購入検討中さん
[更新日時] 2012-03-09 14:07:28
サザンスカイタワーレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/151907/
所在地:東京都八王子市子安町4丁目77-1番地(地番)
交通:中央線 「八王子」駅 徒歩1分 京王線 「京王八王子」駅 徒歩8分
間取:2LDK・3LDK
面積:面積:60.05平米-102.46平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
工事完了:2010年08月23日
総戸数:390戸
規模:地上41階建地下2階建
施工会社:八王子駅南口地区第一種市街地再開発事業施設建築物建設共同事業体
管理会社:住友不動産建物サービス
【タイトルを一部変更しました。 2011.11.10 管理担当】
[スレ作成日時]2011-11-08 06:04:41
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都八王子市子安町4丁目77-1番地(地番) |
交通 |
中央本線(JR東日本) 「八王子」駅 徒歩1分 京王線 「京王八王子」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
390戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造・鉄骨鉄筋コンクリート造)、地上41階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年08月竣工済み 入居可能時期:2012年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
サザンスカイタワーレジデンス口コミ掲示板・評判
-
551
匿名さん
たまに泊まるとかなら良くても定住は難しいだろ
サザンスカイの部屋は2人用ばかりで狭すぎる。作り手が考え足らずでアホすぎるな
リビング小さく来客を迎えるには厳しいし、部屋もなく人も泊められないしな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
552
匿名さん
>>549 さん
ヴェルディの出資金の件、有り難うございました。
現状では自治体の出資は無いに等しいのですね。
これでは地元のチームと言う意識は生まれません。
八王子市の100%出資にして、八王子ヴェルディにすべきでしょう。
またJ2のチームでは毎年大きな赤字が予想されますので、
赤字補填金だけでも毎年数億円が必要でしょう。
J1昇格をめざすなら、戦力補強のため更に数億円必要です。
八王子市の財政状態では到底無理ですので、地元企業の賛同が必須条件だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
553
匿名さん
>>546
立川厨がサザン板まで汚してる。まったく。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
554
匿名さん
543さん
試合の日は、駅からスタジアムまでシャトルバスが運行されると思います。
そもそも駅徒歩10分以内の立地にスタジアムを作るはずもなく、
駅や住宅街からは徒歩15~20分ほど離れた立地が望ましいと思います。
磐田も埼玉もコンサートや試合のある日は最寄駅よりシャトルバスが出ていますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
555
匿名さん
549さんの言うとおり、地元の名前がついていてもチームの経営者は自治体ではないし、出資するのは自治体ではなくてスポンサーです。つまりスポンサーがつかなければ、チームはつぶれます。チケット収入だけではやっていけません。市は規格に添ったスタジアムを用意する義務があります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
556
匿名さん
とにかくサッカーなんて金にならん。やめといたほうがよいと思う。
現状八王子は住宅地でいいではないか。商業地や繁華街も成り行きにまかせておけばよい。
北口の繁華街、なかなか自然な姿でいいと思います。放っておけばああなるのが街です。
子安の一等地は徒歩50坪単位以上で分譲してもすぐに捌けると思う。
市はハコモノに税金投入するよりも、本来の企業誘致に努めるべきだ。
或いは、
何よりも政令指定都市を目指す時期に来ていると思う。早いとこ日野を吸収合併
して、東京都ではあるけれども独立した地方都市として相模原とともに西部の都市圏
を築くべきである。そういう意味では上記の土地は新市役所にふさわしい場所でも
ある。住所は中央区か子安区?
まとにかく、面積が大きい八王子のほうが狭い立川に比べポテンシャルが高いのは
目に見えているが、うかうかしていると立川に日野を取られてしまうかもしれない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
557
匿名
立川はその利便性を生かし、商業地やオフィス街として積極的に企業を誘致することで成功した。
八王子はその広大な面積を生かし、工場や住宅地として活用してもらうことで成功した。
そういった意味では日野も工場と住宅地が中心なので、八王子と合併した方がいい。
八王子には政令指定都市なってもらい、神奈川県に入ってもらい、相模原市と同等の独立した市政を目指して欲しい。
逆に立川、武蔵野は、多摩区として東京都に入るべきだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
558
匿名さん
区になりたがる市なんてありませんよ。
世田谷だって市になりたがっているのに。
区は権限も独自財源も少ないからね。
イメージだけで区は市より格上だと勘違いするのもほどほどに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
559
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
560
匿名さん
日野はもともと八王子と同じ南多摩郡だったので
文化的にも八王子と共通します(立川は北多摩郡)。日野市が境界面を一番多く接しているのも
八王子市。八王子市は日野市との合併を進め、政令指定都市を目指すべきでしょう。
22日が市長選ですが、次の市長に合併を進めてもらいたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
561
匿名さん
政令指定都市など組織の変更は、多少の効果は有りますが、根本的解決にはならないと思います。
やはり街の魅力を向上させることが重要でしょう。
企業を誘致するにしても、八王子が他の都市に比較して有利な条件を明示しなければなりません。
IT企業を誘致するなら、格安の高速通信回線を準備する必要が有ります。
都心へのアクセスを売りにするなら、八王子駅周辺のバス交通を改善する必要が有るでしょう。
高速道路も同様ですが、所用時間があてにならない交通機関は、仕事には使えません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
562
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
563
匿名
中央線などの終電後でも新宿とか横浜から八王子駅に戻れる深夜バスってありますか?
タクシーだと辛い距離なのであれば嬉しいかも
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
564
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
565
匿名
>>564さん
知りませんでした、ありがとうございます。
とりあえず駅にさえ着けば後は頑張れます!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
566
匿名
駅まで徒歩1分(※敷地から)なんて誇大広告過ぎる!ふざけてる
見学行った時とか玄関出てエスカレーター呼んで降りて
歩いて改札入りホームへ着く頃には10分ジャストかかるやん!!
歩く時は横風も当たるしーさー!冬行ったら絶対寒いと思う
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
567
匿名
立川のグランデュオやエキュートみたいに、サザンにも駅直結の改札が欲しいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
568
匿名さん
駅直結を謳い文句にしている物件なんてみんなそうですよ。なぜか1分に拘る。
デッキでつながっているだけまだましで、実際は直結されていないことが多い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
569
匿名さん
サザンの出入口を今から変えるのは難しいですし、北口の再開発計画に期待しましょう。
京王八王子駅の位置が現在と変わらない・変えられないのなら、
京王八王子駅に新たなの改札出口を作ったり、地下街・地下道でつなげたり
八王子駅ともペデストリアンデッキでつながるような形の高層マンションを期待しています!
完成が20年後とかになりそうで、新たな居住地を考えるのに時期的にちょうど良い感じでは
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
570
匿名さん
>>563-565さん
八王子駅に着く深夜急行バス。新宿からはありますが、横浜からはありません。
タクシー2,000円の距離じゃないのですから、残念ですけど終電を気にしながら行動するしかないですね。
× 西東京バスの新宿西口発 25時05分 → 西八王子駅・高尾駅行き (八王子駅には止まりません)
○ 京王バス の新宿西口発 24時55分 → 八王子駅 26時06分 3,000円
・ 中央線(平日)新宿駅発 24時41分 → 八王子駅 25時29分 460円
・ 京王線(平日)新宿駅発 24時00分 → 京王八王子駅25時02分 350円
・ 中央線(土日)新宿駅発 24時16分 → 八王子駅 25時01分 460円
・ 京王線(土日)新宿駅発 23時45分 → 京王八王子駅24時44分 350円 -2012.01-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
571
匿名
そごうが閉店になったら、中に入っているブランド店もなくなるのでしょうか?
