内装が無駄に豪華。だがはっきり言って趣味が悪い。
厚化粧のおばさんみたいになってます。まさにここの社長よう
でも価格はなかなか魅力的ではある。
ただアパはどうしても耐震問題が頭をよぎります
川沿いのほうに期待して見に行ったら、
線路の横じゃない。
山手、京浜東北、新幹線、更に東北縦貫。
ギブアップ。
3LDK物件で居室2室が4畳台なので
1室納戸、1室書斎みたいな使い方にする感じがちょうどよくなりますね。
DINKSだといいですけれど、
お子さんがいらっしゃると狭く感じる可能性はあるかもしれないですね。
現在、オータムステージ販売というのをしていますが
いったい何なのでしょうね?
限定住戸みたいな書かれ方ですけれど…。
何か特別なものがあるのでしょうか??
公式HPのURLが変わっているかも・・・
http://www.apamansion.com/conoe-akb-i/
Aタイプは一人暮らしの割にはゆったりとした間取りですね。
リビングが広いのがうれしいです。
結構細かく売りに出しているんですね。
設備は基本的にいいなと思うのですが、
IHクッキングヒーターなんですね。
電気代は結構かかりますか?
そろそろ入居のようですが
もう既に入居されている方はいらっしゃるのでしょうか
住み心地などはいかがでしょうか
駅が近いのは良いのですが
周りの音などはどうでしょうか?
いつの間にかあと3戸まで来ていたんですね。
駅に近いという利便性がいいですよね。
でも秋葉原も以前よりもにぎやかになりましたね。
昔は夜も8時になればしーんとしていましたが。
駅周辺は結構にぎやかですよね。
電気街の方に行っちゃうと今でも夜は早くから静かになります。
もう既にお住まいになってる方もいらっしゃるんですよね?
住み心地はいかがでしょうか?
高級感は感じますね。
ただもう入居が始まっていますが
まだ売り出しているようです。
4畳台3畳台の居室が狭くて使いにくそうだなぁと思います。
一人暮らし、DINKSならそういう部屋はメインベッドルームではないので
収納などで使うのもいいのでしょうが。
3畳・4畳タイプはどう使えばいいのでしょうか 4畳半位なら子供部屋にもと思うのですが、主人のしゅみ部屋になりそうで怖い・・です。2LDKでもひろめの間取りの方がいいのかせまくて部屋数が多いほうがいいのかは家族構成や好みで別れるのでしょうか
自分は一人暮らしなので、
書斎か収納に狭い部屋は使います。
ファミリーの場合、
お子さんの部屋に充てるとしても
ベッドと机両方置くのは大変でしょうね。
工夫次第でなんとかなるかもしれないですが。
システムベッド?という上がベッドでしたが机みたいな
そんな感じのもありますしね。
[CONOE(コノエ)秋葉原 岩本町]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE