横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークタワー横濱星川ってどうでしょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 保土ヶ谷区
  7. 川辺町
  8. 星川駅
  9. パークタワー横濱星川ってどうでしょう
マンコミュファン [更新日時] 2013-10-19 10:01:55

マザー・ヨコハマ - 強く、優しく、美しきパークタワー。
先に販売された東芝跡地のアリュールの隣になりますがどうでしょうか。

<全体概要>
所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区川辺町2-5(地番)
交通:相鉄本線星川駅から徒歩3分
総戸数:251戸
間取り:2LDK・3LDK
面積:67.1m2~82.84m2(トランクルーム0.47m2~0.57m2含む)
入居:2013年5月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル、相鉄不動産
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2011-11-16 20:17:12

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ湘南藤沢
デュオセーヌ横浜青葉台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー横濱星川口コミ掲示板・評判

  1. 560 匿名さん 2012/09/13 08:56:25

    このマンション一階の地域への提供とした保育園か子育て支援施設のどちらかを、小児科・内科・歯科が入ったメディカルモールだったら良かったなぁ。それも周辺住民への提供なんだし。

  2. 561 匿名さん 2012/09/14 11:04:31

    近くにスタバがあるそうですが、どのくらいの距離ですか?

  3. 562 匿名さん 2012/09/14 14:26:31

    病院については
    月見台下には喘息アレルギーで全国区のあだち小児科、イルカのアレルギー治療で有名だった国立小児の故飯倉先生のお仲間です。

    天王町には勉強熱心な宮川小児科

    星川の駅前ビルにも山本先生という比較的新しく熱心な先生がいらっしゃいますよ。

    という情報がありました

  4. 563 匿名さん 2012/09/15 12:08:31

    > 561さん
    天王町在住の者です。
    スタバはYBP(横浜ビジネスパーク)内にあります。
    マンションからだと徒歩10分~15分くらいでしょうか。
    YBPでググッて見てください^^

  5. 564 購入検討中さん 2012/09/17 11:28:14

    「完全な内廊下だったら、良かったのにな」と思います。空調等の関係で管理費が値上がりする要因となるかもしれませんが、プライバシーや安全を考えると内廊下が良かったと思ってしまいます。ただ、相鉄とはいえ駅近で、スーパーゼネコンの清水建設、三井不の分譲且つ免震は魅力ですが。あと駐車場が地下だったら・・・、免震構造では無理かな。内廊下と地下駐車場だと分譲価格が跳ね上がってしまうのでしょうか?

  6. 565 匿名 2012/09/17 14:09:42

    検討中のものですが、わたしは契約済みの方の意見もお聞きしたいです。
    不動産は高い買い物ですし、数ある物件の中でこちらを購入された理由は
    なんなのか、検討する立場としては興味があります。

    その意見が自分にもあてはまるかどうかは、自分自身も現地を歩いたり
    リサーチして判断すればいい話かと思います。

  7. 566 匿名さん 2012/09/17 19:31:23

    スレだけを見るとほとんどが地元消費、もしくは横浜にこだわって移転する人、駅近でスーパーなどの住環境もそこそこ、三井で免震など施設や間取りも充実しているが、その分周辺相場からは1割以上割高。適正価格かもしれないが割安感はまったくないので広い地域で物件を探している人はスルー。ここは、相鉄線利用者や星川にゆかりのある人、特にローカルに人気の物件、そそんなところではないでしょうか。間違っていたらごめんなさい。

  8. 567 匿名さん 2012/09/18 14:59:22

    免震タワーが旧基準になるのは時間の問題。3・11でも長周期が問題になったでしょ。東海・東南海・南海連動地震が起きたら、東日本大地震のとき以上の長周期の揺れに襲われると言われてる。

  9. 568 匿名さん 2012/09/18 16:16:25

    565さん

    購入者です。

    私は、566さんが仰ってることは、けっこう同意してます(全部じゃないですけど)。
    相鉄沿線が生活する上で便利で、星川を知ってて好感を持ってる人にとっては、(凄くとは言いませんが)魅力ある
    物件だと思いますが、他のエリアも考えている人にとっては、割高感がある物件ではないでしょうか。
    私は、家庭の都合で横浜〜星川、和田町くらいのエリアが最優先で、それなりに間取り・設備が良く、価格がまぁ許容範囲で総合的に合格点だったのでこちらを購入しました。

    近くに建つプラウドも、仕様の割に良い値がしそうなようですが、世間一般の星川物件の価値はそこまで高くないと思います(過去の投稿を読むと、地元の方でも、星川をあまり良く思ってない方もいらっしゃる様です)ので、
    565さんが売却時の値下がりリスクを重視するのでしたら、よくよくお考えになった方が良いかと思います。

