大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「BELISTA東淀川大桐(住民掲示板) PART3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 東淀川区
  7. だいどう豊里駅
  8. BELISTA東淀川大桐(住民掲示板) PART3
匿名さん [更新日時] 2012-12-15 22:17:00

BELISTA東淀川大桐に入居済みのかた、
入居予定のかたのための掲示板です。
PART3となりました★

購入を検討されているかたのための
検討掲示板はコチラから↓

『BELISTA東淀川大桐』
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/64616/

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81066/

所在地:大阪府大阪市東淀川区大桐4丁目76番、78番1、96番69(地番)
交通:大阪市営今里筋線 「だいどう豊里」駅 徒歩11分

住民板 part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15097/
住民板 part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82189/

    阪急京都本線 「上新庄」駅 徒歩24分



こちらは過去スレです。
BELISTA(ベリスタ)東淀川大桐の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-11-17 19:39:03

[PR] 周辺の物件
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
デュオヴェール豊中曽根

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BELISTA(ベリスタ)東淀川大桐口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名

    F棟です。高層階なので見られることもあまりないですが。
    利便性についてはダントツにいいと思ってます。駐車場・ロータリー・コンシェルジュ・ゴミ捨て等々敷地の中心にあるので便利です。夜は梅田の夜景が真正面でとても綺麗です。1期目でしたのでいくつか選べましたが私は開放的な河川敷も良かったのですが、昼間より夕方以降のほうが在宅時間は圧倒的に多いのと、マンション選ぶ以上利便性が重要かなと考えて、私は利便性と大阪の夜景を選びました。
    うちは車世帯なので、駅については不満は全くありませんね。年間数えるぐらいしか乗らないので。それより大阪市内で淀川河川敷がすぐすぐ横にあるという立地希少性のほうが、私にとって価値がありました。駅より河川敷の利用のほうが頻度が高いので。
    今好きなとこ選べといわれてもたぶんF棟選びますし、ベリスタに来て良かったと思ってます。

  2. 403 住民さんA

    402は部外者なので無視して下さい。

    私はE棟に住んでいますが、道路に面してないのでホント静かです^^
    風も通りますし。
    各棟それぞれ良い所がありますよ。
    何を優先順位にするかですね。

  3. 404 住人E

    まぁ人それぞれですが、1年ぐらい住んでの率直な感想では、利点は購入価格(かなりの低価格)ぐらいしか見当たりません。

    まず、生活導線が長く、毎日のこととなるとストレスになることも…
    設備なども今時のマンションなら当たり前の物ばかり(というかそれ以下)だし、土地柄なのかモラルに欠ける行為も目立つ。

    結果、資金に余裕がある方は他を選ばれた方がいいかと…
    私は低価格のみが決め手でしたので。

    コストパフォーマンスで考えると悪くもないかも知れませんね。

  4. 405 マンション住民さん

    404、、、上から目線のものの言い方。
    資金に余裕あるけどここを買った、てことかな??
    低価格でしか買えない所得で買ったなら満足するはずだが。設備に不満?ベリスタは必要十分以上あるはず。設備に何を求めているのか??値引きあるならたしかにCPは高いだろうね。

  5. 410 匿名

    そこを購入した方はそれを上回る魅力があったっていう話だと思いますよ?

    Fなら日当たりはいいし移動は中心近いから便利でしょうしね

    他の方のおっしゃるようにその人の優先順位だと

  6. 416 マンション住民さん

    D棟ってどうですか?当初D棟とめちゃめちゃ悩んだんで興味あります!!

  7. 417 マンション住人さん

    不快に思われた方がいましたら本当にすいません。今の子ども達は食べた後のゴミは捨てるか家に持ち帰るという事が分からないのでしょうか?今日エントランスの机にお菓子のゴミが沢山置いてありました。注意するにも子ども達が居なかったので出来なかったのです。前も一度ゴミが置いてあり持って帰った事があります。躾がなってないです。

  8. 418 匿名

    mixiの分譲マンションコミュでここを検討する人が買うべきか相談されてました。
    でも他の人にボロかすに言われてましたよ。
    こんなマンション買うべきじゃないって・・・。

    完売したのかと思ってたけどそうじゃないみたいでまだ何戸か残ってるんですね。
    完売したから検討板が閉鎖されたんだと思ってましたが違うようです。

    なんかベランダタバコにも悩まされるし幼稚園ママ軍団も迷惑だしがっかりです。

  9. 419 匿名

    mixi見たことないので分かりませんが、そんな事書かれて残念ですね。
    書かれている人達はどれだけ良いマンションに住まわれてるのか分かりませんが、
    大規模マンションなので問題多いのは仕方ないと諦め気味です。
    これだけの規模で時間はかかりましたが、十分売れたと思います。
    小さい規模でも、結構長い期間売れ残ってる物件も見たりしますのでまずまずでは無いでしょうか?
    他にも書かれている方が居ますが、私も淀川の河川敷にこれだけ近い物件はなかなか無いと思うので、そこがとても気に入っています。
    自分的にはそこが決め手でした。
    電車は年に1~2度乗る程度なので駅近物件は全く興味がありません。
    むしろもっと郊外でも良かった。
    でもそれだと戸建てを買うか賃貸にしていましたね。
    ゴミがいつでも捨てられるのは本当に便利です。
    宅配ボックスもよく利用していますが、再配達を頼む手間が省けて便利。
    サイクルポートが各家庭で分かれていて、使いやすくて良いです。
    駐車場が自走式だし、インターネットも安く出来て助かります。

    悪い面は、敷地が広くて面倒な時もある。
    ルールが守れない人達が多い。

    考えてみれば、不満もいっぱいあるのだけど、個人的にはルール違反者が一番嫌だけど他は結構気にっている面が多いのを
    今書いてみて驚きました。


  10. 420 匿名

    mixiも荒れてるんですね。
    私はとても理解できません。問題といえば近所の工場ぐらいでしょうか。それも私の棟は離れているので特に気になりませんが。
    私は独身ですが将来子供が出来た時にも利便性高いマンションだと思います。
    ポストに行くのに中庭を歩きますが中庭の雰囲気がいいので心地良く歩けます。緑や水路、夜間はガス灯、冬期はイルミネーション。
    マンション近所で聞いた話ですが近隣住民で根拠無い悪い噂などが広まっていて驚いたことがあります。この地域としては目立つマンションなので仕方ないとは思いますが、、。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    デュオヴェール南茨木
  12. 421 匿名

    ゴミがいつでも捨てられるのは本当に便利です。 宅配ボックスもよく利用していますが、再配達を頼む手間が省けて便利。 サイクルポートが各家庭で分かれていて、使いやすくて良いです。
    駐車場が自走式だし、インターネットも安く出来て助かります。

    ↑って今の新築マンションならほぼ当たり前の標準装備でしょ。
    他ならもっと魅力的な設備がたくさんありますよ。

    みなさん良い所を言ってますが、BELISTAならではの良いとこって河川敷沿いということだけですか?

  13. 422 匿名

    電車通勤の人には不向きなマンションであることは確かですね。
    少し後悔しています。

  14. 423 匿名

    BELISTAだけの~

    そんなんいえば最近のマンションはどこも似てますよ?ホテルフロントやゴミドラムや食洗機や保育所やジムや温泉やネットやシアタールームやゴルフ練習場や病院

    探せば必ずどこかのマンションと設備はかぶるはずです

    その標準設備とマンションの利便性と値段が魅力でBELISTAにしたんだと思いますが?

    私は土地(河川敷には特にこだわりない)と設備がいいと思いました。東淀川を離れたくなかったし。

    オリジナリティを求める方は戸建て買うんじゃ?
    別に私は温泉も(個人的にはフロントも)シアタールームも特にいりません

    この立地のこの標準設備で価格と車でのアクセス性などが気に入りました

    自転車なら何も問題ないですから

    逆にきくなら最近のマンションで日本でここしか聞いたことないよこの設備なんてマンションがあれば教えて下さい

    ラジオやクッキングスタジオがある外国の方との交流が深いなんとかってマンションはかなり特徴的だなとは思いますが利便性に欠けるとも思います。

    他のマンションならどこもどんぐりの~でしょう

  15. 424 住民

    一体どこのマンションだったら完璧なんでしょう?
    他のマンションの住民掲示板見てもここと同じような不満書かれてますよ。
    私もこのマンションと同等の価格帯で不満の全く出ないマンションあったら教えて下さい(笑)
    悪いところを言えばきりがないし、今の環境でまずまず満足しいています。

    BELISTAの良いところ
    庭が広くてきれい。小中学校、保育園が近い。近くに児童公園がある。堤防が近い。駅、お店が近くにないので住民以外の出入りがなく静か。

    悪い所
    この掲示板に書かれているとおり。

    実際住んでみて、一番重要になるのは、マンションは上下左右などからの騒音やタバコの煙等。
    こればかりは住んでみないと分かりません。

    常識のある人たちに囲まれると幸せですし、そうでない家庭が周りにいるとどんなにマンションの設備が良くても他の環境が良くても辛くなるでしょう。

    ベランダは議事録を見ると、全面禁煙になるようですね。

  16. 425 匿名

    >↑って今の新築マンションならほぼ当たり前の標準装備でしょ。
    他ならもっと魅力的な設備がたくさんありますよ。

    自走式やサイクルポートは大規模ならではだと思います。
    近隣に自走式は無いと思うけども勘違いだったでしょうか?
    それこそ他のマンションのもっと魅力的な設備とは?
    421は検討されて質問されている方ですか?
    421の書き方だとそんな感じに受け取れない気もするのですが。

    どちらにしても他の条件を増やすと、とてもマンションなんて買えません。
    どんなに高いマンションでも、自分の希望と合わない部分もたくさんありますし。
    これ以上の価格の物件なら、田舎に越して自分好みの家を建てた方が良いと思っているので。

  17. 426 マンション住民さん

    424さんの言う通り、最後は左右上下ですね。
    ちなみに我が家は、朝5時、6時や22時、23時に平気で洗濯や掃除機、バルコニーの掃除する家と毎日24時ぐらいまでリビングの窓を開けると大声、笑い声、たんを出す咳、鼻をかむ音、ベランダのゴミ箱整理音がキッチンまで聞こえる家に挟まれてます。なので窓は、夕方以降は開けれません。
    多分、こんな状況だったからか?76平米以上でモデルルームなどにも未使用の未居住でモデルルームの家具や電化製品一式付いて2本以下の価格で購入出来たのでしょう?我慢はありますが満足です。
    前者の洗濯のおたく、1日中ゴンゴンと振動音が凄いです。隣でこれなので直下の方、先月入居されましたが大丈夫かな?

