注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友不動産の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友不動産の評判ってどうですか? (総合スレ)
  • 総合スレ
匿名 [更新日時] 2025-04-06 21:21:35

住友不動産で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友不動産の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sumitomo-rd.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl



こちらは過去スレです。
住友不動産の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-11-10 09:03:59

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友不動産口コミ掲示板・評判

検索したキーワード:坪単価
参考になるの件数:ー
画像:なし

  1. 4770 解約&返金交渉中さん 2020/02/28 03:54:06

    >>4769 戸建て王さん
    それならご存知と思いますが、各ハウスメーカーで全く同じ設備になる事はありませんよね。
    なので、皆さん設備や構造、価格など諸々を比較検討して業者を選ぶのだと思います。
    その意味で、坪単価だけを引き合いにした議論と云うのは不毛だと思います。

  2. 4792 匿名さん 2020/03/29 17:38:41

    アイ工務店、住友不動産で建てるなら、同じ金額の泉北や富士で建てますね。

    それか、少し頑張って、一条か、積水ハウスで建てるかな。

    それくらい、ローコストと仕様はほとんど変わらない。

    ほんと、ちょっといい設備をつけれるだけで、坪単価10万は高くなるんだから、ローコストで十分のような気はしますね。

  3. 4806 匿名さん 2020/04/11 14:09:23

    ここはアンチな人が居座っている書き込み多くて、この1-2年の書き込みは参考になるものが少なかったですが・・

    3月末にここで建築請負契約を行ったものです。
    担当の営業さんがとても信頼できる&知識も多く、こちらの質問には即答。わからないことは無理に答えず持ち帰るが、きちんと確認した上で迅速にこちらの期待を超える速度とポイントを抑えた内容にてメールで連絡を契約前も契約後もいただけています。

    数あるハウスメーカーで住友不動産が特別に良いと思える差別化ポイントは特になかったですが、圧倒的な担当者の差で決めました。

    比べたのは、三井ホーム、三菱地所ホーム、セキスイハイム、アキュラホーム、住友林業、スウェーデンハウス、積水ハウス、ポウハウス、木下工務店、住友不動産、設計建築事務所。

    当方要望を紙1枚にまとめて渡し、説明しての間取り提案はどのHMもまぁ普通でした。大差なし。担当者はすみふが他を圧倒して素晴らしい人。一方肝心の間取り提案で圧倒していたのは設計建築事務所。

    一目見ただけで、「これは・・・設計事務所のプロってすごいな」。このまま建てて欲しい。しか夫婦でコメント出てこない提案でした。費用も予算内。概ね建物本体+設備+設計費までで坪単価80万くらい。

    実は、そのまま速攻設計契約をしたのですが、営業担当者がハズレでして、一級建築士な担当設計士は素晴らしかったのですが、打ち合わせを重ねるにつれてストレスはMAX、費用も跳ね上がりとなり、建築申請直前で耐えかねて手付け金100万を捨てて解約しました。

    解約時に図面は使ってOKとの確認を取り、担当者が素晴らしかったすみふに駆け込み、1/50図面を渡し、このまま建てられる?と見積もり依頼。

    要望した各種設備レベルまでコミコミで予算に納めてくれたので(Cクラスメルセデスが新車で変えるほどの相当な値引額ですが)、3末決算期に間に合わせて契約しました。

    サッシのキャンペーンも使えたので、全サッシ類も費用据え置きでYKKapのAPW330 樹脂サッシで値引きも合わせてかなりのお得感。

    あとは、今からがもっと大事なのですが。。 

    図面はほぼ確定しているので、内容詳細を決めて、6月には着工し11月末の引き渡し目指して進めていきます。
    施主としての実体験を時間があれば、ではありますが、こちらでも報告するつもりです




  4. 4826 名無しさん 2020/05/18 16:35:45

    はじめまして、住友不動産のJアーバンで現在検討を進めています。
    3回目の打ち合わせで概算を提示していただき、床延面積32坪で合計3200万でした。
    以下内訳です。

