東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「サザンスカイタワーレジデンスってどうですか?PART3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 八王子市
  6. 子安町
  7. 八王子駅
  8. サザンスカイタワーレジデンスってどうですか?PART3
購入検討中さん [更新日時] 2012-03-09 14:07:28

サザンスカイタワーレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/151907/

所在地:東京都八王子市子安町4丁目77-1番地(地番)
交通:中央線 「八王子」駅 徒歩1分 京王線 「京王八王子」駅 徒歩8分
間取:2LDK・3LDK
面積:面積:60.05平米-102.46平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
工事完了:2010年08月23日
総戸数:390戸
規模:地上41階建地下2階建 施工会社:八王子駅南口地区第一種市街地再開発事業施設建築物建設共同事業体
管理会社:住友不動産建物サービス


【タイトルを一部変更しました。 2011.11.10 管理担当】

[スレ作成日時]2011-11-08 06:04:41

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス橋本
アージョ府中

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サザンスカイタワーレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 442 匿名さん

    433さん
    早速住み心地の書き込みありがとうございます。
    特に問題点はないと言うことだと解釈しました。
    駅直結と眺望はやはり魅力的なようですね。

  2. 443 匿名さん

    住民板はダイヤモンド富士や月食の話題で盛り上がっていて羨ましいです。
    ここに住んでいれば、季節によって変わる景色にも敏感になりそうですね。

    マンションから花火が見えるのは素晴らしいですね。例え間近でなくても
    (このマンションに住むのは花火目的ではないので)風情があって良いと思います。

  3. 444 匿名

    竣工からだいぶ経ち一般的にはそろそろ値引きを考えてくる時期ですね。

    駅近という良点は分かったので、この物件の欠点不満点を教えて欲しいです
    感じない。とか嘘っぽいのはいらないのでぶっちゃけてお願いします!

  4. 445 匿名さん

    すみふが値引きするのでしょうか?
    値引きしないのがすみふの販売方法なのではないですか?

    でも値引きがあれば嬉しいですね。

  5. 446 匿名さん

    ココが欲しい!や八王子の物件を手に入れたいと決断後
    待てば安くなるなら待つし
    大して変わらないならローン審査に入れば良い。

  6. 447 匿名さん

    このマンションは値引きしそうにない。
    勝手な個人的感想だが。

  7. 448 住人

    >444さん

    欠点と言えば…

    ・天井に梁の部分がデコボコしている。

    ・エレベータが低層階用と高層階用で2台ずつしかない。まぁそんなには待つ事はありませんが。

    ・部屋のタイプによってはベダンダに出るのに、段差をまたがなくてはいけない。

    ・これも部屋のタイプによると思いますが、収納が少ない。

    これくらいですかね。あくまで私個人の思った事ですが。感じ方は人それぞれだと思うので、参考程度にしてください。

    色々な場所のマンションを何ヵ所も見てまわりましたが、買うにあたって欠点よりも利点の方が全然優っていたので買いました。

  8. 449 匿名さん

    横からすいません。レスを見てる分には
    騒音悪臭や息苦しさとか特になさそうで安心しました。

    なんか物を捨てられる力、貯めない力さえあれば
    他はたいした問題がない物件だったんですね。
    共有施設は価格面に影響するみたいですし、モノによっては住民間で必要以上は関わる機会を増やしたく私個人には良いかも。ジムとかあっても困りますしね。
    今後も八王子で暮らすことにそうですし、角部屋を真剣に考えてみようと思います。
    ありがとうございます。

  9. 450 匿名さん

    >>449さん
    サザンにジムはいらないですね。
    その維持で共益費が高くなるのはジムを利用しない人にとっては無駄なお金です。
    ジム利用者は、
    南口には巨大な「メガロス八王子」がありますし、北口前にはゴールドジム八王子も
    ありますので何も不便ありませんし。

  10. 451 匿名さん

    駅前って何でもあるんですね

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス橋本
    ジェイグラン国立
  12. 452 ビギナーさん

    停電時に自家発電システムはありますか?
    八王子市は東日本大震災後に計画停電が実施されましたよね。
    浦安のタワマンでは1時間かけて上層階の自宅にたどり着いたり、引きこもりになった人もいたと聞きました。
    調理器具やシャワーなんかも使えなくなると不便ですよね。
    これらを賄える電力供給システムがあれば安心して暮らせると思って質問しました。

  13. 453 匿名さん

    多摩地区でジムのあるマンションって見かけませんよね。大宮のグランドミッドタワーズはジムとゴルフ練習場があります。でもそれでも管理費あまり高くないんだよね。

  14. 454 入居済み住民さん

    通常エレベーターのほか、大型搬送用のエレベーターが別にあり、それは自家発電になっているので停電時でも使うことができるかと。

    震災の後、ためしに階段上り下りをしてみたのですが、速足にならない程度で、10階上るのに7分程度、20階で15分程度、30階台で20分程度でした。下りは、もう少し時間はかかりません。往復で30分少しくらいですね。思ったより大変ではなかったという印象です。ただし、上りより下りのほうが、足にきますね。