  18. 427 匿名

    >426さん
    総括すると騒音が激しくて最悪なマンションだが激安だったのでガマンできる、ということでおk?

  19. 428 匿名

    426さんの環境は凄いですね。
    安いから我慢出来ると言うなら良いかもしれませんね。
    自分はとても無理そうですが。。。
    早朝や夜中の掃除機や洗濯は有り得ないと思いますが、周りの方は何も言われないのでしょうか。
    さすがにそこまで非常識な方は近くには居ないので良かった。
    上下左右によって当たり外れがあるので住んでみないと分からないですね。

  20. 429 マンション住民さん

    はい、隣ですので我慢出来てるんだと思います。2~3カ月前に生活音…の注意書きがポストに投函されてましたが、上層階の上下階で夜中の洗濯でもめたらしいですよ。昨年末、さらに2~3日前にも再度、生活音について注意書きが投函されてるので騒音問題、結構あるんだと思いますよ。参考までに他にあった不満は、お湯を使うと給湯器から70dbオーバーの振動音がしたのですが振動しない部品に交換等の対策してもらい、我慢レベルの60dbまで低下。ちなみに同じ症状、何軒かあったらしいのですよ。

  21. 430 匿名

    423
    誰がそんな話ししたんですか?
    ちゃんと話しの流れ読めてますか?
    別にBELISTAが良い悪いの話しではないし、検討中の人に対して、他と一緒なんなら『BELISTA大桐のここが良いよ』ってことにはならんでしょうに。

    私が言っているのは同クラスのマンションでも価値のある特色のこと。
    例えば…
    キーがセンサー式
    各フロアからゴミ捨て可
    ペア(複層)ガラス
    駅(その他公共施設)までアーケード直結
    駅近
    大型ショッピングモール近
    各フロアからゴミ出し可
    ディスポーザ付きシンク
    各部屋引き戸
    保温浴槽

    …などなどキリが無いですが、他はほぼ標準化している設備も、BELISTA大桐にはどれ一つないという事実。言いたかったことはただそれだけ。


    ここからは個人的な感想ですが、この地域は保育園が少な過ぎる。よって待機児が多過ぎて子育て世帯向けマンションとは言い難い気もします。

    ちなみに、私は東淀川育ちなのでここに決めましたが、満足はしていません。
    なので、検討中の方には特別お勧めすることは出来ないだけです。

  22. 431 匿名

    ごめん。部外者なんだけど、バルコニーに防水処理されてないって聞いて笑ってしまった。
    この規模のマンションで非防水とか信じられない。

  23. 432 新住民

    色々な意見ありますね~ 私も仕事で東淀川区離れてた時期もありますが、ほぼ地元民です。ここに引越し前は地元2LDK賃貸マンション生活でした。共益費込みで10万払ってましたが、勿体無いので分譲マンション探して、色々考えてここに決めました。べリスタ1期の価格設定に比べると、3割以上安く上層階が買えましたし、設備も騒音環境等々よろしくなかった賃貸マンションに3年近くいた者としては、設備も環境も大変満足してます。ローン組みましたが、管理費込みでも、賃貸マンション支払いより負担減になりましたし。地下鉄がなかった子供時代は上新庄まで歩きで25分の環境でしたし、自転車で何十年も過ごしたので立地にも何の不満もありません(^O^) 確かに今の新築分譲マンションの設備を見ると良いですが、上を見るとキリがありません。今、最新設備マンションでも何十年経てば古い設備、新たな設備はどんどん出てくるものですよ。今まで駅近やスーパー近くに住まれてた方や、設備や環境が今までと変わりない所から引越しされた方が不満があるのでは? 討論がある様に生活の上で一番重要問題は上下左右の方ですよね。満足して入居しても隣人さんや上下が問題あれば大変でしょうね~(;_;) 今の所 近隣トラブルは感じませんが、トラブルの時はどう対処したら良いかがマンション生活で問題ですね(>_<)

  24. 433 匿名

    >>432
    貴方が大人なら、せめて改行くらい出来ませんか?

  25. 434 住民E

    私はE棟です。前に風が抜けて静かで良いですって意見がありましたが、私も同じです。全部の窓を解放してます。河川敷近くだし、静かで気持ち良いです。住めば都で、どの棟もそれぞれ良さがありますよね?決める時にモデルルームではA棟とE棟しか見てないから、他の棟も気になります!ちなみに個人で価値観違いますが私的な感想はA棟は見学した時に、窓から高圧の鉄塔が近くて、窓を開けたらバイク?騒音がすごかったので静かな環境のE棟にしました。独身なので、ママ友達とかいないし、同じマンションに知り合いもなく他の棟の方の環境がわかりません。間取りはだいたいわかるし似ていますが(笑) 他の棟の良いところや眺め等々も住民として興味はあります(^w^)

  26. 435 住民E

    私はE棟です。前の書き込みに風が抜けて静かで良いですって意見がありましたが、私も同じです。全部の窓を解放してます。河川敷近くだし、静かで気持ち良いです。住めば都で、どの棟もそれぞれ良さがありますよね?決める時にモデルルームではA棟とC棟とE棟しか見てないから、他の棟が少し気になります!ちなみに個人で価値観違いますが私的な感想はA棟は見学した時に、窓から高圧の鉄塔が近くて、窓を開けたらバイク?騒音がすごかったので静かな環境のE棟にしました。独身なので、ママ友達とかいないし、同じマンションに知り合いもなく他の棟の方の環境がわかりません。間取りはだいたいわかるし似ていますが(笑) 他の棟の良いところや眺め等々も住民として興味はあります(^w^)

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ豊中少路
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
  28. 436 住民さんB

    >430
    ??
    同じ価格帯で検討したのかな?
    それが標準化?
    各フロアからゴミ出し?アーケードで駅直結?おぃおぃ。
    それが市内で2~3千万台であるなら具体的にどこでしょ。もしかして堺、または郊外?
    ベリスタは市内同価格帯ではコストパフォーマンス高いほうだと感じるけどなぁ。
    駅直近が優先順位上位ならここを選ばないでしょ。
    そのほかは設備ばかり挙げてますな。言ってることが小さい。こまごました設備なんてちょっといいマンション価格との差額で投資すればお釣りでますよ。
    今ある設備も必要十分以上。近隣のマンションと比べてもベリスタは設備の面で恵まれてる。または10年後あたりに好きな設備に入れ替えれば良い。
    同価格帯でもひどいところは平面駐車場の2階以上は2t以上の車両は駐車禁止などがある。びっくり。
    ベリスタは広い敷地を活かした設備の改善も可能。
    コジェネレーションシステムで電気代も安くなるしガス代も20%off、これは設備の恩恵。ハイブリッドの理想型。
    欲を言えば屋上をソーラー化&検針システムをスマートグリッド化してほしいが。将来的に導入しないかなぁ。

    保育施設が少ないわけではないでしょう。直近だけで複数あるわけだし。
    単純にベリスタ住民だけで一気に増えたはず。なんせ600世帯以上増えたわけだからね。仕方ない。

    しかし久々に書き込みしたけど最近また盛り上がってますな~^^

  29. 437 匿名

    436さんの意見に同意。
    設備は今のままで充分です。430さんの仰る標準設備??ペアガラスや引き戸なんて細かい設備はボーナス時に投資して買い換えれば良いのでは?今の新築マンションの価格差を考えれば、大した投資額でないはずですよ。ちなみにうちは、畳、襖を近々新調するつもり。

    光熱費が以前住んでた頃よりだいぶ安くなってるのは有難い。大規模ならではの恩恵です。逆に大規模ならではのマナー悪い人、一般常識が欠落してる方がいるのは書き込み見てて、仕方ないのかなと。建物選べても人は選べないです。

  30. 438 匿名

    どれを優先するかですよね。
    駅近とか、問題外。
    駅近求めるならベリスタ検討するのがよく分かりません。
    うちは駅が近くないのもあってこちらに決めているのに。
    430は何を求めていたのでしょう?
    サンマークス辺りにしたかったのでしょうか?
    大型ショッピングモールとか駅とか、静かさを求めている人は選びませんよ。
    キーがセンサー式とペアガラス以外特に欲しいと思わない物を挙げられても・・・
    欲しい設備も個人によりますよね。
    全てを備えてるマンションなんて無いと思いますが。
    実際満足出来るマンションてありますか?
    どんな物件見ても、個人によるから良い部分もあるけどこれが足りないとかありますけどね。

  31. 439 匿名

    東淀川育ちで決めたけど満足してないとか、東淀川に新築マンション他にもあったのにね。でも同クラスで不可価値付いてるマンションなんてあったかな。場所で決めて東淀川に保育所少ないのはベリスタ以外でも同じかも。東淀川に大型ショッピングモールなんてあったかな。アーケード直結のマンション自体あったかな。新築・中古マンション探してもみつからないなぁ。
    東淀川出身で、東淀川のマンション購入したけど、東淀川自体に満足してないんでは。書けば書くほど矛盾しまくり。
    よほど嫌なことが合ったでしょう。

  32. 440 匿名

    本当にマンション検討してる人は、こんな掲示板の意見だけで左右されないのでほかっておけばOKでしょう。
    マンション買う人は普通は自分で下調べするだろうし、誰かも分からないあんなないものねだりの意見なんてのはスルーしますしね。
    自分のライフスタイルすら分からなくてマンション選びに失敗した人なんだな、自分は気をつけようぐらいには思うのでは。

  33. 441 住民さんB

    436です。

    高い買い物だから十分に比較検討などした上で納得して購入するのが当たり前ですがここの掲示板を見てると「自分の城」についてキチンと把握してない人が多いことに驚いたことがある。

    自転車置き場に設置してある空気充填ポンプの存在を知らない人
    宅配BOXに荷物が届いたら携帯にお知らせメールが届く設定を知らない人
    バルコニーに通じるガラス戸にセンサーが付いてること、またはアイルスを知らない人

    ほかにもいろいろあると思うけど意外と知らない人いてるのは上の3つかなぁ。

  34. 442 住民さんA

    436=441

    それがどうしたの?
    知らなくても快適に過ごせていれば別にいいのでは??

