住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part24」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 Part24
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-02-17 22:14:35

新しくPart24をたてました。
こちらでやり取りしましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174830/

原発事故で放射能を撒き散らしたオール電化をなくして、ガス器具に変えて、安全な日本を取り戻そう。
原発もオール電化も即刻撲滅。
プロパンガスなら電気を使わないので、今からでも原発に依存しない生活が可能です。

[スレ作成日時]2011-11-13 21:21:39

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 Part24

  1. 572 匿名

    >571さん
    今後の技術進歩とか、全てご自身の予測の話ししても説得力無いですよ。
    ガスだけ進歩するわけでも無いと思いますし…

  2. 573 匿名さん

    ガスだけが進化するのです。
    今はガスで電気を作っているが、いずれ電気でガスを作り
    全世界 ガス王国となるのです。
    オール電化など絶滅必死。
    これでいいですか?ガス大好きさん。

  3. 574 匿名さん

    オールガスマンションか・・・
    ガステレビ、ガスパソコン・・・
    すごい生活だ。

  4. 575 銀行関係者さん

    難しいことを書く必要はない。

    オール電化マンションの販売個数は激減。

    新築供給はわずかな量にとどまり

    いずれは消えてなくなる運命。

    ただそれだけのこと。

  5. 576 匿名さん

    願望絶叫

  6. 577 匿名さん

    戸建てもマンションもオール電化物件増えてきてるよな。
    正直なところ。

  7. 578 匿名さん

    武蔵小杉駅直結のタワーもそうだしなあ
    なんやかんや・・

  8. 579 匿名さん

    小杉のね・・・そりゃあ苦戦するわけだ。
    オール電化+タワーって、また、大きな地震の可能性があるこの時代。
    恐怖以外感じない。

  9. 580 匿名さん

    そうか?
    電気は復旧早いし、免震なら言う事無いと思うが・・

  10. 581 匿名さん

    どうしてもタワーを選ぶというならオール電化タワー以外は選ばない方がいい。
    給水停止で数日と生活がもたないガス併用タワーは防災対策の観点から好ましいものとされなくなる。

  11. 582 匿名さん

    >580

    停電になり、階段で数十階のぼらねばならないんだよ。大震災おきたら。

    あんな震度5強程度で、タワーは大変な目に遭った人多いのはつい1年前。

    (ロビーに人が溢れてた・・・)

    今後計画停電の可能性もあり、電気止まれば同じ事。

    うちは低層でガス併用だから、階段で苦労せず、停電してもガスが使え、

    お湯沸かしたりできます。 震災時も全然部屋の中のものも動かなかったし。

    会社が都心の免震タワーだが、あの数十分にも感じた長時間の大きな揺れは

    もう死ぬと感じました。本当に怖かった。

  12. 583 匿名さん

    震災おきたらガスは当分つかえないですけどね。
    それは諦めるしかありません。

  13. 584 匿名さん

    眼前に迫った危機は、先ずは計画停電だね。

    地震心配な人は東京・横浜の西側内陸部に住みましょう。

  14. 585 匿名さん

    ガスは危ないよ、地震の火災は最悪だろう、
    セシウム食べ過ぎても、みんな元気に生きてるよ。
    ガスは電力作ってナンボ、だよ。

  15. 586 銀行関係者さん

    富士経済は、東日本大震災後のオール電化住宅と、創エネ・蓄エネ機器の市場動向を調査した。調査によると、オール電化住宅市場は2011年度58.4万戸を見込んでいたが、実際には50.1万戸まで落ち込む見通しで、2010年に比べると5万戸以上の減少が見込まれるという。

     一方、太陽光発電や家庭用燃料電池、蓄電池などの創エネ・蓄エネ機器はのきなみ急増傾向にあり、震災後の電力不足の影響が如実に表れる結果となった。

    ■ オール電化、関東エリアでの減少が顕著
     富士経済では、東日本大震災による、オール電化住宅を取り囲む環境の変化を指摘。震災前に電力会社が行なっていたオール電化住宅の大々的な広告宣伝活動が、震災後には全面的に自粛、節電協力の呼びかけに切り替わっているとしている。

     富士経済では、また、2011年度のオール電化住宅市場は、約5万個の減少が見込まれ、2006年度の水準まで後退するとみている。さらに、震災前は2020年度の市場予測を1049.5万戸としていたが、震災後は981.5万戸に変更している。

  16. 587 匿名さん

    2012年02月14日 / 日本経済新聞 地方経済面

     関西電力のオール電化商品の販売が減少している。東日本大震災後の2011年4〜12月の販売件数は6万4000件と、前年同期の7万7000件から16%強落ち込んだ。原子力発電所の停止に伴い、企業や家庭に節電要請を繰り返すなか、電力使用を促すと見られかねない広告や営業を自粛した影響が大きい。

     関電は年10万件の販売目標を掲げていたが、「11年度の達成は不可能」となりそうだ。春や秋に恒例の大型販促展示会を見送ったこともあり、年末にかけて販売ペースが失速した。4〜12月で7万件を下回るのは、オール電化販売に弾みがついた05年以降で初めて。