    まあ、荷物をもっていたり、年齢や脚力にもよるでしょうから、参考まで。

    計画停電も経験しましたが、スーパーが近くにあるということから、物を買いこむこともなく、問題なく過ごせましたよ。また、室内放送があり、何時から何時が計画停電予定ということがわかっていたのでよかったです。

    計画停電はもうないことを祈りますが・・・

  15. 455 匿名さん

    >444さん
    購入から1年、毎月に何度も寄ることができ駅近の立地にも満足しています。
    個人的に気になる点は、やはり収納ですね。
    今後の収納スペースの確保を寄る度に考えさせられます。

    次に寄ると思う年明けからはもう少し、八王子来て泊まる機会が増えてもいいかな〜
    と益々思うようになりましたし
    今後も富士山や線路など八王子ならではの眺望を楽しめると嬉しいです。

  16. 456 匿名さん

    452さん
    災害時に利用できる自家発電機や太陽光発電システムを備えるマンションがありますが、
    共用施設やエレベーターが稼動できるくらいで、専有部の電力が賄えるほどの
    電力は持ち合わせないようですよ。

  17. 457 匿名さん

    非常用自家発電エレベーターについて
    http://www.kentiku-nabi.com/blog/elevator-for-emergency-installation-t...

  18. 458 物件比較中さん

    7段飾りのひな人形
    5月の武者人形や飾り
    お盆の道具
    11月のハロウィン飾り
    12月のクリスマスツリー
    正月飾りに飾り羽子板
    車のシーズンタイヤ
    長年集めたフィギュアや保存用のプラモに鉄道模型
    スポーツ用具に花粉除去機
    記念ワインやウィスキー、梅酒の貯蔵庫

    確かに住まいと別に大型倉庫が欲しくなりそうですね。

  19. 459 匿名さん

    そんな時は北口にあるキュラーズを使われては?
    クリエイトホール裏、徒歩5分圏内です。

  20. 460 匿名さん

    購入前から倉庫選びとはなかなかの物集めが好きな方ですな
    私も便利なマンションを探し中ですが、断捨離?出来るか悩んでます…

  21. 461 匿名さん

    収納スペースの有無に関わらず、断捨離は必要です。
    特に高齢になると捨てるための体力が無くなりますので、
    若い内に断捨離を実行することが肝心です。
    親が亡くなった時、子供にとって一番困るのは、大量の物品が残っていることです。
    これは、経験しなければわからないと思います。

  22. 462 匿名さん

    茶道具や高級食器、鞄、装飾品などなど女同士で醜い奪い合いもおきますしね…
    勤めてくれたお手伝いさん達にも見られ恥ずかしい思いをするはめにorz

  23. 463 匿名

    412さん
    サザンの価格は
    土地台や内装費に大まかに次の2つが合わさってできてるのでは?
    営業活動費や担当者の人件費 1000万
    住友の利益 1000万〜

    最高階付近はわかりませんが、マンションの内容や基本内装的には
    駅から少し歩いた2500万〜3000万程度のマンションと大きな差はありませんしな。

  24. 464 匿名さん

    最近ベランダでの喫煙を禁止しているマンションが有りますが、このマンションはどうなっているのでしょうか。

  25. 465 ビギナーさん

    このマンションのことはまではわかりませんが、我が家や我が子の為にと
    ベランダが煙草OKだったと思ったまま、集合住宅、新築マンションを探しちゃ
    イロイロ大変かとー。今の時代完全にトラブルの素です。

    となり、斜め上、上数階分、煙・臭いに最近の比喫煙者はめっちゃ敏感です。
    アパートや団地系ですら、換気扇の排気口付近の住宅からのどうにかしてコールも聞かれることがありますし
    客人が吸い出し止めにくく毎回困り悩む人の話を聞いたことがあります。

  26. 466 匿名さん

    そごうは1月3日から毎年恒例「新春 全国うまいもの大会」を開催するようです。
    全国各地の弁当、惣菜、菓子を集めたイベントで実演販売もありです。
    今年が最後という事で気合が入っているようなので、足を運んでみたいです。
    開催時間は10時~20時(最終日のみ17時まで)。1月10日までだそうですよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス八王子北野
    デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト
  28. 467 匿名

    サザンって半分近くが2人用で1人用のヤツを入れたら70%超えてそうだね。
    10年後、15年後、にはわがまま老人ばかりのマンションになってたりしてね〜
    ま〜日本全国どこの将来も似たようなものか。

  29. 468 入居済み住民さん

    464さん、タバコは禁止になっています。

    467さん、半分近くが二人用というのは少し違うと思います。また、30代夫婦+小さい子という家族もかなり見ます。
    三人~四人家族も多いかと。3LDKがメインなので一人世帯は少ないような印象を受けます。特定世代に集中するというよりは色々な世代の方が多いです。まあ、団塊世代で定年退職したばかりの夫婦にも住みやすいマンションであることは否定しませんが。