    みんなに教えてあげているつもりなら、
    もっと書き方ってものがあるでしょうに・・・

  35. 443 住民さんA

    上下左右の生活音ってそんなに聞こえるのでしょうか?
    私はE棟ですが上の子供の小走りの時の音がかすかに聞こえる以外は、何も聞こえてきません。
    棟によってばらつきがあるのでしょうか??

  36. 444 住民さんB

    436です。

    >442
    それがどうしたと言われても、、細かいことで気に障ってたら掲示板はすぐ荒れるよ。
    知らなくても快適に暮らせばいい、、まぁその通りだし否定しない。

    しかしこれこそこの掲示板の存在意義を高める使い方だと思うけどなぁ。
    アレが嫌だった、あーしてほしい、とか不毛な情報は個人的に言うとこの掲示板に求めてません。

    それよりこんなことあるよ、こういう工夫してますよ、おすすめ情報、、、意味のある情報ならなおベター。

    私を批判するよりもっと有意義な発言がほしいなぁ。
    ネガティブ発言は粘着荒らし君に任せておけばいい。

  37. 445 マンション住民さん

    上の階に小学生と幼稚園の兄弟がいてますが多少の音は聞こえますが殆ど気になりません。
    両隣に至ってはお互いが、ベランダにでも出ないかぎり、声すら聞こえません。

  38. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    シエリア梅田豊崎
  39. 446 マンション住民さん

    おそらく、騒音の有無は建物の構造でなく住人の問題と思います。参考までに建築事務所からの回答では、夜など暗騒音が低い時間帯は上下階などの携帯着信音が聞こえても不思議でないレベルの造り。との事です。

    なので445さんは、良い隣人にめぐまれて幸せという事ではまいでしょうか。

  40. 447 住民さんA

    443です

    445さん同様で室内にいる限り全く上下隣りからは聞こえてきません。
    426さんが仰ってられるように掃除機洗濯機の音が聞こえてきた事は一度も無いので不思議に思って・・・
    446さんが言われている携帯着信音も一度も聞こえた事がありませんし。

    やっぱり棟なのでしょうか???

  41. 448 匿名

    ★騒音について★ 2ケ月前くらいでしょうか?壁をトントンと連続でたたく様な音が30分ほど続く・・みたいな騒音の注意書きがありました。私の家はかなり大きな洗濯機ドラム(約5年前購入の、かなり大きな初期ドラム)で、かなり大きな音がするんです。無償保証期間内で修理に来てもらいましたが、音は多少ましになりましたが壁にぷち当たる振動音は解消不可との事でした

    階下や隣にひびいてるのかも?と思いましたが、どうすることもできずそのまま使用してます。もちろん早朝や夜中に洗濯機まわす非常識な事はしてませんが 気になって仕方ないので騒音で悩みある方、掲示板見てたら書き込みお願いします。

  42. 449 マンション住民さん

    426です。
    443さん、こんばんは。

    すいません。私の表現が悪かったようです。
    掃除機については、ヘッドで壁をコンコンと叩かれるような音がします。外へ出ると相手方の窓から掃除機の音がしてます。こちらの室内にいて直接、掃除機の機械音は聞こえません。もちろん相手方が窓を閉めてると外へ出ても聞こえません。あくまで掃除機使用時に何かにあたる音のみです。1発だけならなんでも無いと思いますが30分ほど連続で聞かされるとイライラします。
    洗濯機は、何と説明すれば良いのか、1時間弱ですか?掃除機の時と違うドン、ドンって感じでしょうか?床なのか天井なのか分からないんですが和室と北部屋を叩かれてる感じが続いて、音が止んだら洗濯物を干してはりますので洗濯機の音だと思っています。テレビの音量上げてしまう音でありますね。

    ただ、上階は、いつ洗濯や掃除をしたのか気が付かないレベルなんです。

    また我が家でも窓を閉めてる限り人の声、テレビの声とかは聞こえません。お風呂の椅子と思われる音、扉の開閉音は、よく聞こえますが。これも、隣と思われます。

    もう定年退職されましたが三菱のアフターの方に見てもらって言われましたが振動で伝わる音は、構造で抑えるのは難しい。強く衝突させて振動させないよう人側で気を付けるか雑音の多い時間帯にするしか無いそうです。
    その方の情報では、棟違いはもちろん、同じ棟でも階層や場所で壁の厚み違うそうですよ。

    長々とすいません


  43. 450 マンション住民さん

    モスキート音じゃないですが、年齢や性別などでもそれぞれ気になる音て違うんじゃないでしょうか?
    また子供がいる家庭からすれば上下左右の家から子供の走る音や騒いでる音なんかは余り気にならないかもしれないけど、大人だけで生活してる家からすればその音が苦痛かもしれない。
    マンションといえ昔で言う長屋みたいな物なのですから、お互いが相手の気持になって思いやりの有る行動をすれば音も少しは軽減されるかもしれますん。

  44. 451 住民さんA

    443です

    426(449)さん
    わざわざご説明ありがとうございました。
    その説明で納得しました。
    要するに壁や床等への衝撃音が聞こえてくるという事なのですね。
    426さんの受けておられる洗濯機の音はおそらくドラム式なのでしょうね。
    あれは確かに暴れる機種がありますから。

    これで納得しました。
    ありがとうございました。

  45. 452 匿名

    448です。
    449さん騒音環境ご説明ありがとうございました。1時間弱どんどん響くのは、洗濯機なんですね。洗濯機がある洗面所に響くのではなく、振動が北側洋室あたりに響くんですね?449(426)さんの住居環境説明(平米数等々)から、私の家が原因の騒音でないとは確信できました。
    が、私の上下左右の方は響いてるかもしれないという事ですね。
    棟や階層や場所に寄って壁の厚み?に違いがあると言われた説明にかなり驚いております。言い換えれば大きな音でも騒音影響受けない部屋があれば、比較的小さな音でも騒音影受ける部屋があると言う事なんですね

    だいぶ前に住んでたマンションは最上階でしたが真下の子供の走り回ったりする音(子供3人)が尋常じゃない音でした。仕事で日中自宅にいなかったでので苦情は言ってませんでしたが、ずっと天井と壁が響くので当初は屋上?か隣に何かあると思ってました。最上階に住んでても真下からの騒音影響受けてたものですから、騒音は日々気になってます。

    こちらでは全く自身は騒音影響受けてませんが。管理人さんに苦情申し出あった部屋番号を聞いたりとかはできないんですかね?個人情報保護でなかなか難しいのでしょうか?


  46. 453 入居済みさん

    うちは、お隣さんの子供達の泣き声や叫び声(⁈)が
    すごく聞こえてきますが、仕方ないなぁと思っています。。
    でも、上からベランダにたまに落ちてくる水には困っています。
    ベランダに『バシャーン‼』て落ちる音でわかります。
    洗濯物が濡れたこともあったので一度言いに行って、
    それからは無かったのですが、最近また・・・。

  47. 454 契約済みさん

    インターホンですが表の外来者は画像いりですが自室ドアの前は画像ないんですか?

  48. 455 住民C

    >454さん
    契約済みなら不動産会社や管理会社に設備のこと直接聞いてみて下さい。
    セキュリティに関することなので、掲示板には書かない方が良いと思いますよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    リベールシティ守口
    ウエリス香里園
  50. 456 匿名

    来客駐輪場て明らかに住民が使ってますよね?
    放置されてるのもありますし。
    粗大ゴミにしても目に付きにくい場所にすると、必ず問題が起きるのに学習しないんですかね。
    そもそも来客駐輪場なんて一時的に利用のはずなので、屋根なし屋外で十分だと思いますし、平日に深夜泊まってる方(子供用・母親用)が毎日あるとは常識的に考えられないのですが、間違ってますかね。
    来客駐車場の横のときのほうが、まだ放置しにくくてよかったとおもいます。屋根があると置きっぱなしにする人が現れますので。

  51. 457 匿名

    ライブラリーの利用ですが、テスト勉強で有効活用することは非常にいいですが、外部のものを大人数招き入れて占領するのはやめてほしいのです。管理人に言ったら注意できるのでしょうか?それとも禁止になってないのでしょうか?住人が一人でもいればいいのでしょうか?
    中学娘がテスト勉強しに言ったら、高校生男子が7・8人勉強せず(勉強用具は有)にだべっている状態ですぐ帰ってきたようです。仕事から帰ってきたら教えてくれました。
    マンションの住人用の物で、公共物ではないと思いますが。

  52. 458 匿名

    私もライブラリー利用したことあります。その時は、私以外一人大人の方がいて静かで良かったが、勤め帰りに自転車で通る平日夕方に、確かに高校生何人かが床に座りこんで、お菓子や携帯床に置いてダベる光景を目にしました。
    ロビーの床にお菓子広げる子供の占領や 目に余る行為が多いですね。

    小さな子供が奇声上げたり人にぶつかったりしても謝らない保護者。保護者世代が20代~40代半ばが多いんでしょうが 躾のできてない保護者が多いのに驚きます。

  53. 459 匿名

    ライブラリーってお菓子は良いのですか?
    飲み物はダメって事はちょっと厳しいと思いますが、お菓子等は汚れるので止めて欲しいですね。
    そういう使い方しかしないなら、投書して禁止にするように持っていってはどうでしょう?
    住人以外が何人も使う必要もないですし。

  54. 460 匿名

    大人同士でしつけるしかないでしょうね。

  55. 461 住民さんA

    今年の夏でもう丸4年になります。
    一番初めに越してきたのでこのベリスタのまだ少ない歴史ですが、ずっと見てきました。

    当初はみんな強制ではなくごく自然に挨拶をし、なごやかな雰囲気でした。

    688室の殆どが埋まっている今、
    それぞれの思いがあって気持ちのすれ違いがあるのでしょうね。
    少なくとも2000人近く或いはそれ以上がここで生活をしているのですから。

    これからは住人が仲良く出来る何か行事をそろそろ行っていってもいいのかもしれませんね。

    東淀川連合の中にあって、
    地区運動会とかにもまだ参加していないようですし、
    中のフリマやイベントもそれはそれで有意義ですが、
    地域の中でのベリスタという位置づけのイベントもいいのではないでしょうか。

    その中で、マナーや敬愛等を育んでいければ喜ばしい事です。

    来客用駐輪場、ライブラリーでのマナー。
    ベリスタが大きすぎて中の住人を一緒に暮らす仲間とは思わず、
    自分の家族以外に対しセキュリティーで守られている事に胡坐をかいて逆に自分勝手な行為を行っている一部の人達。

    残念ですね・・・

  56. 462 匿名

    A棟高層階で降りた鼻くそおじさん、鼻くそをエレベーターの壁につけるのはやめて下さい。子どもの教育に良くないです。見られてないと思ってるのね…

  57. 463 匿名さん

    ライブラリーではいつもお菓子とジュースを飲みながら利用していますよ。
    その方が勉強がはかどるので(^^)v

  58. 464 匿名


    勉強はかどるのは良い事ですが、皆の共用スペースでもあるので、他の方たちも気分良く過ごせる様に、だべったり占領するのは止めて静かに利用しましょうね!

  59. 465 マンション住人さん

    この時間窓を閉めてても隣の大きな笑い声や喋り声が聞こえてくる。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ豊中少路
    デュオヴェール豊中曽根
  61. 466 匿名

    隣人の声ってベランダ窓を開けてると、丸聞こえですよね。私の隣人も、家族皆 話声や笑い声がでかすぎて耳触りです。まどを閉めれば聞こえない?と思ってましたが?
    たまたまなんでしょうか?

    窓を閉めても聞こえるって最悪

  62. 470 マンション住民さん

    465さんへ 深夜24時回ってますね、迷惑ですね。週末だったからですか?それとも平日もですか?

    追伸
    なんか、あったら一戸建へ…気にしなくて良いと思います。
    マンション、一戸建てに関係なく、非常識な隣人の行為で問題は起こってますよ。

  63. 471 入居済みさん

    固定電話をつけたいのですが、なるべく安く済ますにはどうしたらいいでしょうか?初歩的な質問ですみません。よろしくお願いします。

  64. 473 入居済みさん

    471さんへ

    やはり、IPなのでしょうね。

    私は逆に固定電話を経費節減の為にやめたかったのですが、
    休止だと次回復活の時に番号が変わると言われて躊躇しました^^;

  65. 474 入居済みさん

    473さん、ありがとうございます。
    IPの場合、マンション全体で加入しているネット会社に連絡でいいんでしょうか?

  66. 475 匿名

    何回も話題になってますが、隣人のタバコの匂いに困ってます。洗濯物にも匂いがつくし、ベランダ開けてるとカーテンにまで匂いがついてます。(;`皿´) 一日中ずっと吸ってるし
    規約読んでも理解できないのかな。
    自分さえ良ければって良い大人がねぇ。 ヘビースモーカーの部屋横のベランダ仕切りは、上まで立て付けし直して密閉して欲しい(;`皿´)

  67. 476 匿名

    ベランダ喫煙禁止は今度の総会で決まりそうかな?
    禁止と決まったとして、その後も絶対守らない人達が出てくると思いますが、それにはどう対処するのでしょう?
    明確なペナルティ等を決めないと全く無意味になると思います。
    隣人への配慮が無い自己中のせいで、他人にも迷惑がかかって本当に迷惑ですね。
    隣との仕切りも、結局下も左右も少しでも空いているから、禁止にする以外臭いや煙は防げそうもないですね。

  68. 477 マンション住民さん

    475さん
    どちらの棟なんでしょうか?
    困ったもんですね。

    まず、ニオイを問題にしてもダメだと思います。最悪、芳香剤など別のニオイ物に話をそらされますよ。
    あくまで健康被害(受動喫煙)が出た時の責任の所在で管理会社へ訴えてはいかがですか?昔の日本の裁判では特定出来ないとの判断が当たり前でした。が最近は、少し変わってきてますよ。カーテンが臭うくらいならニコチンやタールも検出できるはずなので、立派な証拠ですよ。
    10年前に健康増進法で大きな施設等での禁煙が義務化され、先日、内閣で10年後を見据えて喫煙率の低下や家庭等の受動喫煙率の低下目標を具体的に数値化し閣議決定しています。これが法として施行されれば、あっという間に解決なんですが…

  69. 478 入居済みさん

    うちも以前よりましになりましたがまだタバコの臭いが部屋に入ってきます。
    その度にベランダに消臭スプレーまき臭いを消してます。
    が前より臭いが薄いので、ベランダで吸ってるのではなく部屋の中で窓を開けて吸ってるのかなと思います。
    どっちにしろ不愉快ですが、うちは小さい子供もいてうるさい時もあると思うので多少は我慢してます。
    ちなみにC棟です。
    早くきっちり決まるといいですね。

  70. 479 匿名

    475です。
    短い時間に喫煙についての書き込みが多くてビックリしました。やはり私以外にも喫煙で迷惑してる方がいるんですよね。匂いも問題ですが477さんが仰る様に受動喫煙も問題です。統計では受動喫煙の方が、健康害するのが大きいという結果もでてる様です。
    受動喫煙とは言え、本当にこちらも毎日タバコ吸ってるのと同じ事になりますからね。隣人が禁煙するか転居するか、室内だけで吸うかしか解決方法はないかもしれませんが。まぁ夫婦で終日タバコ吸ってる感じなんで そんな無神経で自己中な人達はまず室内だけで吸ったり、まして禁煙なんて絶対しないでしょうね。
    ちなみに私はE棟です。本当にペナルティがあればと思いますよ。不動産的にみてもベランダは個人の私物ではなく、あくまで共用部分なんですから。

    カーテンも気に入って少々高いものを購入したのに、隣人のタバコの匂いで傷んでくのは腹立たしいです。(-"-;)

    議会で何らかの罰則をして頂きたいですが。

  71. 480 匿名

    >>479
    私も非喫煙者なので参考にしたいのですが
    匂いでカーテンが傷むってどの様な感じですか?
    もしかしてタバコの毒で破れてきたりするんですか?

  72. 481 匿名

    479です。もちろん破れたりはしませんよ。壁紙と同じでカーテンもヤニが付着すると黄ばみがひどくなります。タバコ吸ってる家の壁紙は、かなり黄色いはずですよ。
    よってうちのカーテンはアイボリーが部分的にニコチンで黄ばみが出てるという事です(;`皿´)

    匂いで傷むは誤り表現でした。(^_^;)
    正しくはタバコヤニで傷んでおります。

  73. 482 匿名

    漂ってくる煙位で黄ばんだりするんですね。
    私はブラウンですので気付かないだけ?

  74. 483 匿名

    流石にそれはないと思う。
    ちょっと話を盛り過ぎでは?

  75. 484 マンション住人さん

    E棟で煙草のにおいで困ってます。部屋かバルコニーで吸ってるのかは確認出来てませんが、とにかく臭くて煙草を吸わない私達からしたら憤慨ですし小さな喘息の娘がいるので本当に困ってます(ToT)。

  76. 485 匿名

    ベランダのタバコ禁止はいくら何でも無理では?
    最初から決まっていればこのマンションを購入しない人もいただろうし

  77. 486 マンション住民さん

    バルコニーは火気厳禁と最初から決まっていますね。
    タバコは火を使わないのでしたら問題ありませんが、火を使いますから規約違反だと思うのですが。
    タバコで火事になるのは誰でも知っている事なのに、なぜタバコは良いと勘違いする方達がいるのでしょう。

  78. 487 匿名

    481です。
    483さんの、話盛りすぎでない?は、私の書き込みの事であれば盛りすぎではありませんよ。事実です!仕切り板のギリギリの場所で吸ってはるので←(別に覗いたりヤラシイ事はしてませんよ)話し声と仕切り板にもたれてるバンの音で分かりますから~
    よって、リビング片側の窓に直接モロ煙り入るんですよ!だから匂いも受動煙り被害も相当です。喫煙の方は、受動喫煙で困る感覚が分からないでしょうね。(自分達が常に臭いから)
    これだけの世帯数があって全面禁煙が難しいのは分かりますが、配慮足りない人が多い!家の中で吸えば良いでしょ。人の部屋の備品を害したり、健康害するのは何とも考えが及ばないのでしょうか?
    484さんもE棟ですが 私も別の階層?かもですね。喘息の娘さんがいるなら死活問題ですよ!
    何世帯かの喫煙が原因でいずれ火事とかの問題もなるのでは?

  79. 488 マンション住民さん

    一日中吸ってるってことは奥さん?夜は旦那も一緒になって?端で?
    それはカーテンも黄ばみますね(泣)


    聞いた話しですが、ベランダ禁煙のチラシを
    ○棟○○号室○○様って書いて玄関先の新聞受けに
    差し込んで依頼、マシになったってこともあるみたい。

    直談判は今後のイザコザになりかねないんで
    管理人を装ってお試しあれ。

  80. 489 入居済みさん

    今時のマンションなのにバルコニーは防水加工されてないって本当ですか?

  81. 490 マンション住民さん

    すいません。ニオイや火事が理由では、アメリカでも解決するの難しいと思います。
    あくまでニコチンやタールにより肺がん発生のリスクを隣人の都合で押し付けられている。とされないと。もちろんタバコ臭が鬱陶しいのは分かります。
    地下街や車内、青空の環状線ホームも禁煙に出来た理由は、ニオイで無く非喫煙者の健康被害の防止ですよ。
    また、ニコチン、タールの健康被害で議論されとくと室内で窓を開けて吸うのも規制できますよ。空気測定でニコチンやタールが出たらアウトですから。ニコチン、タールを抑えるには窓を閉めて空気清浄機でも回せば良いと言う事になりますね。

  82. 491 入居済みさん

    487さんへ

    おそらく今まで何回もこのスレに煙草の苦情を投稿されていると思いますが、
    例えば488さんが言われるように何かアクションを起こさないと問題の解決にはならないと思いますよ。

    吸っている部屋は分かっているのですから、
    管理人さんにお宅の部屋番号は伏せてもらって代わりに言ってもらうとか、
    何かされては如何ですか?

    いずれはベランダでの喫煙は全面禁止となるのですから、
    それまで待てないのあればやはり個人が動かないとこの板に書いたところでお隣さんはベランダでの喫煙をやめませんよ。

    全面禁止になっても平気で吸う人も出てくるでしょうが、
    それは第2段階として又対応を考えないといけないと思います。

    いずれにしても現段階ではお願いの範疇での対応になるでしょうね。

  83. 492 匿名

    確かに掲示板だけでは解決しないですね。直接、苦情申し出て これから関係がまずくなるのも嫌ですが。
    管理人さん経由でもタバコ被害ならどの部屋から苦情があったか推測されるでしょうし。(ほぼ隣か上下に限定)

    とりあえずマンション全体でも禁煙についてのチラシを何回か投函してもらうかですね。

    クーラーあまり好きじゃないんですが、この季節は窓を閉めてエアコンで過ごす時間が増やさないと(>_<)

  84. 493 マンション住人さん

    22時頃にタバコの匂いが部屋に入って来ました。部屋を開けているので仕方ない部分はありますが…(-_-;)今の時期は娘の泣き声でも気を使ってます。

  85. 494 マンション住民さん

    どの部屋から苦情があったか推測されるのが嫌なら
    もう手立てはないですよ。

    我慢の限界!まで我慢する必要もないでしょ。

    ここでは皆さんの意見を参考にして
    改善する努力をしないと。言ってみただけ~
    愚痴ってみただけ~と努力しないなら
    我慢をして下さい。

    マナーやモラルに欠けている人でも
    そうそう悪い人はいませんよ。

    何かアクションを起こしてみて下さい。

  86. 495 マンション住民さん

    タバコが良いならBBQも許可して欲しい。
    BBQの方がよっぽどマシ。
    毎日一日中やる人なんてまずいないし、短時間だから窓閉めれば済むし。
    タバコはヘビーが隣だと一日中早朝も真夜中もお構いなしで臭くてたまらない。
    うちは片方だけだからまだ我慢してるけど、これが両隣だったらと考えると気が狂いそう。

  87. 496 住民

    E棟の一部の喫煙家は吸う資格なし!!
    火がついたままの煙草をベランダから捨てた話を聞きましたが、人に当たったり草むらに落ちて火事にでもなったら、どう責任とるつもりなんでしょうか。
    部屋のどこか一室を喫煙部屋にして、窓を閉めきって吸っていただきたい。

  88. 497 匿名

    >>494
    他人任せ?
    便乗?
    いい御身分で。

  89. 498 匿名

    E棟の喫煙者最悪ですね!!ベランダから捨てるなんて非常識も良いとこですね! そういう人に限って他の人のする事には敏感に怒ったりするタイプだったりしますよ!

    何がむかつくって自分らの部屋は汚したくない、(ヤニが付着するのは嫌という自己中)だから、→仕切り板にもたれて隣のベランダに向けてタバコをふかして煙りをまき散らかす。

    私たちは全く吸いませんから迷惑極まりない!!

    今後改めずあまりにもひどければ、本当にニコチン付着訴えてみようかと思います!!

  90. 499 マンション住民さん

    仕切り板にって。
    覗いてんの?

    俺、覗かれてんの?
    怖~~~。

  91. 500 匿名


    仕切り板の横か下から隣人の目が覗いてるかもしれませんね。(笑)
    恐ろしければタバコ止めましょうよ

    恨まれると怖いかもですよ(笑)

  92. 501 入居済みさん

    室内で煙草を吸っても、キッチンの換気扇を回したらベランダに排気されます。
    全ては子供の健康の為に室内の喫煙も駄目にするべきです!!!
    そして通路での会話も禁止するべきです。
    折角寝かしつけた子供が起きてしまいます。
    全ては可愛い子供の為に大人が犠牲になりましょう!!!

  93. 502 匿名

    通路の会話も禁止…
    室内での喫煙も禁止…
    迷惑行為はすべて禁止…大規模なマンションですから、それぞれの生活リズムや、考え方、感じ方があると思いますが、これでは住めないです。

  94. 503 マンション住民さん

    迷惑行為すべて禁止。って、共同住宅なんで当然でしょう。

    決められたルールの中で自由に考えて感じてやって下さいよ。

    迷惑行為に権利など無いですよ。

  95. 504 入居済みさん

    まだまだ出てきそうですねぇ・・・
    階下に響くので、室内の歩行制限。
    テレビが煩いので、窓を開けている時は視聴禁止もしくはヘッドホン着用。
    エンジン音が煩いので、ハイブリット車以外の車への批判。
    騒々しいので、区分所有者以外の友人、親戚の立ち入り禁止。
    匂いのキツイ料理は迷惑なので換気扇は使用不可。
    これからどの様なクレームが出てくるか、ある意味楽しみです。
    あ~住みにくいマンション・・・

  96. 505 住民

    504は、あげ足取りもいいとこ。
    最低限、他人に迷惑をかけない生活と、お互い様なところもあるから我慢するべきとこはする。
    こんな簡単な事も分からんの?

    とりあえずベタンダ喫煙は火事の危険性と、喘息の人の実害もあるんやから全面的に禁止すべき。
    そもそもベランダで吸うのは、それぞれ理由があるんでしょうけど、だいたいが家族に嫌がられてる・壁紙を汚したくない・子供がいるからとか位でしょうが、我が家さえ良ければ良いんですか?
    あなた達がいくら煙草を吸って癌になるリスクが高くなろうが自業自得やから知ったことじゃないけど、フィルターを介さずに出る副流煙を吸うはめになる隣人の事を考えた事はありますか?
    他人に迷惑をかけない事が喫煙者としての最低限のマナーじゃないの?

  97. 506 住民

    499さん
    誰もあなたに興味はないので覗いていません。
    ご安心を。
    仕切り板にもたれて喫煙すれば煙はダイレクトに隣家にいきますし、気配で分かります。
    怖ければ部屋で窓を閉めきって、換気扇を回さずに喫煙しましょう。
    別に禁煙しろとは言ってないんだから、それ位出来るでしょう。

  98. 507 匿名

    >>501
    室内禁煙も否定されていますが?

  99. 508 マンション住民さん

    おそらく501さんは、室内で吸うな。と言ってるんじゃ無いと思いますが?過去にもいますが室内より窓を開けてベランダに煙を吐く。または、換気扇に吐く。そんな幼稚でへそ曲がりな行為は止めてほしいんじゃないですか?分煙を実施している所って空気清浄機を設置したり煙の拡散を抑える努力してるでしょう?なので家庭でも窓を閉めて空気清浄機の前で吸うなどして非喫煙者に気を使って欲しい。と言う事では?
    もし501さんが、それ以上の事を言うなら私も507さんの質問に納得できます。

  100. 509 匿名

    昨日ポストにマンション議会の資料が入ってましたね。
    色々な問題がありますね。
    禁煙については、禁煙者の苦情とともに喫煙者の意見もありましたが、分煙して欲しい。確か22時~6時まではベランダ喫煙認めて欲しいとか記載されてました。
    そもそもベランダで何故喫煙してはいけないのか?と言うと 色々な書き込みがある様に、主に隣人の健康まで害する、洗濯物に匂いが染み付く、隣に向かって煙りを吐く人がいる為被害がある!というのが解らないのでしょうか?

    不可能でしょうが、仕切り板を隙間なくして、匂いや煙がシャットアウト隔離状態であればここまで書き込みもないんでしょうが。

    自分の部屋が汚れるのが嫌なら、近所の公園でタバコ吸ってから自宅内に戻って下さい。

    私は全く吸いませんが、万が一喫煙者であれば隣に迷惑になるベランダ喫煙行為はしませんね。

  101. 510 マンション住民さん

    >>509
    そりゃあ非喫煙者だからそう言うんでしょ?
    私は喫煙者ですが、万が一非喫煙者なら、マンションだしある程度は我慢しますって言うわ。

  102. 511 入居済みさん

    たばこの問題もありますし、お隣との仕切り板のすき間を無くして欲しいです。
    避難の問題があるなら問題に影響が無い程度でもいいのですが。
    たとえば透過しないビニール製のものだとか。

    喫煙を完全に絶つことは現実的に難しいと思います。
    設備で可能な範囲で対処する方法を模索してはいかがでしょうか。

    ちなみに私は吸いませんが隣のペットの臭いに迷惑しています。
    バルコニーにゲージ?を作って放置しているような、、ゲロ臭が、、たばこ臭のほうがマシなくらいです(T_T)

  103. 512 マンション住民さん

    煙草はトイレで吸っています。
    匂い、壁への影響が最小限に抑えられるので。
    換気扇を回して外に煙を逃がしている事はご勘弁を!

    501さんのように強制的な気持ちで訴えられたら反発もしますが、
    確かに喫煙者でも他人の煙は嫌なものですから非喫煙者は相当なものでしょう。

    近いうちにトイレに空気清浄機を設置しようと思っています。

    こんなこと書いたら、
    自分の部屋でも影響を気にしているのに平気で他人に迷惑かけてる常識知らず!
    なんて書いてくる人もいるでしょうねぇ・・・

  104. 513 マンション住民さん

    492さんへ

    苦情文は書き方次第だと思いますよ。
    ○○○号室さんへ ・・・・なんて書けば特定されてしまいますが、
    住人のみなさんへ   ベランダでの喫煙で迷惑している方が沢山おられます。的な書き方なら、
    お宅と限定されずに、お宅も多くの中の一人かも?となるのでは?

  105. 514 マンション住民さん

    >>521
    トイレであろうと換気扇で吐き出したら、反対派が言いがかりを言って来ますよ。
    換気扇を使うのはダメらしいんで、こちらが気を使って室内で吸っても批判されます。
    多少の譲歩も無いみたいなので、室内であろうと、ベランダであろうと私は好きにさせてもらいます。

  106. 515 マンション住民さん

    好きにするのは結構ですが受動喫煙により、隣人が病気になった際は言い訳せず賠償しなさいよ。その覚悟があるなら問題なし

  107. 518 マンション住民さん

    >>515
    ベランダから漂う微量の煙で病気?
    凄いですね。喫煙者は半年くらいで死亡かな?
    私との因果関係をハッキリさせ、司法で賠償を指示されれば仕方ないですね。
    で?漂う煙で本気でそんな事出来ると思ってるの?
    子供みたいな捨て台詞はみっともないですよ。
    あなたがタバコを吸わないのも正常。私がタバコを吸うのも正常。
    煙は漂うのが正常。
    なんか、反論が尽きて無理矢理な言いがかりになってきましたね。

  108. 519 匿名

    というか、規約でNOとなっているんだから好きにするとか意味分からんでしょ。
    大人ならルールぐらい守りなさいよ。

  109. 520 マンション住民さん

    何が言いたいか意味不明。
    明確に禁止ってなってるなら理事会も積極的に動くでしょ?
    タバコはグレー。
    早く規約を作ったらいいんですよ。
    そもそも、ベランダ喫煙を確認して購入された方もいるでしょうし、一筋縄にはいかないでしょうけど。
    そんな狂ったように批判するなら、購入時になぜ考えなかったの?マンションでの喫煙問題は常識でしょ?
    喫煙を確認し買った喫煙者、ノ~天気に新居と浮かれて買った嫌煙者。
    何だかなぁ~…
    ベランダ火気厳禁って、室内の窓際や換気扇だたら良いの?
    会話に一貫性が無いんで、よく頭で整理して発言して下さい。
    ややこしい。

  110. 521 マンション住人さん

    そうだよ。バルコニーで喫煙している方は規約を読んでみなさい。禁止になっていますから。

  111. 522 マンション住人さん

    規約も読まずにグチグチ言ってる喫煙者はダメだよ。

  112. 523 住民さんA

    あのねえ、喫煙者のお仲間さん達よ。

    向こうが勝手な言い分で上目で来るからといって、
    反発したところで何の解決にもならないよ。

    ここは、ベランダに出ての喫煙はやめて、
    台所の換気扇かトイレか風呂か、
    何せ換気が出来て部屋から出る場所で吸うしかないでしょ。

    そのあとでそれぞれお隣さんの苦情を考える!なんてことはやめましょうね^^

    喫煙禁煙それぞれ強い訴えがある人なら、
    月末の集会に参加したらいいのに。
    自由ですよ!

  113. 524 マンション住民さん

    換気出来る場所でも、換気扇を回して外部に排気するのもダメなんだって。
    こっちは、なら室内でと言ってるのに、容赦無しやからね。
    しまいには賠償しろって…
    ちょっと病んでるみたい。

  114. 525 マンション住民さん

    喫煙権だと
    他人に迷惑かけててバカじゃねーの

    ルールを守ってる喫煙者には悪いが、私は、喫煙者に同情的でしたが止めます。反対運動が起これば喫煙反対します。

    7割以上が吸わないんだから「喫煙権」みたいな無茶苦茶言ってると敵が増えるだけやで。

  115. 526 住民

    だからとりあえず煙を外気に出さないように気を付けて吸えば良いんじゃないの?
    ただでさえ煙は他人に迷惑をかけるんやから、それでも吸い続けたいなら迷惑をかけない吸い方を考えたら?
    部屋を閉めきって空気清浄機の前で吸う行為はそんなに難しいの?

    そもそもベランダ喫煙したい理由は何ですか?
    やっぱり部屋を汚したくないからですか?

  116. 527 マンション住民さん

    518さんへ

    1.微量の煙でカーテンの色が変わるんですか?

    2.なぜ、色が変わるんですか?成分は何なんですか?

    3.煙の正体は何なんですか?成分は何なんですか?

    すいませんが教えて下さい。

  117. 528 住民

    >>514
    あなたみたいな自己中な方はマンション住まいは向いてないですね。
    喫煙者がいつ譲歩してた?

    他の喫煙者も
    火がついたままの煙草をベランダからポイ捨てするとか完全に無法地帯やん。
    煙草の火が700度あるのは喫煙者なら当然知ってるはず。
    人に当たったり、火事になったら責任とれますか?
    また得意の喫煙権の行使ですか?
    マナーの悪い喫煙者に喫煙権なんて適用されるんでしょうかね。
    たまにキッズルーム前に吸殻落ちてたりするし、煙草の後始末も出来ないなんて恥ですね。
    あなた達の家族に火がついたままの煙草が当たっても文句は言えないですね。


    「マンションだから多少の煙は我慢しろ」なんて、おかしくない?
    何で被害者が我慢せなアカンの?
    「マンションだから他人に迷惑をかけない吸い方をしろ」が正しいやろ。

  118. 529 マンション住民さん

    520さんへ ベランダを含め共用部は、禁煙って確認して買いましたが?何か問題ありますか?

  119. 530 住民C

    最新の議事録でも書いている通り、ベランダ喫煙禁止。
    ああだこうだ屁理屈言って規約守らずベランダ喫煙している人、恥ずかしいで。
    社会人ならルール守りなさいな。

    10代のお子ちゃまなら大人の言うこと聞いてタバコやめなさい。

    今まで非禁煙者は大目に見てきてけど、喫煙者はポイ捨て、エレベーター、廊下など施設内での喫煙。
    ルール守らん喫煙者がどう考えても悪いわな。

    タバコは今の世の中嫌われてるんやからベランダ喫煙は諦めてや。

    勿論「喫煙権」はあるから、自分の部屋の中で換気扇なしの缶詰状態でタバコを存分に吸って頂戴な。
    タバコ好きなら換気せんでもいいよね。

    えっ!!
    「タバコの煙充満して臭い」って・・・。
    それはお隣さんのセリフやで(笑)

  120. 531 住民さんA

    527さん
    ムキになるのもわかるけど・・まあまあ
    外から入って行った煙でカーテンがヤニによって変色するっていうのは^^;
    ありえませんね。

    528さん
    風というのはお隣さんも同じ方向で吹くという事は理解出来ますよね。
    ベランダで吸った煙がお隣さんに入るという事は無風状態でのこと。
    ベリスタの風の流れを知っていれば対処出来るでしょ。

  121. 532 住民さんA

    530

    ああ、あんたがおこちゃま。

  122. 533 住民さんA

    528さんへ

    火のついた煙草が落ちてきたって、あなた1Fですか?

    私は1Fですが、
    洗濯物は上から落ちてきますが煙草なんて一度も無いですよ。
    おそらく誤って落とした数回の過去の記録を引用してるのですね。

    洗濯物の落下も別に気になりません。
    それこそ、あなたの考えで言えば、
    落下防止の対処をしなさい!ってなるのでしょうね。

  123. 534 住民さん

    >>533さん

    528さんではないですが、投稿します。

    あなたのお宅にはタバコが落ちていないので良かったですね。
    しかし、過去の議事録で1階の方の専用庭にタバコが数回に渡って落とされていて、きつく抗議されていましたよ。


    火が付いていた云々より、タバコは消したつもりでも燻ぶるし、専用庭があるとわかっているのに故意にタバコの吸いがらが落ちていた事実は怖いことです。

    >>おそらく誤って落とした数回の過去の記録を引用してるのですね。

    誤ってタバコを何度も落とすなんてありますか?
    普通の人なら一回落としたら気を付けますよね・・・。

  124. 535 マンション住民さん

    512さんのような吸い方なら、全然我慢出来るけどそれも許さないのは、ちょっと厳しいと思う。
    換気扇使用してでも室内で吸ってくれるなら、全然マシです。
    空気清浄機使用なら十分です。
    ベランダで吸われて直で臭い来るより良いです。
    512さんのように気を使ってくれるなんて、本当に嬉しいです。
    多少の気遣いでこちらの気持ちも全然変わりますし。
    当然のようにベランダで夫婦で早朝から真夜中まで吸われるよりどんだけマシか。
    我が家のお隣さんも仕切り板越しに吸われていたけど、覗かなくても音と臭い等で誰でも分かります。
    こっちの会話を聞かれていそうで、本当に嫌でした。
    その度に嫌で窓を閉めて部屋に入る事をしていたら、嫌なのを気付いてくれたようで仕切り板越しでは吸わなくなりました。
    まだ、うちの部屋の方で吸われていますが出来れば反対側で吸って欲しい。

  125. 536 匿名

    話ぶっ飛ぶかもしれませんが…皆さんちゃんと上下左右の方とコミュニケーション取ってますか?入居や朝の挨拶だけで終わるからそんな問題あるんだと私は思います

    人間なんて所詮大して知らない、顔もロクに覚えてないような人に配慮はしません

    配慮してほしいならまずはこちらからしてみては?ムカつく奴に何でっ!って思いますけど、注意勧告するよりはお土産やお裾分けして隣人との関係を円滑にしてさり気なく話題にしたりうるさくてすみません。とか先に謝ったら謝りやすい場になりませんか?

    してほしいならまずは自分から

    なかなか難しい事ですが、カチンとくるような隣人になるよりは多少金かかろうがお土産とかの賄賂(笑)渡して円滑にすむようにもっていったほうがいいと思います

    私は似たような家族構成の世帯に挟まれているので多大な迷惑は被ってませんがたまにお裾分けしたりするし逆に玩具や果物頂いたりしますよ

    まずはコミュニケーション取ってみては?せっかくのマンションなんです。隣人と仲良くとはいかないまでもそれなりな関係築いてみては?

  126. 537 マンション住民さん

    535さん

    512さんじゃないですが。

    今回の喫煙者の方々の発言は、少し酷いと思います。
    これでは、関心の無かった人でも心配です。

    義務と権利を忘れてます。

    喫煙権を主張するなら他人へ迷惑をかけない義務もあるはずです。
    もちろん義務をはたしてないのは、喫煙者全員ではなく一部の違反者だけと分かっています。

    本来は、優良な喫煙者が権利を守る為、注意すべき問題のような気もしますが…?

    被害者は、妥協せず反対しましょう。

  127. 538 マンション住民さん

    だから室内の換気扇下なら良いのかダメなのかどっち?
    換気扇での排気は当然ダメって奴がいたり、換気扇下なら我慢出来るって奴もいる。
    我慢出来るって言われても、こっちは室内で吸ってるのだから、意見される筋合いは無いと思う。
    喫煙者の権利って言うが、ベランダで他者に迷惑を掛けてるなら意見されるのは分かるが、換気扇からの排気で批判する奴はやり過ぎじゃないか?
    密室で換気せずに吸う奴なんか、稀だろ?
    何処の喫煙所でも換気扇はあるし。
    そこまで言う奴は、本当に戸建にすれば良かったんじゃないか?
    私はベランダ喫煙をしていたが、迷惑と思って今は全くしていないが、換気扇を回して吸う事を批判されるとはな。
    そこまで言うのなら、おたくらの得意の規約に室内火気厳禁、喫煙時の換気扇禁止って書いてるのか?って又ケンカ腰になるわな。

  128. 539 匿名

    世間で許される常識の範囲内で、喫煙すれば宜しいと思います。確かに嫌煙側は、少し異常&過剰ですね!?

  129. 540 528

    533さんへ

    私は一階ではありませんが、実際に中庭を歩いてたら上から火がついたままの煙草が落ちてきました。
    あの距離では誤って落としたのではなく、わざと投げたんでしょう。
    非常識極まりないと思いませんか?
    すぐ上を見上げたら、隠れたのか分かりませんが誰もいませんでした。
    私のすぐ近くに落ちたので、面白がって狙って投げたなら悪質過ぎます。

  130. 541 528

    >>531
    いやいや、無風状態なら隣家に煙はいかないでしょう。煙は自然と上に行くはず。
    隙間から故意に煙を入れない限り、隣家にはいきません。風下だと煙はダイレクトにいくと思いますが。
    住んでる棟により風向きは違いますが、自分とこが風下やからってベランダで吸っても良いという言い訳には勿論ならないですよね。

  131. 542 住民

    喫煙者の方へ

    嫌煙者の方から、色々言われて嫌な思いをされてるかと思います。
    ですが、あなたたちも何も最初から喫煙者だったわけではないですよね?
    喫煙者になる前はきっと煙草の煙、嫌やな~と一度は思われた事もあるはずです。

    なのに、喫煙者になったら嫌煙者の気持ちや思いやりの気持ちは忘れてしまうんですか?

    煙草は有害物質です。
    副流煙はさらに有害です。
    自分達が有害な煙を撒き散らしてる事をしっかり自覚して下さい。
    煙なんて風に乗って、どこにでもいってしまうものなんですから。

    煙草は嗜好品だし、誰かにやめさせる権利はありません。
    だから、やめろとは言いません。
    せめて、周りへの被害は最小限に留まるように配慮をお願いします。

    ここはファミリー向けマンションなので、小さいお子さんや赤ちゃんがいる家庭が多いから煙草に神経質になるのは仕方がないです。

    喫煙者になる前の、非喫煙者だった頃の気持ちを忘れなければ自然と周りに配慮が出来ると思います。

    お互い、気持ちよく生活出来たら良いですね(*^^*)

  132. 543 住民

    538こそ戸建てに住めよ。そんなに大好きなタバコなら主流煙だけでなく副流煙も吸えば?
    煙というか、くさいタバコの匂いを外気に出すなっつってんの。

    喫煙所に換気扇がついてるのは公共の場なんやから当たり前やろ。
    【換気扇の所で吸いさえすればOK】じゃないからな。
    非喫煙者を異常や過剰と書くヤツが多いが、当たり前やろ。何で有害な、くさい煙を吸わなあかんねん。喫煙者は煙の匂いがどれだけ、くさいか全く分かってない!!
    好きで吸ってるタバコなんやから、その煙で部屋がヤニで汚れるのは自業自得。自分の部屋をヤニで汚したくないから換気扇の下やベランダで吸うなんて、どんだけ自分勝手なん。
    【ヤニで汚れる】って意識があるなら、タバコで近隣にどれだけ迷惑かけてるか分からんか?

    自分たち喫煙者が、(大袈裟かもしれないが)加害者である自覚を持ちなさい。

  133. 544 住民

    542さん

    激しく同感です!

  134. 545 匿名

    まず、自分は産まれてこの方、30数年間煙草は吸ったことないです。
    煙草の臭いは嫌いですが>>538サンの意見に同意です。
    換気扇の下やトイレなど吸ってる方に意見するのはどうかと思います。
    自分の家の周りでもって吸ってる方いますが、たまに臭いが部屋に入ってきますが、もちろんカーテンに臭いが移ったり、当然黄ばんだりしません。
    個人的意見ですが、換気扇とかの下で吸ってる方に対して文句を言う方>>543サンこそ、戸建ての方が合っていたかも知れませんね。
    当然ベランダで吸う方もです。

  135. 546 匿名

    >>543
    もういいよ。荒らしたいだけ?
    542さんの内容が普通なんだよ。
    どこまで被害者ぶってんの?
    タバコは犯罪か?そんだけ嫌なら戸建と言わずタバコの無い国にでも行けば?
    えらい威勢がいいが、現実社会でのストレスかな。

  136. 547 住民

    >>545さん
    戸建てとかマンションとか関係無くない?
    モラルの問題でしょうが。
    戸建てでもベランダが、すぐ近くだと当然匂いは入ってくる。
    本当に匂いや煙で悩んでる人の立場になって意見するべき。

  137. 548 住民

    546
    威勢とストレスは全く関係ないけど?
    別に我が家は喫煙被害はないが、喫煙者の他人の迷惑を省みない自分勝手な言い分や身勝手な行動が腹立たしいだけ。
    タバコのない国に行けと言われる筋合いはない。

    ベランダからポイ捨てしたり隣家に煙がいっても知らん顔するようなマナー違反者に喫煙する権利はないと思いませんか?

  138. 549 匿名

    543
    544
    547
    連投御苦労さん。
    ベランダ喫煙をせず換気扇を回して吸ってる方達まで批判するか?
    じゃあアンタの家のニンニク臭い飯の匂いや油が洗濯物に着くから換気扇は回すな。
    それと、543で「538こそ戸建に住めよ」と言ってんのに547では「戸建とかマンションとか関係無くない?」って…
    自作自演か?

  139. 550 匿名

    >>547サン
    >>543サンが戸建てうんぬんって先に言ったので…。
    戸建てって言っても密集戸建て?じゃなくて独立戸建て?の方です。

  140. 551 住民さん

    喫煙者の負け惜しみ話はもういいよ。

    喫煙者はニコチン中毒者で、やめたくてもやめれない、またはやめる気もない哀れな人。

    他人の迷惑になっている事実に目を背けたくて、負け惜しみで料理の際の換気扇話(タバコと違って無害)、戸建へ行けだの、タバコの無い国に行け!だの。子供にも笑われる。

    新築入居以来これだけ喫煙者のマナーの悪さが指摘されている以上、非喫煙者が怒るのも無理ない。

    議事録でもベランダ喫煙について喫煙者の意見は却下され、ベランダ喫煙禁止と書かれていた。
    住民なら知っているでしょうに。

    もう喫煙者、非喫煙者の両方の意見出尽くしたと思う。

    もうこの話題は終わりにしましょう。

  141. 552 匿名

    だからベランダはもう関係無いだろ?
    室内で吸ってる事に関して文句を言うな。
    議事録に室内禁煙って書いてるんか?
    以前はベランダで吸ってたけど、禁止になって室内で吸ってるだろ?
    室内で換気扇回しての喫煙禁止なんか聞いたこと無いわ。
    ベランダ禁止って決まって勢いついたのか、更に換気扇禁止を世の中常識とばかりにゴリ押ししてくる。
    どこぞの国の方達か?
    それか在◯?

  142. 553 匿名


    552さん↑
    連投ご苦労です。喫煙権利主張の次は、人種差別発言ですか?
    全くタバコ問題とは無関係ですし、この様な発言は日本人として恥ずかしく残念な気持ちです。
    私は以前に禁煙者側で2度書き込みしただけで、仕事上朝型なので起きてて、久しぶりにパソコン開いたら、えらくタバコ問題の書き込みが増えててビックリしてます。

    禁煙者、喫煙者それぞれの言い分はあるでしょうが、喫煙者は最低限マナーを守る(別に室内換気扇でのタバコを個人的には批判しません)で良いんじゃないでしょうか?
    禁煙者で嫌煙家の方も、喫煙者が室内で吸う努力をしてるので、譲歩してはいかがでしょう?

    551さんの発言通り 喫煙者、禁煙者の意見は出尽くしたし、堂々巡りになるだけなので。この話題は終わりにしましょう。

  143. 554 547

    549
    は?連投?
    何を勝手に決めつけてるんですか?
    連投なんてしてませんが。
    そんなに暇ではありません。

    今は【喫煙】の話であって、料理の話ではありません。
    すぐそうやって問題をすり替えて逃げないで下さい。
    換気扇は台所にあるんだから料理の際につけるものというのはご存じですよね?
    なのに「料理の時につけるな」とか、そういうとこでしか太刀打ちできない喫煙者は何か哀れですね。
    料理の匂いが不快なら、煙草はさらに不快だという事をお忘れなく。

    議事録にも「バルコニーは専用使用箇所であり、個人の管理部分である」とありましたが、ベランダは共用部分です。
    分煙したところで絶対に守らない人が出てきます。
    常識的で基本的なマナーもろくに守れない人に分煙の時間が守れるんでしょうかね。

  144. 555 マンション住民

    >>550さん

    もともと最初に戸建てを言い出したのは538さんかと思いますが(^_^;)

    しかし喫煙者の方は必死ですね~(笑)
    料理の話しに変えたり人種差別したり…
    何かまだまだ出てきそうですね
    大好きなオモチャを取り上げられそうで駄々をこねる子供みたいです


  145. 556 住民さんC

    夜間はベランダでの喫煙を可として欲しいとの意見がありましたが、それはやめていただきたいです。窓を開けて寝ている時もあるので。寝ているからにおいは気付かないかもしれませんが、知らないうちに子供たちが副流煙を吸っているなんて、とてもいやです。

    ベランダでの喫煙は禁止、換気扇下は良いと思いますが。

  146. 557 マンション住民

    >556さん

    そうですよね。 ベランダ喫煙は火事の恐れもあるので厳禁にしてほしいです。
    換気扇の下なら、まあ我慢出来ますが。

  147. 558 マンション住民さん

    仕切り板の上を塞ぐことを検討してほしい。
    半透明の薄いプラ版みたいなものでもいい。
    煙や臭いを行き来できないものであればなんでもいいんだが。

  148. 559 匿名

    したければ勝手にしたらいいのでは?
    いちいち同意を求める事ではないと思いますよ。
    もちろん費用はお宅が持つのが条件ですが…。

  149. 560 匿名

    >>559
    的確な発言。

  150. 561 マンション住民

    559
    そんないちいち嫌味な発言を書き込まなくても良いのでは?
    喫煙者さんの書き込みと丸わかりですね(笑)

  151. 562 匿名

    吸いませんよ。
    まぁ喫煙者と思ってもらってもいいですけど。
    嫌味っぽかったですか?
    思った事を書き込んだだけですよ。

  152. 563 マンション住民さん

    558です。
    勝手にできないでしょ。この掲示板で同じこと考えてる人いてるか書き込みしたんだが?
    プライベート空間とはいえ共用箇所になっているからね。
    個人の判断で変更できるならとっくにやってますわ。
    できれば防音壁なら素晴らしい。
    バルコニー近辺での会話が隣に聞こえすぎる。
    TVの音などもかなり聞こえにくくなるはず。
    ここで騒いでるタバコ・音問題も少しは改善されるはず。
    避難通路として問題無い素材で防音防煙とか。