     関電のオール電化は累計92万6000件の導入実績があり、新築住宅の約3割を占める看板商品。安定した電力需給に戻れば、夜間電力で湯を沸かす「エコキュート」などの商品販売をてこ入れする考えだ。

     一方、競合する大阪ガスは2月に家庭用などのガス料金体系を下げたほか、今冬のガスファンヒーター販売が前年比3割増ペースなど攻勢に出ている。


  17. 588 匿名さん

    嫁の実家は関西電力管内で築30年の戸建て。一昨年数百万円かけてオール電化に改装し両親含め3人生活している。
    我が家は東電管内で築3年のマンション。都市ガス併用で5人家族。
    先月の電気料金は嫁の実家で2.5万円、我が家では0.7万円+ガス代0.9万円で1.6万円。
    年金暮らしで収入の少ない嫁の実家ではオール電化に改装したことを悔やんでいる。
    古い戸建ては断熱効果が少なく冷暖房の効率が悪いのかもしれない。

  18. 589 匿名さん

    我が家はオール電化に住み替えてから年間5万円光熱費が削減されて助かっています。
    家が広くなったのに、驚きでした。

  19. 590 匿名さん

    >>588
    単なる勉強不足でしょ。
    親戚の無知をさらしてるだけな気がするけど。

    >先月の電気料金は嫁の実家で2.5万円、我が家では0.7万円+ガス代0.9万円で1.6万円。
    同じ使用状況なんですか?
    同じ間取りや使用状況じゃないと比べるのは無意味でしょ。
    ちなみに我が家は都内80平米強3LDKのマンションで夫婦と小学生一人で605.4kW使用で
    電気料金は10,566円でした。(2月8日~3月7日)

  20. 591 匿名さん

    つーか、電化改修するのに太陽光パネル付けないのはアフォ。
    電化で数百万はいくらなんでもボラれ過ぎだ。

  21. 592 匿名さん

    作り話

  22. 593 銀行関係者さん

    なんでもかんでも太陽光つけられるわけでもない。
    建物どころか人家がまばらな僻地なら太陽光つけても問題ないし、
    築年数が古ければ屋根への耐久性も問題になってくる。
    当然ながら家が広ければオール電化のほうが効率悪い事例も出てくる。
    自分の思考と違うから作り話とか言っているのは脳みそなさすぎ。

    >ちなみに我が家は都内80平米強3LDKのマンションで夫婦と小学生一人で605.4kW使用で
    >電気料金は10,566円でした。(2月8日~3月7日)
    俺は東京都の端っこではなく中央区で78平米の併用マンションに夫婦二人だが
    同じ期間で320kw、これでも結構使ったな、と思ったもんだが。。。
    (うちはクーラー嫌いだからほとんど使わず、冬の暖房のほうが電気を使う)

    っていうか、どんだけ電気食らうんだよ、オール電化ってのは。

  23. 596 匿名さん

    オール電化は原発依存 とか言ってる脳みそ納豆まみれの書込みが一段と楽しめること 間違いなしです。

  24. 597 匿名さん

    オール電化で、光熱費はガス併用時に比べ半分になりました。
    どうして増える人がいるの?

  25. 598 銀行関係者さん

    >593
    で320KWって書いたけど、302KWの間違いだった。
    そんでもって今日5月文雅届いたけど、275KW。

    それでも、ガス代考えたら605.4KWのほうがわずかばかり安いけど、
    今後の値上がりを考えたら、オール電化なんてお得感ないじゃん。

    ま、夜間割引はなくならないよ、それはオール電化派の言い分の方が正しいよ。
    でも、使用量が多いほど単価が上がる値上がりになることは散々テレビでやってる。
    それを考えたら、オール電化なんてメリットない。

    でもさ、605.4KWって本当なのか?
    併用家庭の我が家と比較してもバイじゃきかないぜ?
    料金体系で値引きが大きいから料金は安いんだろうけど
    オール電化ってマンションでもこんなに電力使うのかよ・・・・
    廃止したほうがよくないか?

  26. 599 匿名さん

    石油はなくなりゃしないよ。
    ガンガン電気使ったって大丈夫だよ。
    地球温暖化なんてあやしいもんだし。

  27. 600 匿名さん

    >>598
    ちなみに3月8日~4月7日分は、
    534.7 kWh 契約容量10kVA
    ご請求額9,423 円
    昼間時間(82.3kWh)
    朝晩時間(133.6kWh)
    夜間時間(318.8kWh)

  28. 601 匿名さん

    ウチは23区内75平米オール電化の4人家族で先回請求月は約360kWhくらい。料金は6000円くらいだったと思う。内訳は
    昼間時間(約60kWh)
    朝晩時間(約120kWh)
    夜間時間(約180kWh)
    確かその前月は多少寒くて9000円位かかってたけど、日中3人が家にいてもこの程度。料金は季節変化するけど昼:朝夕:深夜の割合はどの月もだいたい1:2:3なんだよね。費用じゃまず間違いなくオール電化が一番安いよ。

