注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友不動産の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友不動産の評判ってどうですか? (総合スレ)
  • 総合スレ
匿名 [更新日時] 2025-04-06 21:21:35

住友不動産で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友不動産の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sumitomo-rd.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl



こちらは過去スレです。
住友不動産の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-11-10 09:03:59

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
グランドメゾン杉並永福町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友不動産口コミ掲示板・評判

検索したキーワード:坪単価
参考になるの件数:ー
画像:なし

  1. 23 匿名さん 2011/12/17 23:57:48

    >19さん
    新昭和さんで総2階建で建物坪単価50~60万円でしょ。
    私も最終的に新昭和とスミフの2社択一となりましたが、デザイン性、建物仕様、HMの安心度でスミフに決めました。 また間取り、床面積は殆ど同じでスミフが安かったです。 ここで質問より複数社で相見積もりを取れば判ります。 ただし間取り、仕様、住設などは出来るだけ条件をそろえて見積もりを依頼してくださいネ!

  2. 234 匿名さん 2012/06/18 13:31:54

    J-SKYにレジデンシャル仕様を組み込んだようなイメージですかね
    J-SKYの見た目は好きなのですが、技術的に結構きつい部分(水平庇や板張り)もあったので
    結構良いのではないかと思ってます
    坪単価はともかく

  3. 460 シーサン 2013/02/11 05:51:27

    良いのではないですか?坪数が少なめのため坪単価的には割高感は出るのは仕方ないですが、あとは値引きが無理そうだったらオプションオマケをおねだりしたらどうでしょう。少しは融通きくと思います。よい家が建つといいですね。
    がんばって下さい。

  4. 486 匿名さん 2013/02/21 04:29:30

    >>485
    ローコスト系地場工務店は建売と同じだろうけど、坪単価55ほどの住不と同じ価格くらいの地場ビルダーは違うだろ。現場監督が必ず一週間に二、三回はチェックしにきたり、一緒に施工に入ったりする
    積水や住友みたいに現場監督が何件も案件を掛け持ちしていないので、役所への書類整理や材料発注、下請け調整に追われることも無い

  5. 487 住不施主 2013/02/21 07:36:37

    >>ローコスト系地場工務店は建売と同じだろうけど、坪単価55ほどの住不と同じ価格くらいの地場ビルダーは違うだろ。
    「何箇所も見ました」と書いたように全ての地場工務店とは言ってませんが!
    「地獄の沙汰も金次第」との言葉があるようにやはり価格に見合う施工がされるのが自然じゃないですか? ただし例外もあり、高額HMでもずさんな施工はあり、ローコストHMでもキッチリ施工するところはするでしょうけど・・・
    近隣の施工現場で働いていた職人さんに拙宅の坪単価を尋ねられたのでxx万円くらいですと答えると「やはりそれxx万円くらいはしますよね」って言われていました。

  6. 508 Jレジデンスで進行中 2013/02/26 15:35:06

    >505さん

    現在Jレジデンスでキャンペーンをしているのか、また今後するのか
    不明ですが、発表時のキャンペーンで広さは失念しましたが、
    坪単価45でかなりの赤字と言うことを聞きました。
    なので発表時のキャンペーン価格ではもうできないと言ってました。
    とは言え住不はキャンペーンを繰り返すので、セールストークだったかも
    しれませんけどね。

    507さんが仰るように、注文住宅は個々人で仕様が異なるし、家の広さが
    異なれば、当然単価は変わってしまうので断定はできません。
    ご希望の坪単価で希望する広さで総額をざっと見積もってみて、それを住不の
    営業にこれくらいの予算でこの広さで建てたいと考えていると伝えれば、
    可能かどうか直ぐ分かると思いますよ。

    またご不安でしたら、無理に住不で建てることはないです。
    屋根が掛かる前に雨に降られると、水浸しになるのは2X4工法の
    短所でもあるので、それを理解した上でどこのハウスメーカでどの
    工法で建てるのかを検討された方がいいです。
    もちろん水浸しにならないように、養生はして貰えますけどね。
    うちはそう言ったリスクを減らすよう建築期間中は梅雨に掛からないように
    契約をしました。

  7. 524 匿名さん 2013/03/01 16:50:45

    数社に同じ条件で図面+見積もりを出させましたが
    ここは図面段階でふっかけて見積もりで頑張った様に見せる会社ですね。
    こちらの希望した設計のとある部分が他数社では数十万程度余計にかかるという話だったのが
    なぜか図面の段階で住友不動産の営業だけがどうしても数百万かかるでしょうという話。
    多分見積もりの時にその部分を「頑張った」とするつもりだろうな、とは思っていましたが
    完全に想像通りの展開でちょっと笑いそうになりました。
    他にも必要ないといった特殊設備を特別値引きとして項目に載せていたり。
    あと、あるHMは建坪が増えると坪単価は下がるのに、住友不動産はどうして同じなんですか?
    の問いに「【住友】ですから」と言われた時は絶句しましたね。

    契約していないので施工などは一切わかりませんが、見積もりは酷く適当かつ素人も騙せない程度の物ですね。

  8. 525 匿名さん 2013/03/02 01:45:25

    >>あと、あるHMは建坪が増えると坪単価は下がるのに、住友不動産はどうして同じなんですか?
    それはよくあるキャンペーン商品ですね。
    基本xx坪で2000万円+増床は1坪/〇〇万円というものです。 パンフレットに書かれていると思いますが良く見てください。 これが納得できないなら検討に値しませんが住不標準提案ならかなりお買い得価格のはずです。
    拙宅も住不ですがメーカー標準内での注文建築なら間違いなく価格は大手8HMより安いです。 
    ダイワ、セキスイ、スウェーデンH等は坪単価の段階で検討に値しない価格でした。 ただし、住不でも標準仕様から屋根をコロニアルから瓦、外壁をサイデイングからタイル、床下断熱材の厚さの変更などをすると驚く価格になってしまいます。 こういう場合は大手8HMと変わらないかもしれないですね。

  9. 532 匿名さん 2013/03/03 01:55:17

    529は、メーカーを住友林業とかと間違えてるんだよ。ホームページのキャンペーンを見れば、一坪増えればいくらと坪単価のってるからね。
    すれ違いだから、他へどうぞ!

  10. 533 匿名さん 2013/03/03 07:04:38

    貰ったチラシの設定金額・増坪オプションは高いという意味で>No.530と違います。
    単にうちは設定坪数から結構外れているのに、高い増坪オプションを適用されるの?と思って聞いたんです。
    似たような価格帯を設定してるHMなら、特殊な間取りでもない限り、普通は大きくなればなる程坪単価は下がりますからね。
    後述の通りキャンペーン目当てで行ったわけじゃないので検討した時期以外は知りません。
    時期も家族の建て替えとの兼ね合いで決めただけなので。

    ちなみに貰った増坪35万じゃないチラシも各種概算見積書も本体・外構図面も見本契約書もIC録音もありますよ。
    契約するかどうかまで進めて、比較検討して外したので。
    「住友ですから」と言った雑談場面の証拠はありませんから
    気に障ったなら「ブランド価値」程度に脳内変換でもして下さい。

    なんでキャンペーンうんぬんに噛み付くんでしょうね?
    「私が知っているのは設定30坪・増坪35万で、その程度なのに我が家を建ててくれた会社を批判している」
    とでも思ったのでしょうか?
    うちは【希望するある物他の見積もりがいい加減だから外した】とずっと書いているのに。

    そもそも常識として家などの高額商品のキャンペーンは、車などと違って、各種サービス内容は変更しても
    同じ設定坪数近辺なら、うちが検討した時期でも最近でも、最終金額的にはそう大差は無いはずです。
    安ければ安いなりに何かを削ってあるのであって、単に時期で数百万とかの差をつける様な事をしたら
    いつか来る大幅値引きをずっと待たれて売れなくなりますからね。
    削ってある設備をオプションでつければ結局似通った金額になるので、本来キャンペーンはそう重要な点ではないんですよ。
    まぁ例えば豪華キッチンのサービスは良かったけど必要以上の耐震をサービスされても、という個人差はあるでしょうけど。
    9月末までの消費税率駆け込み時期はどうなるかわかりませんが。

