマタマンまで

  73. 832 匿名さん

    タマタマン!
    しばらくお見かけしなかったので寂しく思っていましたが、転職活動されてたのですか!
    不動産業界に本格参入されるとのこと、ますますのご活躍を期待します。
    これからも有益な情報、よろしくお願いします。

  74. 833 匿名さん

    タマタマンおかえり。本当に業界の人になっちゃったってすごいね。
    できればこのスレだけじゃなくて青葉区のスレや田園都市線スレにもたまには遊びにきてよ。
    最近信者さんも大人しくて過疎ってるんだよ。。。
    豊富な知識に裏付けされた的確な意見、ユニークな語り口、活躍を楽しみにしているよ。

  75. 834 物件比較中さん

    タマタマんは高めに見積もって坪230って言ってたけど、
    実際は最多価格帯が250だった点についてどう思われますか

  76. 835 タマタマン

    どうもー

    タマタマンです

    ごぶさたしていたのにも関わらず

    ありがとうございます。


    えーと、タマタマンへのコメント

    ずっと前のも含めて色々あるんですが、

    まずは、おねだんのけん。



    ドレッセの値段は、

    たけー

    っていう感じです。


    タリーズとペット屋さんが、ずっとそのままだったら

    何となくOKっぽいですけど

    マンションができそうな気配があるので

    目の前に建物が立たない前提の価格設定なのかなー

    なんておもいましたー


    タマタマン予想では、

    剣山の商業施設が出来たら、

    みきていやらタリーズやらが全部

    うつっちゃうのかなー

    なんて思います。


    理由なんですけど、

    タリーズとペット屋さんが仮に儲かってたとしても

    あそこの土地が高度利用されていないからです。


    容積率が150%の土地に対し、

    駐車場たっぷりの平屋建ての建物が2棟・・


    本来得られるべき賃料とかを

    どぶに捨ててるような土地の利用の仕方だなーなんて、、


    あそこに立派なビルがあったりしたら

    取り壊し

    なんてことはないんでしょううけど

    あの状態では、もったいない気がしますよ


    ダラダラとコメントなんですが

    日本の人口が減少の時代に入りましたが

    今後10年間は首都圏の人口、世帯数は

    増えると予測されています


    なので、デべは今後10年は

    ビジネスチャンスがあるだろー

    と思ってると思います。

    逆に、10年後を堺に

    ほんとに厳しい時代になると思います

    なので、10年後までに、塩漬けにしている土地を

    最大限のお金になるように

    分譲やら賃貸やらに変えていくと思います。



    なので、タリーズ・ペット屋さんの土地には

    マンションが分譲されるか

    容積率を最大限に利用した収益物件になるんじゃないかなー

    と思います。


    あくまでも、

    タマタマンの勝手な予想なので

    ですが、剣山の商業施設には

    たぶん、タリーズとかみきていのテナントが入ると思いますよ



    みなさん、

    チェケラーしてて下さい



    ちなみに、

    ドレッセを購入されたみなさんの

    重要事項説明書には

    目の前の土地に何かがたっても

    文句を言わないで下さいね

    っていう文言が入ってると思います


    なので、仮に建物がたって、裁判沙汰になっても

    大丈夫なようにデべはしてると思います

  77. 836 物件比較中さん

    ん?「しばらく建てない前提で高価格設定したけど、やっぱり建てるわ」ってこと?
    まあ東急ならやりかねないですね。

    宮前平の湯けむりの隣にパークハウスがありますが、あれも早々に売れてしまいましたが、タマタマン的にはドレッセと比較してどっちがお買い得と思いますか。
    駅近、小規模、高額、眺望と将来の不安という点でイメージがかぶるのです。

  78. 837 タマタマン

    こんばんは

    スマホから投稿のタマです

    昨日の説明が下手すぎたんですけど

    目の前に建物立たないんだったら、250もありなんでしょうけど、なんか立っちゃいそうだなー

    宮前平エルド、かっこいいなー

    タマは、青葉区以上に宮前区のこと、分かってたりすると思ってるんだけど、

    宮前平はとにかく 富士見坂がきつすぎて 、、
    宮前区役所やら温泉やらによく行くんですけど、かなりきついでーす

  79. 838 タマタマン

    また明日投稿しまーす

    ではでは

  80. 839 匿名

    834さんに同意。
    タマタマん、坪250の現実をどう、説明、いや弁解する?
    たまプラテラスの方でも偉そうに書いているけど、憶測だけじゃ物を言えませんよ。不動産ギョーカイに本腰入れるならもうちぃっと勉強されたし。

  81. 840 タマタマン

    うふ 。。

    さすが、あざみ野ですねー
    予想がおお外れでしたー
    すいませーん、ごめんね

    まー、たまだんのタワマンへの建て替えは、出来ないとおもうよー

  82. 841 匿名さん

    タマタマン、ちょっと質問。
    青葉区って外国人にとってはウケがいい街かしら?

