立地(大崎から徒歩圏内。最寄り駅から徒歩5分。新幹線も空港も近い)、日当たり(南向き)、静かな環境(寺と川が両面なので騒音が少ない。のんびりした下町)、管理費の安さ(外廊下で、150戸の規模)、子育て環境(品川区)など、色々考えた結果ここを選んだので、外観の優先度は低いです。また、何人かの方がおっしゃるとおり、CGの予想図やモデルルーム通りだったので、想像どおりでした。自分的には好きな感じですし。
もっとかっこいい物件は山ほどありますが、消去法で考えていくと、ここの金額で上記の様な条件が揃っているのって殆ど無いんですよね。ずば抜けて良い要素があるわけではないですが、バランスのとれた良いマンションだと私は思います。
なんか10年くらい前のデザインですよね。予想図通りといえばそうなんだけどワクワク感が皆無です。今更ながらやっちゃった感があります。ローンを払う主人にはこんなこと言えませんが。まあ内装に期待します。
本当に契約済みの方ですか?後悔してることここに書いてどうするのですか?
売りたいなら、売りにくくなるだけじゃない?
誰もが見る掲示板だからね。
どこの住民板にも荒らしがいるからね。
このタイミングで。
この物件の契約者は住んでいるところを他人に自慢したいとか、品川・大崎駅前の物件と比較して決めたという価値観の方は少数派ではないでしょうか?
個人的には価格と利便性が良く、環境面に妥協しましたが竣工物件をみて選択に間違いはなかったかなぁと思っています。
一つわがままを言えば、近くにもう少し買い物できるところができることを願っています。
私も139さんと全く同じ感覚です。
もう少し近くにスーパーができることを願っているとこを含めて(笑)
三菱自動車の販売店あたりがスーパーになったら最高なんですけどね。。。
後悔とか嫌な部分をここに書く必要はないですよ。
自分が思っていればいいので。
良いことや迷っていること、もっとこうなったらいいのにってことを書くのは分かります。
後悔してます。ってだから?て感じです。
確かに自分の首を絞めるだけだよね。
資産価値を下げる可能性もあるし、検討者もみてるだろうから今後の売れ行きにも影響するかも。
購入者にとって不満をあげつらうのは百害あって一利なし。
そんな馬鹿なことをする人もいるんですね。もし本当の購入者であるなら、ですが。
いろんな意見があってしかるべきですが、折角の新生活に向けて、有益な情報などを交換出来ると嬉しいですね。
ところで内覧会いかれた方、どんな感じでしょうか?
私は明日、業者さん同行をお願いしました。
なにぶん初めての事で不安で・・・
後悔とか恥ずかしいとか、じゃあ満足するマンション買ったら? 買えるのならね
良さは既に上げてくれた人がいたし、あえて嫌な所をあげるとしたら駅まで大通りの信号待ちがあることぐらいで、気持ち早めに出れば解決するし
住めば都でしょ
本当。
検討板なら分かるけどここで文句やら後悔やら言ってる人、意味が分からないです。
お金を出せばもっと良いとこあるし、高い割に良くないとこもある。
この金額で買えるマンションでは充分満足しています。
購入者ならネガティブ意見はない、仮にあっても言わないって決め付け怖い。
購入者は掲示板で********言ってないと普通じゃないの?
意見交換の場なのに、自分と違う意見があったら無視するの?
契約時のイメージと実物が違ってがっかりした人もいる、それは事実。
俺もそうだけど、そんなのは今の自分の一時的な感情で、それを言うことで
将来の資産価値に影響することなんてこれっぽっちもないと思う。
たとえば5年後にこのマンションを買おうとする人が、値段見て、実物見て、
その上で5年前の掲示板の感想を見てやっぱやーめた、ってなるわけないだろう。
暮らしてからの苦情でなければ、掲示板の意見なんてほとんど影響しない。
お前らが過剰に反応するのは、自分が楽しみにしているのに水を差すな、って感じるからだろ。
無視だとか普通じゃないとか言う前に、なんでその人がそう思ったか落ち着いて考えろよ。
俺は夕暮れ時の広告の絵を見て、重厚感があるマンションだと思い込んだのが敗因 orz
引越し業者は信頼のアートにしました。
佐川が安いことをアートもご存知で、見積もりをお願いしたのが早かったことや、その場で即決したことなどあり、大分安くして頂き、価格的にも満足です。
エアコンは、価格コムで検討し、オプション会の半額程度に抑えることができそうです。
カーテンはこれからで、内覧会(来週)の時にアートに来て頂くことにしました。
明日はフロアや水回りコーティングの業者の方に来て頂く予定です。
ガスコンベックは、内覧会で実際に色など確認してから決める予定です。
ダイニングテーブルなどは、入居後でもいいかなと。
今週末に内覧会にいらっしゃる方、情報お待ちしています。
157さん、私もアートで安くしてもらいました!それでも佐川より少し高かったですがアートに決めました!
うちは、カーテンの採寸だけ同行してもらいます。
ソファーとテレビボードと食器棚は入居後買う予定です。
157さんはフロアコーティングや水回りもやるんですね。
うちは迷ってますが、水回りは自分たちでやり、フロアはやらない方に傾いています。やっぱりやった方がいいのかな〜?
全体的に付近のお寺に合わせた外装ですね。
近所の者としては嬉しいです。
このデザインが嫌いな人も多いでしょうが、そのタイプの人はここ買わないと思います。
もし、このデザインが嫌なら早く売った方がいいですよ。
たぶん、そのタイプの人は朝の鐘の音に耐えられないでしょうから。
今日は内覧会でしたね。建物自体は良い感じだと思います。
ファミリーがいっぱいいて、目黒川の向こう側まで、子供の泣き叫ぶ声がギャーっと響いていました。
そこのファミリーの上下左右のお宅は、想到、その子供の泣き声で悩まされるのかなぁと思って見てました。
建物が良くても、どんな住人が近隣になるかで、生活環境は雲泥の差です。