  11. 537 匿名さん 2013/03/03 16:14:55

    >No.535
    一部分だけ変に切り取っていちゃもんつけてきますね・・・
    35万という金額は>530で初めて見ましたよ。
    まさか
    「(来年掲示板で)増坪オプション35万という金額を見たから今はそのキャンペーンの期間外だとしても35万にしろ」
    とか電波な交渉したとでも思っているんですか・・・
    他のHMでも同じ希望建坪を伝えていましたが、大抵は坪一律○○万ではなく建坪が大きくなるに従って
    徐々に坪単価が下がっていく設定であって、逆に建坪が小さければ坪単価は高くなっていきます。
    私が持っていた住友不動産のチラシの増坪オプションの金額だと、私の希望建坪の場合は他HMより坪単価が高くなるので
    結果的に割高でもずっと一律金額の増坪オプションが適用されるんですか?という事を聞いたんです。
    住友不動産が設定したキャンペーンの建坪に希望が合う人なら何の問題もないんでしょう。
    あまり噛み砕かなくとも、数社を比較検討した人なら理解出来ると思ったんですが・・・
    疲れます。

    >No.536
    比較検討のための録音でなく、契約前なのに言質をとったとか言い出す客なら嫌でしょうね。
    ゆっくり時間をかけて一々その場で説明を書き留める客よりはいいと思いますよ。

  12. 591 579の匿名さん 2013/03/28 17:53:33

    >>580
    したり顔で社員特定おつかれっすw
    残念ながら社員じゃないです

    確かに書き込み方がそれっぽく見えなくもないけど
    肯定してるからって何でもかんでも社員扱いすんのってどうかと思うけどねえ

    そのガラパゴスってのも良く分からんし



    >>582のビギナーさんの言う業界大手ってのがどこなのか知らないけど、
    今回うちも4社くらいに合見積もりをお願いして、その中でもミサワと積水はスミフの+15万(坪単価)くらいだったんですけどねえ。
    しかも積水の営業には、これくらいは当然行きますよ見たいなどや顔されましたけど!
    今思えば何も知らないと思ってふざけんなよって感じですけどw
    因みにうちは二世帯です。

    値段とか相場は仕様によってケースバイケースなんでしょうからなんとも言えませんけど、
    うちは一発目の見積もりから上記二社は論外でしたね(予算面で
    積水は営業マンが合わなかったからってのもありますが・・・

    最終的には地場の中堅メーカーと仕様のグレードをなるべく同じようなレベルに合わせて比較して、
    結果、値段的には大体同じくらいでしたから広告宣伝費をがんがん使ってる最大手よりも値段が高いってことは無いと思うんですけどねえ・・・。

    まあとにかく>>582さんはスミフでは残念ながら良い営業マンと巡り合えず、
    他の大手HM?ではいい営業マンと出会えたってだけの話でしょう

    確かに最大手の使ってるものはかなり良いものなんでしょうけど、コストパフォーマンス的にはどうなんだかなあって感じですよ。

    何を基準に「質の良い家」とするかは人の価値観によりけりなのでなんとも言えませんけどね。

  13. 748 入居済み住民さん 2014/09/25 10:10:05

    3年前に建てて住んでいます。

    3年前の話ですが、ジャパニーズはシンプルな寄棟が条件ですが、住不では最も安く建てられます。
    同じく切妻ならアメリカンとなります。別に古くはありませんよ。
    外観や間取りなどは他のシリーズと同じく自由にできます。
    J-URBANあたりとは、建具などがランクダウンしていますが、坪単価で5万円くらい安く、
    その分のオプションを盛り込みたい人には良い選択と思います。

    ただ個人的には同額の費用を払えるなら、地場の優良ビルダーの方が相当良い内容で建てられると
    思うし、当時は大手の安心感を優先したものの、建てて数年して細かな不具合が解消された後なら、
    もし建てた会社が潰れたとしても問題はない。地域の優良建築会社にも目を向けてみてはどうですか。

    良い設計士がつけば、住不風のデザインで性能や内容の良い家になりますよ。
    例えばJ-URBANコートのデザインで、I地域をクリアできる性能の家が同程度の費用で建ちます。
    建てた後の大手HMのメンテ費用は高すぎるし、何でも保障してくれるわけではないから。

  14. 749 購入検討中さん 2014/09/28 08:27:18

    情報ありがとうございます。
    ジャパニーズ安いかなー?
    見積は結構な金額が出てます、オプションもあるので一概には言えないけど、
    坪単価70万5千円 消費税別・外構別こんなもんですかね。

    地元・地域の工務店等は良さげな所を見つけるのが結構難しいし、大手の安心感は欲しいし、悩みますね。

  15. 750 入居済み住民さん 2014/09/28 09:28:11

    キャンペーンは利用されていますか、もしくは他社の見積もりはとりましたか。

    オプションの量にもよりますが、税・外構別で坪70.5万、仮に35坪なら2500弱は
    相当な金額です。値引き前なのかな。競合がないと値引きも出てきません。

    住不は例えば外壁タイルとか、太陽光乗せとかのキャンペーンが多いので、
    自分の譲れないオプションが上手く入ったタイミングで勝負するのが良いです。
    現在は仕様が少し良くなっていますが、私の時はオプション込みで坪60未満でした。

