売主:東京急行電鉄株式会社
施工会社:東急建設株式会社 東急グリーンシステム株式会社
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社
契約者専用板を作成しました。
入居予定の方々、宜しくお願い致します。
[スレ作成日時]2011-11-07 20:59:27
売主:東京急行電鉄株式会社
施工会社:東急建設株式会社 東急グリーンシステム株式会社
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社
契約者専用板を作成しました。
入居予定の方々、宜しくお願い致します。
[スレ作成日時]2011-11-07 20:59:27
ホントホント。
即通報したいけど、最近流石に頻度が減ってタイミングが合わない。
急いで出掛けなければいけない時とかに見かける。110の違法駐車電話は、匿名でも受けてくれるのでご心配無く。
警察署だと時間によっては翌日に回されるので110で!
これだけ、皆さんが注視してるのにドライバーの顔を一度も抑えられないのは、何故?見た事がある方情報プリーズ。
私は、エントランス側に良く路駐してた白ポルシェの色黒軽めな運転手夫婦を絶対に忘れないわ。
白レクサス。車寄せに堂々と駐車してますね!出社時間でなければ通報したのですが…。
日中も停めているようなら、通報もしくはコンシェルジェさんにご一報願います!
さすがに今日は気付かれた方多いでしょうね
私も友人も通報したもので確認です。
えっと、路駐注意してる人とチェーンしてない人は同じと限らないのに相当なお怒りですね。それ程マナーがなっていないという事ですね。ちなみにどの辺りでしょうか?私、割りと暇なんで見張ってましょうか?
チェーンだって、何番の駐車場て掲示して貰えば良いじゃないですか?
それより子供のイタズラが酷くなってますがしつけ大丈夫でしょうか?ランドリーに入ったり、オモチャのコイン入れたり、照明やポーチへのイタズラと留まるところを知りません。低学年の少年グループが大方の予想ですね。日中、この子達騒いでるし怪しい行動してるのでわざと注視したら逃げて行きました。マルチステーションも子供だけの溜り場になって何が行われてる事か。私、ヒマなんで今度、どこのお子さんか特定しておきますね。
同じ子たちかは分かりませんが、
小学生のいたずらグループが
カレコのある駐車場に続く非常口?の黒い扉の上に乗って遊んでたので、
注意しましたよ。
シカトして遊んでたんで、何回も言い続けたら、逃げて行きましたが。
そろそろ本気で注意した方がいいですよ、あの子たちには。
ちなみにコンシェルジェさんたちが注意してもババア呼ばわりらしいです。
どこの誰かは分かってて、コンシェルジェさん達も親御さんに注意したらしいですけど、
効果ないみたいですね。
理事会とかでなんとかならないんですかね。
小学生の男の子たちですよね。昨年からいろんな場所で悪さをしているのをよく見かけましたが、ほぼ同じ子たちなんでしょうか。管理人さんたちも辛抱強く面倒を見ているようですが、やはりなんでも最初が肝心で、きちんとその保護者に注意勧告しないと益々手に負えない感じで、よろしくないですね。うちは住まいの生活音で迷惑していますが、最近は、うちではないって言うし開き直ってるみたいで、本当に困りますね。結局のところ、親に問題ありかと思います。
昨今は昔に比べて近所付き合いが少ないため、他人や子供に対しても見て見ぬふりになりがちなのだと思います。
モンスターな親も存在するんで下手に注意して逆ギレされるのが恐いってのもありますかね。
自分が子供のころは悪いことすれば近所の恐いおじさんおばさんにすぐ怒られたもんですけど。
せっかく同じマンションに住んでるので、悪いことはダメと周りがしっかり教えてあげる環境にしていきたいです。
もし自分の子供も何かあれば躊躇せずに注意してほしいですし、教えて頂きたいと思います。
親の教育、周りの環境どちらも大切ですね。
悪さしてるのを見かけたら注意しなきゃね。
このマンション、まだ子供が小さい方が多いけど中学生くらいの子が増えてくると
ラウンジやマルチステーションに22時までたまり場として集う恐れもあるんですよ。
悪いことやおかしな事を大人が見て見ぬふりでは、極端な例だけど寝屋川の中学生の事件みたいに
大きなことになっていきます。
ということで、おせっかいおばさんはドンドン注意します。
空き巣抑止等でも、存在を気にすると行動を起こしにくくなるので
ボク、何処の棟?お名前は?
と事情聴取からの特定・注意。
でも最近はうちではないと白を切る?!
どこなんだろ、ますます知りたいわ。
それとオムツ流すとか本当に勘弁して欲しい。
レクサスは、結局駐禁とられたのね?
理事会出席の皆様、お疲れ様でした!!
レクサス見なくなりましたね。
駐禁取られたなら、いいのですが。。
子供の件ですが、
次に悪さをしてたら問答無用で録画しながら、注意をすると決めてます。
注意されてても親が子供に言い含むことが出来ないのなら、
証拠を持って突きつけるしかないですよね。
殺伐としていて、申し訳ないですが、
その子達を見て、してもいいんだと他の子達が
真似をする前に根本的に何とかせねばと
感じる日々です。
それでも治らないなら、目のところボカして張り紙するとかもありだと思いますよ。
(もちろん最終手段ですが)
粗大ゴミの問題もそうですが、
やったもん勝ちにならないように
厳格に処するべきだと思います。
私も、おせっかいおばさんやってます。
何棟の子?と聞いたこともあります。(問題の子たちではないと思うけど)
人のお子さんを注意することって、けっこう勇気とエネルギーがいるものですが、
(誰でもうるさがられたり、嫌われたりするのはいやです)見て見ぬふりするのは
絶対に良くないと思うので。それに、これだけの世帯がいると、おむつ流しや、無くならない粗大ごみの放置など、ちょっと常識では考えられないことが結構起こっていて、住んでる者として気分悪いです。生活騒音も、不法行為にあたるらしい(NHKでやってました)ので、そういうことも認識してほしい。
定期総会と言えば、少しびっくりしたのですが、
カーシェアリングをなぜなくす方向で
動いてるんですかね?
