150様、ゼロワンはうちの愛するカカァも、風を真面に受けるのと、フォルムが好きになれないそうです。女性は、ゼロワンで法定速度を死守しながら疾走する、男の浪漫を理解してくれないんですかね(笑)。やはりファミリーは、セダン、ミニバン、軽がセオリーなのかな。
気になってゼロワン、私も検索しました。
素敵ですね。まぁファミリーではないですが・・
真冬にフライトジャケットとか着て走ってるのとか
カッコいいと思います。
愛する奥様の説得、頑張ってください。
金曜日、確認会行きました!
なかなかきれいになっていたと思います。
元々ウチは指摘事項が少ない方だったので、きれいに、と言っても
こちらの許容範囲でそう感じているのかもしれませんが。
とりあえずOKかな、と思っています。
今日も確認会ありますよね。他に行かれた方、前回ひどかったよ!とおっしゃっていた方
どうでしたか!??
玄関の大理石の欠け?は最初も今回も気付かなかったのですが、
そこを確認された方、直っていましたか?
前回指摘した箇所をきちんと直してくれました。
対応もまま良かったと思います。
フローリング床の繋ぎ目がきしむ音がするのを
きになるが、クッション材が入っているから
仕方ないかなと思って、OKにした。
しかし、エレベーターが狭いから、引越しが
大変@@
うちも確認会いってきました。ほぼ直ってましたが、あらたに新しい箇所追加でした。予想以上にキレイに直っていたので今回は細かく指摘させていただきました。掃除や微調整で直るレベルだと思います。
床は端に行くと大きく歪みますね。なにか対策しないといけないかな。
柵の下は人が通るところは金網ありましたね。あとは基本花壇になってますね。花壇に入らない前提で物を投げるくらい勢いがない限り大丈夫そうでした。
うちも昨日確認してきました!
ちゃんと直ってましたし、疑問点は現場監督さんが答えてくれました。
新たな指摘箇所が3箇所ほどありましたが…
エントランスの坪庭のところ、やはりガラスとか入らないんですね。
台風や、大雨の時大変そうだな…でも設計上ガラス入れられないって言われちゃいました。
今日確認会行ってきました。
前回多めに指摘したのですが無事直っていました。
最初から丁寧にやって欲しいものですが。
2,3追加が出ましたが、まぁ大丈夫でしょう。
みなさんもやはりエントランスの吹きっ晒しは
気にされているみたいですね。
私も内覧会の時から気になっています。
管理組合で改善できるんでしょうかね?
多数意見が出ればって感じでしょうか。
入居までもう少し。皆さんと仲良くできれば幸いです。
159さん
エレベーターが狭いので、気になって、扉と中の間口を確認会の時に測ってきました。
扉は、80cm、中の間口は105cmで奥行はそこそこ余裕ありました。分譲用の仕様(当然ですけど)との説明がありましたし、寸法的には家具や家電の搬入も問題なさそうです。
部屋の指摘事項も綺麗に直っていたので、家は満足してます。
もう間もなく入居ですね。皆さんヨロシクお願いします!
169さん
エレベーター寸法ありがとうございます!
ウチも冷蔵庫等、気になっていましたが、狭く見えてもそれなりにちゃんとなっているのですね。
(当然ですよね!)
それにしても慌しくなりそうで、すでに落ち着かないです(笑)
入居が楽しみですね。
賃貸にする時は、フロアコーティングした方がいいといわれましたが、オプションではなく、ネットなどでフロアコーティングされる方はみなさんいくらくらいでやりましたか?
うちはシリコンコーティングでLDKと廊下で12万だったかな。オプション会社は高かったですね。オプション会社の値段から半額から2/3の値段で同じ物がほぼ揃いましたから。安けりゃいいってもんじゃないですが。参考までに。
こんばんは、うちは全部で24万です
ガラスコーティングです。オプション会社ではなく別の所です
値段は一緒ですがオプション会社より性能は良いです。
全てのものがオプション会社は高いですね
まぁ、手軽さはあるのですが
洗面の蛇口をシャワーのできるものに変えようかと考えていますが情報ありませんか?