  29. 602 銀行関係者さん

    オール電化の場合、それだけ電力使用量の季節変動が大きくなるということなんだろ。
    マンションなどでの資料では、平均の消費量として四国電力が算定した月400KWっていうのが
    よく使われているね。
    俺に言わせりゃマンションの指標で年間平均が400KWなら十分使いすぎって感じだが。。。

    >費用じゃまず間違いなくオール電化が一番安いよ。
    そりゃ今はそうだろうよ。
    でも、現状でこの程度の差しかないのなら、今後の値上がり(消費量が多いとより単価が高くなる)を考えたら
    マンションとして比べてもあまりメリットないな。
    太陽光のないオール電化マンションなんて今後不人気物件になる可能性も高いし。

    今、新規のファミリー物件でオール電化とかいうと
    埋立地か足立区あたりの長谷工物件くらいしか供給ないもんね。

  30. 603 匿名さん

    600キロワット超えはたしかにすごい!
    80平米強の家族3人でしょ?
    ウチは国立市だけど、83平米で同じく家族3人で300超えることなんてほとんどないよ。
    それに今回の東電値上げ申請、300キロワット以下で1割、超えると2割負担でしょ?
    単価の値上げが倍で、使用量は併用の倍をはるかに超える量となったら、
    本当にオール電化マンションのメリットなくなっちゃうんじゃない?
    第一、中古で出したら今後の首都圏では買い叩かれそう。

  31. 604 匿名さん

    >それに今回の東電値上げ申請、300キロワット以下で1割、超えると2割負担でしょ?
    これ従量電灯契約の場合ね。
    三段階料金制度ってやつ。
    電化上手契約の場合、従量制ではないですよ。

    仮にガス併用で従量電灯契約で400kw使った場合は2割値上げになるが、
    電化上手では使用量は関係ないから同じ400kw使った場合でも一律の1割値上げってことになる。
    併用住宅で多く電力を使う家庭が一番影響を受けるって事ですね。

  32. 605 匿名さん

    >仮にガス併用で従量電灯契約で400kw使った場合は2割値上げになるが、
    >電化上手では使用量は関係ないから同じ400kw使った場合でも一律の1割値上げってことになる。

    デタラメ書くなよ。
    http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/kaitei2012/chargelist/charge...

    電化上手の場合、たしかに使用量には関係ないが
    夏季のみが1割程度の値上げになるだけで
    それ以外は1割以上、
    そして肝心要の夜間電力は2割を大きく上回る値上げが一律に課されることになる。

    ここでオール電化派が使用量を書いているとおり、
    使用電力の大半が夜間になっているため
    併用家庭の2割増よりもはるかに大きな値上げになる。

    結局、オール電化には今後メリットは薄れるかなくなるだけ。

  33. 606 匿名

    600は十分使いすぎだとか言うが、どの時間帯の使用量かの方が問題じゃないの?

    エコキュートの分除けばオール電化もガス併用も大差ないよ。

  34. 607 匿名

    ガス併用だと使わなくてもガス分の基本料がかかるな

  35. 608 匿名さん

    >605
    電化上手ってはじめてみたけど深夜電力ってもともとガス併用の1/3の激安料金かよ。
    しかもオール電化は全時間帯で更に5%引き!?
    これじゃ元が安すぎて金額としては2割あげようと3割あげようとあまり変わらないままじゃないか。
    ガスでもIH使ってる人がかなりいるからIH割増はこまるけど、オール電化は割り増しで+500%くらいになればいいのに。

  36. 609 匿名さん

    値上げして、一般的なマンションで併用とオール電化の電気代が同じくらいになるんじゃね?
    608は完全にオール電化派の負け惜しみのレスなんだろうけど、マジで500%でもいいんじゃないか?どのみち電力会社の狂信者なんだからさ。

    ま、どっちにしても首都圏でのオール電化マンションは新規供給が自然消滅していくし、不動産としての価値も急落する。もっとも、価値の高い立地にはほとんど物件ないから、大衆向け団地として売り込めば低所得者層の支持をあつめるかもしれないが。

  37. 610 匿名

    オール電化マンション?
    すでにデベのブランドマンションからは消滅してるんじゃないのか?

    あるのは在庫か企画物の物件だけでしょ。

  38. 611 匿名さん

    原発がほとんど使えず、深夜電力で火力で負荷をかけ、
    深夜電力も20%以上料金が上がり、
    節電の風潮の逆を行き、600キロワットとか大量に使い、
    昼間も大量電力使用のIHを使い、更に電磁波も大いに浴び、
    資産価値にも、影響し、
    今後の交換、メンテナンスにも膨大な費用のかかるオール電化

    電力会社による、広告・宣伝活動は、やはり、原発が
    通常稼働するまでは、自分で自分の首を締める結果になるため、
    自粛は続けるのでしょう。

    原発のクリーンエネルギーで、深夜余剰電力を最大限活用した
    次世代のオール電化マンション。と大々的に謳っていた頃が
    戻るのでしょうか?