    工事金額が3000万
    (本体工事が2400万、OPでバルコニーや外部装飾で145万、諸経費で50万、付帯工事で110万、消費税で280万)
    契約外別途費用が100万
    (外構工事の予算取りのみの金額)
    諸費用が100万
    (申請料や敷地調査料などその他諸々)

    コロナウイルスの影響もあり頑張らせていただきます、とその場で200万円程は安くなったのですが、それでも坪単価でいえば100万位です。
    事前に調べていた坪単価の情報で、住友不動産だと50~75万位だと思っていたのでかなり上回っています。

    やはりぼられているのでしょうか?
    皆様が実際に住友不動産で建てられた時は坪単価どれくらいでしたか?

  5. 4827 戸建て検討中さん 2020/05/19 00:38:20

    >>4826 名無しさん
    坪単価ってどこまでの事を含むのでしょうね…
    ググったら本体価格÷坪数というサイトもありますから、それでいうと4826さんの坪単価は75万になりますね。
    その価格で納得いけば買われるのでしょう。
    中身が分かりかねますが、私は現在建築中ですが、36坪で現状総額3,200万くらいになっています。

  6. 4829 戸建て王 2020/05/19 07:43:31

    >>4826 名無しさん

    キャンペーン適用されてるのでしょうか?
    本体費用がちょっと高いかなと思いましたが、オプションいれると坪単価あがるのは当たり前ですし、100万超えるのも普通ですよ。

  7. 4850 4806 2020/07/24 09:31:21

    このスレの4806で書き込んだものです

    3月末にすみふと契約。
    その後、すみふ担当者との打ち合わせはかなりスムーズに進み、反応も迅速だし分からないことでもきちんと調べて回答が約束通りにくる。
    ちょっと話が違う?ってことがあっても、期待値もしくは、それ以上の回答を常に維持してくるという、かなり当たりの担当者。
    すみふに新卒で入社されていて、いま営業所長なんで、すぐに辞めることもなさそうで良い感じです。

    で、予定通り6月中に着工して1ヶ月。3月の見積もり時に提示されたスケジュールから寸分違わず進行中で、今のところ順調。

    契約時から大幅に価格が上がったのは、唯一外構工事。当初180万位で積まれてたのが、出てきたら290万(笑
    ハウスメーカーでは、どこでもあるあるネタらしいですね。知りませんでしたが。

    そこは切り離して、外部業者を自分で良いところ見つけたのでそちらに契約予定。

    土地40坪、床面積37坪。施工面積45坪。木軸WP工法 2F建て+小屋裏。屋内車庫付き。
    本体+オプションで3,000+800万(税抜)。値引き500万。
    坪単価 89万(対床面積) / 73万(対施工面積)
    税込総額 3,650万

    結構な標準仕様外オプションが入ってる割には、値引きが効いて普通の価格になんとか収まってる感じです。

    これ以外に、照明 50、カーテン 40、空調 55、ホームセキュリティ 30 、ハイブリッド床暖房熱源機 70、ガス 30、給排水等付帯工事 70、設計費 55、各種調査 15、各種申請費 10、登記 20、保険費用 20とかで、約460万(税込)

    外構費用  260万(税込)  

    本当の総費用で4,370万ほどになりそうです。 
    注文住宅たてると総額は、本体建築費+15?20%が目安と言われて、流石にそんなにかからんだろーっとなめてましたが、しっかり19%かかりました・・

    この外側に必要なのは、あとローン関係費用で150万、引越し費用 20。新調家具代 80で本当に全て。〆て4,600万。

    ケチれば数百万は大幅変更せずとも下げられそうではありましたが、何のための注文住宅か分からなくなるので、出せるギリギリを攻めましたが、注文住宅はやっぱり高いですね!

