注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友不動産の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友不動産の評判ってどうですか? (総合スレ)
  • 総合スレ
匿名 [更新日時] 2025-04-06 21:21:35

住友不動産で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友不動産の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sumitomo-rd.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl



こちらは過去スレです。
住友不動産の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-11-10 09:03:59

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友不動産口コミ掲示板・評判

検索したキーワード:価格
参考になるの件数:ー
画像:なし

  1. 4769 戸建て王 2020/02/27 23:39:19

    >>4766 e戸建てファンさん

    標準設備が他社と異なるけどなんの比較になるの?
    アホなの?
    同じ設備にした時の坪単価比較しないと全く意味ないし、本体価格にもろもろ含まれてるHMもあるし、その算出では全く意味ないですよ。

    そもそも坪単価を目安にする事もどうかと思ってますが。

  2. 4770 解約&返金交渉中さん 2020/02/28 03:54:06

    >>4769 戸建て王さん
    それならご存知と思いますが、各ハウスメーカーで全く同じ設備になる事はありませんよね。
    なので、皆さん設備や構造、価格など諸々を比較検討して業者を選ぶのだと思います。
    その意味で、坪単価だけを引き合いにした議論と云うのは不毛だと思います。

  3. 4771 検討者さん 2020/03/06 15:14:33

    昨年引き渡しだったけど、32坪建物本体価格2800だったから、坪90ってあながち普通にあるんじゃないか?
    俺も不満もってるけどさ

  4. 4780 名無しさん 2020/03/16 00:26:51

    お世話になります。
    いつも先輩方のご意見、ご見積を参考にさせて頂いております。
    住友不動産の規格型住宅のシティハウススタイルについて情報をいただけたらと思い投稿させていただきます。
    規格型のシティハウススタイルを検討しているのですが、情報が少なく、資料請求してもホームページ上とほぼ同一の内容でした。

    検索していくうちに過去のキャンペーンの価格を見つけました。
    この価格だと自由設計に比べ割安とは思いますが、そこまでのお得感はないように感じます。

    実際の価格はこのキャンペーン価格より高額でしょうか?
    また、他の諸経費はどれくらいかかりそうでしょうか?
    ご教授いただけたら幸いです。
    よろしくお願い致します。

    1. お世話になります。いつも先輩方のご意見、...
  5. 4796 戸建て検討中さん 2020/03/30 10:58:28

    >>4795 匿名さん

    なるほど、ありがとうございます。

    確か、太陽光のレンタルが月に4000円、蓄電池が7000円くらいだったと記憶してます。4kwくらいで。。。

    購入する場合は、太陽光200万円の蓄電池150万といわれ、まあまあの値段がするので、リースの方がトクなのかなとも思いました。

    ただ、営業に騙されているのかなとも思いましたが。。。

    購入する場合は、交渉で太陽光の価格を下げれたり、サービスされてる方はいるのでしょうか?

  6. 4827 戸建て検討中さん 2020/05/19 00:38:20

    >>4826 名無しさん
    坪単価ってどこまでの事を含むのでしょうね…
    ググったら本体価格÷坪数というサイトもありますから、それでいうと4826さんの坪単価は75万になりますね。
    その価格で納得いけば買われるのでしょう。
    中身が分かりかねますが、私は現在建築中ですが、36坪で現状総額3,200万くらいになっています。

  7. 4835 通りがかりさん 2020/05/29 07:27:38

    >>4834

    恐らくキャンペーン価格は変わらないと思われますが、エコカラットをキャンペーンにしてもらうとか、照明をキャンペーンにしてもらうとか、そういう類の交渉は可能かと思います。

  8. 4842 通りがかりさん 2020/06/26 22:53:37

    >>4841

    値段としては、そのくらいだと思いますが、
    敷地調査費は0に出来るかと思います。

    あとは、契約時に値引き交渉をすべきです。

    例えば、スミリンとスミフで検討しているんですが、気持ちとしては、スミフです。

    価格を、もう少し値引きして頂けるならスミフにしようと思うのですが、、、

    或いはカップボード等を無料オプションにしてもらう等の交渉も契約前にすべきです。

  9. 4844 匿名さん 2020/07/07 07:22:00

    4841考える人さんの投稿、とても参考になりました。
    本体とオプション以外にそれだけの費用がかかるものなのですね。
    カーテン工事だけでも36万円も。
    カーテンや照明まで標準仕様で含まれているケースもあるようですが、いかにお得なのかがわかったような気がします。
    特別値引きというのが気になりました。
    けっこう大きな金額ですよね。
    価格を下げてもらうとわかりやすいとは思うけれど、グレードアップやオプションのサービスなどあるのも嬉しいかもしれません。

