管理組合・管理会社・理事会「「管理組合の諸悪の根源は輪番制の役員にある」その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 「管理組合の諸悪の根源は輪番制の役員にある」その4

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-08-21 19:36:59

管理組合の理事、監事は共有部分の管理及び管理を委託する管理会社と対等に対処するには知識及び事務能力が必要である。
従って、これらの役員は誰でも出来るものではないことは明白であるので、その選任を組合員全員を対象にして輪番制にして対処することは組合員自身が共有部分の管理を放棄し、管理会社にすべてを任せっきりにする事になる。
その結果、共有部分の管理が徹底されず管理費、修繕積立金の出費の高騰や滞納金の回収遅延などの弊害が起こることになる。

[スレ作成日時]2011-11-16 08:26:16

最近見た物件
ザ・レジデンス二葉の里
ザ・レジデンス二葉の里
 
所在地:広島県広島市東区二葉の里一丁目123番1(地番)
交通:JR「広島」駅(新幹線口)徒歩7分

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「管理組合の諸悪の根源は輪番制の役員にある」その4

  1. 1276 匿名さん 2012/08/11 22:10:31

    うちは弁護士たのんでるから、圧勝ですよ。押し問答の平行線は時間の無駄。

  2. 1277 匿名さん 2012/08/11 22:12:15

    出るとこ出ましょか?というスタンスで運営すれば文句は出ない。

  3. 1278 匿名さん 2012/08/11 22:17:55

    区分所有者である私を責めると解釈して宜しいでしょうか。

  4. 1279 匿名さん 2012/08/11 22:28:15

    弁護士探すのが先だって確か前に行ったような気がする。勝ち筋しか引き受けないのが普通だから、探せたらほぼ勝ちですし、断られ続けたらほぼ負け。

  5. 1280 匿名さん 2012/08/11 23:04:56

    1258さんの相談にもっと親切な説明の出来る方はいませんか。私も似たような案件を抱えています。よろしく。

  6. 1281 匿名さん 2012/08/11 23:24:54

    理解できんでしょう。

  7. 1283 匿名さん 2012/08/11 23:34:05

    恐らく無効とはならず、もう一回やりなおせと言われるだけでしょう。で、正規の手続きで現体制が再任されるだけ。自分が立候補すれば変わるかもしれないが。。

  8. 1285 匿名さん 2012/08/11 23:57:37

    勝訴しても後がめんどい。その理事長はマン菅だろう。金目当てだよ。ボロが出るから。様子を見よう。

  9. 1286 匿名さん 2012/08/12 00:03:34

    自分が理事長に立候補しなされ。
    主体的に努力せよ。

  10. 1288 匿名さん 2012/08/12 00:16:21

    規約違反の証拠はあるみたいだからあなたは強い。監事をせめる。規約違反は不法行為だから、名誉棄損、区分所有法6条。等で告発を受ける覚悟をすれば全住民に内容の説明書を配布する。等しても手はだせない。やってみたら。告発されてから動く。私は悪い管理者を追放して現在は理事長。自らの告訴は少し控えなさい。裁判ばかり語るアホを相手にするな。裁判は最終手段。運営のプロは裁判を避ける方法を考える知力。敵の動きを待つ。アドバイスです。

  11. 1289 匿名さん 2012/08/12 00:28:47

    悪い管理会社の回し者が妨害スレをしているからお互いに注意しよう。文言にて検討。

  12. 1290 匿名さん 2012/08/12 00:30:32

    管理会社はよく告訴を口にする。

  13. 1291 匿名さん 2012/08/12 00:36:59

    内容証明は例え弁護士が代理人でも何も拘束力はない。弁護士の特権などと嘘ぶくが、弁護士に特権などない。逮捕権は警察官のあるが弁護士にはない。肝に銘じる事。恐れる事はない。中途半端な法律知識は決断をにぶらせる。経験者は語る。

  14. 1292 匿名さん 2012/08/12 00:40:56

    中途半端な法律知識はない方が良い。中途半端が失配をまねく。知らないほうが良い。覚悟をすれば敵は手をだせない。

  15. 1293 匿名さん 2012/08/12 01:29:42

    弁護士の特権って、弁護士法の弁護士会照会のことかい?

