リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「越後湯沢のリゾートマンション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  4. 越後湯沢のリゾートマンション
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-04-09 09:16:23

噂の東京マガジンで放映されてましたが
1989年から1992年まで建設が続き計50棟以上のリゾートマンションが町に建ち並ぶことになりました。
あれから、20年。今、湯沢町は大きな転機に差し掛かっています。
町の目玉にもなっていた、温泉やプールなど設備の充実しているリゾートマンションが、100万円以下という安値で売り出される状況に。

[スレ作成日時]2011-11-06 16:42:59

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

越後湯沢のリゾートマンション

  1. 82 匿名 2013/09/25 00:44:54

    新幹線代は痛いという意見ですが、リゾートマンションを買おう
    という人は経済的に余裕がなくてはいけません、無理して買っても
    入居してから快適には過ごせませんから。
    管理費はもっと高くして富裕層が快適に過ごせるようにすべき、
    生活マンションではないのですから。

  2. 83 匿名さん 2013/09/25 01:11:14

    >82
    その富裕層が結局買わなかったり、出て行ったりしている結果が現状なので、「管理費はもっと高くして富裕層が快適に過ごせるようにすべき」というのは、気持ちはわかるが、絵空事。
    管理費・修繕積立費を現在より高くしようものなら、ますますユウレイマンションになること必定。
    そんなに金持ちなら、マンションの建物全部買って、自分で好き勝手に使ったら?

  3. 84 匿名さん 2013/09/25 13:49:32

    管理費に見合うサービスがあれば、いわゆる裕福層が取得すると思えますが、立地と物件を考えて判断されるべきでしょう。

    まずは、匿名ですが既存の管理会社を含めて入札を行ってみるとか、1年間限定で自主管理に切り替え、次の管理会社を選定するとかの荒療治がないと、申し訳ないですがバブル期の湯沢のマンションの管理費が適正に改訂されるか疑問です。

    小さな部屋が多ければ、個人が購入し利用する可能性がありますが、大きな間取りですと悩ましいです。 区分所有者の有志で検討するのが必要ですが、個人推薦の管理会社のガチンコ入札勝負が必要ではないでしょうか。

  4. 85 匿名 2013/09/26 07:07:34

    もともと3社の不動産業が取扱件数を確保するためにこの金額ではうれないとして
    どんどん安くし、さらに景気低迷により管理費等の未払いするオーナーが増え、その結果
    オーナーの質がどんどん低下している、まともに管理できているマンションがどのくらい
    あるかご存知でしょうか?
    名前を出すわけにいかないですが健全な管理組合運営されているマンション組合は数件ですよ。
    この状況を見過ごしている町役場が方向付けを出していないから将来どうしようもなくなるでしょうね。
    湯沢町の負の遺産になりつつあるマンション群を町は何とかしないといけませんよね。
    このような実態を知ったうえで購入したほうがいいと思うのですがね・・・・・

  5. 86 契約済みさん 2013/10/03 21:05:56

    半年前ぐらいにリゾートマンション購入の相談をした広島県人です。
    アドバイスに従いお盆明けの9月初旬まで待って先日無事購入することができました。

    ここに書き込んでから半年間ずっと目ぼしい物件を探し続けていましたが、
    2度のテレビ放送の影響からか目ぼしい物件は飛ぶように売れていき、
    お盆明けまで待って失敗だったかと思いました。

    しかしながら運よく内見直前に希望に近い物件が出たのでそちらに決めました。
    購入した物件は特定されると嫌なので湯沢駅周辺の物件とだけ言っておきます。

    内見と契約時含め1週間近く滞在し、
    暇な時間に越後湯沢周辺から岩原にも遠征していろいろぶらつきましたが、
    印象として越後湯沢駅周辺であれば車がなくても生活に困ることはなさそうです。

    コンビニはすぐ近くにあるし駅構内にも飲食店多数に本屋。
    東口の向こうにあるスーパー、病院までは徒歩圏。
    それまでに道のりもほとんどアーケードでつながっているから、
    雪が積もっても買い物にはそれほど困らない印象でした。

    物価は飲食店は総じて高いのですが何食べても美味しかった。
    やはり米が本場だからでしょうか。
    スーパーは広島と比べると安い印象。(特に野菜が)

    また内見した物件の印象ですが、
    ひまわりの写真で見るより好印象な物件がほとんどでした。

    特に印象的だったのがライオンズ第3で体育館とか露天風呂とか写真より全然すごく
    外観、ロビー、共有施設などすべてにおいてホテル並でした。

    あと岩原は車があればいいのではと思いました。
    物件価格が湯沢駅周辺の半額程度なのもいいですし環境が好印象でした。

    リゾートマンション群は閑散としてましたが苗場ほどの閑散感はなく、
    周りにはきれいな川と岩原スキー場と町営プールにとても大きな公園があって大自然満載。
    子供はこちらの方が喜ぶかなと感じます。