  10. 4850 4806 2020/07/24 09:31:21

    このスレの4806で書き込んだものです

    3月末にすみふと契約。
    その後、すみふ担当者との打ち合わせはかなりスムーズに進み、反応も迅速だし分からないことでもきちんと調べて回答が約束通りにくる。
    ちょっと話が違う?ってことがあっても、期待値もしくは、それ以上の回答を常に維持してくるという、かなり当たりの担当者。
    すみふに新卒で入社されていて、いま営業所長なんで、すぐに辞めることもなさそうで良い感じです。

    で、予定通り6月中に着工して1ヶ月。3月の見積もり時に提示されたスケジュールから寸分違わず進行中で、今のところ順調。

    契約時から大幅に価格が上がったのは、唯一外構工事。当初180万位で積まれてたのが、出てきたら290万(笑
    ハウスメーカーでは、どこでもあるあるネタらしいですね。知りませんでしたが。

    そこは切り離して、外部業者を自分で良いところ見つけたのでそちらに契約予定。

    土地40坪、床面積37坪。施工面積45坪。木軸WP工法 2F建て+小屋裏。屋内車庫付き。
    本体+オプションで3,000+800万(税抜)。値引き500万。
    坪単価 89万(対床面積) / 73万(対施工面積)
    税込総額 3,650万

    結構な標準仕様外オプションが入ってる割には、値引きが効いて普通の価格になんとか収まってる感じです。

    これ以外に、照明 50、カーテン 40、空調 55、ホームセキュリティ 30 、ハイブリッド床暖房熱源機 70、ガス 30、給排水等付帯工事 70、設計費 55、各種調査 15、各種申請費 10、登記 20、保険費用 20とかで、約460万(税込)

    外構費用  260万(税込)  

    本当の総費用で4,370万ほどになりそうです。 
    注文住宅たてると総額は、本体建築費+15?20%が目安と言われて、流石にそんなにかからんだろーっとなめてましたが、しっかり19%かかりました・・

    この外側に必要なのは、あとローン関係費用で150万、引越し費用 20。新調家具代 80で本当に全て。〆て4,600万。

    ケチれば数百万は大幅変更せずとも下げられそうではありましたが、何のための注文住宅か分からなくなるので、出せるギリギリを攻めましたが、注文住宅はやっぱり高いですね!

    当初新築建売りを探してましたが、なんだ、土地付き建売 xxxx万出すなら、好きな場所の土地から買って建ててもあと500万位上乗せで注文住宅でいけるだろ!って思ってしまい、こっちにしましたが、結局総合的には予定より1,300万くらい上がってしまいました(汗。。。

  11. 4853 ななし 2020/07/27 11:43:52

    はじめまして。
    契約前って、ブログや掲示板などなど…情報収集してもしきれないですよね。
    我が家もつい1.2か月前に契約したので、同じ気持ちでした。

    さて、ご記入なさった見積もりの件ですが、その前に、おうちを建てられるエリアはどのあたりでしょうか?
    というのは、各営業所の今やっている 「クリーンでラクラクな住まいキャンペーン」「家保護キャンペーン」の広告を見ると、九州=追加の坪単価75万円(税抜)、東海、静岡、関東=追加の坪単価55万円(税抜)と、少し価格に地域差があるからです。おそらく、九州は本体価格が他地域より少し高いと思います。
    仮に、九州以外の地域だと仮定させていただきますね。

    本体工事費について…
    防火地域などではないお土地に建てられるんでしょうか。
    一般的に延べ床面積が小さいほど1坪あたりの建築費は高くなりますから、これくらいで妥当かなと思います。

    オプション工事について…
    実際に追加料金がかかるのは
    コロニアル遮熱グラッサ
    オリジナルセラミックキッチン・セラミックカップボード
    電気式床暖房・小屋裏収納5畳・バルコニー(W2275×D1820)
    …あたりでしょうか?(設備10年保証や制震は標準ですよね。)
    床暖房の面積等次第ですが、費用はそんなものじゃないでしょうか。
    玄関のタッチレスキーやお風呂、建具、フローリング、窓のグレードアップなど…間違いなく契約後にオプションは膨らみます(笑)契約時に、可能性のあるものは全部入れておくといいですよ。後から削ればいいだけなので。

    付帯工事など…
    そんなものだと思います。外構費用が安すぎるかな?と思いますが、ご納得されているなら良いと思います。


    もしも、可能であれば、
    契約時に金額はそのままでも、オプションをサービスしてもらえたらなお良いかなと思います…!電動シャッターやエコカラット、大きい窓のグレードアップ(APW430など)など…
    それか、「住まいるフェスタ」には行かれましたか?あのイベントの特典は大きいですよ。(建材や住設の各社が、キャンペーンでオプションを割安or無料でつけてくれます。)

    もう少しクローズなところでしたら、もっともっとお話したいのですが、このへんで。

  12. 4877 通りがかりさん 2020/09/07 00:24:57

    23区内で新築予定の者です。企業の回し者でもなんでもないですが、担当の営業さんは知識も誠実さも、人間的にも優れた人で、価格が高めであることを考えても、営業さんを決めてとして、スミフと契約しました。契約後も変わらず誠実に、熱心に取り組んでいただき、必要十分な連絡をくださります。着工はまだ先ですが、知人もスミフで建てており、現場の方々もしっかりやっていて、不具合も特になかったようです。

    こちらのサイトは被害にあった方や残念な思いをされた方が検索をしているうちにたどり着いている印象があり、negative投稿が目立つのかと想像しています。

  13. 4884 匿名さん 2020/10/01 00:12:26

    こちらのメーカーに限らない話で、いくつか候補にあげたメーカーから絞り込む場合、住宅のクオリティ、アフター、価格の条件がほぼ同じであれば営業さんの人柄で選んでしまうかもしれません。
    個人的にはレスポンスが早く嘘のない方がいいですね。

  14. 4943 通りがかりさん 2021/01/23 05:01:45

    おそらく建物価格の総額に対して、値引きできる額は決まっていて(もちろん高い方が値引き額は多い)、、キャンペーンを用いても用いなくても一緒だとは思いますが、キャンペーンを用いて値引きを促す方が建物価格がそんなに高くない方は交渉しやすいかなとは思います。キャンペーンも色々あるので、別の内容のキャンペーンがあるかないかも聞いた方がいいかもしれません。

  15. 4958 名無しさん 2021/03/02 12:37:00

    価格に対して設備のグレードがいいので検討していましたが、ここを見つけて驚愕しています。
    標準に含まれる諸費用も多かったのでこちらにしようかなと半分傾いていましたが…
    本当に悩みます。

  16. 4962 通りがかりさん 2021/03/04 09:01:53

    うちは2020年12月にすみふで注文住宅建てて、引き渡し完了しました。

    契約締結時にほぼほぼ入れたい仕様を想定して見積もってもらい、そこから値引き交渉して、総額4000万(税金まで含めたコミコミ)ほどで契約しました。
    その後、細かなところは色々と100箇所位以上?は変更したりしてきましたが、施主支給も全然OKでしたし、非常に柔軟かつ迅速に対応してくれていたおかげで、最終的な価格は契約当初からほぼ動かずでした。

    契約当初にこれで!と約束して議事に残していた条件とかも、途中でコンセントや照明の数に応じて追加コストがかかると言われた際も、契約当初の図面でその時点で計画していた照明の数記載もあったりしたので、数十万単位で増額回避してくれたりと、大変誠実な担当さんで良かったですよ。

    すみふは、最初から引き渡しまで営業さんが伴走するHMなんで、他の大手HMよりも営業さんとの相性や、優秀さが最終的な仕上がりに大いに影響すると実感しています。

    完成?引き渡しまでは手直し必要な箇所も30箇所位ありましたが、引き渡しに間に合わなかった部分も、相当なスピードで引き渡し後にスムーズにすべてやってくれました。

  17. 4982 通りがかりさん 2021/03/23 02:32:57

    展示場に行きましたが予算を言うとオープンハウスを勧められて家の中も見せてもらえませんでした。かなりバカにされて残念でした。同価格帯の他のハウスメーカーさんは色々案を出してくれました。

  18. 4994 戸建て検討中さん 2021/04/05 03:28:12

    住友不動産と契約をしました。
    ちょうど決算キャンペーンで30坪〇〇〇〇万円、
    オプション100万円サービス期間だったのと、
    決算期で値引きも大きかったのが理由です。

    ただ後々、決算チラシの金額と
    契約した際の本体価格が合わなかったので、
    担当者に確認をしたところ、
    チラシのキャンペーン扱いにはしておらず、
    決算期で更に値引きしているので、
    キャンペーン対象ではありません、との回答。
    キャンペーンを使った場合は値引きがこんなに
    入らないので…と。

    そんなこと普通にあることなんでしょうか…?
    何のために彼らはキャンペーンを打っているのか。。
    単純にキャンペーン対象にし忘れてただけでは?と不信感しかありません。

  19. 5002 不動産コンサルタント 2021/04/17 05:46:54

     こんにちは、私はJ・レジデンスを気に入った施主にアドバイザーとして雇われてデザインとコストのコントロールを行いました。
    その経験から言える事をお伝えします。