  10. 569 匿名さん 2012/09/18 19:59:46

    ちょっと昔までは、この辺りに大きなマンションはあまり多くありませんでした。どちらかというと駅から歩いて5分程度から戸建ての住宅が多くひしめく土地柄です。周辺の土地の価格もあまり高くなく、このマンションの価格でもそれなりの戸建てを探すことが可能になってしまいます。マンションと戸建ての選択は生活スタイルによるでしょうが、戸建ても対象に物件を探している方には微妙な価格に決断が難しいかと思います。ただし、この物件がある駅前の一角は、倉庫や工場があった場所で、住宅があまりない特殊なエリアで、この辺で希少な物件であることには間違いないでしょう。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    クレストプライムレジデンス
  12. 570 匿名さん 2012/09/19 01:46:48

    569さんに同意です。
    相鉄で横浜から比較的近い駅でも建設地は以前倉庫や自動車学校跡地で、この辺りでは珍しく大きなマンションが整然と並ぶ地域ですよね。昔はビジネスパークも工場だった気がします。こうしたまとまった駅近くの土地は横浜から程近い相鉄沿いにはあまりないのと、建設地を歩いてみたら、パークシティー横浜など緑もあって、想像してたよりイメージが良かったので、諦めきれない感じです。パークシティー横浜の中古も結構高いので、ここも資産価値はそれほど悪くならないのでは?なんて余計な事まで考えて迷うばかりです。

  13. 571 購入検討中さん 2012/09/19 03:15:20

    570さん、
    都内人気エリアではない高めの物件だと、マンションの供給過多な現状や、ゴーストマンション化など、20年後30年後の不安もちょっと考えてしまいます。また、私は車を使いますので駐車場代や管理費、修繕費を考えると、星川なら戸建ての方が良いかなとも思います。ですが、この周辺でこの物件はマンションの利便性大ですし、戸建てを探すのも面倒なので悩みどころです。もう少し安ければなあ・・・

  14. 572 匿名さん 2012/09/19 03:27:32

    2期の人気具合が気にかかります。
    倍率がついて売り切れるようならリセールも心配ないのでしょうが。
    なんか抽選とかで集客しているってことは厳しいのかなあ。。。

  15. 573 匿名さん 2012/09/19 10:49:01

    契約者です。
    勤務地である都内を探していましたが(田園都市線東横線、川崎、豊洲ベイエリア)
    私にとって条件がそろったこちらは稀少な物件です。
    環境、町の空気感など。ただ残念なのは値段が高めなことです(星川が好きなので仕方ないです)
    "売れる可能性"も考え購入しましたがあまり期待していません苦笑

  16. 574 匿名さん 2012/09/19 11:59:19

    >565さん
    天王町在住&購入者です。
    573さんと多少似ているかも。

    地元民ですが、私の場合はかなり広範囲で検討しました。、、
    横浜周辺をメインで、
    西は東戸塚、南は追浜、東は・・・東京都荒川区の南千住のタワーマンションまで。


    検討結果は・・
    登録抽選→落選4回
    場所は大倉山・綱島・日吉・そしてお隣さん
    検討中に購入されてしまった物件2回
    磯子区汐見台・菊名

    契約寸前でキャンセルした物件
    磯子大規模物件
    理由→管理費が異常に高かった。ゴーズトマンションになりそうな予感がした。

    モデルルームへ行った回数は30以上。
    建売戸建て合わせたら40以上だと思います。

    モデルルームアンケートで「いままで見学した物件数」の欄は
    いつも10件以上にチェックw

    そして、こちらの物件に当選→無事契約済みとなりました。
    近所の物件を購入することになるとは、当初は思いませんでした。


    全てにおいて共通点を挙げるとしたら
    ・徒歩10分以内
    ・ディスポーザー必須
    ・間取りと向きが希望する条件に合っている
    ・70平米以上必須
    ・設備仕様がそれなりに充実していること、二重床二重天井
    ・好きな地域であること。30年住んでもいいと思える場所であること

    ・縁、地縁
    過去の抽選に落選したが今回当選した。
    近所に住んでいる。
    星川をよく知っている。
    相鉄線がなんとなく好き。
    東横線にはかなわないがオヤジ路線の京急には勝てるし、なんか憎めない。それが相鉄。

