いつか買いたいさん
[更新日時] 2018-02-04 08:13:14
TOKYO SUITE TOWERS PROJECTについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県相模原市南区上鶴間本町3丁目2922-4他(地番)
交通:
横浜線 「町田」駅 徒歩4分
小田急小田原線 「町田」駅 徒歩7分
間取:2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:62.52平米~77.83平米
売主:タカラレーベン
施工会社:飛島建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
[スレ作成日時]2011-11-12 22:39:33
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県相模原市南区上鶴間本町3丁目2922-4他(地番) |
交通 |
横浜線 「町田」駅 徒歩4分 小田急小田原線 「町田」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
116戸(管理事務室、ラウンジ、キッチンスタジアム、ライブラリー、プライベートスペース各1戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階 地下1階建(実質、地上15階建相当) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年05月末日予定 入居可能時期:2013年06月末日予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社タカラレーベン
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
TOKYO SUITE TOWERS PROJECT レーベンリヴァーレ町田ルージアタワー口コミ掲示板・評判
-
52
匿名さん
昨日、モデルルームを見学させていただきました。
オープンして間もないので盛況でした。
26日から販売とのことで正直迷ってます。
本当に決断には勇気が必要なんですね。
しっかり悩んでみます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
53
匿名さん
20世紀の終わりの頃まで今のファミマ近辺にあった施設のことを知っている地元民には子供を近づけさせたくない場所ですけどね。
DINKSや独身、リタイアした老夫婦が住む分には良いと思うけど、子育て中のファミリーは避けた方が無難かな。
かといって川沿いに建設中の三菱物件も川を挟んでマンションのベランダ同士がお見合いしているからそれも嫌だよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
54
ご近所さん
線路脇の立地ですが、防音対策とかはどのような仕様なんでしょうか?
いまいち風俗関連施設付近の立地のマイナス点が大きすぎて、それ以外の利点を見落としてしまいます。
JR町田駅徒歩4分・価格2600万〜の二点以外のメリットって何かありましたか?
MR行かれた方情報よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
55
匿名さん
No52です。
先日、モデルルームで説明を受けた話だと線路方向のサッシは35等級の防音合わせガラスを
採用しているので窓をしめてるぶんは音が気にならないと言ってました。
それに戸境壁は230㎜で一般的な180~200㎜のマンションより厚く上下階の防音も二重床・
二重天井なので強化されてると聞きました。
もちろん、窓を開ければ音は入ってきますけどね。
私は26日モデルルームに伺いますので気になる点は営業の方に伺うのがいいと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
56
匿名さん
>線路方向のサッシは35等級の防音合わせガラスを
採用しているので窓をしめてるぶんは音が気にならないと言ってました。
≫T-3サッシですか…
さすがに音対策は出来ているようですね。
しかし感覚に個人差があるので、「気にならない」の言い切るのは嫌な感じですねぇ…
ダクトも空いているでしょうし…
>戸境壁は230㎜で一般的な180~200㎜のマンションより厚く上下階の防音も二重床・
二重天井なので強化されてる
≫きっと床スラブですかね??
立地、価格では検討マンションではあるのですが、パースや物件ネーミングを見ていると
「MRに行こう」となれない状況です。
是非、情報提供を継続して頂けるとありがたいです。
あっ…近隣在住の不動産業界人です。物件担当でも競合物件担当でもございません。
-
57
匿名さん
二重床が防音に優れてるなんて、嘘つきな営業だこと。太鼓現象を知らないのかな。上下階の防音はスラブ暑とスラブ構造が重要。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
58
匿名さん
音は換気のための吸気口や、レンジフードのダクトからも入ってくるんだよね。そういったところの対策を確認せずに、サッシの等級だけで大丈夫だと思ったら、失敗するよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
59
匿名さん
56って業界人なの? 180~200mmが標準的なのは戸境壁であってると思うけど。スラブ厚が200mm以下の物件ってそう無いよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
61
匿名さん
でも横の住戸からの音って窓でも開けていない限り180mmでもまず気にならないよね。
二重床と直床の話はループするから追求しないけど特異不得意な音がそれぞれあるからねえ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
62
匿名さん