    1、デザインについて
    住友不動産は設計の人間が打ち合わせに一切出てきません。従って営業マンの知識と力量次第になりますが、これが期待出来ません。J・アーバンはノッペリした建売みたいになりがちだし、人気のJ・レジデンスはデザイン難易度が高い上 営業マンがデザインを理解出来ていないので Jレジらしい外観になかなかならないのが現実だと思います。

    2、コストについて
    ハウスメーカー(HM)は住宅設備メーカーと握って標準装備品を決めています。HM納入価格は一般の人が聞いたら驚くような安い価格です。それが彼らの儲けの源泉です。従って標準品以外のものを選ぶと法外な値段を要求され、事実上標準装備品しか選べません。住友不動産の場合、キッチンのコンロや水栓、食洗機の標準品のグレードが低いので、契約前に必ず機種変更の決定を行ってください

    3、標準装備品のグレードについて
    全体としては悪くは無いと思いますが、一部低いジャンルがありバランスが悪いです。
    特にキッチンと収納です。キッチンについては既に述べました。例えば居室の収納扉の標準品は高さ2000mmです。天高2500mmでもです。その上に天袋はありません。ユーティリティやキッチンでも収納の高さが1800mmしかなかったり、今時の感覚ではありません。収納については平面図では分かりにくいし、要求しないと殆ど説明もありません。キチンと確認し、契約前に仕様変更を決定する必要があります。

    4、交渉の仕方について
    先方は当然ですが契約を急がせます。「細かい物決めは契約後に行います、その時点で変更はいくらでも出来ますので」と言ってきます。しかし変更すると法外な追加料金を請求されますので事実上出来ません。契約前に標準装備品からの変更は全て決めて、本体工事費総額の値引き交渉に臨みましょう。
    5、外構費について
    予算組みをするときにHMは安く見積がちです。彼らは本体工事でいかに儲けるかが関心事であり、外構工事に興味はなく「施主で勝手にやってください」というスタンス。本体工事費さえ取りっぱぐれ無ければ良いのです。なので総予算を抑える為に150万円とか盛り込みがちです。敷地面積30坪未満の建売ならいざ知らず、まともな注文住宅なら200万円でも足りません。後で資金繰りに苦労することになります。

    6、まとめ
    「一般の人がHMと渡り合うのは無理があるな」と言うのが一番の感想です。情報を握っているHM側は圧倒的に優位ですから、対抗するにはものすごく勉強する必要があります。しかし、私はHMを悪く言うつもりは毛頭ありません。設計事務所に頼む程の資金と時間がない人には最適な選択だと思います。ただ、問題点もあります。「標準型が決まっていることで面倒が省け、それをアレンジして自分好みの家を手軽にリーズナブルに建てられる」がメリットのはずですが、現実にはアレンジが手軽にリーズナブルに出来ないことです。でないと標準型をそのまま建てるのが正解となってしまいます。結果として今回の施主も予算内にこのレベルのディテールが仕上がったことを大変喜んでいます。
    最後になりますが、HMとは強気で交渉しましょう。優しい良い人は損します。「追加工事費取り敢えず半値にして」ぐらい言っても問題ありません。項目別の価格を精査してもあまり意味はありません。最後にまとめてドーンと値引いてもらいましょう。
    HMも不動産屋の一員であることをくれぐれもお忘れなく。

    7、私が関わった家 延床42坪 本体工事費(追加工事費込)坪65万円

    1.  こんにちは、私はJ・レジデンスを気に入...
  20. 5025 戸建て検討中さん 2021/04/25 01:25:29

    営業中心的な会社との印象です。異業種の営業を積極的に採用して、歩合で稼ぐという求人内容を先日見ました。
    毎月のようにキャンペーンをやっていて、どれが本当の価格と判断していいのか迷わされます。
    3月決算のキャンペーンはかなり魅力的なオプションが盛り込まれて、付帯工事込みで30坪2階建て:2,330万円税抜き、3階建て2,430万円税抜きで、2階建て坪78万円税抜きといった内容でした。
    標準品のキッチン、洗面などの標準品を確認しましたが、他の方が書かれているように低価格品で、見た目は良いのですが扉を開いたとたんにチープさが全開です。標準以外にすれば高くなるようなので注意が必要そうだと思います。
    なかなか自分に合ったHMを探すのは難しいと感じています。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [住友不動産]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    グランドメゾン杉並永福町

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6498万円~9088万円

    2LDK・3LDK

    58.43m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3490万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    グラン レ・ジェイド 三宿通り

    東京都世田谷区池尻一丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    84.25m²~113.65m²

    総戸数 10戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    [PR] 東京都の物件

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

     

    住友不動産の実例