    逆に私の買った越後湯沢駅周辺の物件など窓から見える光景は都会と何ら変わらずリゾート感はゼロです。

    最後に不動産屋さんとの話や私の私見ですが、
    越後湯沢駅周辺とか岩原界隈のリゾートマンションは底を打ったように感じました。
    アベノミクスの影響、消費税引き上げ等の影響もあるでしょうが何より物件価格が下げすぎ。

    内見したマンションの積み立て修繕費積立金も教えてもらいましたが、
    中には億を超える残高があるマンションもあり、
    今後数十年に渡って修繕費不足に陥る心配がなさそうな物件が大半でした。

    管理費滞納物件についても私の買ったマンション全体で滞納額が50万ほど。
    これはマンション全体で1世帯だけが2年間滞納しているのと同等の額です。

    かなり酷い滞納率のマンションも中にはあるのかもしれませんが、
    掲示板に書かれているような滞納の問題は誇張しすぎのような気がします。
    何より不動産会社経由で購入して滞納金付きなんて物件はありません。

    いずれにしろ興味のある方は内見してみることをお勧めします。
    どの物件も写真で見るよりすごいですから。
    その上でマンションの積立修繕費の残高と修繕計画、滞納額等を教えてもらう事をお勧めします。
    問題物件かどうかはここをチェックすれば大体わかるはずです。

  6. 87 匿名さん 2013/11/19 11:25:40

    >>86
    広島県の方とのことですが湯沢まではどうやっていらっしゃる予定ですか?
    車?それとも新幹線を乗り継いでまたは飛行機で?
    いずれにしてもかなり遠いのではと拝察されますが・・。

  7. 88 匿名さん 2013/11/19 18:33:14

    納得されて購入されたのなら良いと思います。
    湯沢は、超格安物件の宝庫ですから。

  8. 89 入居済み住民さん 2013/12/07 16:07:56

    >>87
    新幹線使ってます。
    乗り換え2回で6時間強。

    当然広島からだと週末だけって使い方はできませんが、
    私の場合シーズン中は大半をこちらで過ごすのでそれほど関係ありません。


    2週間ほどすごした印象として駅近くは思ってた以上に住み易いです。
    ほとんど自炊してますが食料品は東口のスーパーのぐち以外に個人商店が数件あり、
    その中でも特に林商店ってのが近くて安くて便利。
    普段の買い物はこの林商店とセブンで十分でたまにのぐちでいいかなと。

    それとシーズン前だからでしょうが、
    マンション内の温泉はこれまでほとんど貸切状態で使えてますし、
    さらに立ち寄り湯で入った東映ホテルとさくら亭の温泉まで自分一人だったりとか、
    こんな贅沢していいのだろうかと思えてなりません。

    これで大雪降ってかぐら以外のスキー場がオープンしたら満点ですね。


    現状は半定住ですが将来的には定住してもいいなと思えます。

  9. 90 匿名さん 2013/12/07 22:50:14

    先だってロータリーの旅行で新潟に出向き
    湯沢駅の構内で買い物をしました。最初からここにくればというような
    盛況ぶりで伊豆にマンションがあり、いつも海の方ばかりなので
    山のほうも悪くないなと思いました。

  10. 91 匿名さん 2013/12/08 14:33:18

    >>85

    リゾート扱う不動産業者なんてのは価格下げさせることしか考えてないからね。
    親会社の分譲だろうが平気で嘘八百並べる人間までいるから困ったものだ。

  11. 92 匿名さん 2014/01/03 15:50:15

    越後湯沢は夏、冬はもちろん、ゴールデンウィークや連休も混雑(もちろん軽井沢の夏ほどではないですが)していて、寂れるところと活性化するところが両極端ですね。
    アルプが行くたびに拡大し、ゴールデンウィークの雪遊びゲレンデなど、子持ちには大助かりです。
    広島のかた、お車ではないようなのですが、ちょっと足を伸ばしは所にもリゾートマンション軍に大人気の美味ダイニングは多数ありますよ!ただてさえ激混みなので、名前はひかえます
    ごめんなさいね!いつも予約やら並んだりと大変なので。
    食べるためだけに日帰りで来る人もいるような、美食レストランが多数あります。新潟の食は深いし飽きませんねー。
    年々発掘を楽しまれてください。

  12. 93 匿名さん 2014/01/04 07:41:35

    長年にわたり仕事で越後湯沢には何度も出張し本当に良いところと思っております。
    そんなことから将来リゾート暮らしを考え、友人の所有する岩原のリゾートマンションに四季を通じ滞在させてもらいました。そこで感じた事なのですが、夏季の暑い時期の冷房、冬季の寒い時期の暖房はオーナーの皆さんどうされているのでしょうか?室外機のある少し大きなエアコンを取り付けることが出来るのなら問題は無いと思うのですが、ベランダやバルコニーの付いているマンションは少なく、その為エアコンを取り付けることが出来たとしても冷房能力の小さい窓用エアコンしか取り付かず、友人の部屋も13畳位の部屋に2台の窓用エアコンが付いていましたが、ほとんど冷房効果がありませんでした。冬季の暖房も備え付けのベースボードヒーターも電気代が高くつく割には暖房効果も薄く、マンションの規定では灯油ファンヒーターの使用が禁止されている為、電気ストーブを使っていました。春、秋の過ごしやすい時期は快適に過ごせるのですが、夏、冬の暖冷房の問題が解決すれば 本気でリゾート生活を考えたいと思っております。夏、冬の暖冷房対策をご存知のオーナー様がいらっしゃいましたらお知らせいただけたらありがたいのですが・・・

  13. 94 購入経験者さん 2014/01/04 17:13:36

    うちのマンションには大型のエアコンが備え付けです。
    冷暖房ともに家庭用エアコンより強力ですし、暖房器具としてはパイプにお湯が通るやつかな?が各部屋についています。なので、マンションによるんじゃないでしょうか?元々つけにくいつくりの部屋に工夫するのは、湯沢じゃなくても難しいです。特に冷房。

  14. 95 購入経験者さん 2014/01/04 17:19:00

    94です、補足ですが、各部屋に室外機があるタイプではないです。
    セントラルヒーティングみたいな形で、エアコンというより空調機。
    セントラルヒーティングなのかなぁ?
    夏も冬も、暑い、寒いと感じずに過ごせていますよ。
    不動産屋さんに言えば、そういう物件だけを紹介してもらえませんか?

  15. 96 匿名 2014/01/07 11:32:21

    書き込みが増えてきましたね。注目されつつあるのでしょうか?
    確かに新幹線に乗ればすぐだし食や温泉も魅力的ですしね。
    おまけにバブル期の物件が安い。
    穴場なのかもしれませんね。

  16. 97 名無しさん 2014/01/08 09:26:41

    湯沢のマンションは、安くていいですよ。
    私は、ここ10年で、2回買え替えました。
    温泉やら部屋の大きさで、変えましたが、予約なしでいつでも利用できるので、気が向くと家族や友人を誘っていってます。
    エアコンも電機屋さんに相談する大丈夫です。

  17. 98 湯沢のマンション住民 2014/01/30 11:12:34

    93番さんへの返答ですが暖房は単相200Vで動く電気ファンヒーターを使用しています。
    おっしゃる通りベースボードヒーターではまかないきれません。(温まるのに時間が掛かりすぎます)
    単相200Vですので普通に電気屋さんに頼めば数千円でコンセント工事をしてもらえますし電気契約の変更も不要です。
    冷房に関しましては備えつきのヒートポンプ式のエアコンを使用しています。夜は涼しくなりますし日中でも使うのは我が家では8月のお盆期を挟んで前後一週間くらいです。湯沢に住んで10数年ですがずっとこのような感じです。

  18. 99 匿名 2014/02/18 01:07:35

    確かにリゾート扱う不動産業者の責任は、ありますね。ただ実売価格と評価額の差がありすぎなのを放置している。税金をむしりとる湯沢町の責任もありますね。
    ただ不動産業者が管理をしている物件は、滞納物件等の処理も上手くやっているのでおすすめかも。
    管理会社のチェックも必要です。ツインタワーは、最低ですから管理会社が変わらない限り購入は控えてほうがよいです。

  19. 100 湯沢のマンション住民 2014/02/20 08:16:19

    99番さんの言うとおりツインタワーをお考えの方は考え直した方が良いと思います。
    理由は不動産会社さんも教えてくれると思います。

  20. 101 検討中 2014/03/01 07:12:49

    グランドウイング舞子にお住まいの方はいらっしゃいませんか?かなり魅力的に感じていますが、ぜひ感想をお聞かせください!

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南葛西
    リビオ亀有ステーションプレミア

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~71.63m2

    総戸数 522戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    [PR] 東京都の物件

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