    日本人は今後人口減少するかもだけど国力を何とか保つために
    政府は外国人をたくさん輸入してくると思うの。規制緩和やら何やらして。

    そういう方達にとって、青葉区みたいな環境や立ち位置(都心から20~30キロ)って好まれるかしら?
    20年くらいしたらそういう状況になってくると思うからそれを考えて青葉区内で投資用不動産買おうか迷い中。
    やっぱり少しでも都心に近い世田谷とかのほうが良い?

  83. 842 匿名さん

    タマタマンじゃないけど私見を。
    投資用不動産はもっと都心部に買うべきです。世田谷は都心へのアクセスにおいては決して
    優れた立地ではありません。だから準郊外とか外周エリアといわれています。
    おそらく841さんがお考えになる外国人とはホワイトカラーの労働者でしょうが、そういう外資系
    企業の外国人というのは都心寄りに住む傾向が強いですよ。

  84. 843 タマタマン

    こんばんは
    タマです
    タマへのリクエスト、ありがとうございます
    嬉しいです


    外国人をもっと、うけいれよーは、前々から言われてますよね

    だけど実現性はかなり低いみたいですよー
    理由なんですけど
    所得が低い外国人を大量に受け入れても、期待されるような税収があがらない
    かつ、治安の悪化などの副作用が大きいらしい

    所得1500万円クラス以上の外国人を日本に呼び寄せるには 日本人の英語を話せる率が低すぎて ネックとなってる

    外国人留学生は 学校の近くにルームシェアして住むケースがおおい(城北城東エリアがおおい?)

    外資きんゆとかは 緊急事態に備え 会社からタクシーで20分以内に住むようにとかいう社内規定があったりするので 青葉区は都心からの距離が遠い


  85. 844 匿名さん

    それとこの手の質問は青葉区のスレや田園都市線のスレでやった方がいいですね。
    ここはドレッセの検討スレですから。

  86. 845 匿名さん

    すみません。842=843です。
    せっかくのタマタマンの解答を邪魔しちゃったかな。タイミング悪くて申し訳ない。

  87. 846 タマタマン

    インカムゲインを狙うんだったら 賃貸の運営方法の工夫が一番です

    今 シェアルームが若者の間で 流行ってるらしく 三茶付近の140平米位の戸建に40、50人で住んでたりして、一人あたま家賃は3万円位みたいです
    ルームシェアように家を改造してるわけでもないみたいですよ

    あとは 都心部の1ldkとかを シェアハウスにしての賃貸とかね

  88. 847 タマタマン

    まー

    ドレッセあざみ野の掲示板見てる方だけの特別なお知らせということで 大目に見てくださーい

  89. 848 匿名さん

    842=844でした。重ね重ね申し訳ない。
    843のタマタマンの意見には同意です。

  90. 849 タマタマン

    この時代に売却えきを狙うなら 都心部がおすすめ

    容積率を余らせてるマンションが多数あるので
    こんだけ地震、地震と叫ばれてるなら、50から100位の規模のマンションなら建て替えの話が加速して、等価交換の話などの話を交えて、デベに打診してたり、してなかったり

    この辺りの近くだと 二子玉川第二スカイハイツとかが 建て替えられます

    プラウド二子玉の横に立っていた築35年位のマンションが、30階建のマンションに3年後 生まれ変わっちゃう

    将来のことだから よく分かんないけど 住んでる人は転売したら儲かりそう

    羨ましい

    たまだん建て替え期待してる人おおいかもしれませんが 建て替えには 組合の5分の4の賛成が必要です

    たまだんは1200世帯位あるから 1000戸位の同意が必要なんです

    可能なんでしょうか?

  91. 850 タマタマン

    あと 投資マンションを買うなら 容積率が緩いエリアがおすすめだよ

    理由は 色々あったりするんだけど 長くなるので 読んでる人はめんどくなるので 割愛します

    青葉区は 容積率きびしいので 物件価格が高い割には 都心から遠いから そんなに賃料が高くない
    横浜市平均よりは 高いみたいだけど

  92. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム町田
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ウエリス相模大野
メイツ府中中河原
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