No.20さん
情報ありがとうございます!
亜炭鉱跡地っていうのは、地盤調査をしていれば、わかるんですよね??
強固な地盤ということは、亜炭鉱跡ではない??
住宅性能評価書というのでは、そういう地盤評価っていうのはあるんでしょうか?
すいません、地盤について詳しくなくて。。
亜炭鉱は昔に好き勝手に掘ったから事が起こるまで分からんらしい。
金をかけたら分かるだろうが普通はやらんだろう。
そんなリスクを知っているからデベは土地を安く買える。
マンション購入者は素人だから多くの人はリスクを知らない。
このデベがマンションを建てた
高速道路が通る場所とか地盤が弱い場所とか浸水する場所なんて
情報公開されているからデベなら簡単に分かるが素人は知らん人が多い。
法的には問題ないかもしれないけど、社会での企業の存在理由を考えると
道義的にはちょっと思っている人もいると思う。
浸水が予想される地区や亜炭鉱マップなどは市役所に聞けば分かるのでしょうか。
マンションの仕様や駅からの距離にも関わらず価格帯が良心的なので検討中です。
モデルルームがオープンしてなくても結構出てるような感じですね。購入の決め手は何だったのか気になります。
周辺トラブルがないのは大事だと思います。
これから長く生活していくんですしね。
うちは子供がいるのでそういうのは気になります。
4LDKが人気だったんですね。
こちらは設備仕様が標準的に揃っている割りに良心的価格帯なのが良いと思いました。
床暖房が標準装備なのも良いですね。
モデルルーム2回みにいって、昼 夜 の平日 日曜日みにいきましたよ。
日中 静かなところで、部屋も気に入っています。
実家にも近いし、値段も手ごろ。駅も近いですし、私の望む条件はそろっています。
しかし、工場地帯なのと工場に面しているところがきになります。 逆にいえば 静かで 安全なのかもしれませんが・・・
近所に住んで見える方どうでしょうか?? 教えていただけると ありがたいです
工場は平日に調べる事です。作ってる物にもよりますが、工業地帯は出入りのトラックに要注意です。
バックする時は、ピッピ、ピッピとうるさい場合が有ります。荷物を乗せ降ろしするリフトも
良く見て、音を良く聞く必要あります。
安心、安全を優先する人は
見送る物件と推察されます。
理由は、すでに沢山の方が
この場で情報提供されています。
読めば、何せ開発業者にも問題がある様子。
これが、一番痛いですね。
長く住む家になるので。
今月の引渡しにしては、売れていないような雰囲気。
この欄のような色々な指摘が、事実だからなのか?
昨年の洪水被害の記憶も新しいからかな。
まぁ、、、、安く、超特値販売する事になる運命か?
すでに購入した人は、早く売れないと空部屋が気になる。
管理費、修繕積立費は売主が負担するのか?
されど、安く売られたらショックだわ。