東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アトレ羽村グランブリエ【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 羽村市
  6. 神明台
  7. 羽村駅
  8. アトレ羽村グランブリエ【契約者専用】
契約済みさん [更新日時] 2016-01-03 22:32:32

アトレ羽村グランブリエについての情報を希望しています。
契約者の方専用です。
色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都羽村市神明台2丁目4番24(地番)
交通:
青梅線 「羽村」駅 徒歩11分
間取:3LDK・4LDK
面積:82.53平米
売主・事業主:三交不動産 東京支店
販売代理:長谷工アーベスト



こちらは過去スレです。
アトレ羽村グランブリエの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-11-17 18:00:57

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル国立II
バウス新狭山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトレ羽村グランブリエ口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名

    うちも前々からの予定があり欠席です。でも素敵ネットでいろいろわかりますよね?!

    話は違いますが踏切近くのインド料理店のアジ庵ガンジー行ってきました。すごくおいしかったです。ペルー料理店は潰れたみたいで残念。他にオススメありますか?

  2. 352 マンション住民さん

    351さん

    レストランですと、味里っていう定食屋かバンビーノというピザ屋がおすすめです(^.^)

  3. 353 マンション住民さん

    349さん。
    衛星放送解約出来ますよ!!
    強く言わないとダメです。
    うちは衛星見るのに分配器買わないと見れなくて、なんでリアルタイムで見れないのに衛星放送のお金払わないといけないんだって強く抗議しましたよ!!

  4. 354 匿名☆

    駅前の「クレッシェレ」だったかな、ピザとパスタが美味しいですよ!

  5. 355 匿名

    353さん!

    諦めていたのですが、昨日もう一度NHK電話してみたら、解約の書類を送ってくれることになりました。

    うちも、同じように分配機やケーブルを購入しないと見れない状況なので、そのこと説明したらわかってもらえたようです。

    観るつもりないのにケーブル購入するのもイヤだし、観れないのにお金だけ払うなんて理不尽ですよね!


    ありがとうございました(^O^)

  6. 356 匿名

    最近ドンドンドンドンとうるさい音が聞こえるようになりました。
    でも上のお宅なのか斜め上なのか横からなのかはっきりわかりません。
    走っているような暴れているような力強く歩いているような…色んな感じですが毎日響きます。
    気をつけていたのは最初だけであまり聞こえないと思って安心しているのか、周りを気にしてないような音に感じます。
    気にしないようにしようとしていますが毎日聞こえてくると…(-_-メ)
    騒音に慣れはありません。お互い気をつけて過ごしましょう。

  7. 357 匿名

    356さん

    家もです。
    家の場合は最初からだったのですが・・。
    上の方がバタバタとはしりまわったり ドタンと飛び降りるような音が・・。

    唯一引っ越しの挨拶をしてないのが上の方なので余計に不信感が・・。

    お子さんがいるならしょうがないか・・とも思いますが、
    せめて挨拶くらい来てほしかったです・・。
    (一応我が家から挨拶に行ったのですがその際はお留守でした・・)

    やはり共同住宅は気持ちよく過ごすためにある程度努力は必要ですよね。

  8. 358 マンション住民さん

    356・357さん

    家の上の方も、日中ドンドンといった音がしょっちゅう聞こえて来ます。
    騒音に慣れはないとおっしゃるとおり、いつまでたっても気になります。
    下に響かないのかなっといった気配りができない人が同じマンションにいると思うと残念です。

  9. 359 マンション住民さん

    うちには小さい子供がいるので下の方にはうるさかったらすぐにでも言って下さいとお願いしました。

    でも、うちの上の階の方は今だに挨拶に来ません。
    2~3度こちらから伺ったんですが留守で、明らかに住んでるのに挨拶に来ないのは、常識あるのかな?と思ってしまいます。
    うちの場合は上の階の方は子供はいないみたいなんですが、夜中にディスポーザーやるのでずっとじゃないけど、結構響きます。

  10. 360 匿名

    以前も話題になっていましたが、挨拶に来ないから常識がないということではないと思います。家は挨拶にまわりましたが、常識だからという考えではないです。

    気をつけて暮らしているつもりでも、自分がどれほどの生活音を出しているか、自分で判る人はいませんよね?
    私ならこう思われてるのは家かもしれないとまず考えますが・・・。
    家ではないと言い切れません。

    だからこそより気をつけて迷惑にならないように暮らしたいと思います。

  11. [PR] 周辺の物件
    メイツ川越南台
    デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト
  12. 361 匿名

    私も360さんの意見に同感です。


    音に気を付けて生活してる方ほど、他の部屋からの音が気になってしまうと思います。
    でも自分達の音がどれほど他に響いてるかなんて分からないので、むやみに近隣の方を不信の目で見れないです。

    これから長い付き合いになるのだから良い関係を築きたいですし。


    音が響くと意見があれば我が身を振り返り、気を付けて生活するのみです。



  13. 362 匿名

    356です。
    すみません気になればなるほど色々考えてしまって書き込んでしまいました。
    同じ悩みを持つ方がいて(いないほうがいいのにすみません)皆さんの意見が聞けて気持ちが少し楽になりました。
    生活音などは仕方ないと思っていますが周りに配慮がなさそうな音を聞くと不信に思ってしまいますよね。自分の音がどれぐらい響いているのかはわかりませんが明らかに響くだろうという音はわかると思います。
    生活に慣れてくるとお互いに気が緩んでしまうところも出てくると思うのでこれをご覧になった方が少しでも気をつけよう思っていただけるだけでもいいと思います。

    ディスポーザー夜中に使用したことはありませんが響くんですね。これからは気にして使用します。

  14. 363 匿名

    …皆様色々ですね。
    我が家は毎日毎日子供に「しーっ!静かに歩きなさい」とか「何でもっとドアを優しく閉められないのっ!」等…自分が嫌になる位子供にしつこく言って叱ってしまいます。まだまだ幼い我が子に…。棚をバンバン明け閉めしたりもするので、下の方やお隣の方にも申し訳ないなぁ…煩いだろうなと気になって気になって。泣き声も煩いだろうなぁ…。

    挨拶の話題もあがっていますが、当事者にならなければわからない事って沢山あるんだなぁと改めて感じました。我が家は下の方に挨拶をと何度も何度も伺ってるのですが、一番ご迷惑を掛けるであろう下の方に未だご挨拶出来ていません。いつ伺ってもお留守で…。もし我が家の下の方が「上の部屋挨拶ないな」と思われていたらちょっぴり心苦しいです。

    皆さんアトレという大きな買い物されたんですものね、我が家も今後今以上に気を付けていきたいと思います。騒音で悩まされている方々、色んな御家庭があると思いますが、子供達に「迷惑だから静かにしなさい!」等々何とかご迷惑にならない様騒音気にして過ごしてる方、我が家の他にもきっといらっしゃると思います。少しでも知って頂けたら有難いです。

  15. 364 マンション住民さん

    359です。

    挨拶が常識って言い方は悪かったかもしれませんが、マナーだと思います。
    やはり音が聞こえても挨拶あるのとないのじゃ気持ち的に違うと思います。

    忙しいにしろ、ご近所さんに挨拶するのは大事だと思います。

  16. 365 マンション住民さん

    我が家も挨拶ができてないのは上の方のみです。引っ越し後、1ヶ月に渡り時間を変えたりしながら何度も伺いましたがお留守のようで、インターホンも留守設定にされてないのでメッセージも残せず。我が家は私が常に家にいましたが、とうとう上の方は挨拶にこられませんでした。
    このご時世、周りとの関係を持ちたがらない方も多いと思いますが、お隣や下に挨拶しないっていうのはどうなのかなぁ。こちらとしてはどんな人が住んでいるのか謎で、気になります。

  17. 366 マンション住民さん

    挨拶の件ですが、それで常識がないって決定するのはやはり乱暴だと思います。
    うちもなかなかな下のお宅に挨拶に行っても会えなくて半ば諦めていたんですが、
    先日やっとご挨拶出来てホットしたんです。
    気になる方は何度も伺うんでしょうけど、時期を逃してしまうと行きにくくなってしまうとかもあると思いますよ!

    あと気になったことがもう一つ・・

    子供達に「迷惑だから静かにしなさい!」って言うのはどうなんでしょうか?
    確かにそうだとは思いますが、お子さんはその言葉の通り迷惑だから音を立ててはいけないって理解してしまうのでは?
    もっと根本から、指を挟んだら危ないからドアは優しく締めようね!、廊下を走って転んだら危ないよ!って教えたら自然にうるさい事もなくなると思いますよ!

  18. 367 匿名

    挨拶行かないのはマナー違反ですか?
    気持ちだと思うんですが・・・

  19. 369 匿名さん

    四方八方?ようするに手当り次第ってこと?すでに病気ですね。そっちのほうが騒音よりはるかに怖い。
    お気の毒さまです。

  20. 370 匿名

    ↑スルーでお願いします。

  21. 371 匿名

    ここで騒いでても何にも解決にならないということだよ。

    いい加減、騒音やら挨拶やらでヒートアップするのやめない?

  22. 372 匿名☆

    集合住宅、人の生活音は気になりますが、自分も無音ではないのです。
    この話題は、終着がない事かもしれません…

    話題かえ
    バンビーノへ行ってきました!
    お店は、こじんまりしていましたが、ピザがアメリカンな感じと言いますか、チーズたっぷりで癖になります!!すごく美味しかったです!
    お店情報ありがとうございました☆

  23. 373 マンション住民さん

    お子さんがいるお宅の方に質問です!
    羽村、福生、あきる野、青梅、瑞穂でオススメの小児科はありますか?

  24. 374 匿名さん

    No.370
    お疲れ様です。

  25. 375 匿名

    歯医者さん情報を知りたいです。よろしくお願いします。

  26. 378 匿名☆

    373さん

    小児科こちらも探しているのですが、阿伎留医療センターの先生は良い先生と聞いています。
    しかし、少し遠いかな…

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル国立II
    ガーラ・レジデンス橋本
  28. 379 マンション住民さん

    378さん 情報ありがとうございます!日の出のイオンの近くですよね?ちょっと遠いですけど、良い先生でしたら診ていただきたいです!!
    私は先日小作駅近くにあるわかくさ医院に行って来ました。受付をすれば携帯で待ち人数が分かるということで、待合室も込んでいたので駐車場で待っていたのですが、1時間も待てばいいと思っていたら3時間近く掛かり疲れてしまいました。。
    先生はとてもソフトな感じの優しい先生でした。

  29. 380 匿名

    駅前の滝浦医院は小児科専門の先生です。ただしかなり高齢でした。その分経験があるのかな。でもかなりすいてました。
    反対口にある柳田医院の先生は検診で会いましたが優しい感じでした。

  30. 382 匿名さん

    なんでそんなに決めつけて物事が言えるの。何様?
    人に監視させるなら自分でパトロールしたらいいじゃないですか。

  31. 385 匿名☆

    379さん
    380さん

    小児科情報ありがとうございます。
    早々、参考にさせていただきます。
    病院は、どこが良いのか迷いますね…。
    早く「かかりつけ」を見付けたいです。

  32. 386 匿名

    栄町にある栄町診療所も良いですよ!
    (市役所通り沿いのリンガーハットの裏側近くです)

    先生も親切で丁寧に診てくれます。

    参考にして下さい。

  33. 387 マンション住民さん

    380さん386さん

    待ち時間はどんな感じでしょうか?
    例えば高熱を出して受診する際、2~3時間も待つことになると余計悪化&こちらも病気をもらってしまう気がして。。。
    空いてる病院というのも心配ですが、程よい待ち時間だと連れて行きやすいですよね☆

  34. 388 匿名

    386です。

    栄町診療所はインフルエンザ等流行している時で
    30分ぐらいですね!
    1時間は待たないと思いますよ。

    ちなみに休診日は、
    日曜・祭日・第2土曜・第4土曜・第5土曜・水曜午後・土曜午後です。

    まずは、電話して確認した方がいいですね!

  35. 390 マンション住民さん

    >377さんの意見も別に間違ってはいません、一理あると思います。
    一時が万事と言われますから一般的な発言です。

    >381さんが世間を知らないだけの話しです、人の意見は十人十色なんです。

    私もですが、ここのマンションはモラルの問題で、意外と騒音で悩んでいる方が多いのではないでしょうか?

  36. 392 スーパーワン

    あらら
    随分とヒートアップしている方達がいますが、文書でのやりとりでは相手の真意や意味合いの強度がわかりませんから、そろそろやめましょう。掲示板では匿名ゆえに、売り言葉に買い言葉で不毛な議論になっちゃうんですよね。

    そんなことよりも、昨日は青梅の大祭でしたね。夜には花火が上がっていて、大半の部屋から見られたと思います。


    さて、最近は草花が明るくなってきていて、少しでも出掛けるのが楽しくなってきましたね。え?羽村のチューリップはもう散り始めている?それなら少し足を伸ばしてみましょうか。

    というわけで、今日も楽しい近隣情報を。

    今回は私はまだ訪れていないので、開花状況はわかりませんが、そろそろ良い時期ではないかと思います。


    塩船観音つつじ祭
    http://www.omekanko.gr.jp/navi/index.htm#20120413_1


    吹き上げ菖蒲園
    http://www.omekanko.gr.jp/syoubu/index.htm

    菖蒲はまだ早そうですが、つつじは良い頃合いかと。


    随時 色々な観光情報を入れていきますので、「羽村アトレに住んで良かった」と思えるように楽しんでいきましょ~。


  37. 393 マンション住民さん

     ↑ ありがとうございます。拍手、拍手
    こういう情報の掲示板にしてもらいたいですね!(^^)!

  38. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン国立
    サンクレイドル京王八王子
  39. 394 匿名☆

    私も、地域情報は大歓迎です!
    また、色々教えてください。

  40. 395 マンション住民さん

    昨日の夕方帰宅時の事です。
    駐車場からマンション内に入ろうと思って歩いていたら上の方から騒ぎ声が聞こえたので見上げると男の子が数人いました。
    ただうるさいなって思っていたのですが、そこに居合わせた他の方がツバか何か落としてるって言うんです。
    えーーーーっと思ったらわたしの前にもボタボタって落ちて来ました。
    本当にツバだったと思います!
    コラって言ってしばらく様子を見てから、今から行くぞ!!って言ったら居なくなってしまいましたが・・
    思わず声が出てしまったのですが、黙って上に行って注意すれば良かったですかね。
    11階の階段の所だったと思います。
    今までもたまにそのあたりで子供が遊んでいるのを見かけた事がありますが、親御さんは気付いたらキツク注意して欲しいものです。

  41. 396 入居済みさん

    皆様
    こんにちわ

    最近、春日和が続きとても気持ちがいい毎日ですね♪

    お布団なんかパッーとベランダに干してポカポカにしたい気分ですが
    マンションではそれが出来ず、残念・・・
    仕方ないですね(-o-)

    昨日は年に一度の母の日***
    お母さん方は、旦那様や子供達から感謝され、幸せな一日を
    過ごされたでしょうか♪

    お花を恥ずかしそうに抱えた男性を多く見かけ、とても微笑ましく
    うらやましい光景でした。

    お花・・・
    欲しかったな~(笑)



  42. 397 住民主婦さん

    今朝7時頃から長い時間

    幼い子供が、ママ~ママ~と大泣きしている声が
    マンション中に響いていました

    子を持つ母としては、どうしたのかしら?大丈夫かしら?と
    かなり心配で胸が痛みました

    園に行きたくない、何かが気に入らない、など
    色々あるとは思いますが、あれだけ長時間泣かせておくのは
    子供の為にも良くないのではないでしょうか?

    他人の家の事に口を挟むのは?と思いますが、子供の泣き声は
    長ければ長いほど、悲しく不安な気持ちにさせます。

    これは一戸建てでもマンションでも関係なく同じでしょうね







  43. 398 住民さんA

    父の日・母の日をまとめて、親孝行旅行に行ってきました。

    千葉観光はまだ2回目で(ディズニーリゾートは除く)
    今回は鴨シーをメインに行ってきました。

    ベルーガイルカ・イルカ・シャチ・あざらしのショーを
    立て続けに見ましたが

    特にベルーガイルカショーは驚きと感動で今でも
    あの愛らしい姿が目に焼き付いていて忘れられません

    しゃべるんです!!
    まるで九官鳥のように
    はっきりととてもかわいい声で♡♡♡

    そしてなんと私の家族の一人に話しかけた(心に)のです。
    がんばれ☆
    と。。。

    イルカセラピーというものが実際ありますが
    ベルーガに癒され励まされました。

    信じてもらえないかも知れませんが
    とても貴重な素晴らしい体験をした旅行でした。

    他にも観光する場所はたくさんありますが
    本当に花が美しい所です。

    またいつかゆっくりと行きたいです。





  44. 399 入居済みさん

    家の両親が一番喜ぶプレゼント

    それは、現金手渡し(^^ゞ

    年金生活は大変みたい






  45. 400 入居済みさん

    母の日には、子供から素敵な手紙をもらいました。

    感動して目頭がジ~ン(涙)

    ありがとう✿

  46. 401 入居済みさん

    駐車場
    真ん中に通路が欲しい

    雨の日・荷物の多い日
    いつも思います

  47. 402 マンション住民さん

    私も駐車場の通路が欲しいと思っています。

    先日の駐車場のアンケートに要望として書きましたが、普通に考えて無理ですよね(;一_一)

    通路は植え込みを潰せば簡単に出来るけど、更に車と車が停まっているスペースを抜けないといけないわけで・・

    通路のところの駐車場使用者に迷惑になりますもんね。



    駐車場を選ぶ時知っていれば良かったなーと後悔です。

  48. 403 マンション住民さん

    NO.401さん

    引っ越した時から、家もそう思ってました
    理事会の方、ご覧になっていたらご検討ください
    お願いします

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル京王八王子
    アージョ府中
  50. 404 マンション住民さん

    402の方に同感

    駐車場所も1台分どこかに移動し、植え込みを潰し
    通路を作る等・・・打つ手はあるはず

    なんとかして頂きたいですね

  51. 405 住民主婦さん

    うちは子供が小さい為、荷物が多いと駐車場から裏入口まで
    子供と荷物を抱えての移動、かなり辛いです。

    困っている方、結構います。

    しかも、裏入口に屋根がない為、雨の日は濡れてしまいますし
    鍵も開けづらい

    何とかして欲しいです。

  52. 406 マンション住民さん

    端に駐車場がある住民です。

    駐車場の通路の件については皆さんと同じ意見ですが、実際は難しいのでしょうね。

    皆さんは素敵ネット利用されてますか?
    管理組合などからの情報が更新されておらず、ちょっと残念です

  53. 407 マンション住民さん

    駐車場に関しては同感です。

    駐車場奥の入り口(駐輪場側)に屋根はつかないのでしょうか?

    雨で荷物の多い日は特に困ります。

    鍵は開けないといけないし、傘は閉じないと通れないし・・・

    ちょっと不便です。

  54. 408 匿名

    わが家は今日3ヶ月点検でした。
    記入もれがあったので、問い合わせたところ、追加分をお願い出来るとのことでお願いしていたのに、追加分のみ来て貰えませんでした…完全に連絡ミス!!
    手配しますって言っていたけど、言い訳され、待ち時間拘束され…。

    この為に、日にちと時間を空けているのに

    しっかりして欲しいです!!!


  55. 409 マンション住民さん

    不動産取得税っていつ来るんですか??

  56. 410 匿名きぼんぬ

    マンション購入して数ヵ月たちましたが・・・・
    税務署から“お尋ね“来た人いますか?

  57. 411 入居済みさん

    要望出すなら直接理事に言うなり管理会社に言えば?
    それか自分で理事やるとか。こんなところで書いてても無駄だってわからないんでしょうか。

  58. 412 マンション住民さん

    411さん
    ここは意見の交換の場なので良いと思いますよ。
    アンケートで要望だされたって書いてる方もいましたよね?

    あなたみたいな人はここを見なければ良いと思います。

  59. 413 マンション住民さん

    駐車場奥の入り口(駐輪場側)に屋根があれば、とのお話ですが
    先日開催された管理組合の総会で同じ要望が出されていました
    なので、すでに管理組合で協議されているのかもしれませんよ

    でも、総会の議事録?報告書?がどこからも出ないので
    状況がよくわかりませんよね
    そろそろ何か文書が出てもいいかなあと思っているのですが

    こういう要望を気軽に出せる仕組みが、早く整うといいですね

  60. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス橋本
    バウス新狭山
  61. 414 匿名

    金環日食見ましたか?
    我が家は日食メガネがなかったので観察機を作成…しかし失敗に終わりました。
    しかし分厚い雲のおかげで、裸眼で見えちゃいました(笑)
    目に悪いとしりつつ…夢中になりました。
    6月六日にちっちゃい金星が太陽を通るらしいですよ!

  62. 415 マンション住民さん

    金環日食観れましたね~☆

    うちは観測グラス用意して準備万端で挑みました!
    欠けてる経過はグラスなしでは見られませんでしたが、環になった頃は肉眼の方がはっきり見えましたね。

    多くの方が廊下側から観られてたようですね!

  63. 416 住人

    気持ちはわかりますが、子供が小さいのを
    理由にするのはいかがなもんでしょうか。
    子供が大きくなればそれなりにやってしまうと思います・・・でも通路はほしいですね
    あと駐車場を移動して通路を確保する件ですが皆さんいろいろ考えて選んだ場所です。
    自分の都合だけで・・
    簡単に動かしていいのでしょうか。
    それを踏まえたうえで検討お願いします。

  64. 417 マンション住民さん

    416さん

    あなたの怒りの矛先がいまいちつかめません。

    誰に検討をお願いしているのでしょうか?

    ここは何度も書かれていますが、意見交換の場所ですよ。

    確かに駐車場を移動すると言う案は、良策のようで移動する対象の方にとっては迷惑な話しかもしれません。

    なので意見として発言する分には非常に良い書き込みだと思いますよ。

    だけどこの書き方であh反感を買うだけだと思います。


    因みにうちは通路を作る際移動の対象になりそうな場所ですが、通路の為なら移動しても良いと考えています。

    そのようなお話がくれば、話しを聞いてみようと思います。

  65. 418 住民さんE

    通路を作る・・・・・・

    どっから資金が出るんでしょう?

    ( ゚ ρ ゚ )ボー 独り言です。 気にしないで下さい m(__)m

  66. 419 匿名

    うちもー。

    駐車場まで不便ですが、予算によっては考えちゃうなー。

    自由に使える台車があると嬉しいかも。

  67. 420 マンション住民さん

    うちは車を持っておらず、駐車場の入り口も使わないので
    もし通路や屋根を作ることになって、
    その費用を管理費から出すとなったら
    正直なところ、他のことに使いたいなあと思ってしまいます・・・

  68. 421 匿名さん

    台車イイね!あと自転車の空気入れ!

  69. 422 住民OLさん

    台車は、管理人さんがいらっしゃる時間でしたら
    貸して頂けました。

    自転車の空気入れ?
    当然、個人で用意するものでしょう。

  70. 423 匿名さん

    じゃ、台車も個人でよういすれば。

  71. 424 住民さんD

    検討していたマンションには空気入れも台車もあったなぁ…
    遅かったなぁ

  72. 425 マンション住民さん

    こんばんは

    ガス節約してるのに全然使用料減らないです。
    この前来たのが大人二人に1歳の子供の家庭で一か月52㎥です。

    毎日お風呂溜めて追い炊きなし、後は料理位なんですが前に住んでた家より使用料が多いのですが
    みなさんもこの位の使用料ですか?

  73. 426 マンション住民さん

    本日(5/26土)、明日(5/27日)東京サマーランド駐車場で大多摩B級グルメってのやってますね。
    http://ohtamageta.com/kaijyo.html

    本日行ってきましたが、大変盛況でした。
    近隣地域のいろいろな食べ物が食べれました。
    皆さまもお暇なら是非!!


    No.425さん
    うちは夫婦二人で32㎥でしたよ。


  74. 427 マンション住民さん

    >425さん

    こんにちは
    ガスの使用料ですが、うちも大人2人+1歳児という家族構成で、1ヶ月28㎥でした

    お風呂はほぼ毎日入ります(追い炊きはほとんどしません)
    夜、私と子どもだけでお風呂に入って、翌朝、夫がシャワーのみ使います

    料理は・・・一応夕飯は毎日作っていますが、
    朝ご飯や昼ご飯は、たくさん作って冷凍しておいたものを解凍して食べることも多いです
    そういうときは電子レンジしか使いません

    食器洗いは、ほとんどが食洗機ですが手洗いも時々します
    手洗いの時はお湯ではなく水で洗います

    なので、給湯器は食洗機とお風呂を使う時だけオンにして、それ以外はずっとオフにしています

  75. 428 マンション住民さん

    425です

    426 427さんありがとうございます。

    うちはお風呂設定温度41度でお風呂のお湯は16リットルにしたのに52です。

    それ以外は料理で、おかずたくさん作ってますがそれだけでこんなに差があるんでしょうか。゚(゚´Д`゚)゚。

    給湯器が壊れてるのか、メーターが壊れてるのかと思っちゃいます。

    ちなみにシャワーはお湯になるまですごく時間かかります、一回お湯になったと思ったらまた水になります。

  76. 429 マンション住民さん

    >425さん

    427です

    シャワーがお湯になるまで時間がかかるとのことですが
    その間ずっと流しっぱなしなのですよね?
    それが原因ではないでしょうか?
    シャワーではなく、湯船の湯量を多めにして、
    湯船のお湯で洗ってみるのはいかがですか?
    (湯船に入る前、お湯がきれいな状態の時に)
    シャワーと違って、お湯が温まるまで待つ必要もないですよ
    うちはシャワーはあまり使いません

    あとは、お料理を、長時間煮込むようなものではなく
    短時間加熱で済むようようなものを多くするとか、ですかね

    そういえば、うちは、子どもも食べられるように何でも小さく切るように
    しているので、煮物なども、煮込み時間が以前より短くて済むようになりました

    427さんの参考になるといいのですが

  77. 430 匿名

    最近飛行機うるさくないですか?

  78. 431 スーパーワン

    5/27に、まだはやいとは思いつつ青梅の菖蒲園に行ってみたところ、見事に緑一色でしたw
    梅雨入りするまでは駄目そうですね。

    1. 5/27に、まだはやいとは思いつつ青梅の...
  79. 432 スーパーワン

    毎年6月中旬に 福生市で蛍祭りがあります。

    http://www.fussakanko.jp/pa0206.html

    少しですが屋台も出ます。


    蛍だけを楽しみたい方は、21時半を過ぎてから公園を訪れてみてください。
    人気がなくなって 良い雰囲気のなか蛍を鑑賞できます。

  80. 433 住民さんE

    日立国際の跡地は何になるのかね?

  81. 434 マンション住民さん

    すみません、日立国際電気の跡地とはどこを指すのでしょうか?

    特にネット上には乗ってなかったもので。

  82. 435 匿名☆

    日立国際なくなるの?
    初耳…
    もしくは、他に敷地があるのですか?

  83. 436 マンション住民さん

    日立国際のグランドでスチームかなにかやるって連絡きたけど、それを勘違いしてるんじゃないのかな?