    当初新築建売りを探してましたが、なんだ、土地付き建売 xxxx万出すなら、好きな場所の土地から買って建ててもあと500万位上乗せで注文住宅でいけるだろ!って思ってしまい、こっちにしましたが、結局総合的には予定より1,300万くらい上がってしまいました(汗。。。

  8. 4853 ななし 2020/07/27 11:43:52

    はじめまして。
    契約前って、ブログや掲示板などなど…情報収集してもしきれないですよね。
    我が家もつい1.2か月前に契約したので、同じ気持ちでした。

    さて、ご記入なさった見積もりの件ですが、その前に、おうちを建てられるエリアはどのあたりでしょうか?
    というのは、各営業所の今やっている 「クリーンでラクラクな住まいキャンペーン」「家保護キャンペーン」の広告を見ると、九州=追加の坪単価75万円(税抜)、東海、静岡、関東=追加の坪単価55万円(税抜)と、少し価格に地域差があるからです。おそらく、九州は本体価格が他地域より少し高いと思います。
    仮に、九州以外の地域だと仮定させていただきますね。

    本体工事費について…
    防火地域などではないお土地に建てられるんでしょうか。
    一般的に延べ床面積が小さいほど1坪あたりの建築費は高くなりますから、これくらいで妥当かなと思います。

    オプション工事について…
    実際に追加料金がかかるのは
    コロニアル遮熱グラッサ
    オリジナルセラミックキッチン・セラミックカップボード
    電気式床暖房・小屋裏収納5畳・バルコニー(W2275×D1820)
    …あたりでしょうか?(設備10年保証や制震は標準ですよね。)
    床暖房の面積等次第ですが、費用はそんなものじゃないでしょうか。
    玄関のタッチレスキーやお風呂、建具、フローリング、窓のグレードアップなど…間違いなく契約後にオプションは膨らみます(笑)契約時に、可能性のあるものは全部入れておくといいですよ。後から削ればいいだけなので。

    付帯工事など…
    そんなものだと思います。外構費用が安すぎるかな?と思いますが、ご納得されているなら良いと思います。


    もしも、可能であれば、
    契約時に金額はそのままでも、オプションをサービスしてもらえたらなお良いかなと思います…!電動シャッターやエコカラット、大きい窓のグレードアップ(APW430など)など…
    それか、「住まいるフェスタ」には行かれましたか?あのイベントの特典は大きいですよ。(建材や住設の各社が、キャンペーンでオプションを割安or無料でつけてくれます。)

    もう少しクローズなところでしたら、もっともっとお話したいのですが、このへんで。

  9. 4854 評判気になるさん 2020/08/02 02:21:53

    我が家もスミフにて検討中です。

    実際の込み込みの金額については、オプションの加減、地域による断熱仕様の違い、
    外構、地盤改良の有無、給排水の施工費、上下水道引き込み・分担金等
    各家で違ってきますので、そもそも定義が曖昧な坪単価にての比較は難しいと思いますが
    我々素人が知りたいのは、やはり、色々難あれど例え不正確なれど
    それでも、概算の込み込みの金額かと思います。

    参考にならないかも知れませんが、我が家の見積もりに照らすと
    4806さんの所とほぼ同じ施工面積・ほぼ総2階・インナー車庫、
    ZEH仕様・ソーラー5キロワット、2世帯対応、風呂は1階のみ、
    必要最小限の外構費込み等、全て込み込み3600万円ほどです。

    地盤改良・外構費用・ローン借り入れ手数料等の不確定要素はありますが、
    少額の追加工事を含めても総額4000万以内に入ると思われます。

    坪数が少ないと若干割高になるとは思いますので
    30坪にて総額2700万は妥当かも知れません。

    が、我が家の場合は不服でまだ検討中です。
    ごくごく近年に建てた比較する案件(Jアーバン)がある為
    どうしてもそれと比べると割高感が否めず、迷っている次第です。