  153. 564 匿名

    勝手出来ないのならば、避難壁の所に洗濯の突っ張り棒に、厚手のビニールで作った壁を設置したらどうです?
    これなら、いざって時も簡単に突き破れますし、風のきつい日には直ぐに外せます。
    幾分、防音防煙対策にもなると思います。

  154. 568 匿名

    565さん自身のマナーはいかがなもんか。酷い言い方。社会人としてあなたの人格に疑問を感じます。なんでそんなに上から目線なのでしょうか。私もコンシェルジュの方々は皆、感じがいいと思っています。いつも感謝していますよ。

  155. 569 住民

    565さん
    個人が特定できるような書き込みは良くないですよ。
    コンシェルジュの方は皆さん、必ず挨拶してくれますし、子供にも手を振ってくれたりと感じの良い方ばかりです。
    その年配の方も買い物の時に雑談したりしてくれて楽しいです。

  156. 570 マンション住民さん

    565さんは何を言ったん?
    どうせ削除するなら568も569も削除して!気になるわ(笑)

  157. 571 マンション住民さん

    コンシェルジュの方はみんさん良い方ぁ?
    イラーーーっとする人、中にはいますよ。

  158. 572 住民C

    コンシェルジュさんも人によってそれぞれですね。
    誰がどうとかはあえて言いませんが。

    最近不景気でスーパーなど接客業の人は、挨拶や応対などレベルが上がっています。
    それと比較するとコンシュルジュさんは受付、取次などが主で、やはり店舗と違って競争が無い分ちょっとなあと思う時ありますね。

    カフェのテーブル、椅子付近などが散らかっていも積極的に掃除もしない。
    忙しい時なら仕方ないにしても、暇そうなのになあと思う時しばしば。自分たちは自分たちの仕事のみという印象ですね。
    カフェ付近はゴミ箱がないので、掃除してくれるとありがたいのですが(小学生がお菓子食べ散らかしているので。)

    またパンやお菓子を購入しても「ありがとうございました。」の一言もない時もありますし。
    一応、人と関わる仕事で、お給料も頂いているのだからもう少し愛想やフットワークも軽くても良いかなと思いますけどね。

  159. 573 匿名

    いらーっとする人ねぇ…自分自身に陰性感情があると相手に伝わるものです。投影ですね

  160. 576 匿名

    572さん…そうですよね!暇そうにしてるのを見ると思います。愛想がいい方ではないでしょ。まだ掃除のおばさんの方があいさつするでしょ…

  161. 577 匿名

    時々ベランダの手摺に乗ってるタバコの灰や1〜2㎝の毛…
    イヤだなぁ…

  162. 578 匿名

    特定の人に対する事をネット上で書き込みする人がいて、それに便乗する人がいて…やってることは中学生。もしくはそれ以下のいじめです。大人がやってて自覚がないからたちが悪い。人の悪口書いてこんなに荒れてる掲示板を子ども達にどう説明するんでしょうか。

  163. 579 匿名

    大津のいじめが問題視されてここにいる子供達の環境について真剣に向き合わなければならない今、私達大人がいじめの見本を見せてどうするのですか?

    ネットでは書き込んだ個人を特定するのは容易ではありません。だからこそ内容には留意するべきです。ご本人が見たらどう感じるのでしょうか

    して欲しいことはまず自分から!にこやかに感じないと思うのは自分が挨拶をせずされて当然と思っているから。与えられて当然と思わない。

    フロントの方もゴミや注意やドア開閉手伝って下さいます。見てない部分もあるのです

    多面的に見ることを考えて下さい

    タバコの話題で盛り上がるのとはわけが違います

    子供の模範となるべき立場の大人が雁首そろえてなんて様ですか

    子供達の目の前で打った文章を見せれるのですか

    それで大津のニュースを批判できますか

    規模は違えども特定の他人を傷付ける行為は同じかと思われます

    削除要請は出させて頂きましたが出来ればご本人からも要請を出して頂ける事を願います

    環境を変えるにはまず自分が行動しなければいけません

    影で言ってすっきりするのはいいですが個人が特定される内容はいかがかと

  164. 580 マンション住人さん

    >>572>>576はきっと同一人物が投稿したやつだな。
    てか文句があるなら明日の総会で言ったら??
    ありがとうと言う言葉がないのならば、自分から先に言ったらいいじゃない。

  165. 581 マンション住人さん

    >>579
    同意します

  166. 582 住民

    ゴミを片付けないコンシェルジュの方が悪いのではなく、ゴミを散らかしたままにする小学生が悪い。
    もう小学生にもなればゴミ位、片付けられるでしょうが。
    小学生だけのカフェラウンジ使用は禁止にして欲しい。
    エアコンついてて涼しいからか、テーブルにゲーム広げてカフェラウンジを占領するのは、どうなんですかね。

  167. 583 匿名

    580
    あなたが行けば?

  168. 584 住民

    582さん小学生にもなって片付けできないのは?って思いますよね。親は知らないのでしょうか?

  169. 585 匿名

    親が片付けられないから子供も片付けられないのでは?

  170. 586 匿名

    やってもらって当たり前と思ってるから片付けないのをコンシェルジュのせいにする。そういう考えだから子どもも散らかしても何も考えないのかと。

  171. 587 マンション住人さん

    今日もカードゲームするだけに男子数人がエントランスの椅子を占拠しててムカついた。
    本当に子どもだけでの使用は出来ないようにしたらいいのに

  172. 588 マンション住民さん

    子供だけでのカフェラウンジ使用は禁止にするの難しいのでしょうか?
    子供の遊び場がなくなるとか言って、行儀の悪い子供を放っておいてる親達が猛反対しそうな気がしますが。

  173. 589 匿名

    カフェラウンジを禁止にした所でエントランスにはたかるかと

    冷暖房完備だから居心地いいんでしょう

    親にしても家計のエコかつ安心で…

  174. 590 住民さんA

    電気代かなりだろうね。

    我々の共益費から出てるのよねぇ・・・

  175. 591 マンション住民さん

    あり得ません(怒)今日の18時過ぎにカフェラウンジを通ったらお菓子のゴミが床中に散乱してたのですぐに管理人さんを呼びました。小学生だからと言って度が過ぎてますよね…。話によるといつも同じ小学生達がゴミを片付けないで帰ってしまうそうです。
    こんな状態が続くなら小学生は本当に禁止にした方がいいのではないかと思います。
    皆様に見て頂きたいので写真を貼らして頂きます。不快に思われた方がいましたらごめんなさい。

    1. あり得ません(怒)今日の18時過ぎにカフ...
  176. 592 マンション住民さん

    いつも同じ小学生だと分かってて放置ですか。
    管理人やコンシェルジュの方も、こんな事を放置しないですぐに注意するなり問題にしてくれれば良いのに。
    こんな事をする子供は住人なんですよね。
    もう使わせなくても良い。
    備品も汚くて見ていられない。
    テーブルも椅子も撤去して欲しい位。
    それよりもやっぱりきちんと使えない子供は禁止が一番ですね。
    議事録に書いてありましたが、住民教育をして欲しい。
    どんなにマナーを守っている住民が居ても、守らない者のせいでマンションぼろぼろで悲しくなります。

  177. 593 匿名

    まわりの大人が注意すると逆ギレする親がいるのでヘタに叱る事が出来ないんじゃないでしょうか。しかし本当に酷い。散らかし放題好き勝手し放題の小学生。ゴミ箱なければ家に持ち帰らんとその辺に捨てる親なんでしょうな。

  178. 594 入居済みさん

    散らかし放題で酷いですね。ありえません。
    この間22時頃A棟側のインターホンからいたずらでインターホンを鳴らされました。
    以前にもあり明らかにイタズラだったので、下に降りて行き注意し名前と何号室か聞いて管理人に親に注意しとくようお願いしました。
    サッカーボールで遊んでいる小4ぐらいの男の子2人でした。
    一部の子どもだとは思いますが躾をきちんとして欲しいです。

  179. 595 住民

    591さん
    有り得ませんね。
    「どうせ誰かが片付ける」と思ってるんでしょうね。
    ソファも撤去されてしまいましたし、ほんと迷惑です!!

  180. 596 マンションさん

    明日もその小学生やらは来るのかな?
    来る前に椅子と机を陣取ってみたらどんな表情をするんだろうか?(笑)

  181. 598 住民1

    マクドよりひどいですね。

    カフェテーブルは子供だけでの利用ダメという規約もないし、管理会社は住民の逆ギレ(子供や保護者)が怖いのできつく注意出来ないのでしょう。
    そういう非常識な小学生は親も大抵非常識ですからね。
    子供に完全になめられていますね。

    子供だけで、カフェの机、ライブラリーとか使わせたらポイ捨てや備品破壊されるの分かりきっています。

    他のマンションでは子供だけでの使用は禁止しています。

    しかし、相変わらずここの管理会社は積極性全くないですね。
    これだけマナー悪ければ、管理人さんからこういうこと困ってますって理事会に言って改善するようお願いしたら良いのに。

    住民の皆さん、改善したいならネットに投稿するだけでなく、理事会に意見書をどんどん出して下さい。
    私も何回かマナーについての意見書出しましたが、ほとんどの人が子供に注意しないし、意見書も出しません。
    だから、いつまでたっても何も変わらないんです。

    いじめの問題と同じですね。
    悪いと気付いてても大人なのにほとんどの住民がアクションを起こさずいつでも傍観者なんですね。
    世帯数が多いので、誰かがやるだろうということでしょうか?

    マンション自治に関心のない人々が放置した結果生まれた産物が、ベリスタの悪ガキたちですね。

  182. 599 匿名

    このマンションはマナーをしらない大人ばかりなので、その子供もしかりでしょうね

  183. 600 匿名

    親の背中を見て子供は育つと言いますからね。

    親がだらしないから子供もだらしなくなるんですよね…

  184. by 管理担当

  • [PR]タワマン専用の査定アプリ「タワーズチェック」が、なんと未竣工の新築物件に対応!
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リベールシティ守口
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
デュオヴェール豊中曽根
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
スポンサードリンク
グランアッシュ京橋ソフィス

[PR] 周辺の物件

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

[PR] 大阪府の物件

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