あまり八王子に行く必要がなくなってしまいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
572
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
573
匿名さん
八王子は町田方面や立川、国分寺への通勤は便利な街ですが、
新宿、吉祥寺方面への通勤は厳しいですね。
ただ、サザンの場合最悪深夜バスを利用する事になっても、
駅から自宅までの距離が短くて済む事が救いでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
574
物件比較中さん
>>571
ウーン、まあ好きなブランドが無くってしまったら他の地域からここまで来ることはなくなるでしょうね。八王子在住だと無くなったら寂しい気持ちでいっぱいだと思います。予定ではそごうは今月末で閉店、もうすぐ無くなってしまいますね・・・。
でもその後の計画は既に出ているようですから期待も大きいところです。
秋にはショッピングセンターが完成予定とのことです。
駅の乗降人口はかなりのところですから、また立派なショッピングセンターになることを期待したいですね。そうなるとみんな興味を持って八王子に訪れ、そして駅直結のこのマンションは注目の的ではないですか。良い方向に働いて欲しいものです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
575
匿名さん
長年八王子から都心に通勤していますが、意外と苦になりません。
ただし往復とも着席して通勤しています。
乗車時間が1時間以上有りますので、ネットサーフィンや仕事や読書、場合により睡眠不足解消がたっぷりとできます。
また誰にも邪魔されず考えることもできます。
長い通勤時間がかなり有効に使えると感じています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
576
匿名さん
通勤時間帯に乗って、座れる駅に暮らしたい。(出来れば寄り掛かれる席)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
577
匿名さん
最寄り駅に空港へのバスがあるのと関西方向などへ行く高速バスが止まるのは
本数は少ないとはいえ、出張の時や旅行の時に使えてちょっとだけ嬉しいかも。
明神町の整備時には高速バスターミナルの整備も上手にしてくれれば良いが…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
578
匿名さん
通勤時間の長い友人などは、車内で資格取得試験の勉強をしていたりしましたね。
長い通勤時間で座れないのは出社前に体力を削られ、大変すぎますね。
八王子からだと、京王線が始発なのでほぼ確実に座れそうです。
中央線は殺人的に混雑する上に高尾発があるので難しいかも?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
579
匿名さん
京王線は八王子始発ですから、楽に座って通勤できます。
中央線も7時台に八王子始発が3本有りますから、少し前に行って並べば座れます。
また八王子は特急停車駅ですので、特急が使えます。
自由席特急料金500円がかかりますが、かなり楽です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
580
匿名さん
毎日同じ電車の同じ車両に乗っていると、座っている方で豊田や日野、立川で降りる人
がわかってきます。大体その人達の前に立つのが目標。しかしこれが競争率激しい(笑)
駄目だった場合は、服装と雰囲気で近くで降りそうな人を推定します。スーツでないが
身なりのきれいな技術者風中年。都心に行きそうもないオバさん。等を狙います。
若い女性は大体NGですね。都心まで行きます。国分寺あたりまでで座れれば大当たりです。
位置を変えたら元の人が降りてしまうことも・・・それなりに楽しんでますよ。
ちなみに多摩地区は大手メーカーの工場や研究所が多く、「技術者風」がポイントかと
勝手に思っています。くだらない話で失敬。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
581
匿名さん
朝の八王子には寄ったことがないので中央線がどの程度混んでるのか
わからないですけど、ここは駅前のマンションと名乗っているわけですし
駅まで行けば朝のラッシュでも座れるように始発便1、2本増えるといいですね
(朝の中央線に増便できる余力があるのか不明だけどねぇ)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
582
匿名さん
中央線は豊田駅始発がたくさん有ります。
始業時刻が早く、6時台の電車に乗る必要があるなら、豊田駅まで行って、少し並べば座れます。
同じホームで楽に乗り換えできます。
遠距離通勤、毎日座れると、かなり有効に使えるようになります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
583
匿名さん
私は京王線で京王八王子から新宿まで。どちらも始発で座って通勤しています。
ですから八王子からの通勤はとても楽をさせていただきています。
途中駅の方は毎日大変でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
584
匿名さん
何せ電車に乗る時間が長いもので、帰りも始発ですと楽ですね。
通勤ではありませんが、新宿方面に行く時は京王線を使う事にします。
ところで、先の八王子市長選で石森孝志氏が当選しましたね。
駅北口周辺の一体整備、川口物流拠点の整備が優先施策だそうですが
新政策に期待したいところです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
585
匿名さん
京王線の八王子~新宿区間の話になりますが、朝晩ほとんど座れます。
帰りはドロドロに疲れていても新宿のホームで前のほうに並べばバッチリですよ。今は本数も増えましたから一本待っても10分程度です。この条件が叶うだけでもこのマンションの魅力は大きいですよね、おまけに京八に着いて少し歩けば家ですから。
