実際に建てた方や検討中の方、コストや住み心地はいかがですか?
[スレ作成日時]2011-11-18 09:27:03
実際に建てた方や検討中の方、コストや住み心地はいかがですか?
[スレ作成日時]2011-11-18 09:27:03
例えばチャレンジ999なんかと比べると高いです。でもフルオーダーの注文住宅としては安いです。正しく言えば高くも安くも作ってくれます。(私は安く作ってもらいました)施主の想像力次第でいかようにも対応してもらえましたよ。実際に作りたいものをぶつけてみては。
>>48
やはりそこですよね!
社長との関わりがどのくらい持てるのかが要ですね。
あちこち情報をみてると、社長との縁が持てなかった人も中にはいるようで…
ミライエホームには、実生活に基づいた設計プランが、他社にはない強みだと感じていますので、情報だけでそう感じていた自分にとって、体験された方から実感として本音が聞けたので嬉しいです。
でも、中には実体験として、マイナスの感想もあることには、少しだけ不安がありますが、それも体験者の方の本音として、とても参考になりますし、気をつけたい点でもあるなとおもいました。
三五工務店さんは、値段は良心的ですが、デザインも構造もしっかりしているというイメージがありますよね。
やはり担当の方に左右される事が、どこのメーカーでもあることなんですね。
でも私達にとってはそんな運に任せられる買い物ではないので、やはり総合的にみて一番信頼できるところを探すということが一番のハードルです。
お金が余るほどあれば、なんの迷いもなくミライエホームに決めるのですが……>_<…
>>47
高いと思いますが、土地にこだわりがなければ、とってもいいお家がつくれると思います。
うちは希望の土地が、どうしても坪単価の高い地域になってしまうので、もしも、ミライエホームで建てるとしたら土地には700万くらいしかかけられないかもしれません。
ミライエホームで自分の理想をなんの妥協もなく叶えてもらうとしたら、2500万は覚悟しないといけないと思いましたし、実際に営業マンさんからも、造作の多いお家を建てようと思うと、最低2300万はすると言われました。
でも、それに見合うだけのデザイン力と、確かな建築技術があるのかなと、建てたこともない私ですが、感じています。なので、色々調べてミライエホームがベストかなと感じていました。
実際に建てることになったら、感想を是非お聞かせ下さい!!!
やたら他社さんの悪口言いまくる営業さんって居ますよねぇ。
自社の良いところ教えて欲しいのに、工法とか断熱とかの考え方は教えてくれない。
速攻検討候補から外しましたが、気分悪いです。
あ、他社の営業さんです。
ミライエさんの営業さんからは他社の事聞いた事無いですねぇ。
いろいろ知ってそうだけど。
ここも検討対象ですが、プランニング命でそこに自信が有るのは良いんだけど・・・
どれくらいの価格かも良くわからないし、性能的な面でどういう家が建つのかわからないから相談しにくい感じ。
評判良いみたいだから興味深々なんだけど・・・
断熱・換気・工法・気密・光熱費等々情報をたくさん出している工務店に目が行ってしまう。
>>61
わかりますー!
ミライエホームは、工法や気密断熱についてほとんど名言されていないので(笑)
でも、ブログなどみてると、その辺は家を建てるという名の下で仕事してる限り絶対的な自信と技術を提供するんだというプライドがあるので、当たり前の前提として敢えて前に出していないようですよ。
オープンハウスなどに行くとわかると思いますが、建てつけなどの良さが身体で感じられると思います。
宣伝なども積極的にしていないので、年間どの位棟数建てているのかわかりませんが、私としては、あまり他の人には知られたくない会社です(笑)
いいものは独り占めにしたいという感覚です(笑)
実際に建てた訳でもないし、予算的に手も届かないミライエホームさんですが、いつか建てたいなと思う会社です。
でも、実際に建てたひとの感想やここで建てるのをやめた人の感想がもっとあればうれしいですよねー!
年間に何十棟も建てるような会社じゃないので、口コミが少ないのは仕方ないですかね…
ただ、平均よりはお高めだという事は確実でしょうね(笑)
大体2300万円からですね。それ以下でも色んなものを諦めていけば叶うと思いますが、ミライエホームに興味のある人達はきっと造作や性能の良さに惹かれていると思うので、そのまま希望を叶えようとするとおそらく2300万円くらいでしょう!
光熱費は自家発電などしない限り、各家庭の生活によっての違いくらいで、大差はなさそうですが、業界に勤める人の話だと、日当たりの良さが1番光熱費に直結すると教えてくれましたよー。
価格は納得できれば多少高くても良いと思いますが、自信とプライドを信じて家を買うことは出来ないので・・・
個性的な作品が多いようなので、それぞれの作品で仕様は違うのでしょうから仕方ないかもしれませんが。
ブログを見ると、余興と笑いを取る事へのこだわりは感じますが・・・
過去にミライエホームさんで施工された方のブログです。リンクのページの下の方にスクロールしていくと結構詳しい記事がたくさん出てきますよ。ご参考に。http://husband.myhomeplan.info/category/miraye
[株式会社ミライエホーム]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE