- 掲示板
関西の兵庫にすんでるんですけど、イオ光テレビを検討中なんですけど、してるかたどうですか?意見をききたいです>。 あとNHKは受信料は払わないと見れないんですか? お願いします。
[スレ作成日時]2007-03-23 22:09:00
関西の兵庫にすんでるんですけど、イオ光テレビを検討中なんですけど、してるかたどうですか?意見をききたいです>。 あとNHKは受信料は払わないと見れないんですか? お願いします。
[スレ作成日時]2007-03-23 22:09:00
過去スレです。
個人的には情報ラインを纏められるのはメリットだと思いますが、全て情報ラインをこの会社に
任せるには信頼性に不安が大きすぎます。
後、日本国内に住んでいてTV受像機を持っている全ての世帯はNHK受信契約を結ばないと
いけないです。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/21645/
イオ光はやめておくべきです。
宅内工事に来た業者が、新築の我が家を台無しにしました。被害者を増やさない為にも、呼びかけていこうと思います。
浴室の天井を開けて作業後にフタをきちんと閉めなかったため、湿気が天井上に上がる出来事が有りました。挙げ句、業者の報告書に記載が無いから保障出来ないとの事。
わざわざ報告書に自分の不祥事を書く**が居ますか?普通。書いていなければ、事実は無かった事として処理されてしまうのが現状のようです。気をつけて下さい。イオ光にして不正解です。
NHKなんかほっておいたらいいですよ。支払いは義務とか言うけど、義務じゃなくて自社の尻拭いをさせているだけですから。“見たい人にだけ視聴料を取って見せる”事が出来ない、という勝手な都合で、私たちからお金を巻き上げるのです。しかも、玄関まで上がって下さいなんて言ってないのに勝手に上がってくる有様。
払わなくても見れますし、問題ばかりおこしているNHKに無駄なお金を払う必要・義務は一切ありませんので、しっかり断りましょう。
>>04
業者がなんだかんだとゴタクを並べても
>NHKなんかほっておいたらいいですよ。
と書いた瞬間に低レベル丸出しです。
おまけの
>見たい人にだけ視聴料を取って見せる”事が出来ない
技術的には全く可能。
法的にできないだけ。
ちょっと自分で読み返してみたら?
けっこう恥ずかしいよ。
ちなみに私は、
イオ光導入済み(TV、ネット、電話)です。
しかし、イオ光の電話応対は全くだめ。
なにかあったら「さようでございますか。」のオンパレード。
開通時いろいろあって電話越しに怒鳴りつけて上司を呼んでこさせました。
こんなこと人生で初めてです。
まぁ一旦開通してしまえば問題はないけど、
なんでも人任せにしたりするような人には向いてないと思いますよ。
元〇オプティコムの取引先として、この糞会社となぜ手を切ったか、お教え致しましょう!
基本的に、お客さま視点で対応も、工事も、サービスも、一切考えていません
元々、電気屋さんでしょ、電気を買って下さい~~~なんて、販売経験がありません
お願いします!電気を引っ張って下さい!売って下さい!って言うような、お客様から
お願いしなくては、売ってくれなかった会社ですもの、殿さまです
欲しい人には、売ってあげてもいいよ~~~~って商売だから、態度がデカイ!
相手にしない方が、利口です
NHKの話ですが、B-CASカードで管理できるのに、送り付け商売と同じです
勝手に、電波を発射しておいて、むりやり見なくてもむしり取るのは、詐欺です
見たい人は、WOWOWと同じで、契約してみればよろしい
テレビがあれば、無条件に金を取るのは間違っています
見たくないから、B-CASカードの番号を教えますので
スクランブルを掛けてくれ!と言いましょう
スクランブルをかけるのは、簡単です
あほげな、番組を勝手に作って、視聴率も低いのに、金は無条件に取るのは
正気の沙汰ではありません
解約!これの一手に付きます!
NHKもEO光テレビも、テレビごときに、お金を使うなんて、アホですわ!
EO光導入していますが、快適です。
ネット+電話+TVの3点セットで安価なのが気に入ってます。
光TV(CS放送)が不要な方は、特別お得感は無いかも知れないですね。
正直、四六時中TV見てるわけでもないですが、どうしても見たいTV(ゴルフ関係)があったので、それが見れるだけで満足してます。
子供も気に入ったchがあるので、利用価値はあったと思っています。
(確かに何十chも見ませんが)
私も場合は、別に業者も悪くなく対応も良かったですよ。
引越し業者と同じで、当たり外れが多いのでは。
(No.6のような人に当たれば最悪ですね)
お勧めしません
イオに加入してますが、対応が最悪
一つ問題解決するに一日がかり、時に二、三日かかる事も
ひどいのは、今 係り方が混み合ってますので、
電話掛け直せとの事(電話対応の者に怒鳴ってやった)。
それに工事する為、家に穴を開けるんだよ・・・、
テレビを見るだけやったら電気屋で買った方が良い。
私んちはエアコンの引き込み口から光引き込んだんでなんも問題なかったですよ。
外壁にアンカーは仕方なしとして...(ここも自分で後でコーキングしたよ)
お任せにするから問題起こるんじゃない。
何でも知ってるものが得するんじゃなく、無知なものが馬鹿見る時代なんで...
人のせいばかりにしないで、かわいい我が家なんで自分でしっかり考えないと
なんでも依存しては、いけません。
入念に調べて、考えて、契約する。
自分の出来るところは、自分でやる。
業者と対等に話す。これに限りますね。
最近、クレーマー紛いの一般素人が多いね。
あんまり調子のってると、尻蹴り上げられますよ。
では、
ネット+電話+TV(CS放送)を使っています。戸建てで200Mコースで契約していますが,特に問題もなく個人的には快適です。また,家はテレビの地上波の難聴地域で,さらに,新興住宅地であったこともあり,景観上,TVアンテナを立てられず(BSはなぜかOK),通常,私の住宅地周辺の家は地元のケーブルテレビに加入することになっていた為に,地上波とBS放送もパススルーで使えるのは大変助かっています。
eoを使う前はNTTのフレッツを使っていました。今の住宅に引越た際に,NTTのサービスエリア外だったのでeoと契約しましたが,工事前の宅内調査に来られた方も,工事の担当者の方も非常に丁寧でした。
CS放送も契約していますがNo.8さん同様に通常視聴する番組は10チャンネル程度に絞られます。しかし,個人的にeoの方がNTTの時よりも気に入っているのが,セットトップボックス(CS放送を視聴する為の機械)にiリンクポートがあり,DVD(ブルーレイ)録画機器と接続すればデジタルで画質を落とさず録画することができる点です。さらに,セットトップボックス側で録画予約もでき,欲しい番組だけを自動でろくがすることもできます。
最近のNTTのひかりTVサービスが私の契約していたころと変わっていなければ,NTTのひかりTVの場合,セットトップボックスから録画機器への接続は,普通のアナログケーブルになります。これでは折角のハイビジョン放送が勿体ないです。
ただし,eoのセットトップボックスからiリンクポート経由で録画機器に接続する場合にも,考慮すべき点があります。iリンクでの機器の接続(セットトップボックスと録画機器の接続)には相性の問題があるそうです。eoの最近のセットトップボックスはパナソニック製なので,録画機器もパナソニック製であれば問題ないですが,録画機器が他社製だと動作保証がされないようです。
NHK料金の支払いについては感情論は抜きにして,現在の原則で話しをすると,支払う必要があります。支払方はこれまで個別に支払っておられるのであれば,eoに変えて変更しなくても問題ないですが,eoを経由して支払う「団体契約」の方法もあります。「団体契約」の方が多少ですが料金は割安になっています。
なんて言うか、個人の意見とすれば「やめとけばよかった」ですかね。
低価格に魅せられて、チャンネルの多さに惹かれて変えましたが…
①工事が雑すぎる (無駄に大きい穴あけられて樹脂流し込み塞ぎました
②アフターフォロー悪い (光TVやPC専門意識が深い人なら問題ないでしょうが
③顧客への対応が悪い (対応のスピードも態度も良いものではありません
一応、問題は解決したので、問題解決後は特に文句はありません。
ただ、今後また問題が起こったら再度、イライラ・モンモンと嫌な思いをしないとだめなのか…
と、思うと正直言ってフォローの品質も大切なんだな~と思っています。
TVは正直そんなにチャンネルあっても見ないって言うのが現実ですね(苦笑
あと受信料は無駄に見えるかも知れませんが「受信料どうしよう」と気にかけながら生活するより
「払ってるし問題ない」と堂々と毎日を送る方が良いと思うのですがどうでしょう?(笑
受信料もイオ光もそうですが、お金に少し意地汚くなると不安が生まれるって事ですね。
「値は値」だと、今はそう思っています。長文失礼しました。
本日解約手続きをしました
ネット・電話・テレビです(一戸建て)
通信速度が遅い、問い合わせの対応が悪い、まず電話がなかなかつながらないなどなど
最初に説明がなかったのですが、引込み線撤去に17,000円程度かかるそうです
申込書の隅に書かれているそうです
月初に解約ですが月末までの料金がかかるそうです(月割り)
工事日を希望日に取れなくて前倒しになっても月末までの料金がかかります
先方の都合でもね
なぜか説明を聞いても「工事日が希望日に取れなかった場合のみです」と返答になっていません
説明できる方から電話欲しいと言っても、「このままお待ち下さい」とさんざん待たせます
で、結局工事日の確認をしているだけであいまいのまま
まあ受付担当者のスキルが悪いのか、教育が悪いのかわかりませんが
オススメはしないですね
eoまあまあだよ。
確かに、ネットのルータ設定が怪しいので 良くわかる人の方が良い。
NTTはハブ機能を持っているけど、eoはなぜか 最初は1本だけ、無料の黒いハブをレンタルと言ってごまかしている。
テレビはOK、電話も問題なし。
ルーター設定がわるいだけ・・eoに改善を強く求めておいたのだが。
うれしい、たのしい、しあわせ、感謝してます、ありがとう。
特に問題ないですね。電話とテレビも快適です。
通信速度もそこそこです。ただし契約は200MBコースです。
大きな穴を開けられたとかいうのは事前の打ち合わせが足りなかったのではと
思ってしまいます。それか任せっきりにしたとか。
問い合わせはしたことないので解りませんが、問い合わせするほど複雑なこと
ないですよ。WEBに情報あるし。
運がよかったのか工事日も希望通り。
ただ工事担当者が遅刻してきたのは残念でした。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE