東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「サザンスカイタワーレジデンスってどうですか?PART3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 八王子市
  6. 子安町
  7. 八王子駅
  8. サザンスカイタワーレジデンスってどうですか?PART3
購入検討中さん [更新日時] 2012-03-09 14:07:28

サザンスカイタワーレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/151907/

所在地:東京都八王子市子安町4丁目77-1番地(地番)
交通:中央線 「八王子」駅 徒歩1分 京王線 「京王八王子」駅 徒歩8分
間取:2LDK・3LDK
面積:面積:60.05平米-102.46平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
工事完了:2010年08月23日
総戸数:390戸
規模:地上41階建地下2階建 施工会社:八王子駅南口地区第一種市街地再開発事業施設建築物建設共同事業体
管理会社:住友不動産建物サービス


【タイトルを一部変更しました。 2011.11.10 管理担当】

[スレ作成日時]2011-11-08 06:04:41

[PR] 周辺の物件
メイツ府中中河原
サンクレイドル国立II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サザンスカイタワーレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 202 匿名さん

    八王子の街を歩くと薬局や病院がたくさん目に付きます。
    大学病院も東海大と東京医科大があり、またそれぞれの地域には中規模の拠点病院があります。
    要するに医者が多い街ですから、当然、高額所得者も多い。
    そして神社仏閣も多い。これらの施設には課税されませんから、
    僧侶などの中には相当なお金持ちもいると思います。

  2. 203 匿名さん

    ↑なんで八王子の病院の医者が八王子在住って思ってるの?
    なんか発想が気持ち悪いですね

  3. 204 匿名

    すみふのマンションで値下げがあったのは、昭島ぐらいではないでしょうか?
    立川の昭和記念公園前にあるマンションも値下げしてません。

  4. 205 匿名さん

    下は相模大野のパークスクエアの値段。ここはもっと値段が高いんだ。知らなかった。
    価格:4,380万円~6,240万円 間取:3LDK~4LDK 専有面積:70.05m2~87.71m2

  5. 206 匿名さん

    >>203さん
    もちろん八王子在住ではない人もいるでしょうが
    八王子ニュータウンや多摩ニュータウン他、整備された住宅街
    が結構あるので八王子に在住している人が圧倒的だと思いますよ。

    京王八王子SCにジュピターコーヒーの店舗がオープンしたようですね。
    http://www.jupiter-coffee.com/index.html

  6. 207 匿名さん

    >>205さん
    サザンの上の方の階は3LDKで1億円を超えてましたが、すぐに売れてしまったそうです。

  7. 208 匿名さん

    >206
    推測の域を超えない適当な事を書かないでください。

  8. 209 匿名さん

    >>208
    八王子在住じゃない根拠が聞きたいな

  9. 210 匿名さん

    ロマン地下、どんなもんでしょう?サザンからすぐだと思いますが。

  10. 211 匿名さん

    そもそも八王子は土地が安いから低所得帯が家を買いやすいんじゃないの?
    お金持ちが多いってどこと比べてるのかね

  11. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  12. 212 匿名さん

    八王子で南大沢・京王堀之内周辺やみなみ野周辺は平均的な戸建で6千万円する。
    金持ちなら、もっと大きな家に住むから1億円なんて普通にあるけどね。
    広くて大きな家に住むのが八王子の金持ちのスタイル。

  13. 213 匿名さん

    ここは、八王子の中では高額なほうだけど、別にそれだけのことでしょ?
    勘違いして八王子に金持ちが多いとか言っちゃって、井の中の蛙すぎて笑える。
    それ、リアルで23区やその周辺の市部に住んでる人に言ったら失笑されるから、気をつけた方がいいですよ。
    上層階がいちおくえん!とかってなんか自慢げ?に言ってるけど、そんくらいの額、わりと当たり前だから。

  14. 214 匿名

    八王子そごうの閉店が決まったことは残念です。八王子そごうは1983年に開業して以来28年間皆様に愛されてきた店舗です。八王子そごうはからくり時計がない店舗です。八王子そごう以外でからくり時計がない店舗は旧そごう心斎橋本店(大丸心斎橋店北館)と旧そごう東京店(ビックカメラ有楽町店)です。八王子そごう閉店でからくり時計がないそごうの店舗は消滅だと思います。また八王子そごうのエレベーターはピヨピヨ鳴らないタイプで改修前も鳴っていませんでした。八王子そごうは八王子駅ビルの中で八王子ナウも入っている駅ビルで地上11階、地下1階建てです。八王子駅ビルに入っている八王子そごうは地下1階から8階まで入っています。9階~10階・屋上はナウが入っていてそごうの店舗ではありません。また地下1階~8階の一部もナウが入っています。八王子そごう閉店後も八王子ナウは継続だと思います。八王子そごうの跡地はセレオが来年11月に開業する予定ですがセレオだと面白い店ではないと思います。セレオは八王子駅南口だけでいいと思います。八王子そごうの跡地はセレオではなく八王子ロッツができてほしいです。ロッツは福山ロッツと岡山ロッツがあり福山ロッツは福山そごうの跡地です。福山そごうは八王子そごうが開業して9年後の1992年に開業しましたが2000年に閉店となり福山そごうはわずか8年の歴史に幕を下ろしました。その後2003年に福山ロッツが開業しました。福山ロッツのエレベーターは三菱製で3箇所ありますが南側と東側はピヨピヨ鳴りません。駐車場側は鳴ります。福山ロッツの駐車場側エレベーターの到着チャイムは小田急百貨店新宿店(1989年型~1994年型)と同じです。福山ロッツのエスカレーターは東芝製です。八王子ロッツの専門店はロフトやベスト電器B・Bやフードコートなどができてほしいです。

  15. 215 匿名

    長い。

    三越伊勢丹などの百貨店系デパ地下じゃなくなり
    地下食品街はプライドをもってやってくれるのか心配。
    安いまずい狭いじゃ人が寄らないよ

  16. 216 匿名さん

    >>174さん
    保育園情報をありがとうございます。
    そごう跡地に入ると思われる保育園は認証なんですね。
    認証は保育料が高く、認可なら年齢が上がるにつれ低額になってくるものが
    認証ですと卒園まで変わらぬ金額なので、例え共稼ぎであってもきついですね。

  17. 217 匿名さん

    立地を考えて!
    駅内や駅近である程度の子供を預かり、遊ばせられたり寝かせられる。
    その施設が高くないわけがない。
    少し離れた南口にも作れるのに税金使っても無駄。
    そもそも月250万や300万程度の売上じゃ持ちません…。
    ペットケージで預かるなら別だけど
    幼稚園以下の年齢層を預かるのは辛いんだぞ

    月7万+αで18時までなら公務員なら余裕でしょ。

  18. 218 親同居さん

    このスレはいつも賑やかですね。やはり注目度の物件なんんでしょうね。

  19. 219 匿名さん

    >>211
    民間企業の調査結果として一昔前だけれどもこんなのがあります。
    小金持ちの子育て世代には比較的人気があるかと(八王子南部)
    http://www.a-lab.co.jp/research/nenshu-suikei/05.html

    それから平均所得の統計でも
    中央沿線で一番低いのは立川と出ていたかと思いますよ。
    安さだけを求めているのならもっと選択肢はあるので
    八王子くんだりまで来て家を購入される方は
    住環境とかに一定のこだわりを持っている方も多いこその結果かと思います。

  20. 220 匿名さん

    ターミナル駅に直結マンションとかマジでハンパねぇー
    40階から見る南東や西側の眺めってどんな気分なんだろw
    多摩で40Fってビックリ過ぎる

    関係ないけど、市民会館が駅から近くなった為か
    春頃から、演目内容を頻繁にチェックするようになった気がする(゜▽゜)

  21. 221 匿名さん

    219さん
    はいはい。もうわかったから(苦笑)
    八王子は超大人気で日本中の人がこぞって住みたがる超一流の町ってことにしとけばいいんじゃない?

    それにしても、何がなんでも立川と比較したがり、優位に立ちたがる「立川コンプレックス」がこのスレ中に蔓延してるのが興味深いですね。やはり、どこかで立川に引け目を感じてるがゆえなんでしょうか?

    自分は立川の回し者でもないですが、いちいちなにかと立川の名を出して、貶めたがるのがこのスレ独特の傾向ですよね。おもしろい。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ウエリス相模大野
リーフィアレジデンス八王子北野

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
ソルフィエスタ ヴェルデ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
アウラ立川曙町プロジェクト
スポンサードリンク
デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 東京都の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