  39. 612 匿名さん

    問題はピーク時の電力消費カット。
    ピーク時電力消費の過半数はエアコンと冷蔵庫。
    特に電化上手利用者は高い電気料金でピーク時にエアコン使う必要ない。

  40. 613 匿名

    AHOか?
    単に電気料金が高いから使う必要がないというのがオール電化導入によるピークカットなのかよ(笑
    そんなのオール電化のメリットでもなんでもないじゃん。
    エアコンの必要性は真夏の高温対策であり、日射病などを防ぐ必要があるからであり、料金高いから使わないのは必要性の問題ではなく単なる痩せ我慢だろ。
    むしろ異常高温で水稲の高温障害が多発するような酷暑になったら高い電気料金で動かさざるをえない。
    おまけに夜間電力は大幅値上げ。
    こんなものに将来メリットなどうまれるわけがない。

  41. 614 匿名さん

    だいたい、オール電化はピークカットなどにまったく寄与してない。
    たんにボトムを増やして平準化とかいっているだけだし…

  42. 615 匿名さん

    でも電気、ガスは怖い。

  43. 616 匿名さん

    夜間の2割程度の値上げが大幅値上げか?
    従量Bの半値だぞ。
    昼間の割高な時間は7時間。
    それに対し従量より安い時間は17時間。
    1日で考えれば昼間の割高分は十分夜間でペイ出来るし、各種割引もある。

    併用は以前のレスでは夜間は倍とかそれ以上って言ってなかったっけ?
    もしくは夜間割引無くなるとかね。
    実際はキロワットあたり2,41円(夜間)。
    300kw使っても723円の値上げ。
    こっから割引も入る。
    東京の熱帯夜を快適に過ごす事を考えれば安いもの。
    併用派は夜間エアコン使わないの?
    オール電化と同じく利用しても夜間単価倍だよ。

  44. 617 匿名さん

    夜間電力の値上げは2割5分くらいだよ。

    その値上げが時には併用家庭の倍以上(600こえるんじゃね〜)の量を使うオール電化にとってどれだけの負担になるかは、オール電化派以外の賢い人種なら簡単に想像できるであろう

  45. 618 匿名さん

    >600さんのケースを
    東電のシミュレータ
    http://www.tepco.co.jp/life/custom/ratesimu/denkajyozu/dj00-j.html
    に数値を入れてみると
    現行合計金額 10,187円(税込)
    値上合計金額 11,451円(税込)
    差額   +1,264円(税込)
    となる。
    一方、従量電灯Bで350kWh消費するケースだと
    現行合計金額 8,918円(税込)
    値上合計金額 9,739円(税込)
    差額   +821円(税込)
    となる。確かに電化上手の方が金額が多いが、それでも光熱費の優位性は変わらない。
    もし、 平均より少々多い従量電灯Bで450kWh消費するケースだと
    現行合計金額 11,371円(税込)
    値上合計金額 12,702円(税込)
    差額   +1,331円(税込)
    とオール電化もびっくりの値上げになる。
    併用家庭で大量消費は厳しいね。

  46. 619 匿名さん

    >>617
    618さんの計算からオール電化は各種割引が入るんだよね。
    値上げされたところで大したことないってことが容易に想像できる。

  47. 620 匿名さん

    >618
    あのさ、オール電化は初期投資がかかるんだよ?
    それも一気に小さくはない額がね。
    なぜそんな金をかけるかというと、のちのち回収できるからでしょ?
    こんな状態じゃ回収前に下手したら機器が寿命を迎えるよ?
    そんなものをだれが好き好んで導入すると思ってるの?


    なんでオール電化派って一元的なものの見方しかできないのかね~

  48. 621 匿名さん

    >>619
    電力会社のシミュレーションに割引が加味されていないわけがなかろう。

    なんだか電化派必死だな。

    もう経済的なメリットは初期投資も含めるとオール電化にはないんだよ。

  49. 622 匿名さん

    >621
    >もう経済的なメリットは初期投資も含めるとオール電化にはないんだよ。
    必ずしもそうとは言い切れない。
    生活スタイルや時間によっては、経済的なメリットが生じるケースがいくつもある。

    どっちが優位などということはないので、各人が諸々の状況から判断して選択すればよいだけ。
    ガス併用を選択したとしても、光熱費の大部分(人によって異なるが6~7割程度)は電気料金だから、残りの少ない部分を電気料金にするかガス料金で支払うかという程度の差。

    これ以上減っては堪らんガス屋さんが必死になっているようにしか見えない。
    どうせそのうち発送電分離になるから、それに向けていまから天然ガス発電所を自前で保有して、当面は売電すれば、減っていく家庭需要を補うだけの売り上げを得られるぞ。

