東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 代官山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. 代官山町
  7. 代官山駅
  8. ザ・パークハウス 代官山ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2013-08-02 17:02:48

ザ・パークハウス 代官山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都渋谷区代官山町11番4(地番)
交通:
東急東横線 「代官山」駅 徒歩4分 (北口)
山手線 「恵比寿」駅 徒歩8分 (西口)
埼京線 「恵比寿」駅 徒歩8分 (西口)
東京メトロ日比谷線 「恵比寿」駅 徒歩8分 (2番出口)
間取:1DK~3LDK
面積:42.55平米~83.60平米
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:未定

[スレ作成日時]2011-11-17 23:40:58

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 代官山口コミ掲示板・評判

  1. 302 ご近所さん

    >>301
    わかります(笑) 
    特に週末はスタバも駐車場も満員で大混雑。車も県外ナンバーを多く見ます。車で犬を連れてきて散歩させてる方も多いようです。しかも気合いの入った身だしなみの方ばかりで、ふらっと普段着・・では入りにくい。代官山が賑やかになるのは嬉しいけど、旧山手通りから一本裏の道へ入るとホッとするのは、私だけでしょうか(笑)

    でも、このエリアは人をひきつける何か不思議な力がある証拠だとも思います。
    陳列されていた本の中に、「蔦谷(T-SITE)がここの土地を購入するきっかけとなった本」というのが並べられていました。都内の台地の高低など、地勢に関する本でした。縄文から人が住んでいる高台の土地、これが決めての一つだったそうですよ。

  2. 303 ご近所さん

    雰囲気良くブレックファストを頂ける貴重なお店ですね(IVY PLACE)。
    春から秋にかけてはテラスのソファ席は最高に気持ち良さそう。

    代官山は人を惹きつける魅力を持った街であると同時に住人を選ぶ街でもあると言えます。

  3. 304 匿名

    坪470か。下は420くらいからあるのかな?

  4. 305 匿名さん

    下420とかありえないわ。

  5. 306 匿名さん

    どっちの意味で?

  6. 307 匿名さん

    もちろん高すぎ。
    下420からのマンションなど今時ないよ。しかも代官山程度で。
    まあがんばって売ってくださいって感じだね。

  7. 310 匿名さん

    でもさ、最初高くしておいて、3割引きくらいで売ったら、
    お買い得感があるような気がして、結構買う人いるかも。

  8. 315 匿名さん

    低層階で坪400切るぐらいなら検討したいです。

  9. 318 匿名さん

    来週いっぱい、数回に分けてモデルルームの事前案内会をやるみたいですが、この時点で参加しておくかどうしようか迷っています。
    どのマンションでも事前案内会というものに参加したことがないのですが、通常のMR見学とは違う点って何かありますか?価格帯などをいち早く知ることが出来るのはメリットだとは思うのですが。

  10. 319 匿名さん

    この物件が第一候補なら、参加したほうがいいのでは。もちろん、一期の販売戸数にも影響するでしょうね。

  11. 320 匿名さん

    318さん、事前案内会は行った方がいいでしょう。
    割高な設定だと思えば、検討者の意見として伝えるべきですね。
    最近は事前案内会の声を聞いて、最終価格を下げてくるのが一般的です。
    ここには最初からリーズナブルと思える価格を期待したいですね。
    流れは通常のMR見学と一緒ですよ。

  12. 321 匿名さん

    http://www.mec-r.com/news/01_31.pdf
    予定販売価格帯:7,000万円台中心(1,000万円単位)

  13. 322 匿名さん

    ・・・と、言うことは、2LDKは6000万台?


    真剣に検討します。

  14. 323 匿名さん

    ↑何でそんな計算になるの?

  15. 324 購入検討中さん

    60㎡でいくらくらいですかね??坪350くらいはありますか?

  16. 325 匿名さん

    場所、なかなか良いですね。

  17. 326 匿名さん

    60で6900位が最安値。。。高いね。。。。

  18. 327 匿名さん

    1LDK最安値はいくらですか?

  19. 328 匿名さん

    >326さん
    この地域を狙って見てる人ならば、むしろ安いと思う人のほうが多いんじゃないですか。数も少ないし、さほど時間もかからずに売れてしまうと思います。

  20. 329 匿名さん

    蔦屋書店(T-SITE)の隣のかなり広い敷地が「集合住宅」として工事中ですが、
    なにか情報をお持ちの方はいらっしゃらないでしょうか?
    ロケーション的にもかなり期待できます。

  21. 330 周辺住民さん

    電電アパート跡地ですね。たまに通りますけど、工事は進捗してない様子です。景気動向を見定めてるのかもしれませんね、急ぐ理由もないのでは?
    坪600以上と噂で聞いたことはあります。

  22. 331 匿名さん

    電電アパート跡地の業者と時期をご存じの方いらっしゃいますか?
    いい値段になりそうですが、(日銀インフレ誘導後のことも相俟って)都内でも有数の物件になるかもですね。
    欲を言えば旧山手どおり沿いでしょうがそれは無理でしょうし...
    千代田区番町や、赤坂・六本木などの高層超高級物件もやんやと騒がれますが、この辺の低層物件となれば文化的薫りの格が違います。

  23. 332 匿名さん

    赤坂や元麻布など、およそてのでなかった地域がかなり安く出されているね。

    代官山も素敵なのだけど、どうも自分の中では、豪邸ならべつとして、赤坂や元麻布を買えずに妥協する地域と言うイメージなんだよな。

  24. 333 匿名さん

    高いねえ。値段の割には価値を感じないなあ。

  25. 334 匿名さん

    電電アパート跡地の事業者はNTT都市開発です。
    ただしかなり高値で土地を買ったため、塩漬けになっているそうです。
    関係者の知人から聞いたので間違いないと思います。
    確かにパークハウスより駅は遠いですが、これぞ代官山って立地で場所はいいですよね。

  26. 335 匿名さん

    電電跡地、住宅開発などやめてしまって、あれだけ集客に成功している蔦谷書店と連動した施設を何か作ればいいのにと思うけど、そうはいかないのかな。

  27. 336 周辺住民さん

    このへんが好きなんで少し偏った価値観かもしれませんが、赤坂・麻布などの都心とは風情の違う地区だと思います。

    価格的には結果、少しこなれた価格帯で下に来るのかもしれませんが、所謂高級度の順位として妥協するとか言う選択肢では無いと思いますがね。

    蔦屋が良い開発をしてくれました。そのうち外壁に文字通りツタが絡んで景色となるような。
    アドレスの近代的外観と威容が未だに代官山にしっくり来ていないような気がずっとしています。

    都心的な煌びやかさを持ち込んでも時間とともに老朽するだけのシルバーな外壁の高層よりASOのような欅の木を敷地に残すそういうことを重んずる人の集まる地区であり続けてほしいです。

    少し昭和なままの代官山にゆとりの広さが買えるように頑張ろうと思ってます。

  28. 337 匿名さん

    緑が未だ多く残る閑静な都心。貴重な存在です。確かにゆとりを持って住みたいエリアですよね。

  29. 338 匿名さん

    少し昭和なままって、何だか分かる気がする。

  30. 340 匿名さん

    ちょっと都心から外れたところは街が刷新されてるからね。
    代官山も駅前はお洒落に刷新されたけど、ちょっと歩いて猿楽とか鶯谷とかは
    ○○コーポとか、小さな商店も残ってるからねぇ。
    街の殆どが豪邸となったような松濤などとはまたちょっと違い昭和は感じるよね。
    あとは、お隣の中目黒のほうが街は刷新された感じだね。

  31. 341 匿名さん

    価格的にはこんなもんでしょう。
    代官山4~5分ですから、なんと言っても。
    中目黒近辺は、やっぱり低地・川沿いで、あまり良い土地とは言えません。
    ここと比較するべきなのは、恵比寿近辺でしょうね。
    プウラドと比較してどうなのかなぁ、ここは?
    プラウドは最後まで悩みましたが、結局回避してここを検討中です。

  32. 342 匿名さん

    埋立地は勿論のこと、最近では港区タワマン乱立地帯と化してていて、歩いていても落ち着かないよね。

    都心でありながら、代官山は中低層なのが素敵です。アドレスもあれ一つが限界だよね。あれが二つ、三つと立ったら、埋立地みたいな無味乾燥な再開発地帯の様相を帯びてくる。六本木一丁目辺りがそんな感じ。

  33. 343 匿名さん

    ここ戸数が少ないからなぁ。何だかんだ言って、結局はあっという間に売り切ってしまうんだろうなぁ。

  34. 344 周辺住民さん

    代官山で都心ではないでしょう(苦笑)
    郊外まではいわないが都心近郊といったところ。
    明治時代の地図に載らないくらいだし・・・。
    ただ、都心近郊なのに高い建物が少ないのはいいよね。
    住んでみて休日の混雑ぶりが嫌になるが、
    生活に困らない商業施設があるから仕方ないか。

  35. 345 周辺住民さん

    必ず、“代官山は都心よりも落ちる”的な発言の人が居ます。

    またその裏返しとして実際価格的に少し都心に届かなかった人が選択するという例も残念乍ら無いことは無いのでしょうが。

    そもそも、都心には負けるけど、、的な人の選択肢に入らない地区です。少し歩けばわかります。

  36. 346 匿名さん

    まあ、ここを都心に含めても間違いじゃないとも思いますが、いわゆる山手線の内側にある都心部とは雰囲気がまた違いますよね。

    私は、麻布、赤坂、六本木といったようなところよりも、こちらのほうが心地よく落ち着ける感じがして、そこが何ともいえず好きなんですけど。

  37. 347 周辺住民さん

    344さんは333である私に意見してるのかな?
    私は代官山は都心ではないといってるだけ。
    第一、「負ける」ってなに?
    住む場所というのは各々個人の考え方、家庭環境によって変わるものでしょう。
    勝ち負けなんてありませんよ。

  38. 348 周辺住民さん

    アンカーミスです。
    345さんは344である私に、としてください。

  39. 349 匿名さん

    代官山、」
    何で高いのか良く分からないところの一つですね。

  40. 350 匿名さん

    住んでみると分かるんです。本当はもう少し駅から離れたほうが雰囲気いいんですけどね。このあたりに住むと、他所へ越そうと思わなくなりますよ。

  41. 351 匿名さん

    何か怪しげな*****だなあ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