オプション会社は売主や施工会社を接待づけにして営利をむさぼっているので高いと聞いた
確かに高いもんなぁ
オプション会社で買っても保証があるわけでもないし
接待ではなくキャシュバックかなぁ
エアコン50%引きとか言われたけど、さらにその50%引きで売ってるの知ってたから買う気しなかったしね。まぁ工事がすんなりできるってメリットはあるけど、ちゃっかり工事費も結構な値段取られてるからね。
174さん
うちは洗面の蛇口、シャワーに変えました。
品物自体はネット等で安く購入できそうだったのですが、
業者を選んだりしているうちに面倒になり
とうとうオプションで(アイセルコの方で)取り付けてしまいました(笑)
シャワー水栓にすると、高さが出てしまう為、化粧鏡の位置が少し上に上がったようです。
177さん
情報ありがとございます。
入居の時に変わっている状態ですか?
うらやましいです。
アイセルコってオプション会社ですか?
アズプランニングスってのは知っていますが
178さん
177ですが、アズプランニングさんて、オプション会を開いたり、内覧会の時にいたりする業者さんですよね?
フロアやカーテン、照明など提案してくださるところ。。
あちらではなくて、アイセルコとは長谷工系列(長谷工インテック)のオプションの総称・・だったと思います。
おそらく契約時最初の方で、オプション価格表みたいなものをいただいたかな、と思うのですが、
まさにあれです!笑
色々考えるのが面倒になって、長谷工でそのままつけちゃえ!って感じになりました。
確認会の時にはすでに取付完了していました。
「付けて良かったね!!」というよりは、お掃除がラクかなーくらいの感覚ですが。笑
177さん
174です
親切にありがとうございます
今日、聞くとどうやら契約時期が遅くアイセルコは対応できなかったようです
今からネットで業者探してシャワー蛇口にします
ちゃんとつくのかなぁ、鏡の位置が心配です
明日から引越しの始まりですね
うちはもう少しあとですが楽しみです
177さんやマンションのみなさん
よろしくお願いします
とうとうお引越し!
まだ全部完了していませんが・・
ところで・・訪問販売さんがいっぱい・・(汗)
どなたか頼まれた方いらっしゃいますか?
訪問販売って何を売っている人達ですか?
エコポイントですが手数料が不要なJTBギフトカードにして
早速郵送しました
30万円分のギフトカード、でかいですよね
家具に充てるには到着が遅いので我慢して待てる家電に充てます
JTBギフトカードですか!
良い情報ありがとうございます!
うちも早速手続きしたいと思います。
訪問販売、うちもありました。
あれですよね?家すべて、あちこちのコーティングの話や
フィルターとか・・滅菌がどうとか・・・
日本空調サービスさんの、風呂場のカビ取りコーティング申し込まれたかた
いますか?
保証期間と値段でなかなか良さげかなとも思いましたが、
本当に効果があるのかどうかは不明です。。。
情報お持ちの方いらっしゃいますか??
JTBギフトカードいいですね!私も参考にさせて頂きます。
初日に引越しをして、土日をみましたが、13、14時ごろから夕方がピークのようでした。ただ個人的な感想ですが、想像していたよりスムーズに感じました。
こちらも引越し完了しました。
194さんの言うように、土日は昼頃からピークになります。
皆さん、朝積んで出てくるので、トラックが到着する頃がその時間になるため
混み合うようです。
ただ、幹事会社に頼んでいる方は、同じ会社のスタッフ同士が一緒に手伝ってくれるため、
荷物を中に入れるのはとても早いです。
私も、とってもスムーズに感じましたよ。
私もエントランスの庭?が気になります。
雨が吹き込むでしょうし、風が入り、快適ではないような。
それから、二重サッシは気に入っていますが、玄関ドアのすき間風、音が気になります。
皆様は、いかがですか?
今、前をバスで通ったらまだ、引越しのトラック止まってました。
自分の引越しは何時になる事やら
でも、みなさんの話だと幹事会社はスムーズとか期待します
みなさん朝の8時半くらいから積んでこっち来るので、だいたい昼くらいまではほぼ空いてましたね。逆に午後はトラック並んでました。昼くらいからは他の施工業者や家具など入ってくることが多かったのでさらに混雑します。っていっても想像したよりは平和で穏やかな感じでした。
玄関ドアの風切り音の件調べました。
24時間換気が動いている時は
部屋にある丸い換気口を開けないとどうしても玄関から音がしてしまうそうです。
普通のマンションの場合はLDのサッシがピーピー言ったりするそうですが、
ここは2重サッシなので玄関から空気が入るのだそうです。
だからと言って24時間換気を止めると部屋中カビカビになる危険が大だそうで、
絶対に止めるようにとのことです。
湿気をこもらせないためにも換気口は開けておくべきだそうです。
ちなみにキッチンの換気扇を動かすと電動でLDの換気口が開くので
玄関の音はしないです。
せっかくの新築をカビだらけにはしたくないので
換気口は開けておきましょう。
フローリングに傷がついたりとかコーティングとかいろいろ面倒そうなので全体的にタイルカーペットを敷こうかと考えてます
この場合のフローリングへの影響ってどなたかご存知でしたら教えて下さい
奥様方、グリルでお魚は焼きますか?