  50. 623 匿名さん

    >必ずしもそうとは言い切れない。

    具体的なこと書けば?
    あんたたちのシミュレーションで算出した数字を見て、
    こんなものでどうやって初期投資を回収できるのかと聞いてるんだよ。

    光熱費の優位性は変わらないんだろ?
    その優位性で回収するのに何年かかるんだよ?
    単純に考えて、初期投資まで含めたらオール電化に経済的な価値はなくなったんだよ。
    あるというなら具体的にその理由を示してから言い切れないと書くんだな。

  51. 624 匿名さん

    オール電化のシェアが50%に近づいたらガス屋もきっとあせるだろうけど
    現状10%程度の普及率で爆発的に増える様子も全くないレベルで
    何を言ってるんだか?
    今後オール電化アレルギーの人が増え、資産価値下がるからあせってあせって
    書き込んでる様子が目に浮かぶ。


    >ガス併用を選択したとしても、光熱費の大部分(人によって異なるが6~7割程度)は電気料金だから

    よって結局オール電化はたくさん電力使うわけだから、シンプルに通常の人より
    1.3倍~1.4倍は節電に励んで下さいな。

  52. 625 匿名さん

    >よって結局オール電化はたくさん電力使うわけだから、シンプルに通常の人より
    >1.3倍~1.4倍は節電に励んで下さいな。
    下記のピークという節電が必要な時間帯においては、ガス併用もオール電化も消費量に差がないから、オール電化だけ特別に節電をする必要は無いよ。
    IHを使っていると昼食の調理で1部被るかもしれないが、これはオール電化とガス併用だけどIHの家庭の両方なので、オール電化に限った話ではないし。

    相変わらず需要と供給のことが正確に分かっていないようだな。
    まあ、せいぜい吼えてくれたまえ。


  53. 626 匿名さん

    結局、経済的なメリットはなしか。。。

    自分たちでシュミレーションした数字で初期投資回収なんて不可能な数字出してるのだから

    そうとはいえないと言う具体的な根拠を聞きたかったのだが、電化かぶれには無理な質問だったか。

  54. 628 匿名さん

    オール電化派がご丁寧に
    >>618
    で料金のモデルをかいてくれてるやん。

    普通の生活していれば、初期投資分の回収は完全に危機の寿命後やろ、どうみたって。
    なにを電化派はゴネてるん?

  55. 629 匿名さん

    東電のサイトにはちょうど良いモデルケースが公開されていないようなので、中部電力のサイト
    http://www.chuden.co.jp/electrify/information/price/compare.html#t01
    のモデルケースで試算してみた。
    オール電化の場合、年間の電力使用量が7,269kWhで値上げ後の料金は17万4千円ほど。(簡略化のために月の使用量は年を単純に12で割った)
    ガス併用の場合は、年間の電力使用量が4,762kWhで値上げ後の料金は13万7千円ほど。あと、ガスが年間で621立方メートルで料金は、9万7千円ほどなので、合計が23万4千円。
    オール電化とガス併用の差額は、年間で約6万円。機器の寿命が10年だとすると、光熱費の差額は10年で約60万円なので、これと機器代の差額のどちらが多いかでコストメリットがあるか判定される。もし、機器の寿命をもっと長く想定する場合は各自で計算してください。

    試算してみた限りでは、当然ガス併用も電気代が上がっているので、オール電化の光熱費の優位性があまり変わらなかった。ちなみに値上げ前だと、年間6万4千円の差額だった。

  56. 630 匿名

    あのさ、電力会社が試算するモデルなんて、オール電化の有利な数字設定になっているに決まっているだろうに。
    すでにあなたたちオール電化派がここで挙げられた数字をもとにシミュレーションして、普通の使い方したらほとんど差がなくなっていることを書いたんだろ?
    その上で、電力会社のこんな数字を書いて電力会社の詐欺行為に加担するのかよ。
    やっぱりマインドコントロールされているオール電化信者には何を言っても無駄なのかな。

  57. 631 匿名さん

    >630
    そう思うのならば、適切と考えられるモデルケースを提示、試算してその結果を示せばよいだけ。

    そもそも>629にはトータルではどちらが有利かと言うようなことは書いておらず、試算結果だとこうなる。
    ということを示しているに過ぎない。
    それに対して、反論するのであれば、定量的に反論すべき。
    定性的な話に終始してばかりいると、定量的な試算結果は都合が悪いとしか判断できない。

  58. 632 匿名

    だから、ここで実際にレスしている人たちの数字を使ってあなたたちがシミュレーションしたんでしょ?
    この掲示板でこれ以上のモデルケースがあるのかよ!
    たんにその数字が都合の悪いものになったから、電力会社のモデルケースなどというオール電化にとって都合のいいものを出してきただけだろ。

  59. 633 銀行関係者

    だったら、ガス会社でモデルケース出しているのがあれば貼ってみるといいんとちゃう?
    もしあったとしたら、ここぞとばかりオール電化に不利なモデルだしてきそうだが、併用派の人は会社側のだしてくるモデルケースなんてまともに受け取らないだろうよ。

    ましてや情報ではインチキばかりしている電力会社のモデルを真に受けるなんて頭悪すぎる。

    電化派自体がここに示された数字を使ったというのなら、それでいいじゃない?