  16. 1296 匿名さん 2012/08/12 01:34:36

    弁護士名の内容証明は米国の空爆に近い効果があるだろう。

  17. 1297 匿名さん 2012/08/12 01:36:30

    無いね

  18. 1298 匿名さん 2012/08/12 01:37:04

    出してくれることを引き受けたことに意義があるんだよね。受任したってことなんで。その後の裁判も引き受ける前提なんだよ。もちろんカネはかかるが管理組合のカネだし、あとで違約金として相手に請求できる。

  19. 1300 匿名さん 2012/08/12 01:44:27

    経験者としては避ける事。告訴される事を前提に動く事。告訴されたら受けて立つ準備は怠りなく。それだけ文言からするとたいした事ではないので他山の石か?。

  20. 1303 匿名さん 2012/08/12 01:50:24

    >私は理事ではありませんが1度出席して臨時総会の無効を訴えたが聞きいれられず再度出席を要求したら出席停止を理事会で採決したと、して断られました。

    規約を遵守することから始まります。

  21. 1305 匿名さん 2012/08/12 01:54:38

    弁護士名で幾度か内容証明をうけたが1度も和解も告訴もなく。それをネタに証拠を提出して弁護士に頼んで損害金を取った。裁判はビジネスである。不動産業はとくにその傾向が大きい。金額が大きいから。良く考えよ。青二才。

  22. 1306 匿名さん 2012/08/12 01:56:38

    理事会に出て無効を唱えても無効にならないのは当たり前。青二才。

  23. 1312 匿名さん 2012/08/12 02:07:34

    年の割には達者な老人と見た。感心しております。

  24. 1333 匿名さん 2012/08/12 04:23:52

    うっぷん晴らしが続いているね。生活が苦しいのね、きっと。

  25. 1340 匿名さん 2012/08/12 09:25:02

    そうです。

  26. 1341 匿名さん 2012/08/12 11:41:41

    >管理組合の諸悪の根源は輪番制の役員にあるのでは無く、 暇な爺さんが、立候補してでも理事になりたいだけの理由付けだよね。

    意味が分かりません!

  27. 1342 匿名さん 2012/08/12 12:04:06

    1258が発端みたいね。再度検討して。

  28. 1343 匿名さん 2012/08/12 13:01:13

    >1341
    わからなくていいよ じ よめないのね

  29. 1348 匿名さん 2012/08/13 01:06:57

    >人口構成がピラミッド型だと高齢者も値打ちあるが、これだけ増えると早く死んでもらうしかないのではないか?

    自然の摂理に逆らって長生きさせているのは貴方を含む人間自身だよ。
    一般動物は共食いをさけて年寄り動物はいないのが自然の摂理、人間と言う動物だけが共食い状態だ。

  30. 1355 匿名さん 2012/08/13 07:49:20

    >若い世代は仕事もない、社会保障もない状態なわけだから。 老人特区構想はまじめに議論して欲しいよ。

    情けないよ。
    老人に若者は食い荒らされている。
    若者は泣く以外何も出来ないの?

  31. 1357 匿名さん 2012/08/13 21:52:26

    五十代の男は草食人間?
    本は読まないし、文章が書けない。
    従って、役員になれない。

  32. 1358 匿名さん 2012/08/13 23:51:27

    マンションの管理は全員で交代でやるのが基本。
    だから輪番制が一番。

  33. 1359 匿名さん 2012/08/14 00:01:00

    輪番でやると無能な理事や理事長が生まれてしまう。
    そうなると管理会社のカモにされて組合費を好きなように使われてしまう。
    それ即ち、理事が組合員に損害を発生させたことになる。

  34. 1360 匿名さん 2012/08/14 02:45:20

    このスレは役員の選任方法。なかなかいい方法見つからない。やりくり上手な女を嫁に探す事。管理者の資質。

  35. 1361 匿名さん 2012/08/14 02:58:27

    >1359
    管理費は、毎年その収入と支出は決められており、ある程度
    使えるのが、小修繕費と予備費ぐらいのもの。
    予備費を使いすぎると、次期繰越金が少なくなり、来期の管理費
    は修理とかを縮小しなければ値上げしかなくなる。
    管理費は節約できないものが大半だからね。
    電気・ガス・水道・電話、それに法定点検とかは殆ど削減できないからね。
    管理費会計に管理会社が入り込んでも、利益はでないよ。
    修繕積立金は長期修繕計画が基本だからね。
    そんなに、心配しないでも管理会社に委託しても大丈夫。
    管理会社も、理事が交代したからといって、目茶苦茶な管理はできないよ。
    人を信じ 信じられる 人間になりなさい

  36. 1364 匿名さん 2012/08/14 03:41:26

    >1363
    おもしろい人だね。

  37. 1365 匿名さん 2012/08/14 04:06:47

    >マンションの管理は全員で交代でやるのが基本。
    >だから輪番制が一番。
    日本語がたどたどしいが、考え違いだ。
    マンションの管理には組合員全員がその負担義務があるが、
    役員への就任義務はない。
    役員は適正な能力がある人が立候補するか、適正な能力がある人を推薦して、
    それを総会に諮った上で選任することが正常な姿である。

  38. 1366 匿名さん 2012/08/14 04:20:27

    >1365
    マンションの管理は組合員全員でするのが基本だよ。
    自分の家なんだから、人任せではダメ。
    理事も10名とか20名いれば、2年任期であれば、20名か
    40名の中から理事長を選ぶことになる。
    それだけいれば、ある程度の任務はこなせるよ。会社ではプロとして仕事して給料
    もらっているんだから。
    それに理事長ひとりがしっかりしてれば、マンションの管理は何とかなるもんだよ。
    マンションの管理は、継続することが大切で、理事長によって基本が変わっては
    だめだからね。
    どうせ、1年か2年で理事長は変わるんだから、その年不作であっても、次が良ければいいだけのこと。
    理事長の長期政権の方がずっと弊害は大きいし、それを打破するエネルギーは相当大きいよ。

  39. 1367 匿名 2012/08/14 04:38:24

    >>1366に同感。
    輪番制でうまくいかないとすれば、役員改選時の引き継ぎや申し送りの不徹底があるのでは?
    為に新メンバーでの第一回目の理事会で何を議題にしていいか分からなくて自己紹介で終わっちゃう…みたいな。

  40. 1368 匿名さん 2012/08/14 04:45:26

    1365さんの意見は私も理想として6年間実行しましたが挫折した経験があります。大型マンションなので住民の意思統一に疲れました。しかし最近後輩が私の意見を聞きにきます。区分所有者の管理に対する意識の問題なのです。

  41. 1369 匿名さん 2012/08/14 22:12:30

    >大型マンションなので住民の意思統一に疲れました。

    意思統一? 今時そんな事出来るの?
    管理組合は総会に於ける多数決原理に従って運営するものです。

  42. 1370 匿名さん 2012/08/14 23:13:54

    1369さんの言うとうり。規約に基いて集会で多数決で決する事。しか無い。

  43. 1371 匿名さん 2012/08/15 13:09:00

    意見調整の旗振り役になったことなかったんだよ。
    いい経験になりましたね。

  44. 1372 匿名さん 2012/08/15 21:58:51

    >輪番制でうまくいかないとすれば、役員改選時の引き継ぎや申し送りの不徹底があるのでは?

    その通り。
    文字の読めない人、文章の書けない人が理事長になるのが輪番制で、
    管理会社に好きなように操られている事が多い。

  45. 1373 匿名さん 2012/08/15 22:18:17

    管理会社に好きなように操られるのはまだまし、感情に任せて好きなように動く管理者の方のほうが多いのでは、つまり知識も良識もない管理者。これに権力志向が強いと始末におえない。管理会社も振り回される。私のマンションがそうである。

  46. 1374 匿名さん 2012/08/15 22:42:39

    統治とかいいだす管理者は最悪

  47. 1375 匿名さん 2012/08/15 22:46:40

    民主的統治ってあるのかないのかを知りたいね。

  48. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

最近見た物件
ザ・レジデンス二葉の里
ザ・レジデンス二葉の里
 
所在地:広島県広島市東区二葉の里一丁目123番1(地番)
交通:JR「広島」駅(新幹線口)徒歩7分

スポンサードリンク

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

愛知県の物件

全物件のチェックをはずす
ザ・レジデンス二葉の里

広島県広島市東区二葉の里一丁目

イノバス名駅クロス

イノバス名駅クロス

愛知県名古屋市中村区竹橋町802番

未定/総戸数 52戸

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00平米~94.00平米

総戸数 192戸

オープンレジデンシア瑞穂プロジェクト

愛知県名古屋市瑞穂区神前町一丁目

2,998万円~5,288万円

2LDK・3LDK

48.43平米~66.73平米

総戸数 36戸

サーパス八幡二丁目

静岡県静岡市駿河区八幡二丁目

5,518万円~7,798万円

2LDK・3LDK

66.65平米~87.13平米

総戸数 53戸

オープンレジデンシア星ヶ丘

愛知県名古屋市名東区名東本通三丁目

2,988万円~5,988万円

1LDK~3LDK

37.40平米~70.00平米

総戸数 56戸

HONOKUNI RESIDENCE(ほの国百貨店跡地プロジェクト)

愛知県豊橋市駅前大通二丁目

3,980万円~7,770万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

72.07平米~105.42平米

総戸数 156戸

カルティア尾張横須賀ブライトフォート

愛知県東海市高横須賀町横狐塚8番5

3,698万円~4,798万円

3LDK~4LDK

76.25平米~81.25平米

総戸数 44戸

プレサンス ジェネ上前津

愛知県名古屋市中区橘一丁目

5,050万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.14平米

総戸数 182戸

プレサンス ロジェ 庄内通駅前

愛知県名古屋市西区庄内通四丁目

2,990万円~4,590万円

2LDK・3LDK

48.76平米~66.32平米

総戸数 56戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和一丁目

3,560万円~6,490万円

2LDK・3LDK

45.01平米~68.92平米

総戸数 72戸

プレサンス ロジェ 上前津駅前 THE RESIDENCE

愛知県名古屋市中区上前津二丁目

2,790万円~6,570万円

1LDK・2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

30.17平米~73.56平米

総戸数 111戸

ライオンズ岐阜プレミストタワー35

岐阜県岐阜市徹明通2丁目

2,970万円~4,640万円

1LDK、2LDK、3LDK

58.45平米~84.34平米

総戸数 335戸

グランドタワー赤池

愛知県日進市赤池箕ノ手2番11、2番127、2番131、2番1404、2番1405、2番1407、2番1616、2番1617、2番1618、2番1619、2番2390、赤池二丁目

4,750万円~6,700万円

2LDK、3LDK、4LDK

66.80平米~87.85平米

総戸数 112戸

モアグレース徳川

愛知県名古屋市東区徳川1丁目

3,990万円~5,610万円

2LDK~3LDK

64.86平米~77.21平米

総戸数 48戸

ザ・パークハウス 岡崎

愛知県岡崎市羽根町字東ノ郷38番1

4,848万円~6,998万円

3LDK・4LDK

70.80平米~88.78平米

総戸数 60戸

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1丁目

未定

2LDK、3LDK、3LDK+S、4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.46平米~90.20平米

総戸数 115戸

Tステージ豊田浄水

愛知県豊田市浄水町伊保原592-3、593-1、594-1、600(従前地)、愛知県豊田浄水特定土地区画整理事業128街区1、2(仮換地)

未定

1LDK~3LDK

59.16平米~91.29平米

総戸数 55戸

(仮称)上小田井新築マンションプロジェクト

愛知県名古屋市西区南川町92番、94番、95番

未定

2LDK~4LDK

56.61平米~88.73平米

総戸数 61戸

オブリージュ浜松レジデンス

静岡県浜松市中央区北寺島町492-8、492-9・寺島町285-25

2,740万円~5,190万円

1LDK~3LDK

55.00平米~76.00平米

総戸数 81戸

リコットタワー豊田

愛知県豊田市元城町2丁目

2,999.9万円~5,699.9万円

1LDK~3LDK

51.39平米~79.94平米

総戸数 74戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

イノバス名駅クロス(2/23登録)

イノバス名駅クロス

愛知県名古屋市中村区竹橋町802番

未定/総戸数 52戸

バンベール千種 ザ・レジデンス

愛知県名古屋市千種区内山三丁目

未定

1LDK~3LDK

37.03平米~161.67平米

未定/総戸数 68戸

アルファ藤枝駅前ザ・タワー

静岡県藤枝市駅前一丁目

未定

2LDK、3LDK

64.77平米~90.66平米

未定/総戸数 132戸

グランクレア名古屋庄内通

愛知県名古屋市西区鳥見町一丁目

未定

2LDK~4LDK

53.05平米~86.70平米

未定/総戸数 58戸

プレサンス レイズ 千種今池II

愛知県名古屋市千種区今池五丁目

2,490万円~5,590万円

1LDK・2LDK・3LDK

30.48平米~61.10平米

14戸/総戸数 86戸

プレサンス グラン 橦木町

愛知県名古屋市東区橦木町一丁目

未定

3LDK・4LDK

70.20平米~91.00平米

未定/総戸数 56戸

(仮称)上小田井新築マンションプロジェクト

愛知県名古屋市西区南川町92番、94番、95番

未定

2LDK~4LDK

56.61平米~88.73平米

未定/総戸数 61戸

プラウド池下高見

愛知県名古屋市千種区高見一丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.53平米~100.48平米

未定/総戸数 52戸