私は好きなので焼きたい(グリルを使いたい)のですが・・
知り合いでマンションに住む方々は、ほとんどが、においが付くので絶対に焼かない!と言っているのですが
それが結構普通なんですかね??
新しいうちは匂いが着くから使いたくないけど何年かしたらそんなことどうでも良くなるから使いたいように使ったほうが良いですよ。規約で禁じられてる訳でもないから。
いい天気ですね
天気良すぎて2Fの方がベランダ一面に布団を干してます
気持ち良さそうですね
しかし、ベランダの内側に干しましょう
規約だから
了解了解。
うちもちゃんと、ベランダ内派。
マンションでの規約だからね。
それに八潮環境条例?とかがあの一帯はあって
布団は関係無いにしても、電飾の派手すぎるものや、建物から出っ張った看板も
禁止されてる。
せっかくだから、綺麗なイメージの町にしたいよね。
金曜日に引っ越してきて、自転車置場に置いておいた自転車が盗まれました~。ショック!外部の人とか出入りが多いから危険なんですかね?!
鍵はかけてなかったんですか?
引越の間は開けっ放しだし、防犯上問題ですね。
自転車置き場は誰でもはいれるのかぁ
引越してから自転車使ってないし明日見てみよう
あれば良いが
あのフィルターは、意外に高いな@@、
又、浄水のカートリッジが入ってなかった
ことを発覚。早速クレームを入れたが、、、
色々と大変、、、
フィルターはオプションかな・・
それとも取説に入っている申込書とかでしょうか。
普通に他の業者やホームセンター等で買った方が絶対お得ですよ。
どなたかご存知でしたら教えてください。
安いクリーニング屋さん、スーツしか出しませんので
スーツ上下が安い店。
前に住んでいた街にはスーツ上下が630円で、月に一日半額デーがありました。
車で行ってもお得なくらい安い店なのですが、近くでそんな店が無いか探しています。
よろしくお願いします。
フレスポと駅ナカにポニーがありますよ。確か上下で千円くらいだから特別安くはないけど新規と更新のときは半額になるし金券くれるからお得感はあるような。ていうかこの辺だとポニーしかないかな
まだ完全に入居してないけど、上下左右からの音はどうですか?
今のところ気になることはほとんどないんですけど
全入居したらどうなのかな・・・
接してるところは全て入居されてますけど、自分的には全然気にならないレベルです。静かな家庭が多いか気を使ってくださってるかもしれないんでなんとも言えないですが…。たまに工事の音がかすかに聞こえるくらいですかね。
二重サッシが優秀で外部音もほとんど聞こえないですね。
窓開けた時に、こんなうるさい音鳴ってたんだって気付く時ありますし。
今日も布団干すのに絶好の天気でしたね。
ベランダだらーんが何世帯か見られました。
フレスポから丸見えだからやめましょうね。
みっともないからやめましょうね。
上の階の方がベランダ枠から布団を干していたんですが、見ていたら結構風にあおられていて大丈夫?って感じでした。落ちなければ良いですが・・。
みなさんこんばんは。
私もこの掲示板の存在を知らず、旦那に教えてもらい初めて書き込みをさせてもらいます。
上のかたが仰られている通り、見てない人たくさんいるだろうから。。。
むしろ見てない人の方が多いんじゃないかと思いました。
入居者の皆さんで周知し、皆さんが住みやすい環境になれば良いなと思います。
不具合の内容次第だと私も思いますよ。
入居後に自分で壊した(汚した、傷つけたetc.)ものではない事が
明白なものであれば、アフターサービスの対象なのではないですか?
その始発、20分以上前から並ばないと座るどころか立つにしてもベスポジ確保が難しい
しかも20分並んでる間に来てる電車に乗れば秋葉原に着いちゃうという
悩ましいね
ウケる・・
こちらもまったく同じ電車で悩んでいる・・(笑)
秋葉原までって、そんなに遠くないから
どっちとるかって感じだよね。
不具合については、それなりに色々とある。
だけど文句つけるようなものじゃない。
実際完璧な物件なんて、逆に無いんじゃないかな。
直してもらいたい範囲なら、入居したばかりなんだから
対応してくれるはず。
現在問題視するような事ではない、とウチでは思う。
[コンフィール八潮]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE