リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「越後湯沢のリゾートマンション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  4. 越後湯沢のリゾートマンション
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-04-09 09:16:23

噂の東京マガジンで放映されてましたが
1989年から1992年まで建設が続き計50棟以上のリゾートマンションが町に建ち並ぶことになりました。
あれから、20年。今、湯沢町は大きな転機に差し掛かっています。
町の目玉にもなっていた、温泉やプールなど設備の充実しているリゾートマンションが、100万円以下という安値で売り出される状況に。

[スレ作成日時]2011-11-06 16:42:59

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

越後湯沢のリゾートマンション

  1. 122 ご近所さん 2014/04/12 06:22:18

    賃貸でも2〜4年程度の利用でしたら仲介手数料や不動産取得税など考慮すれば購入の場合と殆ど変わらないとは思います。
    それからの購入でも遅くはありませんし、恐らく物件価格も下がっていますよ。
    子供世代は相続しても迷惑でしょう。何しろ殆どの物件が車より安く維持費だけが将来も発生する訳ですから。

  2. 123 匿名さん 2014/04/24 13:05:33

    >子供世代は相続しても迷惑でしょう。

    と子供世代が迷惑と思うなら放棄すれば良いだけの話。

    興味が無ければ放っておけば良い事を

    何かとケチをつけて自己満足している寂しい人だ。

  3. 124 湯沢を愛する男 2014/04/24 21:17:22

    ゴールデンウイークは夫婦で湯沢に行きます。ひまわりさんに電話するとシッカリ営業しているとのこと。いくつかのリゾマンを見せてもらう予定です。

    ご近所さんへ
    貴重な意見をありがとうございます。とても参考になります。

    湯沢のリゾマンは、景気浮揚みたいなものでマイナス面ばかりが強調されると負のスパイラル(スターウォーズでいうとダークサイドかな?)に陥ってしまいます。熱海はなんだかんだたたかれていますが駅周辺は築30~40年の物件もちゃんと売買されています。湯沢リゾマンのいいところをもっとアピールすれば買う人も増えるでしょう。理想は、子供が小さい時に、ペットを飼うのと同じような感じで家族の成長とともにリゾマンが思い出になるのがいいです。
    問題はアピールの仕方が悪いのだと思います。ひまわりと東急ばかりに任せて、湯沢町は何をしているんでしょうか?まず無能な役人と町長をクビですね。

  4. 125 匿名さん 2014/04/25 09:08:17

    >>123
    >>122の意見はケチでも何でもないですよ。

    相続させるような資産を持ってなくて
    子供が相続放棄前提なら問題にはなりませんが
    リゾートマンション買うような人の大半は相続させる資産を持ち合わせている方だと思います。

    リゾートマンションだけ放棄して他の資産は相続って都合のいい事はできないので
    苗場にあるような売ろうにも売れない物件だと相続の時に子供は困ると思いますよ。

    将来の相続まで考えたら売買困難な物件は回避した方がいいでしょう。

  5. 126 住人 2014/04/26 04:09:17

    >と子供世代が迷惑と思うなら放棄すれば良いだけの話。

    相続税をもっと勉強してください
    まあ無縁だから何も知らないんでしょうが

    その一方で思うのはほんとに賃貸してから購入なんて
    そこまで石橋たたいてるやつなんているの??
    たかがリゾートマンション、スパっと決められないようなやつは
    何やっても後悔するだけのように思うんだが

  6. 127 匿名さん 2014/04/26 08:15:30

    うちは本当に湯沢にマンション買って良かったです。
    そう思っていますので、話違いますが湯沢町にふるさと納税したら共同浴場の無料券と地域のパンフレットが送られてきました。美味しいものたくさんありそうなのに。
    スキーのリフト券や魚沼産コシヒカリだったらもっと多くの方がふるさと納税しそうなのにもったいないと思いました。

  7. 128 湯沢を愛する男 2014/04/30 22:29:38

    湯沢のリゾマン問題は湯沢町だけでは解決できないのなら、新潟県全体の観光地の在り方として問題提起していく必要があると思います。湯沢リゾマンには、理事会協議会とかないのでしょうか?ないのであれば、湯沢町は今まで何をしてきたのか疑問ですね。何度も言いますが今後も無能な町長と役人にこのまま任せていいのでしょうか?。

  8. 129  独り者 2014/05/06 08:04:36

     親世代が亡くなった後の財産が、「湯沢の安マンション」だけなら
    法的に簡単に放棄できます。 しかし、現金や株券は相続するが
    クソ不動産はいらない!!  などと言う言い分は、税務署は認めません。

     だから、危ないんですよ区分所有の物件はw。

  9. 130 働くママさん 2014/05/09 03:46:23

    湯沢は、とても好きなところです。四季を感じることができマイナスイオン十分のところです。東京から新幹線で行きレンタカーを借りて走ってみてください。リゾートマンションを買うに当たり損得ばかり考えるより、人生の幸せを感じるようでしたら出費は、無駄ではありません。温泉・米・酒・魚類・もち豚・レジャーと申し分ないところです。バブルの時は、手が出なくても今は違います。昨年購入し楽しんでおります。穴場と思います。

  10. 131 さいたま在住 2014/05/12 00:28:16

    岩原方面に購入を検討中です。ネットで見る限りプレージュとパノラミックが気になります。お住まいの方、ご存じの方情報をお願いします。

    1、プレージュはペット可ですがパノラミックは短期でも不可なのでしょうか?
    2、屋内駐車場にオートバイの駐車は可能でしょうか。
      オートバイについては通年駐車したいと思っています。
    3、プレージュの廻りは飲食店などは多いのでしょうか。また平日も営業してますか?
    4、岩原駅あたりからパノラミックまでの坂道は徒歩は辛いのでしょうか。
    5、両マンションの永住率は何割くらいでしょうか。

    ご存じの方よろしくお願いします。


  11. 132 匿名さん 2014/05/13 00:29:51

    >>131
    知っている限りで

    3:岩原駅から岩原スキー場リゾートセンター1(スキー場ふもと)まで知っている限りで飲食店らしきものはありません
    逆に岩原スキー場リゾートセンター2(スキー場中腹)辺りまで行けば有名なピザ屋なんかがあります

    4:岩原駅から川までの物件が無理のない徒歩圏
    川の上の物件は上に行くほど徒歩では辛くなってくる
    パノラミックに関しては辛いというより無謀
    ただスキーシーズンは岩原スキー場のシャトルバスが運行していてスキー客じゃなくても乗せてくれます
    パノラミックはシャトルバス乗り場のリゾートセンター2の目の前なので
    春夏秋バイクで冬シャトルバスなら何とかなりそうな気はします
    (冬のバイクもあの坂道は無謀です)

    5:永住率は知りませんがプレジールは定住を推進しているそうで
    普通は出さない車庫証明を出してくれるそうです

    その他パノラミックは立地が最悪なので安いですが物件グレードは超一流でした
    (内見した印象)

  12. 133 さいたま在住 2014/05/13 05:56:23

    匿名さん情報ありがとうございます。
    やはりパノラミックまでの坂道は無謀なのですね。

    質問1,2あたりの情報お持ちの方、よろしくおねがします。

  13. 134 苗場の住人 2014/05/20 05:43:14

    7月24日からのフジロックのために苗場のマンションを貸せる方いればお知らせください。当方もノエル苗場の所有者で貸し出してますが、需要が多いのです。興味のある方もお知らせください。

  14. 135 いらん 2014/05/23 11:56:33

    湯沢はいいところだと思う。でもマンションを買うほどではない。熱海も箱根も一緒。週末に行くだけのためにマンションを買うほどの場所なんて地球上に存在しない。もっと旅しよう。人生は短い。

  15. 136 匿名さん 2014/06/02 10:27:20

    苗場地区でおすすめはどこですか?

  16. 137 新顔 2014/06/06 06:35:54

    先輩方おしえてください
    4月の電気料金、半月ほど過ごして1万だったんですが
    そんなにかかるもんでしょうか?
    200vのベース式ヒーター1本を7日ほど使いましたが
    それ以外にこれといって電気食いそうなものは使ってないです

  17. 138 匿名さん 2014/06/07 13:41:47

    電気プランを確認しました?うちは夜間が安い分、昼の電気代は高いです。うちの場合、昼に電気を多く使用するとそのくらいになります。

  18. 139 湯沢のマンション住民 2014/06/10 11:59:46

    うちは¥17,000でした。200VのFANヒーター2機稼動、深夜電力契約です。ちなみに、部屋の広さは60平米で定住者ですのでひと月の料金です。東北電力が値上がりしたせいで例年より電気使用量は少ないのに高いです。

  19. 140 働くママさん 2014/06/11 11:39:50

    電気代は10000円は当たり前のようです。ただ、ガス代・水道代・灯油代・NHK受信料などいろいろ考えると安いのではないでしょうか?一軒家だと電気代は安いけど、ほかの光熱費もろもろを合わせると結構な額になります。それに湯沢町に登録すると町営のお風呂が200円で利用できます。(50代)だから、マンションに大浴場がなくても楽しむことができるため湯沢は最高です。まあ、平日は空いているのでとても得した気分です。老後は永住も考えています。

  20. 141 新顔 2014/06/22 12:46:25

    先輩方ありがとうございますm(_ _)m

    料金プランというものがあるんですね。従量Cというのになっていましたが
    HPで調べてみて「ピークシフト季節別時間帯別」というプランにひかれています
    確かにオール電化でガス料金はゼロ、水道は基本料金でOKだから電気だけですもんね
    でもできれば半月で5000円くらいに抑えたいなあ(みみっちい話ですみません)

    暑さには強い方なので冷房はそう使わないだろうと思ったら早くも使ってます^^;
    マンションの上階って蒸し暑いもんなんですかねえ
    これはまずいと思い扇風機を仕入れました

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    オーベルアーバンツ秋葉原

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3940万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~71.63m2

    総戸数 522戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