- 掲示板
バルコニー境界壁がコンクリート製で上から下まで隙間が無いタイプ
を購入予定です。片方のみに一メートル四方ぐらいの避難用ボードが
はめ込んであり、独立排水になってます。
ただのボード一枚が置いてある仕様だと音や水・タバコ・隣家の気配すら
気にるのではないかと思いますが、そのあたりどうなんでしょうか。
[スレ作成日時]2011-11-11 22:16:06
バルコニー境界壁がコンクリート製で上から下まで隙間が無いタイプ
を購入予定です。片方のみに一メートル四方ぐらいの避難用ボードが
はめ込んであり、独立排水になってます。
ただのボード一枚が置いてある仕様だと音や水・タバコ・隣家の気配すら
気にるのではないかと思いますが、そのあたりどうなんでしょうか。
[スレ作成日時]2011-11-11 22:16:06
270は最悪だな
どちらにしても、アルミ手摺りは嫌だな。
ひどいところだと、共用廊下側もほとんどアルミ柵になってる。あれで一気に団地っぽくなる。
買うときは全く意識してなかったので危なくペラボーつかむ可能性もあった。偶然だけどペラボーじゃなくて本当によかった。安心した。
>どちらにしても、アルミ手摺りは嫌だな。
あらあらあらら....アルミは錆びにくいし軽いし、そんなに嫌われるとは(^^;
今の技術ならアルミへの表面塗装も可能だと思うので、色とか質感とかバリエーション増えるといいですね。
>あれで一気に団地っぽくなる。
...団地っぽくというのがいまいちわかりません。
同じデザインで複数棟集まってる光景なら、団地っぽくでも理解できますけど・・・
私の低層の公営住宅群のベランダイメージは、
①アルミなど手すりありません。
②ベランダそのものがありません。
のイメージです。
んで、
次買う時も、きっとベランダの広さやデザインは気にするけど、ベラボーかどうかは優先しないなぁ。
ベラボーということで嫌な経験がないからかも。
458~460のコンクリ壁に大きいペラボー物件あるよね。
ペラボーの部分があんなにあったらコンクリよりも音漏れするよね。
その上にかなりの隙間もあるけど音とか匂いとか、ダダ漏れ状態にならない?
ダメとかネガとかの意味じゃなくて、疑問というか質問です。
381と458とか、405と460とか、作りが根本的に違うのは分かるけど、
プライバシー問題として、どのくらいの差があるのだろう。
>>480さん
音とか匂いとかを気にする程度が異なるんだと思います。
広いベランダにイスとテーブル置いて、美味しい飲み物飲みながらゆっくり...っていう憧れはありますけど、
実際、ベランダにいる時間は限られているし、室内にいれば隣の部屋の音や匂いがベランダ通じて入ってくることなんて経験ありません。
サッシ閉めてれば外の音はほとんど聞こえないし、開けていても隣の音だけ聞こえます?
>プライバシー問題として、どのくらいの差があるのだろう。
構造や仕様の性能の問題よりも、どのくらい気にするか?の個人差のほうが影響大きい気がします。
>>480
458はビッグペラボーとはいえ基本的にはコンクリート壁の隙間無し仕様ですから
かなり良い方の壁構造でしょうね。
459や460は隙間があるので気配や音、匂いは漏れるけどペラボー仕様よりはマシ。
隙間あり仕様と隙間無し仕様にはかなり大きな隔たりがある気がする。
基本的にベストなバルコニー壁構造の考え方は、
「RCで仕上げた上で、隙間ほぼ無しで最小限のボードによる避難経路を確保する」
構造がベストかと。
サッシを閉め切ってればいいけど、春秋は開けてることも多くないですか?
夏の電力だって足りるかまだ分からないし、輪番停電だってあるかもしれないし、
エアコンなしで扇風機でやり過ごすとか、うちわで仰いで耐えるとか、あるかもしれない。
上下左右とも躯体に密着なスーパーペラボーならコンクリ壁+一部開口+ミニペラボーと同等のプライバシー空間が保てそうですね。
なんで避難経路がある壁がベストなわけ?ベストは避難経路無しに決まってるでしょ。
>サッシ閉めてれば外の音はほとんど聞こえない
ごもっともな意見なんだけど、それは当たり前の仕様ではありませんか?
開けてたら音が気になってしまうから閉めるって意味なのですか?
そうです。私にとっては当たり前の話しました。
外気を入れるために窓開けて、普通に開けて気になる「外の音」でしょ?
隣の音だけ気になる(=問題視する)のはちょっと違う原因があるのでは。
※私んとこはベラボーですが、隣室の音や匂いの影響はほぼないので、それほど気にならないっという意見です。
例えば高級ホテルのしっかりした女性用トイレの個室を思い浮かべて下さい。
コンクリートじゃないけどガッチリした個室で音や匂いは無いですよね。
次に海外の公衆トイレの個室を思い浮かべて下さい。
壁は薄くて、しかも上とか下が空いてません?
そういうことだと思います。
トイレなどの閉鎖空間と、ベランダなどの開放空間をいっしょくたに比較すること意味ある?
>>481・487さんは、ペラボーでも体躯の構造が高級仕様のマンションか、
あるいは住戸周囲の隣人さんたちに恵まれてるのかも・・・
うちは、どちらのお宅のお子さんなのか特定は難しいのですが、
室内で窓を開けたまま、ハーモニカや縦笛を練習してる音が聞こえまくりです。
そんなに安っぽいマンションてわけじゃ無いのに・・・
聞こえてきたら、しばらく終わらないので窓を閉めますが、
コンクリート壁だったら、もう少し緩和されてるだろうなと思います。
ピアノなどに限らず、楽器はやめて欲しいですよね。
いずれにしてもコンクリート壁仕様は、
・バルコニー喫煙の匂いや煙
・バルコニープールの音
・料理や部屋の匂い
・部屋からのTVやオーディオの音
・周囲の気配
・子供のはしゃぐ声や泣き声
・見た目の外観デザイン
らに大きな効能がありますよ。
うちは、コンクリート壁+隙間無しボードだけど、同じく隣の楽器やタバコの匂いは
入ってきますよ~。要は、どんな人が隣に住んでるかによって変わるかと。
楽器を演奏するためにマンション買いました。
楽器ばかり弾いていたのでお金がなく、ペラボーしか買えませんでしたが、楽器を演奏出来るから見た目は気にしていないです