    私のように抽選落ちまくったりモデルルームへ30近く足を運んで広範囲で多くの物件を検討している物好き夫婦は
    まれでしょう。
    565様が希望する条件がどのようなことなのかはわかりかねますが
    雑誌や掲示板等の情報に流されず、
    565様が望む希望条件等を洗い出して、自分の目で現地をよく見て
    判断してくださいね。
    キーポイントは、「星川を好きになれるか」これにつきると思います。星川や相鉄線が好きになれないようならやめた方がいいでしょう。。


    あと、私が契約時に同時に検討していた物件は、、
    ・横濱白楽レジデンス
    ・インプレスト大倉山
    ・プラウドシティ元住吉
    ・プラウドタワー東雲キャナルコート
    でした。


    最後に、この物件自体は、まぁ悪くはないかなと思います。相鉄線沿線にしては価格が高いのが残念ですね。東横線沿線検討出来ちゃいますしね。

  17. 575 匿名さん 2012/09/19 12:28:27

    574さん

    貴方の気持ち分かります。
    他の人が絶賛していても、何かしっくり来なかったり、モデルルームでは高揚したのに、現地を見て冷静になるどころか逆に自分に合ってないんじゃないか…など。購入するタイミングって何故か突然ひらめいたり、縁みたいなのもあったりします。

    相鉄沿線で、しかも星川となると、あまり土地勘の無い方よりも、相鉄や保土ヶ谷区近辺など身近な方が契約している気がします。ここは超大規模過ぎず、購入者層も派手派手しかったり、ガツガツした方よりはのんびりとした方が多そう…勝手なイメージですが、造りもしっかりしてそうですし、設備や仕様も標準基準で悪くなかったので、価格は納得して契約しました。初回で200戸超も契約してる事を考えると、自身の選択は悪くなかったのかなぁと今は入居が待ち遠しいです。

  18. 576 匿名さん 2012/09/19 13:20:46

    私は東横線沿線を希望し、色々物件をみてきましたが、価格的にあきらめざるをえませんでした。
    こちら相場より一割程度割高との書き込みありますが、そもそも近隣に比較対象となりうる物件はなかった訳で、という事は相場って何?というのが正直疑問。
    確かにアリュールはコストパフォーマンス高いなと思いましたが、それなりの人気で即日完売でした。
    ただ価格はこちらとは一割も違わなかったし、ここだって第一期販売で八割売れてますので、それなりの価格と評価されたのだと思います。

  19. 577 匿名さん 2012/09/19 13:43:02

    近隣の新築物件との比較だけなら相場とは言わないでしょ。相場って、その地域の過去からの価格推移、中古価格の動向、周辺エリアの動向も含んだ、これくらいなら妥当って線を指すものじゃない。

    客観的な相場を知りたかったら、三井の系列以外の最寄の仲介業者に査定してもらえばいいんじゃない。出来たら複数の業者に。

    ちなみに相場より割高でつかむと、中古で売り出したときに損をする可能性が大きい

  20. 578 匿名さん 2012/09/19 14:27:03

    今が買い時で、横浜駅2~3キロ圏内でカーシェアリングのある免震マンションは今はここだけと思ったので。

  21. 579 匿名さん 2012/09/20 05:42:20

    横浜駅近辺でマンションを探していました。
    こちらの物件は、駅近、免震、三井物件(施工:清水建設)、間取りなど、
    ずべて希望にあった希な物件でしたので、第一期で契約しました。

    最初の頃は価格がすこし高いなぁ、、と思って悩んでいましたが、
    周辺地域を散策してみたところ、この地域にとても魅力を感じ、契約を決めました。

    カーシェアリング&電動自転車レンタサイクルや、設備などが充実していたので、
    このお値段でも納得しました。

  22. 580 周辺住民さん 2012/09/20 10:07:56

    ここの建設関係の若者が終業後にスリーエフ前にたむろしてるのがうざい。

  23. 581 匿名さん 2012/09/23 04:55:35

    順調のようで、残っている戸は数えるくらいでした。

  24. 582 匿名さん 2012/09/23 15:24:53

    まだ50戸くらい残ってます 

  25. 583 匿名さん 2012/09/24 15:42:26

    何日の時点でですか?