  84. 437 匿名

    近々、国際電気が撤退するって噂があるみたいですよ。真相はわかりませんが…

  85. 438 住民さんD

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  86. 439 匿名☆

    目の前にスーパー!?……。

    今後かなり気になる情報ですね…


  87. 440 匿名

    日立国際かどうかまではわからないけど神明台の大手企業が移転するのは確からしいね。
    市のホームページに出てるよ。
    羽村には大きな店がないし、村山や日の出によく行くからイオンが出来て欲しいなあ~。

  88. 441 マンション住民さん

    本当ですか?目の前グランドの低層階としてはだいぶ気になるところです。
    440さん。市のHPみてみましたが、わかりませんでした。
    どこにかいてありましたか?
    グランドの所だったら、大きい道から外れているしスーパーよりマンションが立ちそうな気がしてちょっといやですね。
    でも不景気だし、いずれなにか建つのは覚悟しないと・・・ですね。

  89. 442 アトレー

    マンションは絶対ないですよ。五階以上は建てられない場所なので。
    ちなみにスーパーではなく、アウトレットができるらしーですよ!
    以前から西多摩地区につくる計画はあったようで。

  90. 443 匿名

    アウトレットは近場で入間にありますよね。羽村駅からバスも出てますし、近い・・・。そんなに重要ないと思います。

  91. 444 住民さんE

    アウトレットらしーですね。三井系ではなく。国際電気のかたから聞いた人がいますよ。どちらにしろ、モールですかね。

  92. 445 マンション住民さん

    イトーヨーカドーと映画館って噂もあります

  93. 446 匿名

    http://www.city.hamura.tokyo.jp/0000004743.htmlに出てますね。

    もし日立国際電気だとして全面移転するとなると道とん堀交差点からアトレのグランド前の長方形の土地とグランド向かい
    の別棟、さらに羽村街道沿いの社宅の計3か所の土地が空くことになり相当大きな土地が出来ることになるので、羽村のマンション需要や地区の建築条例を考えるとあの土地が全てマンションになるのはちょっと考えにくいかもしれません。

    敷地面積は神奈川県藤沢市のテラスモールや南大沢のアウトレットに匹敵する規模であり、準工業地域で建設可能なので商業施設になる可能性は十分ありますね。

  94. 447 匿名さん

    446さん
    開いたけど見れないです。
    ホームページからどういった経緯で進めば見れるんですか?
    いろんなの開いてるけど全然分からないです;;

  95. 448 匿名さん

    連投すいません

    これですね↓
    去る5月18日付で議員各位に情報提供させていただきました、神明台地区の大手企業の移転計画でありますが、このことが、民有地の売買契約に関わることで、直接的に市が先導していくことは難しい状況にありますが、昭和30年代後期から、工業系企業の誘致を主眼とした職住近接のまちとして整備を行ってきたこの地で、長年に渡り操業してきた企業として、跡地利用については、今後も長期安定的な製造業系事業所の立地による土地活用を第一に考えていただきたいとお伝えしたところであります。

    操業環境や地価等の関係などにより、都市部からの企業移転は、多摩地域においても既に幾つかの事例があり、今後も進むことが考えられます。

    このことは、地域経済の衰退や雇用機会の減少、税収の減少など、市にとっては、極めて大きな影響を受けますことから、これに歯止めをかける対策を講じていかなければなりません。

    羽村市では、昨年3月議会において議決をいただいた「企業誘致促進制度」をはじめ、中小企業を対象とした「振興資金利子補給制度」や「販路開拓支援助成制度」を積極的に活用し、市内産業の活性化と景気対策を強力に進めるとともに、加えて、都市部における企業経営が市民と企業の相互理解の下に、共存共栄する形で存続できるよう、市民の理解を深めるなど、可能な限りの手段を駆使して、対応していきたいと考えております。

  96. 449 匿名

    難しい事は、よく分からないけど、市にとって良い施設が出来る事は賛成ですが、静かな環境を望みます。
    アウトレット渋滞が、マンション前の狭い道路にできる事を想像すると……。

  97. 450 匿名

    グラウンドにいつかは何か立つかもと覚悟してたけどこんなに早くしかももっと大きな話になってるなんてビックリです!
    便利になるのは嬉しい反面、車の通りが多くなると危険ですし出来れば静かな環境で過ごしたいです。
    何か変わるならずーーっと先であってほしい…。

  98. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル京王八王子
ルピアコート本川越ステーションビュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
アージョ府中
アージョ府中
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
アージョ府中
スポンサードリンク
サンクレイドル国立II

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