  60. 634 匿名さん

    ここで書かれていたのは、オール電化とガス併用の実際のデータのようですが、利用状況が異なるので直接比較することは適切ではないから、モデルケースで比較することは間違っていないのでは?
    他のモデルケースがあれば、それを示せば、持ち出されたモデルケースが適切かどうかは皆が判断すると思う。

    ただ一連の書き込みを見ていると、アンチオール電化派の待ちに待った電気料金値上げなのに、蓋を開けてみると、オール電化ユーザは確かに負担増だけど、ガス併用と比較すると月額数百円程度の上乗せに過ぎないことが分かった。これだと、年間数千円に過ぎなく、オール電化の光熱費の優位性は揺るがないので、悔しさが滲み出ている。としか見えない。

  61. 635 匿名

    はいはい、最初に数字を示してレスしたコメとは偉い違いだね(笑

  62. 636 匿名さん

    最初は深夜は2倍だとか、深夜割引は無くなるなんて騒いでたもんな。

  63. 637 匿名さん

    >634
    なんでいきなり数百円の差とかいいだすんだ?
    600キロワットは例外として、電化派はだいたい1万円前後の電気代で、その大半が約2割5分値上げの夜間電力、結果1500円くらいは値上げになるんじゃなかったのか?
    シミュレーションしなくたって、オール電化の値上げが数百円なんてことにはならないことぐらい常識でわかりそうなものだが。
    それこそ600キロワットとなったらかなりきつい値上げ。

    まぁ電力会社と同じですね。
    ここの電化派はいい加減な情報書くのが大好きなんだわさ。

  64. 638 銀行関係者

    わざと数百円くらいの値上げにしかならないと書いてるのでわ?
    それに真面目にデータ書いていたオール電化派の人でもないでしょう。
    わざとだと思いたいですね。
    電気代が1万円強、その多くを占める夜間電力の値上げが24・8%…数百円単位にならないことぐらい中学生にだってわかる。
    そんなの相手にレスしていたとは思いたくない。

  65. 639 匿名さん

    一般的な併用家庭の平均値上げって500円いかないよね?これでオール電化との値上げ差って本当に数百円で済むの?
    それは併用よりかなりたかい夏の昼間の時間帯にクーラーを同じように使っても数百円の差しかでないの?
    ちょっと無理がある気がするのだが?

  66. 640 匿名さん

    数百円かどうかは別として値上げ額にあまり差が出なくても無理ないよ。
    だってオール電化が昼が数割高かったのは元からなのだから。

  67. 641 匿名

    数百円の話を別にするなよ。
    都合悪くなるといつも同じだな、オール電化派は。

  68. 642 匿名

    太陽光パネルは別として初期投資は新築時だったらオール電化にしてもガス併用と変わらないけどね。
    ガス管やその他の機器省く訳だから。

  69. 643 匿名さん

    本当はどの程度の値上げになるんだろう。
    サンプルケースとして、オール電化600kWh(昼100+朝晩250+夜間250)、ガス併用350kWhあたりでいいかな。
    これだと、オール電化で1,246円、ガス併用で748円の値上げのようなので、差額は498円だった。

  70. 644 匿名さん

    >643
    夜間電力の割合が少なすぎなのでは?

    >>600
    534.7 kWh 契約容量10kVA
    ご請求額9,423 円
    昼間時間(82.3kWh)
    朝晩時間(133.6kWh)
    夜間時間(318.8kWh)

    >>601
    昼間時間(約60kWh)
    朝晩時間(約120kWh)
    夜間時間(約180kWh)

    だいたい日中分の合計が夜間電力に相当するのがオール電化のパターン。

  71. 645 匿名さん

    では、
    昼100+朝晩150+夜間350=600 と夜間割合増やしてシミュレータに入れてみた。
    値上げ後の合計金額 12,736円(税込)
    現行単価の合計金額  11,445円(税込)
    差額 +1,291円(税込)
    と、先ほどの1,246円から45円増えた。
    これで、ガス併用の748円値上げとの差が498円から543円に増えた。

  72. 646 匿名さん

    細かい計算より、関西は計画停電か~
    経験者だが、かなり大変だったな~
    ガスは使えたから、お湯沸かしてカップそばとか食べてたな~
    ろうそくの炎の中でね。

  73. 647 銀行関係者さん

    >>645
    そーかそーか、オール電化は別枠で割引があって値上げ率だけではなかったね。
    これは失礼いたしました。

    しかし、ウチはおとくなナイト8なのでそれで電気代計算したら6500円いかないんですよね~
    (350KWを昼と夜で半々にしてみた)
    もちろんこれにガス代かかるけど、値上げの差額どころか差額そのものがほとんど消え去ってないかい?

    べつに大掛かりな工事も設備導入もいらないので
    オール電化にするぐらいならナイトにしてみたほうが初期投資もかからないしよっぽどいいね~

  74. 648 匿名さん

    シミュレータでナイト8を選んで昼175+夜間175=350、5KVAで入れてみました。
    値上後の合計金額 8,139円(税込) 現行の合計金額  7,380円(税込) 差額 +759円(税込)
    オール電化で600kWh(昼100+朝晩150+夜間350)10KVAで入れた場合の
    値上後の合計金額 12,736円(税込) 現行の合計金額  11,445円(税込) 差額 +1,291円(税込)
    との差額は、4,597円。季節によるがガス料金の大部分は賄えそうな差額ですな。

    参考までに従量電灯Bで、350kWh、50Aで入れた場合は
    値上後の合計金額 9,739円(税込) 現行の合計金額  8,991円(税込) 差額  +748円(税込)
    になるので、夜間が半分占めるところまで夜間シフトできれば、ナイト8は1,600円以上のメリットになるのか。

    もしかしたら、夜間シフトが出来ているナイト8が最強か。

  75. 649 匿名さん

    >(350KWを昼と夜で半々にしてみた)
    エコキュートを使っているオール電化で概ね昼+朝晩と夜間が同じくらいという話が大勢なのに、それも無いガス併用で半々ってどういう使い方なんだ。

  76. 650 匿名さん

    >>649
    うちは早朝から夜まで誰もいないのでね。
    動いているのは冷蔵庫だけ。

    ま、夜間を全体の3分の1にしたところで、6500円をやっと超える程度にしかならないよ。

    オール電化って夜間電力利用で電気代を安くするシステムだよね、そのための初期投資だよね?
    料金プランを変更するだけで値上げの差額どころかガス代との合算程度の料金になるんじゃ
    オール電化なんて無意味なそんざいにしかならないんとちがうか?

  77. 651 匿名さん

    >650
    >オール電化なんて無意味なそんざいにしかならないんとちがうか?
    あなたの生活スタイルだとほぼ間違いなく今のままでよいでしょう。

    でも、みんなが
    >うちは早朝から夜まで誰もいないのでね。
    という状況ではないので、オール電化にしたことによってトータルコストが下がる人がいることもこれまた事実。


    それにしても、オール電化とガス併用の値上げ金額の差額が500円程度しかないことがはっきりしたからか、随分静かになったな。

  78. 652 匿名さん

    初期投資して一般的な併用の使い方で500円の差は小さくないし、
    もともとは夜間電力を安く使うためのものなのに、併用のまま同じように夜間重視でプラン変更するだけで逆転でくるならオール電化なんて意味はない。
    オール電化を選択している時点で夜間電力重視の人種なのだから、併用で同じ志向のナイトとくらべたわけなのだから。
    日中の使用量が多ければどっちも選ばないわけだし、そんな使い方を双方のプランでやったら相当な料金になる。
    それとオール電化を比較しても値上げ幅に500円のさがあるなんて話にならないよ。

  79. 653 匿名さん

    >オール電化を選択している時点で夜間電力重視の人種なのだから、
    >併用で同じ志向のナイトとくらべたわけなのだから。
    オール電化の場合、夜間重視じゃなくトータル重視。
    ナイトの人は完全に夜間重視ですね。

  80. 654 銀行関係者

    >652
    同感。
    ある意味で普通の併用スタイルの料金を払っている人は、マンションのためとか日中に使用量が多い家庭といった環境要因がある人を除けば『電気代削減の努力をプランにまで踏み込んで努力をしていない』人闔言える。
    オール電化もその努力のひとつであり、お得なナイトもしかり。
    比較するのならこのふたつでしょ?
    併用との比較で500円の値上がり差は、なにもしていない人との差がこれだけ縮まったと解釈すべきかもしれない。

    そして、初期投資を有する努力とプラン変更だけですむ削減努力を比較してトントンくらいの光熱費だというのなら、どうみても経済的にはオール電化の敗北でしょう。
    オール電化派が言うとおり経済的なメリットを求める人もいるから一概に勝敗は付けられないだろうけど、選択理由で経済的というのは最大要因であることは間違いない。

    やっぱり今回の値上げはオール電化にとって大きな痛手となりそうだね。

  81. 655 匿名さん

    過去の書き込みでは、従量Bからナイト8に切り替えてコストメリットが出るケースなぞ皆無に等しいという意見が大半だったようですが、今回の値上げで論調の風向きが変わったようですね。

    どうも >650 の
    >ま、夜間を全体の3分の1にしたところで、6500円をやっと超える程度にしかならないよ。
    が料金の基準になっているようですが、
    http://www.tepco.co.jp/life/custom/ratesimu/toku8/o800-j.html
    でシミュレーションしてみた限りでは、350kWhの使用量(昼間234+夜間116)だと
    現行で合計金額 8,501円(税込)
    改定後で合計金額 9,300円(税込) 差額 +799円(税込)
    になった。6500円とは大きな開きがあるけど、どういう条件で計算したのかな?