    ここ2年ほどで坪単価が上がって来ている為
    2年ほど前の見積もりと坪5万円位高いのかなと感じます。

    個人的な感想として限られた予算で建てた家は残念ながら
    外観も内装も見た目、地味で普通の家です。

    担当の営業の方は人にもよるかと思いますが
    非常に誠実な方で、こちらの希望に沿って
    迅速に対応してくれるので、小回りも利き
    全てが人任せの我が家には良いパートナーだと思っています。

    近日契約の話をする予定でおります。

    予算的な話で頓挫している最中では有りますが
    それでも営業さんの対応はすこぶる良いです。

    我が家もコロナの影響で経済的に大変な所があり、思慮中です・・


  10. 4916 通りがかりさん 2020/11/27 03:51:36

    ここで注文住宅(土地は別)の契約を検討していますが、担当営業から以下金額を提示されております。
    相場感について、妥当なのかご意見を頂けないでしょうか。
    家が狭いので、ネット上に出ている坪単価より高くなるとは言われていますが、もっと高額と思われる一条工務店や住友林業でも概算で同程度の金額と言われており、狭いとどこのハウスメーカーでも変わらないのかなとも思っています。

    延床面積:22.8坪
    本体金額:1850万円(オプションは検討中のため、まだ含まれていません)

    ご意見賜りたくよろしくお願いします。

  11. 4918 通りがかりさん 2020/11/28 14:53:34

    >>4917 e戸建てファンさん
    準防火地域ではありません。
    22条の地域かどうかは知らなかったのですが、調べると22条の地域のようです。

    高低差は少しあり、古い家が建っているので、解体工事も必要になります。
    解体工事や外構工事は、他の工務店なども検討しています。

    22坪の狭小住宅ですが、OP込みで2500万位が相場になるのでしょうか。
    坪単価でみると、本体工事(1850万)で81万、OP込み2500万とすると114万ですので、かなり割高に感じますが、22坪ぐらいだとこれぐらいが相場なのでしょうか。

  12. 4974 検討者さん 2021/03/12 07:17:27

    >>4973 評判気になるさん
    たしかにそうですね。
    ここ数年で坪単価5万位上がってるみたいです

  13. 5022 検討者さん 2021/04/24 15:29:48

    現在住友不動産と契約前に見積もり、
    間取りを詰めている状況です。
    新型コロナの影響により部材の高騰が起きていて、
    部材が手に入りにくい状況のため、
    4月中に契約しないと坪単価が4万上がるとの説明を受けています。
    他のメーカーにも見積もりを取りたく、
    焦って契約したくないのですが、
    同じように坪単価上昇の案内を受けた方はいらっしゃいますでしょうか?

  14. 5140 販売関係者さん 2021/06/05 02:06:03

    ちなみに知らない人も多いと思うので、過去住不在籍者としての実情を話すと、
    住不の戸建て事業は元々「住友不動産ホーム」という子会社のみで限られた施工エリアのみにて細々とやっていて
    それが25年位前のローコスト輸入住宅ブームで、子会社任せではなく住不本体も一儲けしてやろうと言う事で
    格安で大量入荷するマンション建材流用で坪40万弱のアメリカンコンフォートって商品体系を規格住宅(注文住宅で間取りが固定の建売を作る感じですね)を売り始め
    財閥系なのに激安坪単価なので馬鹿売れしたけど中途採用の営業専門職主体で管理職もマンション畑から転属させられて一戸建ての実情がよく分からない人が多く社員教育後手後手で契約~竣工前の打ち合わせトラブルや
    職人が現地の実績もよく分からない工務店採用とか間に合わせとか多く色々と現場に施工の問題が頻発し
    最終的にHM本業の子会社が業績がイマイチだった事もあって(そりゃ同じ2×4工法なのに親会社の商品よりも坪10万以上高い家同じグループ会社が売らされてれば・・・まあ言わずもがな)
    住友不動産ホームが消滅し住友不動産の住宅事業部として統合されたという歴史があります。
    従って、営業の質も施工品質も担当者やエリア等で玉石混合の最たる所があり、統合から暫くは住不で売ってたアメコン不良在庫の尻拭いを押し付けられた元子会社の営業や特に施工担当者は相当シンドイ思いをしてますし統合前後で相当数の人材流出も発生しています。
    なので、施工能力に関しては大手専業HM≧住不なのはほぼ間違いないですね。
    但しエリアによっては下請けが複数メーカーの工事を請け負っている業者だったりするので(例えば三井ホームとか)そういう工務店が施工担当であれば概ね他社同等と言える場合もあります。

  15. 5229 評判気になるさん 2021/07/08 11:59:32

    >>5220 戸建て検討中000.さん
    私は住友不動産を検討して、結果、別のメーカーさんにしたものです。
    かなり住友不動産で迷いましたが、以下が良い点と悪い点だと思います。
    良い点
    コスパが良い。私はウッドパネルセンチュリーの仕様にしましたが、それでも坪単価は安いです。天井高もとり、無垢の床材を使っても、決めたメーカーさんの2割は安かったです。また、営業の方もとても一生懸命で色々と対応をいただけました。
    悪い点
    良くも悪くもデザインです。住友不動産はマンション仕様の設備が選べますが、なんとなく垢抜けているけど、安っぽい感じというか、軽い感じというか。せっかくか戸建てなのに重厚感がない感じがしました。
    また、ここで書かれている悪評の多さ。アフターが悪いとか不良が多いとか。色々とありますが、心配になったのは事実ですね。

  16. 5654 周辺住民さん 2022/02/18 09:36:28

    住友不動産で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友不動産の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
    価格・坪単価、値引きの話題も歓迎です。荒らしや誹謗中傷はスルー&通報でお願いします。

  17. 5820 匿名さん 2022/03/25 11:31:04

    ハウスメーカーを絞り込む段階で熱心な営業さんに一度プランを出したいと言われて候補に入れていなかった住友不動産と打合せしました。
    坪単価は考えていた予算よりも少し高いのかなという印象でしたが、その分耐熱や耐震、アフターフォローがしっかりしているという印象があります。

    しかし、営業さんの考えと何か合わなかったのかプランを出してくれるという話でしたが、その後連絡がありませんでした。

    家作りに関してはしっかりしているのに営業さんが残念だったなと思います。
    因みに同じ営業さんで連絡来なかったという知人がいたので、かなり人を選んでいるのかなと思います。

  18. 5850 通りがかりさん 2022/03/27 00:52:26

    これがスレ主が掲げた趣旨な。

    住友不動産で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友不動産の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
    価格・坪単価、値引きの話題も歓迎です。荒らしや誹謗中傷はスルー&通報でお願いします。

  19. 5900 匿名さん 2022/03/31 08:22:08

    >>5895

    他の大手ハウスメーカーでもトラブルはそれなりにありますよ。
    他の大手より坪単価安いから背伸びして失敗する人が多いイメージです。
    自分でもしっかり知識叩きこんでおかないとどこのハウスメーカーでも失敗します。

    >>5898

    すみふは公開禁止の一文が契約内容に入ってるので注意です。


    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  20. 6325 匿名さん 2022/05/01 06:04:23

    >>6324 匿名さん

    ハウスメーカーの能力も基本的には払った坪単価に比例するでしょうから、ある意味では施主の能力ともいえるかもしれません。
    もちろんお金を払えば良いものができるわけではないのというのが住宅の難しいところですが、ローコストで抑えれば、ローコストなりのものしかできないというのは施主も受け入れないといけないと思います。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [住友不動産]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン杉並永福町
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~71.63m2

    総戸数 522戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3940万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    [PR] 東京都の物件

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

     

    住友不動産の実例