    地元の優良工務店や年間100棟程度の地域ビルダーは、丁寧に探せば見つかりますよ。
    私の感覚では新聞の折込ではなく、新聞本体に広告を出しているメーカーに
    良いところがありそうです。事情があり2軒目を考えているのですが、様々な
    見学会などに顔を出していると、良さそうな会社が見えてきます。

    坪単価で70万も出せたら、地域ビルダークラスなら最高とまでは行きませんが、
    多くをあきらめない相当こだわった仕様の家が建ちます。
    大手の安心感の必要性は完成後2年までで十分では、と個人的には思っています。

  16. 791 入居済み住民さん [男性 30代] 2015/07/24 12:36:34

    >>785
    784です。
    地域は東京です。
    私は本体工事金額1810万円、オプション
    工事697万円、太陽光発電305万円、特別値引き-120万円で、消費税を入れて約2900万円になりました。
    エアコン四台(1台要らないのでその分値引いてもらいました)、床暖房、屋外給排水工事、カーテン30万円分、照明30万円分、オール電化、エコキュート370Lがキャンペーンで付いていました。

    値下げ交渉もしましたし、全額サービスできなくても半額にしてもらったりも結構してもらいました。
    私も準防火地域だったのですが、土地に余裕があったので、建物を敷地の境界から5メートル離すことで準防火仕様にしなくてもいいように出来ました。

    本体価格について111㎡で2000万円ということですが、建築面積が増えるほど坪単価は安くなることが多いですが、それにしても私の場合より高いですよね。

  17. 883 匿名さん 2016/02/20 12:42:25

    住不の建具で標準仕様は、確か1Fはリクシルのウッディーライン。2Fはファミリーラインだったと思います。ちょっと物を当てると木目調の表面が剥がれてみっともないレベルです=我が家。後から分った事ですが、住不はデザインや制震などで多少独自の部分があるものの、基本的には内容・施工はタマホームあたりと変わりません。

    建具は住不クラス(本体建物で坪単価60万位から)なら、地元の建築会社ならパインやヘムロックなどの無垢集成材になります。中身がスカスカのリクシルとは重厚感や、経年変化で出てくる味わいが全く違います。もちろん予算を上げれば建具はレッドシダーとか、住設は既製品では無くフルオーダーで作ってもらえます。坪単価80万位からの三井や住林でも基本的には既製品に過ぎませんので、同じお金を出すのなら選択肢の視野を広げておきたいところです。

    家作りは残酷ですが結局お金次第です。焦らずじっくり色々と見て良い家を建てて下さいね。

  18. 989 [女性 30代] 2016/03/17 06:05:50

    私も中川さんでしたw
    『内緒でやっておきます』って何回言われた事か(笑)
    ホント凄い方ですよね!!
    多分普通に頼んでいたら150~200万位請求されていた内容ですもん。

    >>964
    レジデンシャル仕様ってキャンペーンで元々付いていたのなら、売値では200万位の金額が書かれていると思いますが、実際の仕入れ値からしたら、割引率低いんじゃ無いんでしょうか?

    キャンペーン価格の本体価格って税抜きなので、税込すると2000万超えてきますから、付帯が掛からないキャンペーンと言っても、見せ方の問題で本体価格に組み込まれていますからね。
    坪単価からすると、割高な様な気がしますね。


    スカイリビングって桧家さんですか?
    その坪数で2800万に収まるなら結構コスパ良いと思いますね。
    設備がどうだか解りませんが。



  19. 1030 契約済の30代 2016/03/24 13:18:42

    >>1026
    本体、付帯工事の合計額で判断した方がいいですよ!
    坪単価を安く見せてます。
    その営業は曲者ですね

  20. 1059 [男性 30代] 2016/04/05 08:09:00

    OP抜きで本体+付帯で坪単価73.4万

    ブレスにしては若干高い気もするけど延床がそこそこあるし、水回り設備が1箇所じゃないからそんなものかな。

    どこの会社と競合させてますか?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [住友不動産]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
    グランドメゾン杉並永福町

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    [PR] 東京都の物件

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

     

    住友不動産の実例