往復の所要時間はけっこうなものですが、座れさえすれば、行きは仕事の雑用、帰りは睡眠と、堅実なメリットですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
586
匿名さん
京王八王子駅からこのマンションまでどのくらいかかりますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
587
匿名さん
京王八王子駅はなんで今だにあんなに遠い所のままなのだろう。
京王ホテルの裏とか横あたりまで移動すれば乗り換え便利だったのにねぇ
というか南口の人には今の京八遠くて行きたくないだろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
588
匿名
タワーマンションということもありかなりの時間がかかると思うよ。
玄関から八王子駅のホームまで10分弱と考えられてるみたいだし
地下ホームの京王八王子なら家を出てから乗るまでに18〜20分はかかるじゃね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
589
匿名
>>587
中途半端に横とか言わず、JRの地下に持ってきてしまえばいい。
新宿行きがダブルし土地の利用料でも揉めるだろうから、今の場所で諦めるしかない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
590
匿名さん
京王線は便利ですよね。
新宿から10分ごとに京王八王子行きの準特急が出ていて、所要時間は40分。
苦にならない通勤時間となっています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
591
匿名さん
通勤時間は準特急はないので、京王八王子から新宿まで1時間ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
592
匿名さん
南口のサザンから、朝に遠い京八使って新宿は…30分以上ロスするってことかー
やはりイロイロ時間のかかる東京西部に住むのは考えものですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
593
匿名さん
>>591
朝は時間が多めにかかりますが、
新宿から京王八王子までの夕方帰宅時は10分ごとに準特急が出ていて、ちょうど40分で京王八王子まで着きます。
時刻表を調べるとわかりますよ。JRより遥かに便利です。
そういえば八王子駅改札口に人気のデニッシュバーができましたね。横にジュース店もできてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
594
匿名さん
都心に通勤するなら中央線、副都心に通勤するなら京王線が便利です。
京王線は都営地下鉄線に乗り入れていますが、八王子からの直通が無いので不便です。
いずれにしろ都心方面に2路線有るので、1路線不通になっても困りません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
595
匿名さん
色々と話は出てますが、都心勤めなら多摩地域居住は論外です。
都心で働けず都落ちし多摩の田舎に引っ込むしかないから多摩を考えるだけで
ココらの地域の人は通勤時間に都心へ行くことなんて考える必要はありません。
無用な議論をしても仕方がないですし、もっと別な点を考えた方がいいですよ
新SCとか言っても結局は町にデパートもシネコンも無く、
将来的に府中や多摩センター、橋本にも置いてかれちゃう形ですな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
596
匿名さん
>>595さん
現実を見ましょうよ。八王子から都心に通勤する人がどれだけ多いか。
朝の通勤電車に乗ってみてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
597
匿名さん
>>594さん
厳密に言えば、都心と八王子を結ぶ幹線は3つ。
中央線が不通の場合は京王線が使え、その逆もあります。そして中央線と京王線が不通の場合、迂回して横浜線で
八王子までたどり着けます。
八王子は思う以上に交通の便がいいです。
それに京王線運賃片道350円で新宿にも渋谷にも行けるのは画期的といえるでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
598
595
都心からの幹線に横浜線なんて考えちゃうなら、西武と八高すら考えられる。
まー意外と多くの人が毎朝僻地から通勤通学と苦労してるみたいだね。
でもさ!八王子駅の駅力のなさと駅前に魅力がない状態は変わらないよ!
大事な買い物だし、便利かつ不安要素は少ない地域のがいいよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
599
匿名さん
国分寺から八王子に移り住みましたが、都心への通勤は大した差はないですね、家の面積大のメリットの
ほうが断然大きいです。八王子にすむ醍醐味は土地60坪以上、建坪120平米以上の一戸建てに住めること
ですね。70㎡前後のマンションなら八王子に住む意味ないと思います。もっと便利な場所はいくらでも
あります。
中央線はとても便利ですよね。四谷、お茶の水、東京直結というのが最大のメリットです。
通勤定期は必ず中央線にします。途中下車も魅力的な場所が多いですから京王線など一切使いません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
600
匿名さん
都心までは通勤可能ですが、通勤に便利なマンションとは到底言えません。
しかし、生活に便利なマンションとは言えますね。
ありとあらゆる買い物、サービスが身近に揃っています。
家庭の奥様にとっては、最高だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件