    日本全国的に「おひとり様」が増加傾向にありますが、ここよりも小さな単身世帯向けマンションのほうが高齢化の影響は大きいかなと思います。



  30. 469 匿名さん

    465さん 468さん
    ベランダの喫煙の件ありがとうございました。
    ベランダは禁煙、部屋の中で喫煙しても、換気扇で煙りを外に出すのは問題が有りそうです。
    喫煙者は、空気清浄機の前でタバコを吸うしかありませんね。

  31. 470 匿名さん

    空気清浄機の発明に感謝

  32. 471 匿名さん

    ここは確か40才以上が住民の半数以上と聞きました。60才以上も確か20%ぐらいだったかな。だから2人暮らしの住民も結構いると思いますよ。将来的にはもっと増えるかと。老人ホームが近くにできるので、高齢者にとっては住みやすいマンションだと思いますよ。

  33. 472 匿名さん

    ここはそれなりの価格なので40歳以上は当たり前の年齢層でしょう。
    30代で購入して子育てしている世帯もあるので、すごく頑張っている印象がありますね。

  34. 473 匿名

    輝く海や船も見えず、綺麗な夜景も期待できない多摩で高層階を買う意味がわからない。
    東京湾の花火や周囲に期待ができる都心の方が絶対ええよ!山山山の田舎の眺望なんて(笑
    毎日通勤通学だけで2時間以上とか泣けてきますね。。

  35. 474 匿名さん

    また湾岸マンションの営業マンのセールスか。
    八王子に職場を持っている人も多いのに、なぜ遠くの湾岸エリアのマンションを買うんだ?
    海が好きな人もいるし山が好きな人もいる。そんな単純なこともわからないなら営業マン失格だな

  36. 475 匿名さん

    山と言えば八王子らへんからでも富士山がまぁまぁの大きさ見れるみたいです。
    サイトにチラチラ見える写真はありますが、肉眼で実際はどの程度かは定かじゃないです。
    高尾山(行ったことないけど)からよりは結構小さくなると思う。

  37. 476 匿名

    なぜか富士に拘るのがおもしろいね。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    ソルフィエスタ ヴェルデ
  39. 477 匿名

    駅近がコチラの一番の売り!
    富士なんてどうでもいい
    静岡・山梨のが雄大すぎて関東からのは話になりませんよ

  40. 478 匿名さん

    駅近でも八王子じゃ・・・遠足じゃあるまいし

  41. 479 匿名さん

    八王子に用事があるときに泊まる用なのだとー。
    段々頻度が上がってセカンドが逆転予定でココ買ってるのではないでしょうか

  42. 480 匿名

    これから区部の再開発か。市部は廃れる一方だな。

  43. 481 匿名

    八王子は五度低いね。暖房費がかかる。

  44. 482 マンション住民さん

    リニアは橋本周辺に決定のようですね。八王子からはアクセスもよいですね!
    http://www.yomiuri.co.jp/otona/railwaynews/04/kanagawa/20120102-OYT8T0...

    479さんのいうように、このマンションをセカンドハウスとして購入しているよう人も多いようです。まあ、数ある資産のうちの一つとしてここを買える人はかなりお金持ちですね。うらやましい。

  45. 483 匿名

    やる気になれば買えるよ。税金対策にはもってこいだな。

  46. 484 匿名さん

    値下がりしにくい物件だから、資産の保全のために購入した人もいると思う。
    理想的なセカンドハウスだね。
    普通の別荘は値下がりが激しいし、庭の手入れが大変だから流行らないわけだ。

  47. 485 匿名

    残念ながら値下がりはします。

  48. 486 匿名さん

    リニア中間駅は橋本で本決まりとなりそうですか。
    八王子からは快速で10分くらいですよね。そこからリニアで大阪まで1時間以内?
    今迄どうがんばっても大阪まで3時間以上かかっていたので、
    将来の資産性に影響する云々は無関係にして素直に嬉しいです。

  49. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    サンクレイドル京王八王子
  50. 487 匿名

    名古屋ならバリバリ使う時期かもしれませんが
    大阪に届く頃にはすでに定年の時期。。

  51. 488 匿名さん

    あ、老後に使えるから寺とか近畿に行けてちょうどいいのか♪
    それまで持てよ 八王子駅!

  52. 490 匿名さん

    「八王子八福神めぐり」は今月10日までです。
    http://hachioji.keizai.biz/headline/1027/

  53. 491 ビギナーさん

    リニア運行に必要な電力は原発5基分
    このまま火力発電で電力を賄うとすると乗車料金は新幹線よりはるかに高くなることをお忘れなく

  54. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ウエリス相模大野
メイツ府中中河原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス橋本
ユニハイム町田
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ソルフィエスタ ヴェルデ
スポンサードリンク
ユニハイム町田

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 東京都の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