    ただ、夜間が全体の3分の1なのであれば、従量電灯B 350kWh 60A契約の
    現行で合計金額  9,264円(税込)
    改定後で合計金額 10,012円(税込) 差額 +748円(税込)
    より安い。プランの差額がちょうど値上げの差額と同等だからナイト8に変更すれば、値上げ分をほぼ相殺できる。

  82. 656 匿名さん

    契約アンペアや他の条件が違っていれば数字はまったく変わってくるし、それらの条件はその人しか知らない。勝手な数字を当てはめていちゃもんつけるのやめなよ。
    だいたい契約が60アンペアって、なんでそんなでかい数字使ってるの?
    うちはナイトは使ってないが同じ350くらいつかうけと30アンペアだよ?
    わざとデカイ数字入れて差額を小さく見せたいわけ?
    さすが電力会社の忠実な犬をやっているだけあるね。

  83. 657 匿名さん

    >656
    今回の値上げで今まで無用なプランと言われてきたナイト8が使えそうなので、正確な金額が詳しく知りたいのさ。

    http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/menu/home/home03-j.html
    を見ると分かるけど、ナイト8だと、6kVA以下の場合は料金が1,260円で同一。

    従量電灯Bで30A契約で済む場合は、819円安くなるから
    現行で合計金額  8,445円(税込)
    改定後で合計金額 9,193円(税込) 差額 +748円(税込)
    となり、ナイト8にすると逆に高くなってしまう。

    350kWhの消費量でどのような条件で契約すれば、ナイト8で6,500円になるのか、是非知りたいな。

  84. 658 650

    すまん、夜間3分の1にすると657の言うとおりだった。
    俺の勘違いで迷惑かけた。

    でもね、夜間3分の1は仮の計算であって、最初に書いた通りうちは夜間と日中がトントンなのよ。

    それに比べたらたとえガス代を足してもオール電化の方が高いことにはかわりないわけで…はい。

  85. 659 匿名さん

    >658
    >最初に書いた通りうちは夜間と日中がトントンなのよ。
    やはり、昼間と夜間が同程度じゃないとナイト8は明確なコストメリットがでないんですね。残念。

    でもこの場合だと、従量電灯Bの30A契約より、1,000円以上安いから、もし同じような生活パターンの人がいたらナイト8がお薦めですね。

    >それに比べたらたとえガス代を足してもオール電化の方が高いことにはかわりない
    もし、この生活パターンでオール電化だったら、IH分として朝晩に30kWh、エコキュート分として夜間に170kWhを加算した、昼60+朝晩145+夜間345の計550kWhあたりかな。
    そうすると、
    現行単価の場合 合計金額 10,186円(税込)
    改定単価の場合 合計金額 11,366円(税込) 差額 +1,180円(税込)
    という試算結果で、ナイト8との差額が
    現行単価の場合 2,806円
    改定単価の場合 3,027円
    か。あまりガスを使わない生活ならば、これで賄えるのかもしれないな。

  86. 660 匿名

    IHの電磁波が体に悪影響を与えると聞いたのですが、そうなのですかね?
    本当ならオール電化なんてありえないのですが。

  87. 661 匿名さん

    >660
    そんなあなたには
    時間変化する電界、磁界及び電磁界による曝露を制限するためのガイドライン
    http://wwwsoc.nii.ac.jp/jhps/j/information/nonioniz/ICNIRP.pdf
    を一読することをお薦めします。

  88. 662 匿名さん

    なるほど
    うちのぬこはルンバを移動手段に使ってるんだが
    危険だな(笑

  89. 664 匿名さん

    >>663
    続けますよ。
    安全性が高くメンテナンスも掃除も楽。
    経済的メリットもあるとなれば使わない理由はない。

  90. 665 匿名さん

    >664

    今更、ガス引けないからね。使い続けるしかないもんね。
    たくさんの電力を使うIH、電気給湯・保温、冬場の床暖。
    節電願います。

    火力発電所がオール電化の為に、深夜も働かされて
    どんどん疲弊中です。。。

  91. 667 匿名さん

    イエース
    ガスは怖いよ。

  92. 668 匿名さん

    >>665
    昼間の方がフル回転だと思うが、そこはいいの?
    深夜動かしてるのもオール電化の為だけじゃないよ。
    これから来る夏は昼間のピークと夜間のボトムでは2倍近い消費量の違いがある。
    夜間もフルで回さなきゃならないのは昼間の電力確保の為に揚水発電等に電力を利用しなきゃいけないからでしょ。

    >>666
    663で消えたものをまた貼る理由はなんでしょう???

  93. 669 匿名さん

    原発事故が起きた時点ですでにこの議論は終っている。
    そんなにオール電化が好きならこそこそ使えば良い。
    屁理屈こねて憂さ晴らしている場合ではない。

  94. 670 匿名さん

    >屁理屈こねて憂さ晴らしている
    これって妄想の塊の方にぴったり当てはまる言葉ですね。

  95. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