マンコミュファン
[更新日時] 2013-10-19 10:01:55
マザー・ヨコハマ - 強く、優しく、美しきパークタワー。
先に販売された東芝跡地のアリュールの隣になりますがどうでしょうか。
<全体概要>
所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区川辺町2-5(地番)
交通:相鉄本線星川駅から徒歩3分
総戸数:251戸
間取り:2LDK・3LDK
面積:67.1m2~82.84m2(トランクルーム0.47m2~0.57m2含む)
入居:2013年5月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル、相鉄不動産
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
[スレ作成日時]2011-11-16 20:17:12
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市保土ケ谷区川辺町2番5(地番) |
交通 |
相模鉄道本線 「星川」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
251戸(他に子育て支援施設、保育所予定) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨鉄筋コンクリート)、地上20階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年03月下旬予定 入居可能時期:2013年05月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店 [売主]相鉄不動産株式会社 [販売代理]相鉄不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークタワー横濱星川口コミ掲示板・評判
-
201
購入検討中さん 2012/06/25 13:52:19
それでも買う奴は買う。
要望書も結構でてる。
目先のことだけ考えて買ってるんだよ。
ほんとわからん。
-
202
匿名さん 2012/06/26 06:06:51
営業妨害なのか買えない人なのか、半ばやっかみレスに辟易します
今さら、免震やコンクリを話題にするのもズレてますね
今後は免震増えるでしょう
紅葉坂レジデンスも免震で即完でしたから
-
205
購入検討中さん 2012/06/26 10:27:10
免震の話も真面目に話してる方もいますが、三井に問い合わせたわけじゃないのに否定的な意見出してる人とか見てて辟易します。
うちは修繕計画の内容を出してもらうことにしたので、それを参考にしつつ判断することにしました。
間取りは一部の部屋は微妙ですが、共用廊下に面した部屋がないのが気に入ってます。
あとは星川に飲食店が増えれば嬉しいのですが…
【一部テキストを削除しました。管理担当】
-
207
購入検討中さん 2012/06/28 09:29:40
飲食店は今後も増えそうもないね。
やりたいことは全部横浜駅でしてきてくださいという感じですよ。
-
208
周辺住民さん 2012/06/28 11:02:39
確かに飲食店はこれ以上は無理なんじゃないかな。
基本的に星川エリアは今のままで問題ないですしね。もちろんもう少し増えると嬉しいですが…
天王町もそうですけどこのエリアは住宅地ですからねぇ。
-
210
匿名 2012/06/29 11:41:52
批判が免震とか高層とか一般的なことばかりなので、
上で出た飲食店が少ないとか、この物件特有の意見が聞きたいところ
近くの大きめな公園はどんな人がいること多いか気になる。
川沿いも含めて、遊んでる子供より暇潰しのおじさんが多く見えたので。
-
211
匿名さん 2012/06/29 11:58:56
プラウドが公開されてから急にネガレスが増えた気がする。真剣な検討者なら免震や高層の事で不安があっても否定的にはならないでしょう。
-
212
周辺住民さん 2012/06/29 15:25:21
年齢層が高い路線なので、公園に子供が少ないのも仕方ないね。
周辺のマンション開発で、ファミリー層が増えてくれれば少しは変わるかなぁ。
-
213
購入検討中さん 2012/06/30 16:25:31
この物件 床の防音性能やスラブ厚などどうでしょう?
-
214
物件比較中さん 2012/07/01 13:56:05
ここの長期修繕計画は、どんな感じですか?
一時金を徴収するプランでしょうか?
ご存知の方がいましたら、教えてくださいませんか?
-
-
215
匿名さん 2012/07/01 23:29:11
>214
今のところ一時金は調整せずに、段階的に修繕積立金をあげていく計画と説明を受けましたよ。
私も一時金は徴収しない案には賛成です。
管理説明会で質問したのですが、一時金を徴収するのは全ての住民の同意を得るのは難しいからだそうです。
ただ、あくまでも計画予定だそうなので、入居後の管理組合で決めて行くことになるのでしょうね。
-
216
214 2012/07/02 03:25:56
215様
早々のご回答ありがとうございます。
5年とか10年の幅で段階的にあげていくと理解しました。
-
218
申込予定さん 2012/07/02 09:46:45
道路より向こう側は近隣商業地域で高さ制限は20mだからタワーは建たないのではないでしょうか。
パークタワーのように環境設計を使うほどの土地の広さもなさそうですし。
勝手な私の考えですが。
-
219
購入検討中さん 2012/07/02 12:18:27
217さん
どこからの情報でしょう?確かに前の建物は気になります。
交差点前の専門学校ですか?それとも弁当やの建物でしょうか?