  26. 584 匿名さん 2012/09/24 21:32:38

    私が確認した時は(9/22時点で)50戸も残ってなかったですよ。残り十数戸だったと思います。

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  28. 585 匿名さん 2012/09/25 13:08:28

    残戸数は正直に言わないよ。いっぱい残ってるってのが知られたら、引かれちゃうからね。カウントダウンを始めたところで、後からパラパラ増えるってのが三井のお得意のパターン。一喜一憂なんて無意味。

  29. 586 匿名さん 2012/09/25 14:07:03

    585さん
    そうなんですか~。
    営業さんに聞いたわけではなくて表示されてるパネルで残ってる戸数数えただけなんですけど、ここも嘘なんですかね?
    まぁ、585さんの最後の一言ほど無意味なものはないですが。。。

  30. 587 匿名さん 2012/09/25 14:44:53

    私も9/22にパネルを確認したのですが、40以上は白い部屋が
    あったんですけど、もしかしてあれが全部残りって訳ではないんですか?

    だとしたら勘違いですが、でも…

  31. 588 匿名さん 2012/09/25 23:23:35

    587さん
    価格が表示されているものについては、申し込みされているものらしいです。
    「次期以降販売」と書いているものが残らしいですよ。

  32. 589 匿名さん 2012/09/27 13:58:51

    582さん。。

  33. 590 匿名さん 2012/09/29 14:47:40

    HP見ると第二期(17戸)で完売しそうですね。

  34. 591 匿名さん 2012/09/29 18:25:40

    ん?2期では17戸しか申し込みが無かったってこと?

  35. 592 匿名さん 2012/09/29 23:59:17

    一期で200戸以上売れていますので、二期での17戸はほぼ確実に申込等で完売出来る戸数なのでしょう。今回の17戸を売ると全体の8割超を売ってしまったので、来年5月下旬の入居開始を考えると、年内に完売する感じになりそうですね。


  36. 593 匿名さん 2012/09/30 10:43:22

    残りわずかとか書き込まれていたのに実際のエントリーが17戸しかない、、、急かして誰が得するのだろう?契約済みの人が仲間を増やしたいとか(?)、安くもない残り物にあせる必要もないような気がするけど。

  37. 594 匿名さん 2012/09/30 11:03:12

    恐らく17戸分はほぼ販売内定しているんでしょう。これに触発された購入者は、二期二次へ回すのだと思いますが、抽選になっても購入したい場合は、内定してる購入予定者と抽選し、外れた方で希望する部屋があれば、二期二次で救う手段でしょう。一期の時も抽選で漏れた方と、一期販売を大々的に発表して新たに触発された方を一期二次 に回して200戸以上販売しましたから。

    今回は17戸+二次分で結局25戸くらい売るのでしょうかね。次回は最終期になるのでしょうか…。

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    ヴェレーナ湘南藤沢
  39. 595 匿名さん 2012/09/30 15:49:32

    明確なルールは分かりませんが、2期の枠を超えて2次で応募できないのではないですか。通常、その期の枠内でキャンセル(ローン審査落ちなど)された物件や申し込みのない物件のみが2次で申し込み可能との認識ですが。私の知る三井のマンションでは、売り出す予定の物件は価格がオープンされており、価格の入っていない物件も価格を出してもらって申し込みすることが可能な期間がありました。それを含めた予定の物件がその期の売り出しで、それ以外はその期に申し込み出来ないルールでしたが。2次でその期の枠を超えて物件に申し込めたのでは、「期」を設定する意味もなく、不公正な問題が発生するのではないかと思いますが。

  40. 596 匿名さん 2012/10/05 06:06:55

    今回はどれだけ登録があったんでしょうか?

  41. 597 匿名さん 2012/10/11 10:04:39

    小分けにして売り出すのは、売れ残り在庫があるからですよ

  42. 598 主婦さん 2012/10/12 01:35:29

    先週MRに行った時は、10戸くらい売れたと言ってた気がします。
    パネルを見ると残り20戸でした。
    ここからが正念場ですね!!

  43. 599 匿名さん 2012/10/12 05:13:12

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  44. 600 匿名さん 2012/10/16 13:41:53

    結構階が伸びてきて見ると迫力ありますね。

  45. 601 匿名 2012/10/19 16:59:43

    ちらりと聞いた話ですがここって数ある三井のタワーでもなかなか良質みたいですよ。

  46. 602 周辺住民さん 2012/10/19 23:05:42

    建物の完成が約半年後にもかかわらず、月末の販売でほぼ完売に近い状況らしいですね。ここは駅近立地で公共施設に恵まれて周辺環境が将来も激変しないであろう点に販売会社に施工会社と超大手で郊外の中規模タワーなのに、LOW-Eガラスを採用するなど、他物件と比較するとパッと見では気づかないような仕様にお金かけたなぁという印象ですね。

    星川のモデルルームは年内に閉めて、今度は桜ヶ丘のマンションのモデルルームになるんでしょうかねぇ。

  47. 603 匿名 2012/10/21 14:46:10

    近くに古くなったかつての高級マンションが多いため細かい部分のレベルを上げているとみました。

    内廊下なのにエレベーターを分けて配置し効率性よりプライベート性を重視しています。
    二十階しかないのに管理費も安く坪単価も手頃。

    免震設計ですしもし我が家が相鉄線オッケーだったら迷わず買ってます。

  48. 604 購入経験者さん 2012/10/21 15:06:30

    このマンションが良さげなのは、今時のタワー物件や大規模マンションにありがちな余剰なくらいの共用施設がなく、気持ち良いくらい省いた点ですかね。
    HPを見た限りでは、ちょっとしたライブラリールームしかありませんね。

    経年劣化してくると、ホビールームだのシアターだのキッチンルームといった施設が改装等で負担になったり、利用されなくなったり、入居時との入居世代の入れ替わりも考えると、こうした金額を初期投資で仕様に乗せたり、メンテ費用に掛けた方が良いなぁと個人的には思ってます。最近のタワーは一次契約者の集客 目的なのか、後々心配になるくらいの共用施設のてんこ盛りですから。結局こうした施設は一部のママさんの溜まり場になるのがオチです。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  50. 605 匿名 2012/10/22 08:57:06

    私は会社の人事部長さんが近くの団地住みなため買いたくてもぜったいに買えないから書き込んでますが、
    よい物件ほどスレが静かというのはほんとらしいですね。

  51. 606 物件比較中さん 2012/10/22 14:20:46

    605さん、
    「よい物件ほどスレ静か」ってほんとうですか???

    駅向こうのプラウド、掲示板が沈黙なんです。
    でもって、モデルルームには赤いバラがいっぱいなんです。

    マンション買うのは初めてなので、この掲示板が面白いのですが、
    (未だにアリュール掲示板(入居者レス)も拝見してます)
    プラウドの静かさは不思議すぎなんです。
    でも、もう今度の日曜が抽選なので、
    今週申し込みなのです。

  52. 607 匿名さん 2012/10/22 23:54:30

    星川プラウドと悩みました、安いし踏切も消えるしそこそこ良いですもんね。

  53. 608 匿名さん 2012/10/23 00:06:35

    我が家も星川プラウドと悩みました。
    パークタワー第一期で検討しましたが、お値段設定はプラウドのほうがお高いと感じました。。

    結果パークに決めました。

  54. 609 物件比較中さん 2012/10/23 01:06:02

    606さん

    突っ込み満載の物件は荒れたりすることもありますが、やはり物件の規模が大きければ、必然的に購入検討者や話題性もありますし、広告も大々的にうったりしますから、スレも賑わうと思います。
    良い悪いというよりも、規模の大小とスレの伸びはある程度比例するかと。

  55. 610 匿名さん 2012/10/23 14:36:29

    606さん

    プラウドは、宣伝は控えめにすると営業さんが仰っていました。
    規模が小さいですし、近場の人たちへの宣伝だけで十分という感じでした。
    なので、認知度が低く、掲示板に人が集まらなかったのかなとも思います。

    あとは、星川の知名度が低いのも、同規模のプラウドに比べて賑わいに
    欠けている理由の一つかなと。
    パークは、相鉄で大々的に広告出してた割に…といった感じもしますし。。。

    最終価格は見てないのですが、早い段階での75m2の部屋なんかは
    それなりにお手頃かなと思いました。

  56. 611 物件比較中さん 2012/10/24 01:46:41

    606です!
    「スレ静か」の件、ご教授ありがとうございました。
    どのマンションでも、掲示板で豊富な情報交換をできるわけではないのですね・・。

    アリュールの後、プラウドもパークもナイスも、鉄骨がガシガシ建ってきて
    街の空気もなんだか盛り上がります。
    みなさん、良い購入ができますように!
    うちは日曜の抽選に出します~☆!

  57. 612 購入検討中さん 2012/10/24 08:10:32

    気になったことがあるのですが、こちらの物件って施工時期と入居予定時期の間が2ヶ月しか空いてないんでしょうか?
    しかも3月末完成・・・これも気になる時期。

    この近辺で直近の清水建設施工物件を調べたら、
    大口の アリュール横濱新子安も同じ清水建設で、
    総戸数 120戸
    施工時期 2013年1月下旬予定
    入居時期 2013年4月下旬予定
    となっていました。
    アリュール新子安は3ヶ月空いている上に120戸ですのでかなり内覧チェック等に時間がかけられると思いますが、
    こちらパークは、250戸なのに2ヶ月しかないのですね。

    三井物件なので話出しますが以前話題になった、三井不動産社員が著者の

    『ダメマンションを買ってはいけない』 著者:藤沢侑 


    『入居時期と完成時期が短い物件は要注意』

    『3月末完成物件は要注意』

    という内容が書かれています。

    詳細はここでは省きます。上記の本を立ち読みするか、ネットで検索すれば沢山出てきますので見てみてください。

    100戸程度なら2ヶ月の期間でも問題ないと思うのですが、
    250世帯もあるのにたった2ヶ月で全ての住戸の内覧会終わるのでしょうか??
    例えばですが、内覧会→補修→再内覧会→補修→再再内覧会→引渡し なんてことになったら
    軽く2ヶ月オーバーしてしまいます。250世帯をそんなに短期間で対応できるんでしょうか。
    あと、、3月末完成のほうがもっと気になります。突貫工事にならなければいいのですが・・・

    ちなみに余談ですが、長谷工施工物件は
    入居時期と完成時期の間が1ヶ月未満が非常に多いです。
    それと比べればましなのでしょうけどね。

    素人目なので疑問に思ってしまいました。契約時に説明あるんでしょうか?

  58. 613 物件比較中さん 2012/10/24 10:52:21

    保土ヶ谷区役所で保育園について調べていたときに、
    1Fの保育園が4月開始予定なので、
    マンションも4月(3月末)までに完成する必要があるという話を聞きました。
    (マンションの完成が遅れると、保育園の開園時期も遅れるらしい)
    そうゆう事情もあって3月末に間に合わせる必要があるのかな、と思いました。が、
    あくまでも想像なので、確実な情報ではありません。

    買っていいマンションかダメなマンションの回答にはなっていなくてすみません。
    突貫工事にならないといいですね。

  59. 614 サラリーマンさん 2012/10/24 14:03:16

    ダメなマンションを〜、は入居が3月である物件は要注意という趣旨じゃなかったっけ?

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  61. 615 匿名さん 2012/10/24 15:37:14

    少なくともプレキャスト工法などのタワー物件は、基礎が突貫などないのではと思われます。

    内装工によって左右されるのは、どんな高級物件でもありますが、内覧で手直しが無いように施工時にしっかり目を光らせるのが現場監督の役目です。

    清水の現場監督と三井の統括責任者が段階毎にしっかりしていれば、内覧はそれなりに納得できるものになるはずです。
    販売時に階数によってはオプションが不可になったり、締め切られて融通が利かない場合、逆に言えば、一部の顧客のワガママよりも、マンション全体の工期や手順をしっかりと遵守している証拠なんじゃないかと思います。

    半年後の内覧で想像以上の出来映えに満足されるとよいですね。
    大規模物件を購入した経験がありますが、竣工間際の植栽はまだ未完の器ですから、CGと違って淋しくても数年後に成長して見違えるようになりますね。

  62. 616 匿名 2012/10/24 16:47:03

    1月竣工のほうがむしろ堅いんだと思いますよ。

    理由はプレキャスト工法、コンクリの乾燥が工場内なので工期が遅れにくい。

    あと東北の復興特需に人手が割かれるため工期には余裕が持たせてるはず。

  63. 619 購入検討中さん 2012/10/28 09:47:17

    612です。皆様ご教授ありがとうございました。

    613さん、ダメマンションとは思っていませんよ。むしろ優良物件なんじゃないかと。
    突貫工事になることが気がかりでしたので。といっても、突貫工事になってしまったら一番影響受けるのは上層階ですね。
    今は15階あたりまで作られているようですので、16〜20階の契約者は気がかりになりますね。

    614さん、ダメマンション〜本は入居が3月でした。失礼しました。
    前にどっかのサイトで3月末完成物件には要注意という記事があったのでそれと混同しちゃっていました。
    まぁ3月入居にしろ3月末施工にしろ、3月が期限になっているマンションは要注意なのは同じですよね。
    3月末はどこの企業も決算期で、納期を遅らせることが出来ないので絶対に完成させなければならず、突貫工事になってしまうことが一番の理由らしいです。

    615さん、工法とかは当方素人なのでよくわからないのですが『現場監督の役目が一番重要』な点は三井社員の本にしっかりかかれていました。
    現場所長の手腕でマンションの出来が全て決まると。
    清水の現場監督さんと三井の統括責任者さんには、しっかり目をひからせて
    いただきたいものですね。保育施設の営業を最優先させるがためにマンションが突貫工事になってしまっては元も子もないです。
    突貫工事になるくらいならば完成時期を遅らせて欲しいです。
    あとは、完成から引き渡しの期間が2ヶ月間しかない点が不安ですね。
    大丈夫でしょうか。対応が粗雑にならなければいいのですが。
    アリュール新子安のようになぜ期間を3ヶ月にしなかったのでしょうね。
    鍵が引渡しされた後も工事、なんてのは新築マンションによくある話らしいので・・・。


    617さん

    本をセールスするわけではないですが、よろしければ前に私が述べた、
    『ダメマンションを買ってはいけない』 著者:藤沢侑 

    を立ち読みでいいので読んでみてください。抽選のカラクリについても詳しく書かれていますので。読めばある程度抽選の実態がわかると思います。

  64. 620 匿名 2012/10/29 13:44:49

    パークタワーにして正解でした。

    野村のプラウドは不当入札がばれて、ブログが炎上してますよ。

    成り上がりの野村営業がつまづいたね。一度行ったとき、早く今のうち申し込めばどうにかするとかなんとか、おかしいと思った。

  65. 621 匿名さん 2012/10/29 15:02:27

    620さん
    そのパターンだと、どなたかがプラウドのスレッドに書き込まれていますが、資金状況等次第では、1番の受付番号持たされて、不正抽選で落とされるパターンだったかもしれませんね。
    昨日の抽選会に参加しましたが、操作があまりにも露骨だったため、呆れてものも言えんとはまさにこのことだ、と思いながら帰ったものです。

  66. 622 匿名さん 2012/10/30 04:15:00

    >>620さん

    そのブログってどこにありますか?

  67. 623 匿名さん 2012/10/30 16:02:27

    >620

    そのような見下し発言をする人が居るとこのマンションの価値が下がりますので
    どうか発言を消去頂きますよう、お願い致します。

    プラウドで外れた方の嫌がらせだとしたら、頼むから止めてください。


  68. 624 匿名さん 2012/10/31 00:20:59

    本当、誰が見ても見苦しい発言です。

  69. 625 匿名 2012/10/31 06:59:27

    わたしはとあるマンションの駐車場の抽選でありがたくも不正していただいた経験がありますので
    第三者的な立場から申し上げます。


    公立保育園の抽選じゃあるまいし売る側だって真剣勝負なのですよ。


    基本的には資金繰りや身元がきれいで住み替え容易な方、あるいは本気な方でしょっちゅう来店問合せして来る方から優先するにきまってるじゃないですか?

    営利企業がやってる抽選ですからね。

  70. 626 匿名さん 2012/10/31 11:21:43

    わかりますけど、不正がばれちゃ印象悪いですよ。
    ちょうど今日、そこを考えている人に合ったので
    不正のことが喉まで出かけましたが、やめました。

  71. 627 匿名 2012/10/31 11:31:38

    不正していただいたならば、第三者どはなくて、グルなんでは?
    失礼しました〜(^o^)

  72. 628 匿名 2012/10/31 15:07:50

    >627古い話ですからお気になさらず。

    ただその時のデベさんはマンションの将来を考えるとなるべく住んでいただきたいと思える方に住んでいただきたいのであまり高倍率の抽選は好ましくないと言ってました。
    始発駅の駅前に建ってるツインタワーですよ

  73. 629 匿名 2012/11/03 02:16:44

    やっと収まったみたいですね。あいかわらず本気で狙われてる物件にはネガもポジも来ませんね。

    価格に納得してるからネガが来ない、倍率を増やしたくないからポジも来ない、でまちがいなさそう。

  74. 630 匿名さん 2012/11/03 02:36:42

    昨日の朝、歩道に資材(パイプの束)が置いてあった。
    すごい邪魔だったんだが。

  75. 631 匿名さん 2012/11/03 05:02:42

    >629
    違うだろ。魅力に欠け興味がないからネガポジが来ないってことでしょ。

  76. 632 匿名さん 2012/11/03 05:15:30

    契約者・住民スレに行ったんじゃないの?

  77. 633 匿名 2012/11/03 05:56:27

    あと三戸ですからね、時間の問題でしょうね。

  78. 634 ご近所さん 2012/11/08 04:03:27

    ほしいなー けどもう少し安くないと俺の収入じゃかえないなーー

  79. 635 匿名さん 2012/11/08 07:16:55

    残りは3戸以上ありますよ。

    ホームページの物件概要に
    ●販売戸数:未定
    ●予定販売価格:4290万円(1戸)~5710万円(1戸)
    ●予定最多販売価格帯:4400万円台(7戸)

    と出たいたので、最低9戸は残っています。

  80. 636 匿名さん 2012/11/08 09:45:22

    更新されてないんじゃないの?

  81. 637 匿名さん 2012/11/08 09:49:31

    更新されてです!!

  82. 638 匿名さん 2012/11/08 10:06:59

    どちらにせよ、星川で250戸超の物件を半年以内にほぼ完売状態まで売ったのは凄い。

    確かに周辺相場を考えれば多少の割高感があるが、仕様やクオリティーは高い。近年の相鉄沿線では一番バランスが良いと思う。
    星川近辺のランドマークマンションになるのは確実なので、悪くない。

  83. 639 匿名さん 2012/11/10 02:03:21

    ホームページで紹介されてる間取りが2タイプから6タイプに増えましたね。
    占有面積も67.10平米(6戸)~80.53平米(4戸)となってました。

  84. 640 匿名さん 2012/11/10 02:23:27

    では少なくとも13戸は残ってるってことですね。

  85. 642 匿名 2012/11/14 17:05:16

    >641抽選キャンセルお決まりのパターンですよ。

    買いたい人と買える人とは根本的に違いますし買える人は選択肢も広がりますからね。

  86. 643 匿名さん 2012/11/27 21:49:54

    残りは11戸ですよ。

  87. 644 契約済みさん 2012/11/27 23:43:20

    良い物件だと思う、営業さんがんばれ。

  88. 645 買い換え検討中 2012/12/02 07:02:48

    急遽この近辺でマンションを検討することになったのですが、、、
    星川はどのようなところなのでしょうか。

    駅近、スーパーに近いようですが、なんでもこの場所でそろえられる感じなのでしょうか。

  89. 646 匿名さん 2012/12/02 13:21:26

    >645さん

    この近辺で、、ということは本物件ではないということでしょうか。

    星川は保土ヶ谷区の中心で区役所や図書館などもあります。
    こういったサイトがあるので参考にしてみてください。
    http://itot1.jp/hoshikawa/

    イオンやコーナン(ホームセンター)があるので、
    日常生活で必要なものは近隣で揃えられると思います。

  90. 647 買い換え検討中 2012/12/03 12:48:52

    >646さん

    情報ありがとうございます!
    自分なりに情報収集してみます。

  91. 648 物件比較中さん 2012/12/15 04:18:39

    ガスフェアって、結構楽しいですね。

    ランドマークな感じで眺望も良さそうでいいですよね。

  92. 649 匿名さん 2013/01/18 02:35:03

    http://www.townnews.co.jp/0115/2013/01/17/172456.html

    タウンニュースの記事です!

  93. 650 契約済みさん 2013/02/13 13:36:46

    引っ越しは6月じゃなくてもいいみたいですね。

  94. 651 匿名さん 2013/02/15 05:19:11

    随分便利そうな街で良かったです。

    このエリアってどうしても横浜駅があるから意識しちゃうんですよね、どうせなら横浜駅を最寄にするマンションがいい、なんて最初はこだわってたんですけど、こんな感じで視野を狭めると星川の良さは気づかなかったと思います。正直に言うと予算が足りなくて横浜以外も検討先に広げたわけなんですが結果それが良かったということで。

  95. 652 契約済みさん 2013/02/20 10:40:16

    ここって「横浜市地域子育て応援マンション」に認定されたみたいですね!
    http://www.city.yokohama.lg.jp/kenchiku/housing/keikaku/kosodate/list/...

  96. 653 匿名さん 2013/05/06 09:07:44

    完売してますね

  97. 654 匿名さん 2013/05/18 11:23:45

    おめでとうございます!

  98. 655 匿名さん 2013/05/28 11:31:14

    http://www.mansion-review.jp/mansion/600849.html

    評価高いですね。

    星川プラウドより。

  99. 657 入居済み住民さん 2013/10/19 00:50:06

    LANポート二つありますよね?
    もう一台を窓側に設置して部屋に電波が弱い部分を補いたいんですけど
    フレッツ光ですが、2ポート同時に両方繋げるんでしょうか?

    片方にはFON繋いで、片方にこれを繋ぐ予定です

    http://pcnishiya.exp.jp/blog/?p=205

    1. LANポート二つありますよね?もう一台を...
  100. 659 匿名さん 2013/10/19 00:55:40

    FONをつなぐのはどうかな。他人にネットワーク開放しちゃうわけでしょ。

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
ヴェレーナブリエ港南中央

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス横濱富岡
リビオ新横浜
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,748万円

3LDK

70.62m²~78.47m²

総戸数 54戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6498万円

3LDK

60.25m2~70.13m2

総戸数 26戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

未定

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

[PR] 神奈川県の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,800万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