しかもレンタサイクルはともかく、
宅配ボックスもいらないと言う意見があるとは
思いませんでした。
おまけにコピー機の導入、それこそいらないでしょ!!
理事会の議事録印刷に必要とも仰ってましたが
それなら個人負担の無いようにすれば
いいだけではないでしょうか??
自分が使わないから金の無駄と思うなら、
最初からついてないマンション買えばよかったのに。
もやもやの残る定期総会です。
(あの場で発言できない自分も悪いのは承知です。。)
2年も経つと皆さん段々今までの新築浮かれ気分から覚めて
管理費負担が重くなってきてるんだね。
遅かれ早かれそういう時期は来て、キツキツの家から何とか削減出来ないかと
自分と関係の無い費用から削ろうとするよね。
無駄を削るのは良いことなんだけど価格差も最大で倍とかついちゃういろんな世帯が寄せ集まってる
大規模って段々足並み揃わなくなるよね。
今どき、宅配BOXの無いマンションなんて、賃貸でもついてるのにね。
これが要らない家庭というのは日中在宅の専業主婦家庭かお年寄りの家庭だね。
そしてどこのマンションでも揉めるのが機械式駐車場の負担の重さ。
カーシェア無くなったら駐車場使ってない世帯は、駐車場分の負担から外してくれと
言われても仕方ないよね。
他に、こんな話が出てモヤモヤしたってことあります?
議事録出てくるまで時間が掛かるから気になる内容ならコラボから管理組合に意見してみるかな。
予定が合わず総会に行けなかったこと悔やむ。
えー?!
カーシェアなくす雰囲気なんですか?
結構雨の日にママ友送ったり、
実家の両親来た時とかに家の車より大きいのでみんなで乗れてとか便利なのに。。。
私も日曜行けばよかった!!
カーシェアはなくす方向ではないと思います。
ただ初期費用に600~700万くらい払ったにも関わらず、毎年内容不明な管理費を200万も取られてるので実態を把握するということかと。
>>772さん
補足いただきありがとうございます!!
混乱された方々
失礼しました、
気が焦って細かいことを書かずにいました。
正確には772さんが仰った内容なんですが、
その中で、もし今後も利用を続けるなら
実際に利用している人達だけに必要経費を求めるべきだという方針が管理組合に既にあるかのように見受けられました。
(これはあくまで個人の主観です)
これの流れで、宅配ボックスやレンタサイクルを利用されてない方が、
同じように利用している人だけで費用負担をするか、
廃止を検討して欲しいと意見した流れだったと記憶しております。
ただ、会場では、上記の考え方=受益者負担というのは将来利用するかもしれないけれども、少なくともいまは利用しない人達(潜在的な受益者)もいるので、一概にいま利用している方たちにのみ負担を求めるのは違うのではという意見もありました。
わたしは最後に記した考え方に賛成してます。
だからこその共用設備ですし、先日までレンタサイクルを利用したことなかったのですが、
最近利用するようになって、便利と感じることも多いですから。
長々と書きましたが、声を上げなければ例え少数派の意見でも声が大きい人の意見が通るのは、
モヤモヤするんですよね。
だからこそ、もっと多くの方に総会に参加いただきたかったです。
ご参考にいただければと思います。
>>773さん
772です。
利用してる人達だけで費用を払うべきというのは、一人の意見だけだったかと思います。
そもそも共用設備ありきのマンションですからね。
宅配ボックスやレンタサイクルを利用者負担や廃止なんて意見が出たのにはビックリしました。
ただどのくらい設備が利用されていくら払ってるのか実態を把握するのは良いことかと思います。
たとえばカーシェアにしても、年200万もカーシェア会社に管理費を払うなら、いっそマンションで運用管理するのもありではないでしょうか。
毎年車を点検整備に出しても200万はかからないですよね?
うちのマンションにはコンシェルジュさんがいますし、Webで予約するシステムがあるので可能かと思います。
理想論かもしれませんが、利便性は残したままムダを省くことができれば一番良いのですがね~。
全然話変わりますが、エントランスの中にまで自転車乗ったまま入る人って本当にいるんですね!!
この前の総会の時に少し話出ていたのですが、今日初めて見てびっくりしました。
ポーチに幼児用以外の自転車を置くのはダメだけど、家の中にマウンテンバイクを置く人もいるだろうから、自転車を中に持って入ること自体は禁止はされない。
ただし、エントランスの中にまで乗ったままで、自転車をこいで走るのはダメと、総会で話してたんです。
まぁ、時々子供が乗ってるのは見ていたので、子供は走っちゃうよねーとか、見かけたら注意しなきゃなーとか思って聞いていたのに!!
今日、中庭に続く自転車置き場に行くかと思いきやそのまま中にこぎながら入ってくおばさまを見てしまって、驚愕です。
子供が後ろに乗っていたので、おばさまと言うには若い方だとは思いますけど、絶句です。
本当に。
子供を注意出来ないよ!!
あんな大人がいたんじゃ、本当に情けない。
一度マナーブックでも作って全戸配布でもして欲しいですよ。
守れないなら、戸建てに引っ越せばいいのに。
かなり怒りモードの文章ですみません。
子供なら注意したら直しますけど、大人に注意しなきゃいけないと思うと脱力しますね。
D・E棟へエントランスから抜けるカードキーをかざすボードの角をむしる5歳くらいの男児。
これ、僕がやったの?いたずらやめてね。と伝えた時には既にこの状態。
通り過ぎるふりして再度見てみるとまだやってるのでもう一度お願いするよ!と強めに言うと、もうやらないよとのこと。
僕、どこの棟?と聞くとご丁寧に部屋番まで教えてくれました。
もうやらないから早く行ってくれという雰囲気の後、お母さんがベビーカーを押して来ました。
エントランスに部屋番も伝えましたが、きっと個別には対応してくれないでしょう。
まだ小さい子だし、弁償しろとも言えませんが共用設備の価値低下には変わりなく親御さんにこの事実だけはどうしても
伝えたい。折角、共用部の補修したばかりなのに。今後は、修繕費からの実費ですよね?
このまま見過ごすともう少し大きくなった時、良くありませんよね?
自宅の床に穴を開けるのや壁紙剥がすのとは訳が違い、皆さんの資産価値の低下に繋がります。
見てる人が居て、悪いことをすると苦情が来る事、親も子も認識するべきかと。
公共の場での振舞いや器物損壊の概念、各家庭で徹底して欲しいものです。
さて、こちらのご家庭にどう伝えましょうかね。
質問なんですが、掲示板にある喫煙の件で疑問に思う事があります。あの文面からでは専有部分(自室)でも喫煙だと読みとれると思いますが、重要事項説明書には共有部分は喫煙とだけ書かれてます。管理規約を見回してもそれ以上の事は書かれてないと思いますが私の見落としでしょうか?
因みに我が家は煙草を吸いませんが、あの掲示板を見る度に気になってたので質問してみました。
昨夜、来客用に停めてましたね。やっぱ、駐禁取られたんだね。
隣もたくさん入居してきたから流石に路駐は出来ないね。路駐分、沢山駐車料稼げたでしょうけど考えたら3時間100円の低価格なんだから最初から使えよ!
【一部テキストを削除しました。管理担当】
>>786
レクサス。やっと学習したようですね。
コインスクラッチでもされた⁉︎
来客駐車場の利用手続きを済ませ、利用時間を遵守しているなら、文句は言えませんね。
今後は、ダッシュボードに掲出することになっている利用証を確認ですね。
まぁ、手続き踏んでいるなら、部屋番号は特定されているので、何かあればすぐ管理組合としても注意できますね。
最悪な想定は、住人が駐車場利用代金をケチって、来客を装おって駐車してること。最もそんな低脳な輩は当マンションにいないとは思いますが…
常態的に来客駐車場を専有してないか様子見ですかね。このレクサスは散々路駐迷惑かけてましたから。疑われても仕方ないと思います。
蛇足ですが、警察の方は定期的に深夜も路駐チェックしてくれていましたよ。坂の下の路駐軽自動車もおそらく駐禁切られたと思います。
あ、うちがツーホーしたから定期的に見てくれる様になったんだわ。
もう今後は無いと思われますが、短時間でもイラっと路駐発見したら110番で路駐の取締りお願いよと。
4-14-2と1の間の狭い坂道でーす。でOK!
なにぃ!
来客用に無断でという可能性もあるのか。許可を得ず使用したら何という罪に?不法占拠?無断使用?
それも許可取れてるか確認後、ツーホーですわね。
住民です。たまたまこのスレッドを見つけてびっくりしました。
悪戯してる子供の顔写真をさらせとか、5歳の子?の部屋番号がわかるように書いたりとか... 私も悪戯ざかりの子供たちを見る度にためいきが出てますが、その子たちより、こんなことを匿名で書いてる大人たちのほうがよほど情けない。文句があるなら堂々と理事会と相談して対応してもらうべきです。
この掲示板でも、
※誹謗中傷・個人を特定できる投稿は禁止です。
※悪質な場合、投稿者の発信元情報の開示を行う場合があります。
と書かれているようですよ。
789さんの仰る事もごもっともですが、皆さんがお子さんのしつけをちゃんとなさるのが先決かと。
理事会や管理会社に言ってもせいぜい、
エントランスの貼紙どまりで真剣に読んでる人も少なく、ましてや自分の子?と謙虚に受け止める筈もなく何の解決にもなってないから皆さん困って書き込んでいるんですよ。
そもそも、何故マンションコミュニティを知るきっかけになったのですか?マンション内のママ友辺りで噂になったのでは?誰が見てるかわからないし書かれたら困ると思うと子供をちゃんと見てようという話になって欲しいと思うから書き込みがあるのだと思いますよ。
いずれにしても、昨今はネット社会なのでマンション内のみならず書かれて困る事はしないことですよ。このマンションは子供が居る生活が当り前の価値観と勘違いなさらないで下さいね。違法駐車も器物損壊も警察が取締まる様な犯罪なのですから。
ところで、部屋番号てわかる様に書かれてましたっけ?
>>792さん
誰も誹謗中傷なんてしてませんよね?
それに、良い環境を作りたいなら理事になればいい
と言うのも申し訳ないのですが、随分ぶっ飛んだ発想かと。
私は791さんの書き込みの通りだと思います。
最近は子供のイタズラによる掲示が増えていますが何の解決にもなっていないですよね。
総会でも言ってましたが、ランニングマシンも子供のイタズラによって1台壊されたそうです。修理の見積りを取ったけど高額で中々修理に着手できてないようです。
この修理費用は誰が出すんですか?
イタズラした子や親が払ってくれるわけではないですよね。
子供の顔を晒すとかは絶対にいけませんが、ここの書き込みが多少でも抑止力になるならば必要なことではないかと思います。
そもそも理事会や管理会社からあなたのお子さんが悪戯してたのを見た方がいますと突然訪ねてこられてお母さん方は、素直に善処されるでしょうか?誰がそんな事を言ってるのか?証拠があるのかとなりません?個別対応しきれなく効果ないんですよ。総会や理事会に出席するママさん達なんて殆どいないでしょ?聞いて欲しい人には何も届かない。
ましてや、理事になればとか子供じみた発想には呆れますけど。
お子さんを守りたい気持ちがだけが優先されていませんか?掲示では、植木等を悪戯された方もいてされた人の不愉快な視点が全く抜けていますね。
世の中、悪い事をしたら罰せられるし制裁を受けるんですよ。本当にお子さんを守りたいのならそういう事を教えてあげて下さい。壊した物は弁償です。てランニングマシン壊されたの今知ってまた怒りが湧いてきました。
お子さんのしつけに自信があって、問題なければスルーする内容なんですけどね。
あ、それから掲示板でのマナー違反と
違法駐車や器物損壊の犯罪は物事の尺度があまりに違いますね。
それにしても、ランニングマシン本当に腹が立ちますね。
子供が起こしているマンション内の器物破損について、多くの方が憤慨してきてるんですね。ほっとしました。(みんな無関心なのかと心配だったので)
なんというか、、私達、このマンションを高いお金出して買ったんだから、共有箇所での子供の行動(騒ごうか暴れようが壊そうが)も個人の自由だし、もし備品を壊しても、管理費払ってるんだからそれで処理してよ、とか、、、そんな考え方なんでしょうか。。。そうでなければ、最近のこんな問題、起こるはずないわけで、若い親たちといっても、もう30代、40代のオトナでしょう?ろくに挨拶も出来ない、妙に高飛車な態度だったり、私、高いマンションに住んでるのよ、みたいな勘違い系?
子も変だけど、なんか親のほうがもっとへん。
これからどんな世の中に、いえ、マンションになるのか末恐ろしいと本気で考え込んでしまいます。
>>798さん
>子供が起こしているマンション内の器物破損について、多くの方が憤慨してきてるんですね。ほっとしました。(みんな無関心なのかと心配だったので)
↑↓
>なんというか、、私達、このマンションを高いお金出して買ったんだから、共有箇所での子供の行動(騒ごうか暴れようが壊そうが)も個人の自由だし、もし備品を壊しても、管理費払ってるんだからそれで処理してよ、とか、、、そんな考え方なんでしょうか。。
言われてる事が正反対すぎです。
自分はこのマンションで勘違い系や高飛車な方に出会ったことがありません。
挨拶も皆さんよくして下さいます。
強いて言うならば若い方より年配者の方のほうがされないように感じますかね。
798さんはご自分から気持ち良く挨拶されてますか?
ろくに挨拶もできないと相手に求める前に、まずは自分が心がけることが大事だと思います。
いや、私は挨拶が出来ない人って圧倒的に子連れママですね。子供のしつけ中なのに大丈夫か?と思いますね。
たまにシャイなおじ様もいるけど高年くらいの方は大体して下さる。あと、若くても仕事の出来そうな男性は気持ち良くしてくれる。
もちろん人のが気になるんだから798さんだって自分からもするでしょうよ。私なんて、このママ絶対しなそうと思うとワザと大きな声で挨拶するわよ。
でも、そこはもう諦めというかムリそうだから躾だけしっかりやってねと心の中で思うけど挨拶出来ない親にどんな躾が出来るのよと突っ込みたい。
そして石柱はダサい。
あれって、誰かあそこのスペースに車寄せみたいに入って来ちゃったのだろうか?
>>800さん
確かにダサいですが、笑
あそこに堂々と車寄せみたいな利用してる人何回か見たことあります。
車をお尻から入れて荷物と住民らしい方を下ろしてそのまま走り去りましたよ。
こちらはベビーカーだったので、轢かれると思ってあまりにびっくりして、思わず、ジーと見てたら、運転席の老年男性に睨まれました〜☆苦笑
本当に色んな人が住んでますよねー
もう最近は注意することが辛くなってきましたよ。
それと少し前の投稿で問題?になってました
子供の写真晒しますなどと言ったの、
最初に言ったのは多分私なんですが、
議論になる事を期待して、
また、少しでも抑止力になればと思い、
ここにその旨書きました。
抑止力になったのか?分かりませんが、
今の所、噂の小学生男児悪ガキ組は見なくなりましたよー。
でも、同じような危険な行為を見かけたら、
迷わず注意をして、動画撮りますよ。
住んでるマンション内で事故でも誰かが亡くなるのは嫌ですから。
洗濯機に入り込んでいた子も、
非常扉の上に乗っていた子も、
ランニングマシーンを壊した子も、
もちろん修理やマナーの問題もありますが、
そこは君の家ではないことや万が一があった時に周りに大人がいなかったら亡くなる危険性を想像できていないことなどを、
教えるべき親が教えてないから代わりに注意をしてあげてるのでしょう?
部屋番号を晒すな?
写真を撮るな?
それなら、何よりも先に躾をしてくださいよ
前の方も書かれてましたが、
言われて問題のない親はここにこんな煽り文句を書かれても痛くもかゆくもないはずですよ
それでも、親の想像以上の悪ガキっぷりが露呈されたら、(子供なんて大人の言うことなかなか聞かないですからねー)
心底親子で反省して、子供と今後のことを話し合えばいいだけのことでしょ。
ここの人たちが怒ってるのは、子供に対してじゃない。
躾を放棄してる親に怒ってるんですよ。
子供にとって教えるべきマナーさえも教えることが出来ないなら、
それはネグレクトの一種だと思いますよ
自分の行動を棚に上げて批判とはいい度胸ですね
写真や動画を撮られたくなければ、
家族団欒の時にでも少し話し合えばいい。
注意されたら、きちんと返事をすること、
その内容をお母さんお父さんに話すこと、
次からはどうするのか、
うちは関係ない、ではなく、すべての問題を全ての家庭が自分の家のこととして捉えられたらきっと変わるのに、と老婆心ながら思いますよ。
。。。随分と上から目線の投稿になりました。
お目汚し、失礼いたしました。。。
使用している方いましたら教えてください。
電気の見える化でエネビジョンがタブレットとかで確認出来るかと思うんですが、きちんと見れてますか?
我が家は結構な頻度で欠損日が出ていて困っています。
どなたかご存知でしたらお願いします。
Fの住み心地は知りませんが
永住向きじゃないというよりも
想像以上のマナーの悪さやルール無視の住民に辟易したからでは。
他の棟もそれなりに売りに出てますしね。
こちらも子供の教育の区切りで出る事を念頭に置くようになりましたよ。
出たくなる程の酷さではないかと思います。
↑の方で、私、散々しつけに関して書かせて頂きましたけど。
管理人さんが日中マルチステーションを見回って下さったりご尽力頂いているのを見てますし
大分落ち着いていると最近思ってました。
ま、大規模なんていうのはこんなものですよ。
マイナス面もありますけど、子供つながりのご近所付合いでとっても助けられてますし
この恵まれた友人関係で将来のお茶のみ友達としてリタイア後も楽しみですけどね。
子供のマナー(=親のマナー)は、一時よりは少し改善されてるような気もしますが、
とにかく、うるさかったり、敷地内で子供がバタバタやってると、昔の団地(?)風情と 何も変わらないんじゃないかと思うこともあります。
子供のマナー(実は、親のマナーなわけですが)の悪さに嫌気がさして出ていく人がいるとしたら、けっして良いマンションとは言えなくなってしまいますね。マナーを守れない人の行動が、マンションの資産価値を下げてしまうこともあるとしたら、怖いことです。
マナーで出ていく人はそんなにいないと思いますよ。少しでも不満があれば新築気分の今売ろうという判断だと思いますし、これから先、中古がたくさん出ると思います。残念ですがどんなに気に入って買ったマンションも、いずれ古くなってしまうんですよね。ビンテージマンションになってほしいですね。
久しぶりに共用施設の予約をしようとしたら3月から回数制限が出来たとのこと。
詳細何処を見たらわかりますかね?総会とか管理組合の議事録見たけどなくて。
もはや、使用を諦めてたくらいだから回数制限で偏り無くなって有り難いですけどどんなルール改正されたか把握してなくてお恥ずかしいのですが。
マルチステーションの子供向けのルール文書が来たけど、そもそも子供だけでランドリーとかリラクゼーションルームとか必要ないので入るのを禁止にすれば良いのでは?
きっと喫煙を我慢出来ない輩は、「タバコの一本くらいで、目くじら立てんなよ!」なんて思っているんでしょうね…
まぁ、「一本くらい」も我慢出来ないニコチン依存症は、それくらいのやつかw
基本ルールさえ守れない可哀想なひと
悲しい事に、当マンションの小学生の男の子が朝、ティッシュをマンションに向かって投げ入れてました。
そのまま走って通学していきましたが見ている人が必ずいるという事を意識して育てて欲しいです。
自分はまだ親ではありませんが、エントランスの掲示板を見る限り躾がなってないお子さんが多く感じます。
多くの方達が長く住む目的で購入されたと思います。
綺麗に使いませんか?
親もピンと来るだろうから服装書いちゃっても良いですよ。
でも、どうして当マンション住民とわかりました?
そして、そんな時には遠慮なく声掛けて叱って下さいな。私なら、そこの小学生ゴミ落としたよ、拾って!皆んなのマンションにゴミ投げるのは悪い事だよね?
と強く言って名前聞きます。色々注意してても本当に想定外の行動に出るんですよこの年頃の子達って。そして自分の親以外の人にだと、いう事を聞くんですよ。
確かに一時期に比べるとマナーは向上したと感じることも多いですが、
一方でお母さん方の井戸端会議、どうにかならないですかね?
やはり子供のマナーの悪さって親の躾の問題ですよね。
先日なんて二個目のセキュリティー前の扉のところに7-8人で両側からの通行の邪魔になるように立って喋ってるんですから。
そこまでおしゃべりしたいなら、暖炉の前にソファーが沢山あるんですからで優雅に座っておしゃべりすればいいのになぁと。
見苦しいんですよね。
子供達を送り出して少しお話ししたいのは分かりますから、セキュリティーの前で陣取るのは止めて欲しいです。
そういう他人に配慮出来ない姿勢が子供たちには透けてみえるのでしょうね。
最近になって買い替えが増えたような気がしますが、一戸建てに移られる方が多いんですかね。私も実はたまプラの日生跡は気になってますが、買い替えって難しいんでしょうね。近隣のドレッセも中古がダブついてますし。
うーん、今日投函されてた議事録ですが、
マンション内でのコミュニケーション推進のための餅つき大会って誰の発案ですか?
鷺沼町内会脱退したら、
このマンション内での声の大きな暇な人たちに独占されそうでそれもイヤかなー
うーん、悩ましい。
中途半端な立ち話が迷惑なんだよな。
ラウンジあるんだからさ、どっかり腰据えて喋りなよ。なんつって、長くなるのも嫌だけどつい話したくなっちゃうんだろうね。子供達が卒園したらなくなると思うよ。
〉833さん
中庭に集まるのは正しい中庭の使い方な気がしますが…
話しているお母さんに対しても、通行の邪魔だから集まるなということでなく、もう少し周りに配慮してくれたらみんなが気持ちよく住めるのにということが伝えたいということなんでしょうか
保育園児(幼稚園児)の帰宅14時前後の時間帯、または夕方お母さんと一緒に帰ってくる同じく保育園児(幼稚園児)ですが、エントランスやロビーで奇声を出している光景に時々出くわしますが、やめてほしいです。奇声を上げる理由は、たぶん、天井高なため、声の反響が面白くて、遊んでいるようですが、本当に迷惑です。しかも母親が一切やめさせないのはどうしてでしょうか。マンションのエントランスやロビーはマンションの顔ですよ。自宅の玄関を出たら、マンション内は、公共の場です。又、中庭をお母さん方のコミュニケーションの場に使うのは問題ないのではと思いますが、植込み内でかけっこさせてるのは、これは問題行為です。お子さん連れの住民の方はこのような日々の行動を、他の住民から見られてるし、不快に思われているということを、もっと認識したほうがよいと思いますよ。
F棟東急リバブルさん相変わらず新築時より1000万近く高いですね。売却を検討中ですが不動産屋にドレッセ鷺沼ネットに新築時価格が出てしまっているため高く売るのは難しいと言われてしまいました。やはり売却は大変なのでしょうかね。
ちょっと前は、新築時より1.2割乗っけても瞬殺みたいな勢いで売れてましたよ。
確かDの上の方とかだったかな?
最近の中古市場と近隣新築物件の絡みでは?確かにBEFついでに隣の2階も残ったままですね。Fは、乗っけ過ぎですけどね。宮崎台プラウドが終わって消費税をどうするかって時の前まで鈍いかな。
エントランスロビーや共用廊下を自転車に乗るお子さんをなんとかやめさせてもらえないでしょうか。
結構なスピードを出している場合もあり、驚きます。
大人の方が自転車を押してエントランスを通るのも動線上ありえないと思うのですが、たまに見かけます…。
こういった自転車通行のことは管理規約に項目にはないのでしょうか?
そもそも、各部屋前に自転車を置くこともほんとは禁止項目だった気もするのですが(不確かですみません)。
玄関前のスペースは自転車置くことは禁止されてますよ。あそこはあくまで個人のスペースではなく共有スペースですから。
置くとしても子供用の小さな三輪車くらいであるべきですね。
ただ部屋の中に、自転車を置く人もいるかもしれないので、通路を自転車が通ること自体は禁止されていないはずです。
その代わり当然のことながら、走行するなど以ての外。
非常識の極みです。
ガンガン注意しましょう。
子供は知らないだけなんですから。
危ないよ、降りて押して行きなさいと。
さらに言うなら、キックボード、スケボーも走行禁止です。
見つけ次第、何度も根気強く注意すべきです。
周知させるにはそれしかありません。
子供がキックボードで走ってて、注意されても舌打ちするようなお父さんもいます。
それでも注意し続けましょう。
非常識な親に負けないで、頑張りましょう!!
未だに布団挟みを使って立体駐車場の操作をしてる人に限って、安い車に乗っている(偏見w)
きっと、車内に布団挟みがある事が似合うからだろう(憶測w)
いずれにせよやめましょう。
早速のご回答有難うございます。
昨年の話を総会後に聞いて、次回は絶対に出ないと、とんでもない事が決まるかもしれないから阻止しないと、と思ってたのですが。とは言えいつも平和とは限らないので次は出なきゃ。一先ず今年は良かったですね。
マナーの悪い人本当に多いと思います。中古を購入して入居したのですが、部屋価格はさほど安くないのに、住んでいる人の質はかなり低い人が多い。せっかく購入したのに残念です。賃貸に出そうか考え中。
質問されてるのに、横入りしてごめんなさい。
少し前から時々深夜の1時から2時頃に
時々ですが、大人の騒ぐ声が聞こえませんか?
赤ちゃんの夜泣きにぐったりしてようやく寝ようとしてる時に聞こえてきて、
ちょっと怖いです。
男性の笑い声混じりのふざけるような声です。
通行人だとは思えなくて、
お心当たりのある方、どうか夜は静かにお願いします。
窓を閉めてても聞こえてくるくらいのボリュームは迷惑しておりますので。
すみません、
赤ちゃんがいると書いたため特定されるのが怖いので、
(男性の叫んでいる声が強面の方の声だったので)
住んでいる棟は書けませんが、
聞こえる範囲はB、C(の一部)、D、Fだと思います。
こんにちは。
大規模物件なので、色んな人がいますね!
確かに非常識な人多いですね。
第二セキュリティ前で立ち話をするA幼稚園保護者さん、中庭で陣取り子供たち野放しS幼稚園の保護者さん、かなり迷惑です。迷惑極まりないです。
まだ窓を開ける季節でもないのに、そんな声が聞こえるなんて余程ですね。管理会社に相談したほうが良いと思います。ここは、大型マンションなので、さまざまな住人がいらっしゃるのは当然ですが、それにしても・・って感じが多すぎです。
そんなに部屋で子供を活発に遊ばせたかったら、戸建てにすればよいのに、逆に、注意したほうが、戸建てにされれば良いのでは?と言われてしまうんですから。
そう。いろんな人います。けど、そんな人ばかりではないと思うので、こんなところ?に相談しないで、ちゃんと管理会社(受付に男性いますから)に相談したほうが良いです。この掲示板は、住民だけの書き込みじゃない気がしますので(仲介会社とか別メーカーの販売会社?)。それとこのマンション自体(施設的には)は、この界隈では決して悪くないように思います。
来客用駐輪場が出来てだいぶたった今もたまにエントランス前に来客用と思われる自転車を見掛けるけど、何故か分かった気がする。来客用駐輪場が作られたお知らせの文書がわざわざ各世帯に配られてるのに、それを見ずに「来客用の駐輪場がまったくないので非常に不便、住人宅へ足が遠のくといわれる。駅に近いのであれば仕方がないと思うが・・・最悪!」とか言ってる人がいるんだから。
もう一度各家へのルールの徹底を
お願いしたいです
マンション内、自転車禁止!!
子供も一緒だし、
キックボードもスケボーも一緒、
いい加減覚えろ
何回ぶつかりそうになったら、学ぶんだか
注意しても理解してんだが
返事もできない子が多すぎます
親は何してるんだか
普通に犯罪やないかーい
ろくな大人にならんね
子供のマナーに関して驚愕の事例集でしたね。
もしいつも同じ御宅のお子さんならマンション出て行って欲しいレベルです!
小学生のお母さん達には、何となく情報入ってるみたいですね。
うちは、まだ小さいけど巻き込まれないように気をつけなきゃ。
そして、修理代等を請求する方向になるなら、現行犯しっかり見ておかないと。
そんなんで修繕費使われたら許せない。
事例集は信じがたい内容でしたね。共働き世帯が多い中、お子さんの道徳教育がなされていないご家庭の子がこのような事を起こすのか、子供のストレスなのか。よくわかりませんが、とにかく普通ではないと思います。お子さんが通路で大きな声(奇声)出した時に、一緒にいたお父さんが「びっくりするじゃないか、ダメだ!」と言ってちゃんと叱ってる方もいらっしゃいました。ちゃんとしている若い世帯(30代かな)もあるので、全部がダメとは言いませんが。。。
将来鷺沼駅の再開発とセットでバス路線を拡充するらしいですが、このマンションの前にもバス停作ってほしいですね。最初からわかってはいましたが、雨の日の朝晩10分歩くのは正直きついです。6~7年先の話だと思いますが期待してます。
個人的には全くバスの必要性を感じておりません。
もし使うとしたら、ゲリラ豪雨や大雪のときくらいですかね~。
あとはうん十年後に足腰が弱ってきたときには、あるといいと思うのかな~。
マンション前から駅までのバスなんてマンション周辺住民だけでどうやって採算とるのか考えたら非現実的と解りそうなもの。美しの森規模のマンション戸数がなきゃムリムリ。駅再開発に伴うバス路線拡充は、聖マリアンナ医大までの路線を鷺沼から出す話ですよ。
流石にマンション内でtrick or treatは、非常識じゃない?パーティしてる部屋の中ならいざ知らず仮装してマンション内のうち回ってロビーでうるさくして。ただでさえ、子供集まると、うるさいんだからもう少しわきまえられないかね?やっぱりこんなに居るんだ、非常識な親。何処の幼稚園様で?
鷺沼再開発について意見書を出しました!意見出すだけは無料ですからね。さて、どうなるかは楽しみですが期待はし過ぎないようにしてます。ハロウィンやられてたんですね!非常識ですか‥‥コミュニティって大事だと思うんですけどね。
いやいやいや、マンションが属してる町内会や自治会が豆まきや夏祭りするならいざしらず、マンション内の人が外部の人呼んでパーティしてるついでに沢山子供連れてウロウロするの迷惑以外の何物でもないから。住民じゃない人&子供が遊びに来てて何がコミュニティだか。外から呼んだ人達に住民の迷惑にならない様指導出来ないなんてやめて欲しいわ。
その辺りは住人の方々のご意見や認識の足並みをある程度揃えておいて頂きたいです。明文化するなど。
個人的な意見としては、外から子供OKで人を招き入れることもコミュニティ形成には十分資すると思います。頻度や使い方にもよりますが。
逆にマンション内だけで完結している方が不健全かと。失礼しました。
文章の流れ理解してます?
外からの人を招き入れてパーティする事がダメとは申してませんが。
外部の人&子供がマンション内でハロウィンのお菓子貰いに大声をあげてウロウロするのが迷惑と。全部の住人があなたのお友達じゃないのよ。静かにやって頂けるようお友達を指導してよ。幼稚園ママさん。
なんで幼稚園ママって分かるんですか??
平日の夕方におこなわれていたんですか??
確かに躾のなってない子供達が
大勢でハロウィン(仮装とお菓子訪問?)してたらウルサイとは思いますが、
そこはきちんと注意すればいいんじゃないですか??
みんなの家なんだからルールを守りなさいって
コンシェルジュさんや理事会への要望ばかりではなく、マナーのなってない子がいたら、
注意し合いましょうよ
それは嫌な顔されるからとかではなく、
大人として子供にあるべき姿だと思います
知らない大人から注意されたら、
大抵の子は素直に聞きますよ。
もちろん、近くにいる親が注意するのは前提条件だとは思いますが。
せっかく戸建ではなくマンションに住んでるんですから、
お友達ではないですが、
多少の縁あってみんなで住んでるんですから、
遠縁の親戚の子ぐらいのつもりで
口うるさい近所のおばさん、おじさんになりましょうよ
長文失礼しました
まぁ大きいマンションなんで、寛容な人もそうでない人も色々いますよね。
文句をここに書き込む人は構ってちゃんなんで相手をしても何も生まれないです。時間の無駄です。
「そーですねー」と適当に相槌打っておけば満足するんです。
また、あの3年生だよ。雪をドアの中に持ち込んだのも、危険行為を下級生にさせたのも、玄関の前に置いてあるキックボードや自転車を公園に棄ててきたのも数えきれない悪事。立派な器物損壊罪なんだから早くあの兄弟に出てって貰えや。各家庭に配られたてことは、まだ謝りにも行ってない。いつものことだけど。小学生の親なら何処の5.3年生兄弟のことだか皆んな知ってる。
どう育てたらあんな子達出来上がるんだ?新一年生の皆さん、気を付けてね。いつも4人くらいでキッズルームにいる3年生、ゲームを餌に連れ込まれて危険な事させられるよ。
トイレは、カメラ抑えられないそうです。マルチステーション使用制限かかるかもですよ。あの悪ガキのせいで本当に迷惑。ガラスはカメラ抑えたから謝りに来たけど今度も親子でシラきるでしょうね。総会などで多数票集めないと出で行けとは出来ないそう。
住民で自衛するしかないので平日日中に下でゲーム等している男子3.4人見たら注視して下さい。人の目盗んでやりますから一度離れて影で見るとかして。新4年生の髪の毛長め、顔は割とかわいい顔してますから。一緒に遊ばせてる親御さん犯罪者になるので避けた方が良いですよ。現場抑えて警察に突き出すしか方法はありません。
駅前再開発知ってますけど、まだ詳細な情報出てこないですしね~
期待はしているんですが1.5hぐらいの整備だとどうなんでしょう
区役所毎移転してきてくれればインパクトあるんだけど
暖かくなりまた中庭でカフェタイム子供たち放置。自転車で爆走してるのに、注意しないサレジオ年長ママたち。
どうにかならないものか…
このこたちも例の問題児みたいになるのかなぁ。
エントランスのガラス損壊、やっとお金払った様ですね。でも、トイレはカメラ付いてないからセーフなんでしょうか?
冗談じゃないわ!共用物を破壊しておいて警察呼んで指紋取るくらいの事しないとダメでしょ。
そこは中庭の奥のE棟の階段のところですよね? 外から自転車に乗ったまま入って来て、中庭を爆走してそこに乗り捨ててE棟に入って行く母親を何度か目撃したことがありますが、同一人物かもしれませんね。
このマンションは戸数も多いですから、些細なことでも多くの人がマナー違反、規約違反をすると大変なことになります。わたしも気付かないところで違反をしているかもしれませんけど、ルールや管理規約を守る意識に欠ける人があまりに多い気がします。いい加減うんざりしてきました。
そして、21時まで外で子供大声で遊ばせてるバカ親。本当にこんな迷惑な人達いるんだね。まさか住民じょないよね?と思ったけどドヤドヤサブエントランスから入ってA棟、B棟の方へ何家族かの親子が帰って行きました。夜に大声出して迷惑てこと解らないの?バカなの?
うるさくて迷惑なら直接言えばいいのに。
どこで起こった話か分からないけど、建物に囲まれてると音が反射して、本人はそれほど音を出しているつもりはなくても、家の中からはよく聞こえるということもあるし。
ただ、基本的なマナーが欠如してる人も少なからずいるのは確か。
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
一度、「ここに置くな」と張り紙しに行こうとしたら、
わずかな時間で片づけられていました。
だからといっていい訳ではないですが。
一時的だから許して、な感覚しかないんですかね
各戸(希望者?)配備されているタブレット端末ですが、我が家のものはバッテリーの液漏れでこの度ご臨終に。
iTSCOMさんに確認したところ、当マンションでは端末は譲渡品で、2年保証も過ぎていることから、買い替えを進められました。
居住者の方で、故障等による買い替えをなさった方はいらっしゃいますか?
買い替え、端末設定等について、何かアドバイスがありましたら、ご教示いただけると幸いです。
当方、あまり機械には明るくないので。
よろしくお願いします。
マンションの施設の予約に使っているSONYのタブレットですが家の端末は2年以内に無償で液漏れで交換しましたが、直ぐ又液漏れを起こして再交換になりました。インターネットで調べるとこの端末は欠陥みたいですね。。。今使っている端末は画面の下側と上側で明るさの差が激しくなってきています。多分そろそろ終わりですね! この端末は能力も低い為、Itscomにこの機種より上位機種に変更出来ないか聞いたのですが、ソフトが対応していないとの事です。今後の事も考えて最新の機種で(ipad でもSONYの新機種でも良いですが)Collabo?(マンションのコミュニケーション用のソフト)に対応してもらいたいのですが・・・
こちらのマンションを検討しております
すぐ近くにある幼稚園について知ってる方にお聞きしたいのですが、良い点悪い点含めて教えていただけると嬉しいです!
先生や園長先生の評判、園の教育方針の実際の感想などありましたらよろしくお願いします。
コロナ早く終息して欲しいですね…
痺れを切らせたママさん5人位で中庭でおしゃべり…子供たちそっちのけでおしゃべりに夢中でした!
室内じゃないけど、そこでたむろしないで?!
中庭でおしゃべりしてる人たちまだいるんですね。近くに住んでる人は話し声丸聞こえだと思います。
マンションのコミュニティ?を匿名にして意見を書き込みしやすくしたほうがいいと思います。
部屋番号で名前がわかりますし個人情報なので多少気になります。
キッズルーム前やロビーでゲーム機を充電したりマンション内を自転車、キックボードで行き来してる子供が未だに多くてびっくりです。
コロナで自粛中だから余計に目立ちますね