周辺住民さん
[更新日時] 2012-11-22 01:12:15
ジオ西院天神川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:京都府京都市右京区西院西貝川町79番(地番)
交通:
阪急京都本線 「西京極」駅 徒歩15分
間取:3LDK~4LDK
面積:64.82平米~87.59平米
売主・事業主:阪急不動産
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
[スレ作成日時]2011-11-11 00:25:46
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
京都府京都市右京区西院西貝川町79番(地番) |
交通 |
阪急京都本線 「西京極」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
81戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年09月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]阪急不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ジオ西院天神川口コミ掲示板・評判
-
22
匿名さん 2011/12/05 04:55:25
フレッツの横とは、以前は畑だった北隣の土地でしょうか?
あの近辺なら住むのに文句はないですね。
ジオ西院天神川の価格はまだ決まってないそうです。
-
23
匿名さん 2011/12/05 06:36:46
阪急だから安心できる… どうなんでしょう?阪急の極めてしたたかなところは客もそれに追随できる人でなければ正直厳しいと思うのですが。
桂の物件や河原町とか見ていると、ぼったくりのイメージがあります。マンションのグレードそのものよりも区域で価格に差をつけているとしか思えません。桂のように競争相手がおらず、高級住宅地というイメージのところではがっぽり儲けようとするけど、京都ではそれほど実績を持たない阪急にとれば、今回の西院のようなマンションを建設して本格的に京都への足がかりをつかみたいところではないでしょうか?
-
24
匿名さん 2011/12/05 06:56:26
土地によって価格帯が違うのは、どこも同じだと思います。
物件に手抜きがあれば問題ですが・・・・。
ただ、全4.5畳でこの場所なら2000万円台後半はお高めかなとは思います。
-
25
匿名さん 2011/12/05 07:44:20
希望していた地区ですし、間取りも問題ないので購入希望を出しています。
和室も狭くていいので、洋室を広くしてほしいと思っていましたし。
価格はぼったくりとは思いませんが、たしかに高めだと感じますね。
ただ、価格の概算さえ出てないのは正直不安ですね。
「XX万円」の段階ですでに100万円ほど予算をオーバーしてますから、もし「XX万円台の後半」が正式な価格だったら断念するかもしれません。
あと、「ブランド」というのは具体的に何のことなのかよく分かりませんでした。
設備もパデシオン西京極と比べて特段に違うとも思えませんので。
-
26
ご近所さん 2011/12/06 01:46:51
阪急さんのブランド『ジオ』ですがはっきり言ってたいしたもんじゃないっすよ。
あの場所で購入する人の気持ちがわからないです。
『ジオ』ブランドがなんぼのもんですか。
大手かしらないけど、京都の特性も知らないデベさんのところから安心して買えません。
-
27
匿名さん 2011/12/06 04:02:15
ハナや京都ファミリーヘ買い物行くのもそう遠くないですし、
近くにもスーパーやドラッグストアもあります。
阪急の駅で考えたら、少し距離はありますが便利は便利ですよ。
部屋の広さ、駐車場が絶対に確保できるのか…というところで迷っています。
また価格が決まっていないのは、どうかとも思いますが。
-
28
匿名さん 2011/12/06 05:24:24
阪急って、桂から大阪寄りの地域では絶大な力を持っています。百貨店の包み紙と同じです。桂、北摂の人の前で阪急をバカにするのは地雷です。
-
29
匿名 2011/12/06 10:17:39
みなさん方角は南向きねらいですか?
西向きは細めの道路、南向きは工事風なおかき屋など…
二階までの高さでは、おかきやさんかぶりますね。窓からどれくらい距離があるんだろう…
南向き希望でしたが、高層階は値段的に無理ですが、おかきやさんと並ぶのもどうかなっと思ってます。
西向きもアリですが、間取りがね〜。
できれば横広がりなリビングがいいですし。
まだ購入希望は出してませんが、次にモデルルームに行く予約はしてきました。
悩みます。
フレッツ横の土地、気になりますし中々決断できません。。
-
30
匿名さん 2011/12/06 10:19:32
>>26
>大手かしらないけど、京都の特性も知らないデベさんのところから安心して買えません。
そんな事無いだろ。
阪急って古くから京都の町と付き合いがあるだろう。
阪急電車が河原町まで延伸したのって、50年程前の事だし、それまでも大宮駅までは来ていたのだから、少なくとも母体の阪急電鉄には京都の特性を知っている人は多くいると思う。
-
31
匿名さん 2011/12/06 13:09:34
知ってた?阪急京都線って京阪が建設して、どさくさに紛れてぱくったのを。地下鉄の大借金を見て阪急は、高笑いしているよ。
-
-
32
匿名さん 2011/12/06 13:19:13
> でも、ジオ西院西京極はモデルルームを見に行った時はまだ「2700万円台」「2800万円台」などという程度しか公> 開されていませんでした。
> 人気や希望者の予算を見ながらこれから決定しますと営業さんは言ってたんですが、これはフェアじゃないと感じます。
>マンション販売では珍しくはない価格決定方法なのかもしれませんが。
阪急不動産のマーケティング能力がないからこういうことを言うのでしょう。
阪急不動産の物件はどこもそうですが、顧客目線の営業スタイルが見えません。
-
33
匿名さん 2011/12/07 04:39:28
価格が決まっていないのに販売始めるのは疑問だな。
売れ具合などを見て価格を決めると思われても仕方がないから。
それでも売れるんだから、買い手が何を見て決めるかだけ。
価格が明確でないと、私は契約を考えられないな。
-
34
匿名 2011/12/07 04:42:07
-
35
匿名 2011/12/08 12:48:52
この戸数に対してエレベーター1基は少ない気がする。。。
-
36
匿名さん 2011/12/08 13:28:12
34さん
>今週土曜日に価格出ますよ
それは本当ですか?営業さんからお聞きになられたのでしょうか?
先日はまだ確定ではないようにお聞きしていたので。
問い合わせが多かったから早く出されるのかもしれないですね。
-
37
匿名 2011/12/09 00:41:24
36さん
モデルルームの優先案内会で聞きました。
今、優先では購入希望の部屋を申し込めるようになってました。
我が家は希望出してませんが、本当にジオを購入しようとしてる人は早い段階で行かないとですね…
-
38
購入経験者さん 2011/12/09 09:33:56
12/16から第一期販売始めるみたいですけどなぜこんな時期に?
フレッツ横のマンションがでるから?
-
39
匿名さん 2011/12/09 14:58:09
36です。
37さん、ありがとうございます。
モデルルームの優先案内会に行かれたのですね。
いよいよ明日価格発表ですか。期待して待ちたいと思います。
-
41
匿名さん 2011/12/10 14:48:55
京都の呉服業界ももう壊滅状態でしょう。
ですからいつ染色の需要がなくなり、駐車場の売却があるかもしれませんね。
【一部テキストを削除しました。管理担当】
-
42
匿名さん 2011/12/11 11:41:22
確かにあのあたりの染関係の会社は
次々となくなっています。
この敷地も昔は、染ではなかったですが大きな工場の跡地だと思います。
全てが住宅地になっていくのに時間はかからないでしょう。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件