二重床が直床よりも優れているのは軽量衝撃音に対してだけなんだよね。それもスラブ単体を比較したときの話しで、直床だと防音等級の高いフローリングを使うのが普通だから、床としての差はそれ程でないでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
63
匿名さん
この物件の周りって同じくらいの階数のマンションが乱立してたと思うけど何でここだけタワーを名乗るかなー。
町田三菱だってここより階数高いし。
MR行った人でこのデベさんは何階からタワーと呼んでるのか聞いた人いる?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
64
匿名さん
タワーに定義は無いから言ったもの勝ちでしょ。何でもありな会社だし。一般的には大臣認定が必要な60m(20階建て)以上かな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
65
匿名さん
高さだけでなく、板状の建物をタワー(塔)ってネーミングするのもどうかと思うな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
66
購入検討中さん
昨日、モデルルームに行ってきました。
周辺相場では手頃な価格設定がうけてか、日中は大変混雑してました。
特に70㎡以上を希望する方にとっては…
最近の新築マンションはどこも大差がないので町田駅4分の距離は
魅力的ですよね。
うちは小さな子供がいるのですが購入検討者の方で乳幼児や小学生
のお子さんがいるご家族の方、いらっしゃいますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
67
匿名さん
この物件真面目に検討されている方へ。悪い事言わないから一度夜に現地を歩かれる事お勧めします。このあたりは昼間と夜では雰囲気が一変します。それでも納得出来れば買いでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
68
購入検討中さん
町田駅徒歩4分という便利な立地とその割にお手頃な価格。
うちには小学生の子供がいますが検討中です。
でも、子育てにはちょっと不安のある地域のようですよね。
価格がお手頃だからって飛びついて後で後悔しないようにしようとは、思っているのですが。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
69
匿名さん
価格が安めなのはそれなりの訳があるからです。
私は幼少期はあの近辺で生活しなかったので分かりませんが、学校等でいじめにあう一要因にはなるかなと思います。
土地勘が有る人ならファミリーで生活する場としてはまず選択しない地域です。
未成年のお子さんがいない家庭なら有りだと思いますけどね。
あの辺りがどんな場所であったか知らない方は「町田 赤線」で検索でもしてみてください。
今は取り壊されたとはいえ全てが無くなったとはとても思えません。
むしろ地下に潜ったことで状況は悪くなっているような気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
70
ご近所さん
私は町田駅南口の分譲マンションに住んでおります。
6年前に購入したマンションですが当時から立地懸念はあったものの
町田駅北口に比べてコンパクトマンションも少なくかえって南口の
駅近くのマンションは3LDK中心のファミリー層が多く住んでいる
と思います。
もちろん北口に比べれば街としての成熟度が低いため価格が安めに
設定されていると思いますが、住み心地は決して悪くないですよ。
現にこの6年間で少しずつ雰囲気も変わってきてますし、東京市部の
中心都市として町田駅南口の再開発計画は行政の計画に盛り込まれて
いるのでこれから徐々に良くなってくると思います。
私は子育てと同じでじっくり成長を待ちたい…そう考えております。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
71
ご近所さん
この辺りは、子育てには向かないと思います。
売春禁止の看板が立ち、一応パトカーの巡回はありますが、その時だけいなくなるだけで、夜はアジア系外国人の方が客引きで立っていてます。
ラブホテル、風俗店が集中しているエリアです。
近くのファミリーマートでは発砲事件もありましたし、マンション前の道幅は狭くゆるいカーブになっていて、白線は引いてあるものの、子供には危険だと思います。
東京都と神奈川県の県境なので再開発は難しいです。
警察の管轄も違うので取締りもいまいちです。
周辺に住んでいますが、再開発の話は聞いたことありません。町田市は今、新庁舎建設中で再開発を近々やるような財政的余裕があるようにも思えません。
それに駅前は相模原市と町田市が混在しており、もしするなら相模原市と町田市が、自治体の枠を超えて一緒にでもしない限り進まないと思います。
町田駅南口駅前の町田市エリアは少なく、ラブホテル街は相模原市です。
治安という点も加味しての再開発なら、相模原市に頑張ってもらうしかないのですが、相模原市は、橋本や相模大野や相模原に力を入れてますからね。
先のことは誰にも分かりませんが、自分の生きているうちに良くなる希望は持っていません。
ここは利便性のみで割り切って住める人向きだと思います。
夜に一度周辺を歩いて、それでも許容できればいいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
72
近所をよく知る人
そうなんですね。
インターネットや地域情報誌で町田駅南口の再開発をうたった記載がありましたけど…
でも県をまたいでいるのですぐに開発は進まないでしょうね。
アジア系の女性はいても千寿橋、谷口橋、鹿島橋辺りだからラブホテル周辺にいかな
ければ、さほど気になりませんよね。
これから南口に三菱地所・タカラレーベン・野村の大手3社が供給するとなると今後は
マンション価格も上がりそうですね。
私は持ち家ですが、どんな物件に住むかということも大切ですが最も重要なのはその
住まいで、どんな生活を送るかですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件