どれも建て替えるほど老朽化してるとは思いませんが。
もちろん20〜30年後には建て替えでマンション等が建つ可能性は捨てきれないですけどね。
アリュール前の水道局のビルは建て替えの噂はアリュール検討版で出てましたけどね。
ちなみに、パークタワーが20階建てにするまでには横浜市の承認が出るまで2年以上時間を要したみたいですよ。そう簡単に星川エリアでタワーマンションは建てられないそうです。
私も高さ制限についてはよく知らなかったので聞いてみたら納得できました。
気になるのであれば営業さんに聞いてみるといいと思います。
私はそれより、隣の保土ヶ谷区役所が将来建て替えになったら高層ビルになってしまうんじゃないかとすごく気になります…タワー建てられる要件満たしてそうですし…
でもそのときは保土ヶ谷住民として断固反対したいです。税金の無駄遣いするな〜って(笑)
-
221
ご近所さん 2012/07/05 01:22:41
まったくの妄想ですが、、、
駅の向こう側のいなげや(土地の所有者三井不動産)にタワーが建ち、
そこに区役所が入り、現区役所の場所には新たなタワマンが建つ可能性
があるように思います。
-
222
匿名さん 2012/07/05 10:12:38
妄想するのは勝手ですが本局や警察署があるのに区役所だけわざわざ反対側に移転する意味があるでしょうか?ないと思います。あるとしたら区役所の立替えでしょう。
-
223
物件比較中さん 2012/07/07 03:00:19
いなげの賃貸借期間が満了したら、三井はタワーマンションにするでしょうね
-
224
匿名さん 2012/07/07 03:53:02
-
225
匿名 2012/07/07 04:02:36
-
226
匿名さん 2012/07/07 04:15:14
-
228
匿名さん 2012/07/07 12:26:20
-
230
物件比較中さん 2012/07/07 23:46:30
すこしでも不安が残るなら納得いくまで確認した方がいいですよ。
高い買い物ですから不安があるなら場所にとらわれずいろんなマンションを見に行ったほうがいいと思います。
私はほかのマンションを買いましたが7物件は観ました
-
231
物件比較中さん 2012/07/07 23:52:28
星川はいままでは物件が少なかったから中古価格も比較的安定してたけど、ここと野村も出るし、リセールバリューは下落する思います。逆に中古は狙い目ともいえるかも
-
233
匿名さん 2012/07/08 14:51:56
確かに星川は新築マンションラッシュですね
これは街の活性化にも今後の発展も含め良いことです
今だからこそ新築でも手を出せるわけです
星川はやはり横浜が近くていいですねー
-
234
匿名さん 2012/07/08 14:55:31
価格帯や実際MRに来られてる方々を見る限り、比較的ハイクラスな感じで安心しました
住民同士より良い住まいにしていきたいものですね
抽選までドキドキです
-
-
236
購入検討中さん 2012/07/08 23:33:01
まぁ昔二俣川に長く住んでた身としては、星川だと大分横浜に近いなぁと言う感覚ですが、広く一般から見たらどこそこ?と言う感じなんでしょうねぇ(笑)
仕事の関係で日本橋近辺に在住していますが、なんとなく気になってついつい覗いてしまいます(^-^)
二俣川の駅上に直結マンションでも出来たら検討したいなぁ♪
-
237
匿名 2012/07/08 23:47:13
じゃあ横浜駅3キロ圏内の名の通った駅前徒歩3分で坪220で買えるところあんの?
-
238
匿名さん 2012/07/09 00:05:52
あの、坪220とか言われても素人にはよくわからないんですが…
前にも書きましたが検討されていない不動産業界の方は書き込みやめていただけますか?
236さん
私もむか〜し二俣川の某マンモス団地に住んでいました!あの頃は星川なんて全く興味なかったですが、今は星川も二俣川も変わりましたよね〜。
今は、二俣川より星川の方が住みたい街になりました(^_^;)
-
239
匿名さん 2012/07/09 00:16:03
阪東橋徒歩3分のナイスが坪160
ま、グレード的に比較にならんが…
-
240
匿名さん 2012/07/09 00:23:42
阪東橋、、、場所が悪すぎますね。。
実際に行ってみればわかると思いますが、星川とは環境が違いすぎます。
阪東橋で坪160、、、、
妥当でしょうね。
今まで色々物件見てきましたが、パークタワー星川はいいマンションだと思います。
立地にしても、設備にしても。。
少しお値段高いですが、駅徒歩3分であれだけの環境があれば納得出来る価格です。
確かに、都内の人からすると「星川ってどこ??」となるでしょうが、
横浜へのアクセスの良さはとても魅力的な良い場所だと思います・・^^。
-
241
匿名 2012/07/09 00:35:46
236さん
二俣川は再開発で5年後くらいに駅直結マンションができるはずです。
三井住友銀行のあたりかな?
相鉄か横浜市かどちらかのサイトに計画が載ってます。
私は二俣川の方が良いのですが、ちょっと待てないので星川を申し込む予定です。
-
242
匿名さん 2012/07/09 01:23:42
>>234サン
昨日モデルルーム見学後建設地見てきました。五階位まで立ち上がってました。ガラスも入っててかっこよかったです。まずは抽選に当たることを願うばかりです。
-
243
匿名さん 2012/07/09 01:33:44
-
244
匿名さん 2012/07/09 07:05:09
-
246
匿名 2012/07/09 11:47:24
駅名が有名かより、住みやすいか、の方が大事かなと思います。私も都内に住んでる時は、星川を知りませんでしたが、星川に実際に行って住みやすそうな町だという印象を受けました。
-
-
249
匿名さん 2012/07/09 14:42:47
安い買い物じゃないから、将来売りに出したときのことも考えないとね。自分がいいってだけの自己満で選ぶと、いざとなったときに売りに出しても買い手がつかずに立ち往生なんてことも。終の棲家のつもりでも、人生何があるか分からない。
-
250
匿名さん 2012/07/09 14:47:26
二俣川は相鉄でハブ駅だから都内に家を持てない人が流れて住んでるみたいですね。
戸建てだとそう安くもないですが
ただ駅前の狭くゴチャゴチャした道にはげんなりな環境です
横浜で平坦な場所は価値あると思います
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件